ベア・マウンテン便り

飼育スタッフによる「ベア・マウンテン便り」。一度でもご来場された方は、「あのヒグマはどうしてるかなぁ?」なんて、気になられる事もあるかと思います。そこで、なかなかお越しいただけない方のためにも元気に暮らすヒグマたちの様子を配信していきます。ご来場後もヒグマの様子をチェックしに遊びにいらしてくださいね!そしてベア・マウンテン未経験者の方はお越しの際、楽しめること間違いなし!です

今年の冬は全国的に荒れ模様のようですが、十勝地方はここのところ天気が良い日が続いていて、ベアマウンテンも青空に恵まれ、とても気持ちがいいです(^。^)

今日は、園内に入り除雪作業を行いました。

P1280282.JPGオープン中は沢山の人でにぎわう、遊歩道に上がるためのスロープ道も、だれも歩いてないとご覧のとおり雪に埋もれてしまいます(><)

 

 

立ち上がったクマでさえ、このありさま・・・。

 

 

P1280284.JPG

 

 

 

遊歩道にある、落下防止ネットに積もった雪などは除雪が難しく、さらに最近の冷え込みで雪が締まっていてとても重たいので、これがなかなかの重労働・・・('>。<)

 

 

 

 

雪に埋もれたベアマウンテンが、春にはオープンを迎えられるよう今のうちから、着々と準備は進んでいます!

   

                                                    【飼育・重松】

本日、地元新聞社の十勝毎日新聞さんがスキー場の取材に来てくれました。

内容は「日本一標高の高い場所にある(であろう)氷の水族館」。

サホロゴンドラ山頂駅舎に、氷の水族館が登場しました。という記事です。

110125b.jpg110125a.jpg 

 

 

 

 

 そして、ベア・マウンテンのヒグマたちの冬ごもりの様子も撮影してくれました。私も撮影にチャレンジ!

110125c.jpgうーん・・・

稲ワラの上で寝ているけど、

頭なんだか?お尻なんだか?

全く分からない・・・

 

110125d.jpgそうこうしているうちに、太陽光と寒さに反応してか?

目を開いて「なにしてんだよー」といわんばかりに睨まれました。

すぐに部屋を暗くし、おとなしくしていると、寝息が聞こえてきました。

暗闇からキラーンと光る眼差しは迫力満点!

冬ごもり中でも、衰えはまったく感じませんでした。 

 

1月も下旬に入り寒さも日増しに厳しくなってきているなか、ベアマウンテンのクマ達は皆おとなしく寝ているのかと思いきや、1頭まだ落着かないクマがいました(>。<)

昨年の秋にベアマウンテンに新しく仲間入りした「モコ」です。

P1200272.JPGモコは冬ごもり初体験のクマで、冬ごもりのための絶食でもう1ヶ月なにも食べていないため、体調管理にもとても注意が必要な状況です。

今朝も屋上にある換気口の蓋を前肢で開けて、こちらにアピールをいてきていました。これは、春先の冬ごもりから覚醒し始めたクマたちが、「おきたぞー!」とアピールするのによくやることなんですが、冬真っ盛りのこの時期にこのアピールをしてくるのは、困ったもので非常に心配です。

 

 

余談ですが・・・

冬ごもり中のクマは、秋に沢山の栄養を体にたくわえているため、おとなしくしていれば春までなにも食べなくても生きていられるのですが、生命を維持するために水分はかかせません。

P1200266.JPGベアマウンテンでは冬ごもり中のクマたちに氷を与えることです水分の確保をしているのですが、その水分確保用の氷を作るのも大切な作業です。

ここ最近の冷え込みのおかげでどんどん氷ができており、北海道の冬の自然に感謝しつつ、日々寒さとの闘いは続きます・・・。

                           【飼育・重松】

2011年も始まり、約2週間が経ち、獣舎のヒグマたちもほとんどが寝ています。

今は寝始めたヒグマたちをあまり刺激しないため、今現在のクマたちの様子を写真に撮るのを自粛していたので、状況をお見せできないのですが、今日もヒグマたちは落ち着いて寝ていたり、少しワラをいじって寝床を整えていたりといった様子でした。

 

P1130263.JPG今日は昨夜から降り積もった雪の除雪に大忙しで、獣舎の屋上を除雪しているのですが、これをしっかりやっておかないと、解けたりした雪が獣舎内に流れこんで、ヒグマたちの大切な寝床を濡らしてしまうのです。また、写真の足元にある銀色のT字の筒みたいのが見えるのですが、これが換気口で、ここから寝ているヒグマの呼吸を聞いたり、ワラを追加したりと大切な役割があるので、雪に埋もれると大変なのでこまかく除雪をしています。

 

 

 

P1130260.JPG

                                                       除雪も一段落して、クマたちの寝息を確認したころに、極寒の中、暖かい日差しが差し込み、少し和んだところに、ヤギのユキちゃん(写真・左)アツコちゃん(写真・右)が様子をみにやってきました。

 

 

 

 

春はまだ先ですが、ベアマウンテンのクマたちは2011年シーズンに向けて、着々と力をたくわえているといった感じです<(^^)>

 

Latest posts

Back number

Information

ページのトップへ