こんにちは。
今回は、ハーメルンでのこの度の件に一応の決着が着いたので、
どういった経緯があったのか、簡単にご説明しようと思います。
※あくまで私の視点なので、異論や「自己弁護じゃないか?」等の、
意見はあると思いますが、その辺はコメントでどうぞ。
事の始まりは、ココではA氏とさせてもらいますが、
彼が私にメッセージを送ってきた事から始まります。
その内容は、ブログにも載せましたが、
展開予想や揚げ足取りシナリオに文句を付けると言える内容でした。
ですが当時、私は感想や、メッセージには極力真摯に答えるべきだと、
考えていましたので、彼のメッセージに答えつつ、
最後に展開予想は止めてくれないか? との言葉を棘がないように書き込み、
送信しましたが、彼はその後も次々と展開予想や揚げ足取り、
シナリオの改変要求等のメッセージを送り続けてきました。
今思えば、1通目か2通目で無視なり、スルーすればよかったでしょう。
ですが私は馬鹿正直に返信し、
そして等々私には許せない一文を見てしまいました。
そのメッセージに怒った私は、A氏に対してネタバレを含めた内容の、
メッセージを返信し、A氏のネタを私がパクったと言われないために、
一気に七十四話まで投稿しました。
そして活動報告やブログに、
実名入りでメッセージの全文を公開する事になります。
この事に関しては、今でも後悔はしてません。
この時にアカウントロックを受けてもしょうが無い。
もう執筆をしばらく休止して、最悪辞めてもいいくらいの覚悟で書きました。
それくらい私が時間を掛けてプロットを練り、テキストを打ち込み、
皆さんに読んでくださって、多くの感想を頂いたSSが、
酷く汚された気がして、とても許せる状況じゃありませんでした。
この時は、もう投稿辞めてもいいと思い、書き込みました。
その後、運営様に今回の件を報告し、
当時、丁度ブロックユーザーが導入される時期でしたので、
運営様からはA氏の粘着行為は酷いので、ブロックユーザー機能を使って、
対処するようにとの、アドバイスを頂きましたが。
A氏に対して警告等のペナルティが有ったという事は、
書き込まれていませんでした。
その変わりに、利用規約に、
「特定のユーザーへの粘着行為の禁止」が追加されました。
その数日後、B氏としますが、
彼から活動報告で相手の了承を得ずに、
メールの公開などをするのは問題ではないのか?
と活動報告で指摘されましたが、
当時の私は、それでアカウントロックされるのならそれでも良い。
と考えていましたので、B氏の指摘を無視し、そのまま公開を続けました。
そして9月7日 B氏から実名を出している件について、
メッセージで指摘をもらい、私は運営様に尋ねてもらって結構ですよと返信し、
B氏は運営に尋ねる前に規約違反審議掲示板で、
第三者の意見を聞こうといい、ココでメッセージは終わります。
私が規約違反審議掲示板を見ると確かにスレッドが立っており、
しばらく様子を見ていると議論がかわされ始めました。
私はこの時メッセージを見た後だったのでB氏が立てたのだろう、
とかってに思い、活動報告で、B氏の名前を出して、
今回のA氏の件でアカウントロックを受けても引くつもりはない旨書き込み、
今後アカウントロックを受ける覚悟でしたが、
私の勘違いから、規約違反審議掲示板でスレッドを立てたのは、
B氏では無く別の人だと言う事がわかりました。
その後の議論は、見ていただくのが一番早いので、
一応アドレスを張っておきます。
興味のある方はどうぞ。
http://syosetu.org/bbs.cgi?mode=thread&bid=10
この規約違反審議掲示板で議論がされ、進行し、様々な意見がでました、
私も名前を出して意見を書かせて頂きました。
そしてある程度スレッドが進行した所で、
私がB氏の件についてまず謝罪し、活動報告からB氏の名前を削除しまし、
メッセージと活動報告で謝罪はいたしました。
B氏には、この場でもう一度謝罪させて頂きます。
申し訳ありませんでした。
そして更に議論が進む中、突然運営様より、
「双方警告・該当分削除」 で終了という事になり、
(おそらくA氏だと思いますが)A氏と私が警告処分となり、
私は速やかにハーメルン内の活動報告からA氏、B氏の名前を削除し、
そして、現在に至ります。
私の今回の騒動は、端から見たら大人気無い。
スルーすれば済むだろ? 変な感想は無視しろ。
等様々な意見を頂きましたが、その通りだと思います。
私が初期段階でスルーできていれば、こんな騒動起きませんでしたし、
B氏に不快な思いをさせる事も無かったでしょう。
しかし私の今回の騒動で、幾つかの収穫もありました。
一つは、「特定のユーザーへの粘着行為の禁止」
コレを利用規約に追加された事です。
この事で私のように粘着行為をされている作者様が一人でも減れば幸いです。
もう一つは、こんなにも私の稚拙なSSを応援してくれた、
読者がたくさんいることがわかったことです。
本当に有難うございました。
何度か本当に筆を折って執筆をやめようかと思いましたが、
皆様の応援のお陰で、こうして今でも執筆作業ができます。
ありがとうございました。
後はSSを投稿する上で、感想やメッセージへの、
スルースキルの大切さでしょうか?
今回私にスルースキルがあれば、今でも順調に更新して、
感想返しをしていたでしょう。
ですが起きてしまったことは起きてしまったことです。
私は今しばらく執筆はしますが、投稿は自粛したいと思います。
今の精神状態で、変な感想やメッセージが来た時、
スルーできる自信がありませんし、疲れました……
今もA氏からの謝罪等はありません。
彼は今回の件で何を失い何を得たんでしょうか?
