パナソニック2工場、一部破壊…デモ40都市に
読売新聞 9月15日(土)21時24分配信
【北京=竹内誠一郎、幸内康】日本政府による沖縄県・尖閣諸島の国有化に抗議するデモは15日、中国の40都市以上に拡大し、数万人が参加した。
北京の日本大使館前では、デモ参加者約1万人の一部が館内への侵入を図って武装警察と衝突したほか、山東省青島と江蘇省蘇州のパナソニックグループの計2工場が暴徒化したデモ参加者に襲われ、施設の一部が壊された。湖南省長沙など少なくとも4都市で、日系スーパーや日本料理店に対する破壊行為も相次いだ。
1日の反日活動としては、1972年の日中国交正常化以来、過去最大規模。インターネットでは、16日と、満州事変(1931年)の発端となった柳条湖事件が起きた日の18日にもデモが呼びかけられており、混乱はさらに拡大する恐れがある。
最終更新:9月15日(土)22時57分
Yahoo!ニュース関連記事
- 中国反日デモ、暴徒化拡大=日系企業に放火、略奪―30都市、72年以降最大に(時事通信) 20時0分
- 中国反日デモ、暴徒化拡大=日系企業に放火、略奪―30都市、72年以降最大に(時事通信) 18時23分
- 中国、反日デモ暴徒化 20都市超に拡大 北京・長沙(産経新聞) 14時56分
- 尖閣国有化への抗議デモ、少なくとも8都市で写真(読売新聞) 13日(木)20時27分
- 抗議行動、10都市以上に拡大=週末のデモ呼び掛けも―中国(時事通信) 12日(水)21時33分
関連トピックス
主なニュースサイトで パナソニック(6752) の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 石原幹事長「中国は尖閣に攻めてこない」写真(産経新聞) 9月12日(水)7時55分
- 日本で中国、韓国旅行を取りやめる人急増、安全性への懸念から―中国紙写真(Record China) 9月12日(水)13時26分
- 中国ハッカー、柳条湖事件の日に「日本攻撃を」(読売新聞) 9月15日(土)15時8分
- <尖閣問題>「日本は中国のありがたみを知れ」と米誌、日本の大幅譲歩も近いか―中国紙写真(Record China) 9月14日(金)6時12分
- 日韓関係の悪化、李明博大統領が問題―韓国メディア写真(Record China) 9月15日(土)14時6分