2012年01月27日

T-Site

午前中はお客様にS/Sの晩夏とA/Wのマップ提案と晩夏の商談

今日は企画の皆様に見ていただいたので応接室に通されました
010.JPG

そのあとランチ時だったのでこの前訪れた代官山のT-Siteに行くことにしました。

先日軽食を頂いたIvy Placeはなんと広ーいスペースなのに満席あせあせ(飛び散る汗)すごい盛況ですねグッド(上向き矢印)平日なのにexclamation×2いやいや 代官山って最近来ないけどオフィスも多いんですよねexclamation&question

で同じ敷地にあるAloha Tableに行きました この前ハワイで食べ逃したロコモコ黒ハート
012.JPG

今日はお疲れ様
014.JPG

今度夜またIvy Placeへリベンジしよう
posted by Atsuko at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年01月25日

催事大成功!

ウータンの手がけるパンプティパ 町田での催事大成功exclamation×2で作日終了したということで
今日はお疲れ様のウータンと麻布十番のWhite Smokeへ
017.JPG

一日14時間も働いてたそうで本当にお疲れ様るんるんこの間はなまるマーケットやスマステなどメディアでも取り上げられてますますの盛り上がり くわしくはこちら左斜め下プティパちゃんの日記

http://ameblo.jp/painpetitpas/

ものすごーい勢いで料理を頼みましたダッシュ(走り出すさま)今日こそはちゃんと料理の写真撮ろうと思ったんですが運ばれてくるそばからすぐに手をつけてしまったので まともに撮れたのはこれだけ 絵シャロットとクレソンのサラダ 全然スモーク料理を代表してませんあせあせ(飛び散る汗)

そのあとNAKA-MAへ 今日はオーナーの中澤さんを交えて 中澤さんも原宿に住んでるのでキャットストリートにあるパンプティパ本店によく行くそうでするんるん
018.JPG
posted by Atsuko at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 夜遊び

2012年01月24日

ハワイ打ち上げ会!

短かったけど充実してたハワイ旅行るんるん今日は打ち上げという名の飲み会ビール

集まったのは六本木の阿部寿司
024.JPG

からすみ風明太子がなかったので代わりに店長伊藤さんの特製おつまみを出してくれましたぴかぴか(新しい)
028.JPG

その後NAKA-MAへ
030.JPG

ワタシも相当酔ってたけど「やっぱりさー近所だと安心して酔えるねー」って言ってた角井さんも写真チェックしたらこんなカンジですハートたち(複数ハート)
036.JPG
posted by Atsuko at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 夜遊び

2012年01月22日

松倉クリニックHEBE見学会

15年くらいお世話になっている松倉クリニックの院長が代官山に再生治療を行うクリニックをNew Openグッド(上向き矢印)

ということで今日は見学会にやってきましたるんるん 代官山って行かないからT-siteができてるって知らなかった ステキなところですね 駐車場も完備されてるし

5号棟っていうことですが 入り口からものすごーいお花の数々ぴかぴか(新しい)

一通り見学させていただき素晴らしい施設ですが やはり一番聞きたいのは脂肪から取り出す肝細胞を培養することに成功したという新しい再生医療
030.JPG

院長から詳しく聞いている間日本で1,2を争う銀行の頭取も訪問に訪れましたexclamation×2
ものすごーく出資してるのかなexclamation&question本当だったらエラク革命的なこの新しい医療 まだHPでは発表してませんが

今日もヒロコさんと見学に来て話を聞きましたるんるん先生 頑張ってね 
033.JPG

その後同じT-Siteの中にあるIvy Placeで軽食のおもてなし ここもステキなところです揺れるハート
今度夜来ようるんるん

おみやげは1週間分のサプリメントとタオルを頂きました
043.JPG
posted by Atsuko at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2012年01月21日

White Smoke

その夜 一眠りして麻布十番White Smokeへグッド(上向き矢印)

マネージャーの小谷野さん疲れ果ててるexclamation×2と思ったら 1月1日突然
前日Face Bookの創設者 マーク・サッカーバーグから貸切の予約が入り急遽元旦まで仕事する羽目になったらしいあせあせ(飛び散る汗)

Mr.Whiteの編み出したスモークの料理法は本当においしくてアメリカ人に絶大な人気るんるん今日は
まだお腹いっぱいですけどねたらーっ(汗)

スパークリングのセレクトもなんとChandonのVintageぴかぴか(新しい)と渋いるんるん
028.JPG

今日は比較的すいてたから 車好きの小谷野さんとも GMのテスト・ドライバーだったMr.Whiteとも車の話で盛り上がりました

小谷野さんをちょっと拉致してNAKA-MAへ

その後昔六本木に何店舗かあった南蛮亭の人と一緒に飲みましたるんるん 南蛮亭懐かしいです
058.JPG
posted by Atsuko at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 夜遊び

なんと豪華なヨガ新年会!

