- 55658 PV30秒でわかる「iPhone 5」の基本スペックまとめ
- 43645 PV自分で自分を不利にしている人が陥りがちな13の「もっともらしい」理由
- 42205 PVあるベンチャー企業創業者の「毎日幸せを感じる」ための習慣
- 41231 PV履歴書は手書き? 印刷でOK? 採用担当はこんなところまでチェックしています
- 37951 PVオッパイを吸いたい人は、マクドナルドに行こう!?
- 33846 PV自分の声が他人にどう聞こえているかを手軽に確認する方法
- 31704 PV人は1年間で何ができるかを過大評価している〜大切なのは「未来を考える力」
- 27228 PV12TBドライブで大容量生活~実録・自作クラウド(?)
- 26531 PV日本人はたぶん知らない「指を使ったかけ算」のやり方
- 25941 PV運動中、脳には何が起きているのか? 運動すると気持ちいい理由を解明
- 24848 PVイベント告知に使える1枚ページを簡単に作成できるサイト「Tackk」
- 24126 PVメール文末の「iPhoneから送信」を消す方法&活かす方法
- 23607 PVMac OS X Mountain Lionには隠された43枚の壁紙がある
- 21720 PVこの狭さが落ち着く...作り上げた神聖なる俺の城(仕事場探訪)
- 21136 PV手軽にスタイリッシュなロゴを作成できるサイト「GraphicSprings」
- 21104 PV動きのあるなめらかな映像を撮るには、三脚と輪ゴムがあればいい
- 19883 PVクレジットカードのいいとこどりができるVプリカのメリットまとめ
- 18978 PV自分の脳をちょっとダマして活性化させるウラ技ガイド
- 18110 PV激しいトレーニングは健康になるどころか免疫力を低下させてしまう
- 18053 PVOS X Mountain Lionで「別名で保存」を取り戻す方法
なぜ在宅勤務者の方が仕事によりコミットし、リーダーを高く評価しているのか
あなたが「在宅勤務です」と言うと、オフィス通勤の友人たちは眉をひそめるかもしれません。しかし、Edinger Consulting Group創業者でもあるコンサルタントのScott Edinger氏は「在宅勤務者がいる方が、むしろ生産性を向上させたり、コミュニケーションをより効果的にしたり、チームワークをよりよくする可能性がある」と言っています。その理由を、Scott Edinger氏は以下のように説明しています。
ここで問題。次のどちらの人が、より仕事にコミットし、リーダーを高く評価しているでしょうか?
B. 在宅勤務の人
Aだと思うでしょう? ところが違うのです! 私が最近まで働いていた投資会社での360度評価の結果では、正解は「B」でした。
リーダーと同じオフィスで働いている人たちよりも、在宅勤務の人たちの方が、仕事によくコミットしており、同じリーダーを高く評価していたのです。興味深い結果ですね。一体なぜ、このような結果になったのでしょうか?
私にはよくわかります。なぜなら、次のような理由です。
■近くにいるという自己満足
私がかつて一緒に仕事をしていたあるリーダーは、何週間もメンバーと実質的に顔を会わせることがありませんでした。そのリーダーは、メンバーがすぐ近くに座っているにも関わらず、主にメールだけでコミュニケーションしていたのです。
もし、メンバーが別のフロアにいたりすれば、さらに会う頻度は減っていたでしょう。別にこのリーダーが怠慢だと言いたいわけではありません。今やメールを使えば簡単にコミュニケーションできてしまうので、こうしたことがもはや珍しいことではないということです。
■離れているからリーダーは努力する
以前、私はそれぞれ別の場所にいる専門家9人からなるチームを統括していました。週に一度(時にはそれ以上)メンバー全員に電話をかけて、意識的に連絡をとるようにしました。なにも私だけではありません、遠隔地で働くメンバーを持つリーダーたちは、コミュニケーションを密にするために特別な努力をしています。リーダーたちは、仕事に取りかかる前にほんの数分でも近況報告をしあうことで、絆が深まり、チームワークがよくなることを知っていました。そして、メンバーひとりひとりに気を配り、リーダーとしてどう振る舞うべきかを常に意識していました。
■バーチャルチームのリーダーはツールを使いこなす
メンバーが各地に分散しているチームのリーダーは、ビデオ会議やチャット、メール、ボイスメール、もちろん電話など、様々なコミュニケーションツールを使いこなします。もちろん、その必要があるため自然とそうなるのです。
■バーチャルチームのリーダーは時間を大切にする
バーチャルチームのリーダーは、チームをひとつにまとめるために貴重な時間を最大限に活用しようとします。一緒に仕事ができる時間を無駄にしないように、仕事に集中できる環境作りに努めます。また、昼食会や夕食会を開いたり、イベントを企画したりと、プライベートでも一緒に過ごす機会を作ろうとします。こうした努力で築かれたチームワークは、一朝一夕で真似できるものではありません。
それとは対照的に、リーダーと同じオフィスで働いている、とある社員からこんな話を聞いたことがあります。彼のチームには在宅勤務のメンバーもいるそうで、彼がリーダーと最も長く時間を過ごすのは、面白いことにその在宅勤務のメンバーがミーティングで来社した時だそうです。
私はなにも、在宅勤務がオフィス勤務より優れていると言っているわけはありません。また、バーチャルチームが普通のチームより優れているわけでもありません。むしろ「同じですよ」と言いたいのです。チーム全員が同じオフィスで働いているとしても、バーチャルチームと同様に、意識的で効果的なコミュニケーションが必要なんですよ、と言いたいのです。皮肉にも、現実はそうなっていないのですから。
Why Remote Workers Are More (Yes, More) Engaged | Harvard Business Re
Scott Edinger(原文/訳:伊藤貴之)
Photo by Thinkstock/Getty Images.
- リーダーを目指す人の心得
- コリン・パウエル,トニー・コルツ|飛鳥新社
- リーダーが成功する55の知恵 人間的能力と職場のコンプライアンス
- 新井 洋|文芸社
-
在宅勤務でも昇給などで不利にならないために「受動的な顔合わせ」を意識して
2012年08月22日 19:00
-
「在宅勤務を解禁したほうが生産性が上がる」という見解
2010年11月04日 12:00
-
ついに!在宅勤務で生産性が向上することが科学的に証明されました
2011年11月22日 19:00
-
テレワーカー歴10年の経験者が語る、在宅勤務の理想と現実
2010年04月22日 12:00
-
怠惰の誘惑に負けない! 在宅勤務でモチベーションを保つために
2012年04月19日 00:00
-
在宅勤務だとダレちゃう...パジャマのまま仕事しちゃってる女性は4割超に
2011年10月06日 21:00
-
ソニー迷走はいかにして起こったか
2010年03月26日 20:00
-
ゲーマー必見のラブコメ映画「スコット・ピルグリム」4月より公開!
2011年02月01日 16:40
-
東京ビルボード!
2010年08月13日 00:00
-
あなたの心の奥底に潜むパンドラの箱が開く!? 蠍座太陽はディープな感情にスポットが当たります
2011年10月23日 18:00
-
今春から新たに管理職になる諸君、私にいい考えがある! アプリで『リーダー能力UP!』を目指せ
2012年03月02日 08:00
-
いつものフィード、もっとオシャレに読もう。雑誌のようなUIのRSSリーダー
2012年07月30日 11:40
-
定時にスッキリ仕事を終わらせて、おうち時間を楽しむ方法
2012年09月03日 08:00
-
おおおおっ! 目からウロコな?歯ブラシ(動画あり)
2012年06月14日 20:00