みんなの法律相談無料弁護士も回答「法律特化型Q&A」
人間関係 [いじめ]

いじめ 今やるべきこと

2012年09月13日 00時15分
  • Q&Aのお役立ち度 0人が「役に立った」と評価
  • 回答数 6回答 /
    弁護士の回答 1弁護士回答
  • お気に入り 0お気入り
お気入りとは

お気入りとは

気になるQ&Aを、
マイページに保存できます!
弁護士ドットコムモバイルの有料会員になると使えます!

詳しくはこちら

×閉じる
レールガンさん

中3男子です。中2の頃、いじめを受けていて、そのいじめグループ中心人物の2人を訴えようと思っています。
卒業するまでに何かやっておくべきことはありますか?
また、その2人のうち1人は学校で一番不良です。
その不良は過去にある人を不登校にしたこともあるのですが、これって訴えたとき、こっちに有利になりますか?
また、1年の時、実は僕もある人と喧嘩をしていました。
それは、きっかけは相手が原因で僕の悪口を広めたりしていて、僕もやり返したりしていて、途中から僕の方が一方的になっていました。
過去にいじめをしているくせにい自分がじめられたからって訴えるって卑怯でしょうか?また、このことは訴えたとき、こっちに不利になりますか?

質問番号 139285 違反報告
このユーザーの質問

みんなの回答

※有料会員になると弁護士回答のみ表示する機能がご利用いただけます。詳しくはこちら

未成年者には訴訟能力が原則ありませんので
法定代理人によって訴訟提起されなければなりません。
つまり、あなたが訴えを提起しても裁判所に門前払いされます。
御両親に相談して、御両親に弁護士に相談してもらいましょう。

2012年09月13日 01時02分

回答番号 330438 違反報告
senrifuさん

まあ暇だねお前。卑怯だよ。みんなそんな暇じゃねんだよ

2012年09月13日 13時42分

回答番号 330620 違反報告
弁護士撲滅さん

こういうものは書くくせしてね。

http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1102671054
いじめでだれかが死ぬ前に 弁護士のいじめ予防授業

一人からご両親に相談、という回答しかない。
弁護士じゃなくても言えるような答え

2012年09月15日 17時23分

回答番号 331498 違反報告
弁護士撲滅さん

前の相談のご両親の虐待の様子を見ても、かなり厳しい状況としか言わない。
ここの回答の弁護士は、前のご両親の虐待も知らない。

前の回答欄は締め切られてるので、ここへ。
前の回答で弁護士会が子供の人権に関する相談に応じているので、相談してみたらとある。
相談に応じる、これがずるい言い方 
子供の人権を守るじゃない。相談に応じる所。相談のみアドバイスのみの場合もある。ほとんどそうだろう。具体的危機介入なんてしない。
相談するなら、そのような状況を炙り出し問題提起するためにも、録音するなどの証拠を残せる状態で相談した方が良いと思う。
アマゾンのボイスレコーダのページ
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/85400051
これ以外にも、ボイスレコーダ メーカー名や型番でgoogle検索すると出ると思う。携帯やPHSを録音するアダプタもある。メーカー名型番とアダプタで検索すると出る。(電話の録音は、アダプタ無しでも、聞き取り口にレコーダのマイク部分をあて、耳から離した状態で口は通話口に近づけ高感度録音にすると、こっちの声も拾える。携帯の画面が見えるような状態で)
そして、将来的には弁護士に医師の治療義務並みの罰則を伴う義務を課す法律制定に向けて、証拠提出協力してくれ
君の犠牲が無駄にならないように、誰かを同じ目に遭わさなくて済むように、証拠に残して欲しい。
これはうまく行かなかった場合の事なので、もしかしたら奇跡的に建て前通りやっていて、上手く行くかもしれない。

今のいじめを法廷に持ち込めるかどうかはわからない。自分が回答した http://www.bengo4.com/bbs/139295 にも載せた最高裁の判例検索ページ http://www.courts.go.jp/search/jhsp0010?hanreiSrchKbn=01 鯖が脆弱でトップが昨日チャイナにクラックされて朝日新聞デジタルの記事にもなってたけど、ここで判例検索できるので、同様のケースがあるかどうか調べて参考にすると良いかも。