全米で何百もスタジオがあるビクラムヨガですが 日本に進出してきたのはまだ6年くらい?その前はビクラムさんの弟のブッダ・チョーダリー氏が40年ほど前にヨガ・スタジオを開きました。
Hatha Yogaの流れを組むヨガですが ビクラムヨガはアメリカ人にフィットする様によく組み立てられているのに対してブッダ氏のヨガは後半までほとんどポーズは同じですが 体の柔らかい東洋人向けにいくつかポーズが追加されています

今日集まったのはそのインドヨガ・カレッジで知り合った人たち そして今は全員銀座のビクラムヨガに通っているyoggyですぴかぴか(新しい)ほとんど毎日朝ヨガにくるものすごいパワーの持ち主 阿部ショウジさん カリスマイントラのノリちゃんリボン 美女マダムヨギーNO1のヒロコさん そして全員の師匠 カラダ年齢20代のハルさんです 
054.JPG

なんと阿部ショウジさんがよく利用する銀座の野田岩を予約してくれました
ワーン 割り勘にできないからご馳走になります スミマセンあせあせ(飛び散る汗)

 
前菜から始まりました
020.JPG

貴重な肝焼き黒ハート
021.JPG

う巻き おいしい!すべてさめないように特製の容器でサービスされます サービスもさすが銀座exclamation×2 めっちゃ盛り上がってる話が中断されることなく さりげなくサービスされますぴかぴか(新しい)
022.JPG

この後なにか出てきたけど話に夢中で撮り忘れてあせあせ(飛び散る汗) 次に出てきたのがなんと天然鰻の白焼きグッド(上向き矢印)野田岩は本店しか行ったことないけど天然鰻は確かやっぱり全然違うお値段だったハズ・・・
023.JPG

もうここでお腹いっぱいですが最後にこんな抵抗できない蒲焼とご飯がるんるん
024.JPG

こちらのお店で出されているGeverey Chambertin鰻にとても合います
026.JPG

会話の途中(ヨガスタジオの話ですが)銀座で運営するためにはやはりそれなりの姿勢でいないとexclamation×2と何回もショウジさんがおっしゃってましたが やっぱりこのお店ひとつ取ってもそうなんだろうなー なんとなく本店は近所にサンダルで行くカンジで行けるけど こちらのお店は隣に「すきやばし次郎」なんかもあってそれなりの人がくるのでしょう
025.JPG

そしてたらーっ(汗)なんとお土産まで頂きました揺れるハートどこまでもきっちりしてるショウジさん 
このHIDEMI SUGINOブランドのお店京橋にあるらしいですが 本当においしかったハートたち(複数ハート)
027.JPG

今日は本当に豪華な会にしていただきそして盛り上がって楽しい会でした
今度は居酒屋で割り勘ねーグッド(上向き矢印)
posted by Atsuko at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ・ヨガ

2012年01月15日

トランプタワーで部屋飲みパーティー

帰り道カハラモールのWhole Foodsへ寄って買出しるんるん最終日は部屋飲みすることに決めてました

並べたらこんなカンジ
151.JPG

ハレイワでTOKUさんに勧められて買ってきたTED'Sというケーキも黒ハート これ
見た目は甘そうですが超さっぱりグッド(上向き矢印)大人気だそうです
086.JPG

TOKUさんもやってきてめっちゃ盛り上がりました
153.JPG

結局ワイン足りなくなってこのあと来たココマツさんをお使い立てすることにたらーっ(汗)
絶対に予想量より飲んじゃいますね 最後の夜も楽しく更けていきましたるんるん
posted by Atsuko at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | USA

またノースショアへ

連日早起きの私たち ダイヤモンドヘッドから帰って朝ごはん食べたらさすがに眠くなり眠い(睡眠)一眠りバッド(下向き矢印)

その後またドライブしてノースショアのサンセットビーチを目指しましたるんるん

1時間ちょっとでサンセットビーチ到着
103.JPG

その後パイプラインというビーチにも寄りました
140.JPG

ここもすごい波 日本だと台風のときくらいだそうです
146.JPG

お腹もすいてきたのでハレイワ・マーケットプレイスへ
107.JPG

カワイイ水着とか売ってます

こんなダイナーもありました
109.JPG

でも入ったのはBreaker'sというダイナー ここでもがっつり食べました
110.JPG
posted by Atsuko at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | USA

