トップページ新着情報コーチ・選手紹介練習風景画像集試合予定独り言リンク

アマチュアボクシングのルール


・計量
毎試合、試合当日に行う。体重区分は下記の通り。
・勝敗
ポイント勝ち、RSC(レフリーストップコンテスト)勝ち、ナックアウト(KO)勝ち、失格勝ち等で勝敗を決定。
・ポイントの付け方
アマチュアの場合、有効打でポイントを付ける。これによりダウンを奪っても有効打1となる。ダウンを2回奪っても有効打で劣っていれば判定で負ける可能性があるので、的確な打撃と手数がものを言う。
・反則
プロの試合で頭を下げてのディフェンスをよく見かけるが、アマチュアでは頭だけを下げるディフェンスではバッティング(頭突き)の反則をとられる。膝を曲げて、顔を正面に向けておくことが大事。
反則1回目は注意、2回目は指2本を出され警告を受け、3回目で原点1点、4回目で減点2点、5回目で失格となる。


競技年齢
ジュニア 15歳以上〜18歳未満
シニア 18歳以上〜34歳まで

競技時間・器具
競技時間 3分3ラウンドまたは、2分4ラウンド
ジュニアは2分3ラウンド
使用グローブ 10オンス
ジュニアはライトミドル級より上は12オンス
バンテージ 日本連盟公認のもの
ヘッドギア 必ず着用


階級と体重
モスキート 45kgまで(ジュニアのみ)
ライトフライ 45kg〜48kgまで
フライ 48kg〜51kgまで
バンタム 51kg〜54kgまで
フェザー 54kg〜57kgまで
ライト 57kg〜60kgまで
ライトウェルター 60kg〜64kgまで
ウェルター 64kg〜69kgまで
ミドル 69kg〜75kgまで
ライトヘビー 75kg〜81kgまで
ヘビー 81kg〜91kgまで
スーパーヘビー 91kg〜


階級と体重 (女子)
モスキート 46kgまで
ライトフライ 46kg〜48kgまで
フライ 48kg〜50kgまで
バンタム 50kg〜52kgまで
フェザー 52kg〜54kgまで
ライト 54kg〜57kgまで
ライトウェルター 57kg〜60kgまで
ウェルター 60kg〜63kgまで
ライトミドル 63kg〜66kgまで
ミドル 66kg〜70kgまで
ライトヘビー 70kg〜75kgまで
ヘビー 75kg〜80kg

1