いじめについては、自分の他回答に相談先リンク有り
http://www.bengo4.com/bbs/139209

2012年09月15日 19時53分

回答番号 331522 違反報告
弁護士撲滅さん

弁護士の相談は、ネットの質問サイトのような無責任さが付きまとう。なぜかというと、法的責任を負ってないから。それがあまりにも知られてない。
弁護士に嫌な目に遭わされるのは貧乏人とは限らなくて、けっこう金持ちも居る小金持ちは金持ってるからか狙われる事もある。そういう人が弁護士を言い表す時、何とも言えないような顔や身振り手振りで表し、どこがどのようにどうだ、となかなか言い表せないみたいに見える事もある。
なぜ言い表しにくいか、言葉にならないもの、儚いけど存在してないとは言えないものを、壊して行くからではないか?
弁護士は、喰うか喰われるか、力が無ければ喰われるから、弁護士になった、こういう状況を知らず力もなく弁護士にもならなかった奴は、喰われて当たり前と思っている部分もある。
弁護士に接する時は、水商売とかやくざとか、ちょっと普通じゃない悪いとは言えない悪い人ばかりでもないが、お金は持ってても普通じゃない人々と接する時のような警戒感を持って接する方が良いと思う。(やくざは暴対法で悪い事になってますが知らないでけっこう接してたりする)

虐待については、どこまでできるかわからない建て前かもしれないけど、18才未満だし、暴力や土下座の証拠を取って、児童相談所に入所を申し入れるとか、証拠がなくてもとりあえず相談してみる。自治体にもよるし当たり外れもある。学校の先生の協力があれば良いのだが、学校のいじめ対応も出来てないので・・・

いじめの相談をして証拠を残し、対応しなかった事は、公教育(だと思うけど)の中で安全が守られてないということで、学校の債務不履行?か責任(処分されたりするだけだが)何かで、国家賠償請求の訴訟が起こせない事はない。
国家賠償請求は、ほとんど勝てないそうなので、受ける弁護士を探すのは難しい。本人訴訟でもいいけど。

苦情は一つ上の部署に言う。
担任教師がいじめに取り組まなかったら、学校長、教育委員会
今、いじめに関しては、神経質になっているはずだから、文科省のいじめの通報に直接でもいいかも。

国家賠償請求の時候は20年

公務員は就業中は、プライバシー権が抑えられるので、相談した結果を実名で録音証拠付きで公表しても、罪にはならない。

虐待については、親権剥奪する事も法律的な手順を踏めばできない事はない。

2012年09月15日 20時34分

回答番号 331534 違反報告
弁護士撲滅さん

弁護士に繋がった成功例は、紹介でその弁護士事務所と利害関係で客のような立場の人から、というのはあるみたい。
弁護士は、倫理で動かないけど、世の中では損得勘定でなく動く人も居る。
そういう人がたまたま弁護士の得意先のような立場でいる事もある。

2012年09月15日 20時41分

回答番号 331539 違反報告

このQ&Aは役に立ちましたか?

役に立った0人がこのQ&Aを「役に立った」と評価しています。

人間関係-[ いじめ ] 注目の質問

この質問を見た人はこんな質問も見ています

検索キーワードランキング

相談する

利用者の声

  • 登録弁護士数登録弁護士数

    登録弁護士数とは

    4,561

  • 相談件数(累計)相談件数(累計)

    相談件数(累計)とは

    213,019

  • 相談件数(月間)相談件数(月間)

    相談件数(月間)とは

    7,500

  • 弁護士回答率弁護士回答率

    弁護士回答率とは

    95.1%

  • クチコミ評価数クチコミ評価数

    クチコミ評価数とは

    99,892

注目の為替デリバティブに詳しい専門家

為替デリバティブ問題を
解決!

為替デリバティブにお困りの方、信頼出来る専門家を弁護士ドットコムでじっくり比較・検討ください。

  • 無料相談
  • フリーダイヤル
  • 全国対応
  • 秘密厳守

外出先からでも弁護士ドットコム!

会員数200,000突破!

スマホからも携帯からも
ご利用頂けます。

URLを携帯に送る

弁護士ドットコムの
サイト改善にご協力ください

法律に関するお悩み・ご相談はこちらから

ご連絡・お問い合わせはこちらから
ユーザーインタビュー募集中

みんなの法律相談カテゴリランキング

活躍中の弁護士ランキング

活躍中の弁護士ランキングとは?