ダイヤモンドヘッドで日の出を見ました

TOKUさんはハワイ大学でオーガニックの染物についての臨時教授をしていますが なんと毎朝ダイヤモンドヘッドの日の出ツアーもしているそうです 面倒見いいからツアーガイドには確かにぴったり
グッド(上向き矢印)

私たちも同じ時刻に登ることにしました。5時45分にTOKUさんの家に行ってBOYSたちがダイヤモンドヘッドのふもとの駐車場まで車に同乗して誘導してくれました

日の出前は真っ暗だから懐中電灯をもってくるようにと言われたので前日携帯懐中電灯を購入して登りました

頂上まで30分弱 今日の日の出は7時8分なのでまだ夜が明けていません
098.JPG

7時15分ごろやっとこんなカンジに
101.JPG

セドナのパワーは仕事始めからものスゴイ勢いで使い果たしちゃったのでダッシュ(走り出すさま)ここでまたパワーチャージぴかぴか(新しい)
102.JPG
posted by Atsuko at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | USA

2012年01月14日

陶芸の巨匠と焼肉&カラオケ

すっかりハレイワを満喫してホノルルに戻ってくるの遅くなっちゃいましたあせあせ(飛び散る汗)AOIさんは社員旅行のイベントのパーティに行かなきゃ行けないのに大幅な遅刻ダッシュ(走り出すさま)

AOIさんとは後で合流することにして 私たち3人は腹ごなしに近くへ買い物に出かけました。色々みて最後にABC StoreにいたらAOIさんから陶芸家の巨匠T先生とそっちに行くからーとめっちゃハイテンションで電話がexclamation×2前から良く聞いてましたが T先生はB社の会長と仲がいい有名な先生で細川元総理が押しかけてきて無理やり弟子にしてもらったというエピソードでも有名です

お土産をもう選んで手にいっぱい持ってたMちゃん すべてその場に置いて出発ですあせあせ(飛び散る汗) 

まず会長様がよく行く焼肉や HIROSHIへビール なんと陶芸だけでなくT先生がすべて肉も焼いてくださいました黒ハート心なしか焼肉を焼く手さばきも全然違います
090.JPG

089.JPG

すごーくおいしいワインも頂きましたが Mちゃんが2杯目のビールをオーダーしようと思ったら
もう焼肉に飽きちゃった先生 まだオーダーした食事たくさんあるのにMちゃんのビールのオーダーをいきなり却下あせあせ(飛び散る汗) カラオケに移動しますダッシュ(走り出すさま)

巨匠なのに歌うカラオケ姿は子供のよう揺れるハートさすがに芸術家 なんか器が違いましたるんるん
093.JPG
posted by Atsuko at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | USA

ハレイワへ

その後レンタカーを借りAOIさんの友人のTOKUさんの家を訪ねました 土曜日なのでTOKUさんがBOYSたちを連れてノースショアに行くから 連れてったるわーexclamation×2ということに ボディボードとひれも貸してもらいました

ビーチに着いて思い出したんですが ここってサーファーのメッカexclamation&question波がすごくてなかなか沖に出て行くことができませんあせあせ(飛び散る汗)やっと出たと思ったらひっきりなしに波にもまれる羽目にたらーっ(汗)ボードもひっくり返っているのにまた波がきて体勢を整えられません 波をよけて気がついたら相当沖にでていて戻るのにも一苦労 おそるべし ノースショアダッシュ(走り出すさま)

まあでもワイルドな体験で楽しかったるんるんTOKUさんが この橋はハレイワの象徴だから「写真撮っときやー」といわれました
128.JPG

そのあとハレイワ名物シュリンプを食べに連れてってもらいましたグッド(上向き矢印)途中でフリフリチキンも買った
131.JPG

ハワイのビールも
136.JPG

シュリンプはこんな屋台でオーダーします
134.JPG

左はSPICYなほう TOKUさんは辛くないほうがおいしいと言ったけどホントガーリック味のほうがずっとおいしかった
087.JPG
posted by Atsuko at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | USA

サーフィンレッスン

翌朝楽しみにしていたサーフィンレッスンでするんるん朝6時15分に先生がピックアップにきてくれました。去年AOIさんがレッスンを受けて「超イケメンなの黒ハート」って言ってましたが 確かに・・・

ちょうど日の出くらい ボードを下ろして運び始めました
085.JPG

連れてきてもらったのはこのビーチ
084.JPG

サーフィン結構楽しいるんるんアキ先生の的確な指導のせいかなんか練習したらうまく乗れそうな気がしてきました
121.JPG

と調子に乗ってたら午後からとんでもないことに突入する羽目にあせあせ(飛び散る汗)
posted by Atsuko at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | USA

2012年01月13日

THE MODERN HOTEL

ワタシが常宿にしているモーガンズ・グループがTHE EDITIONSというホテルをホノルルにオープンさせたという情報があって探索に行くことにしました。AOIさんとMちゃんはワイキキにサーフィンに行ったので角井さんと2人で公園を通り抜けて散歩しながらるんるん

なんか珍しい植物です
024.JPG

木陰?っていうクーラーのCMが大昔ありましたね。その木みたいな大木です
025.JPG

到着してみるとTHE EDITIONSはTHE MODERN というホテルに代わっていましたがものすごくモーガンズ・ホテル風味のまま
028.JPG

プールサイドもまんまLAのMONDRIANです
030.JPG

ヨットハーバーも見渡せて
031.JPG

プールサイドにステキなバーがバーありました まだCOSKTAIL TIMEじゃないから我慢あせあせ(飛び散る汗)
034.JPG

THE SHOPというMONDRIANやDELANOにあったKIOSKみたいなショップがありましたがここはホテルの名前どおりモダンなものがたくさん売っていて角井さん曰くパリのコレット風
036.JPG

やっぱりステキだったので夜MORIMOTOでディナーを予約していきましたぴかぴか(新しい)

そしてその後 昔からおなじみのアラモアナ・ショッピングセンターまで頑張って歩きましたダッシュ(走り出すさま)

色々買い物してやっとCOCKTAIL TIMEバー 最上階のMAITAI BARに行きました
038.JPG

フーターズみたいにお姉ちゃんがサービスしてくれるバーですが マイタイもこんな風にベタなカンジですあせあせ(飛び散る汗)
039.JPG
posted by Atsuko at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | USA

15年ぶりのハワイ到着

なんとこんなご時勢なのに毎年総勢200名くらいでハワイに社員旅行があるB社グッド(上向き矢印)にくっついてハワイに来ちゃいました晴れ3泊5日の強行スケジュールにAOIキャプテンのもとサーフィン&ランニング合宿の予定

到着したのは早朝7時過ぎ 宿泊先のトランプタワーに着いてスムージーで一休みかわいい
012.JPG

円高なんでこのスムージー540円くらいexclamation&question安いです

お昼くらいにチェックインできるということだったのでホテルの近くを散策 TVで見たことのある
HENRY'S PLACE 別名 高橋果物店がありました 手作りシャーベット?
014.JPG

そうこうしてるうちにチェックインできました。お部屋はキッチンもあり
017.JPG

バスルームも広い
016.JPG

オーシャンビューにグレードアップしてくれたので眺めも最高でするんるん
020.JPG

お腹がすいたから近くのTHE CHEESECAKE FACTORYへ 旅行の友は社員旅行のAOIさん くっついてきた角井さんとMちゃんです
021.JPG

巨大Cobb Saladを食べて大満足黒ハート
022.JPG
posted by Atsuko at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | USA

2012年01月08日

ゴージャス!お祝いの会

今日はお世話になっているT様のお祝いの会黒ハート

美女2人に囲まれてなによりのお祝いですプレゼント
032.JPG

服部栄養学校の服部校長が経営する広尾の山藤 野菜の栽培やニワトリが生む卵とかすべて先生の理想を追求したお店で日曜日なのに満員です

持ち寄ったワイン・シャンパンがすごいぴかぴか(新しい)

まず吉原先生の持ち込み 1995年のVintage ドンペリ・エノティークグッド(上向き矢印) さすがに超おいしい黒ハート
007.JPG

ワタシの持ち込んだソノマのKistler エノテカのイチオシです
006.JPG

そしてT様自ら持ち込んでくれたなんと1980年のオーパス・ワン こんなレアなものが飲めるなんて なんてゴージャスな会ぴかぴか(新しい)
009.JPG

向井理とTVロケ中で今日は参加できなかった服部先生もちょっと寄ってくれました。
036.JPG

今日のコースは先生が考えてくださった素晴らしいコース 野菜もお肉もとてもおいしくてヘルシーです。一番ヘルシーじゃないけどおいしかったアジのフライ
038.JPG

大満足で日曜日でガラガラだけどR2SCにT様のリモで移動グッド(上向き矢印)
041.JPG

めったに口にすることができない高価なものをたくさん頂きましたハートたち(複数ハート)ありがとうございます 今年もよろしく黒ハート
posted by Atsuko at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 夜遊び

2012年01月06日

新年会

久しぶりに六本木ヒルズのRIGOLETTO BARの個室を借り切って新年会ですバー
001.JPG

いろんなブランドの人がきてくれましたるんるん
020.JPG

わたしなんでこんなにお皿みてるんだろうexclamation&question
019.JPG

続いて麻布十番のNAKA-MAに移動しました 遅れてきたHIGAKIさんも久しぶりにお会いしました
021.JPG

このころにはめっちゃくちゃ酔っててホントに覚えてませんあせあせ(飛び散る汗)
025.JPG

026.JPG

このあとみんなで7時まで飲んでたらしいたらーっ(汗)3連休前の金曜日でしたるんるん
posted by Atsuko at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 夜遊び

2012年01月02日

ENCHANTMENT TREAT

ホテルはBOYNTON CANYONに隣接するENCHANTMENT TREAT
339.JPG

お部屋はコテージです
342.JPG

メインダイニングもあったんですがご飯はこのスパのなかのMI AMOというレストランがあいしかった
346.JPG

昼間はこんなプールで泳げるんですが
416.JPG

ついでにBloody Maryをオーダーるんるん
419.JPG

夜はレストラン内もめっちゃ寒くてこんな格好ですあせあせ(飛び散る汗)
428.JPG

ヘルシーメニューでおいしかった揺れるハート
425.JPG
posted by Atsuko at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | USA

Boynton Canyonに登りました

ホテルの後ろに聳え立つBoynton Canyon
344.JPG

敷地とのボーダーにあるゲートを抜けると登山のトレイルに繋がっています 往復3時間のトレイル
356.JPG

こっちの山は険しそうに見えますがまた別のトレイルでこちらは片道25分らしい
362.JPG

山歩きなんで何年ぶりだろうexclamation&questionとにかく景観は素晴らしいですグッド(上向き矢印)
365.JPG

371.JPG

えっ犬を連れて登山exclamation&question うちのバニラなら最初の100メートルダッシュダッシュ(走り出すさま)した後絶対歩かないよねたらーっ(汗)
372.JPG

この人たちが騒いでたけどハート型黒ハートのサボテンは珍しいらしい
368.JPG

このあと別のパーティでピストルを持ってる人にも会いましたあせあせ(飛び散る汗)さすがアリゾナたらーっ(汗)

379.JPG

なんと途中から雪道に変わってものすごーく寒いたらーっ(汗)
396.JPG 

ケーオーエヌオーがこの木はパワーがあるから触っておこうと・・・
385.JPG

この岩もパワーがあるらしいexclamation&question
393.JPG

そんなこんなで1時間半登ってやっとゴールへグッド(上向き矢印)
402.JPG

403.JPG

さっきのスーパードッグも到着
407.JPG

下り坂では雪道で2回も滑って転倒して命がけで帰還しました 良い気とパワーをもらえたかなexclamation&question
410.JPG
posted by Atsuko at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | USA

2012年01月01日

4大ボルテックス巡り

2時間以上も車を走らせてホテルにチェックインしたらもう15時 日が暮れる前にセドナのパワーを拝みに4大ボルテックス巡りですぴかぴか(新しい)

まずはホテルに隣接するBOYNTON CANYON
184.JPG

CATHEDRAL ROCK 見る角度によってさまざまに見えます
307.JPG

324.JPG

BELL ROCK 上るだけ上って下りることができずレスキューされる人が一番多い山らしいです
161.JPG

迷ってちょうど夕暮れ時に来れてラッキーぴかぴか(新しい) AIRPORT MESA 町の中心にありレッドロックに囲まれたセドナを見渡すことができます
177.JPG

今日中に4ケ所まわれてヨカッタ黒ハート
posted by Atsuko at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | USA

Sedonaへ

New Year's Day晴れ 朝一の便でフェニックスへ

フェニックスの空港にこんなオブジェがありました タイトルはDANGOexclamation&question 日本人のアーティストです
265.JPG

266.JPG

アリゾナだからリアルオルテガ柄だー
267.JPG

セドナへ向かうフリーウェイ 道はきれいなんだけど何にもなさがハンパじゃありませんあせあせ(飛び散る汗)
149.JPG

271.JPG

こんな岩が多くなってきたと思ったらセドナ到着です
153.JPG
posted by Atsuko at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | USA