コレが大体の今回の経緯になります。
※あくまで私の主観での経緯です。
たいち
- 2012/09/08(土) 05:43:47|
- 雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16
<<
雑記 |
ホーム |
雑記>>
あ、ありのままに起こった事を考察するぜ……『会話のキャッチボールをするはずだったのに、会話のドッヂボールになっていた』な、何をいっているかわからねーと思うが、俺もなに書いてるのかわからない……
突発的な行動とか、熱にやられたとか、そんなチャチなもんじゃ断じてねぇ。
たいちさんのファンとしての魂の叫びを言葉にしてみたぜ!
……みたいな感じ?
- 2012/09/11(火) 00:12:37 |
- URL |
- EINS #-
- [ 編集 ]
今回の問題は、ハーメルン管理人によって既に終了しています。
ハーメルン活動報告にも管理人の裁定後に非難している★1の人もいますが、スルーお願いします。
題名通り、評価人中66,6%が★8,9,10です。多くの人(被お気に入り3016件)が応援しています。
そして、多くのハーメルン非ユーザが応援しています。ちなみに私も非ユーザです。
一部(7%)の低評価者達やそもそも評価しない、読んでもない人達、累計1位を嫉妬しやっかむ人達の非難メッセージは道端の*のようにスルーしてください。これの掃除は尊敬しますが極々少数です。
今も執筆活動を続けていると思います。
御早い復活のほど、期待しています。
- 2012/09/10(月) 18:11:50 |
- URL |
- Gfess #knJMDaPI
- [ 編集 ]
にじファン閉鎖後初レスです。
この手の人達は作者様がスルーするしかありません。
個人プログだろうが捜索避けをしてあろうが、作者様や読者に不愉快な書き込みをしていきます。
アドバイザー様にエタされた作品は数知れず、少なくともアドバイザー様は餌を妨害する加害者
お早い作品=餌をお待ちしています。
- 2012/09/10(月) 17:57:55 |
- URL |
- ハーメルン未登録 #HFRZROzs
- [ 編集 ]
几帳面な文章では御座いませんでしたが、たいち様はA氏に対し、拒否と不快であると言うことを伝えており、それをa氏は無視をし、謝罪も無しにメールを送り続けたことが発端です。
また、少々気になったので調べてみたのですが、氏の行為は少々特殊なハラスメント行為に抵触するのではないかと思います。
しつこい行動に、無意識、無自覚な、迷惑行為、といくつか当てはまる点もありましたので。
- 2012/09/10(月) 14:17:18 |
- URL |
- 巌の蛟 #7WInhd7c
- [ 編集 ]
>たいちさんの行動は相手につけ入る隙を与えてしまい、本来は被害者なのに結果として加害者となってしまうのです。
本来もなにも、たいちさんは一方的加害者でしかない。
- 2012/09/10(月) 13:28:57 |
- URL |
- s #u3MRTyDc
- [ 編集 ]
粘着行為とも読み取れますが、こういうのはスルーするのが一番。もっと大人になりましょう?
作品としてはお気に入りだったので、こんな形で停滞するのが非常に残念です。
復活する日を楽しみにしています。
- 2012/09/10(月) 11:35:08 |
- URL |
- ラッピー #pej3vJVo
- [ 編集 ]
こんな人とひとくくりに信者と言われてしまうのか……
問題のA氏の行動は粘着だとは思えません。
ヒントを述べるなど、たいちさんも普通に展開談義に応じてしまっています。
「展開の予想は双方の利益にならないのでご容赦ください。今後の話の流れは小説の楽しみ方の問題でお答えすることができませんが、作者が責任をもって考えまています。楽しんでいただけるよう頑張ります」
こんな感じで終わらせて、それでもしつこく言ってくるのであれば、それは間違いなく粘着行為でした。
スルースキルを磨かれるとよいと思います。ネットでは必須です。
噛み付いてはいけませんし、言い訳してはいけません。
黙って引き下がる、我慢することは負けではないと思いますよ。
作品は気軽に読める内容で結構というか普通に好きです。
また読める時を楽しみにしております。
- 2012/09/10(月) 10:22:22 |
- URL |
- ファンの一人 #-
- [ 編集 ]
A氏の粘着行為は、やられたら誰もが非常に不愉快になる行為です。
私もたいちさんの小説は楽しみにしていたので、A氏の行為は許せるものではなく憤りも感じます。
しかし残念ながら法的にはA氏の行為は刑事罰には問えず、民事で争うしかないでしょう。
一方たいちさんからA氏やB氏に対しての行為は、名誉毀損罪・侮辱罪が成立する可能性があり、またA氏やB氏から名誉棄損を理由とする損害賠償請求をされる可能性もあります。
また今回の一連の騒動から、投稿サイトに対する業務妨害罪も成立する可能性もあります
まぁ実際には刑事事件や民事訴訟まで発展することは無いでしょう。
警察も動かないでしょうし、何より時間と労力とお金がかかりますし、・・・
しかし相手が本当に性質の悪いクレーマーだと平気で仕掛けてきます。
たいちさんの行動は相手につけ入る隙を与えてしまい、本来は被害者なのに結果として加害者となってしまうのです。
いろいろと思うところもあるでしょうが、悲しいことにそれが現実なのです。
今回のことは長い人生のひとつの経験として、今後の成長の糧とされるのが良いかと思います。
長文失礼しました。
1ファンとして、無事再開されることを切に願う所存であります。
- 2012/09/10(月) 00:53:58 |
- URL |
- BOEING #-
- [ 編集 ]
ハーメルン内でもそうだし、この折房氏の発言もそうなんだが、この盲目的で且つズレた擁護こそが余計に
たいち氏への印象が悪くなっていくことを理解してます?
たいち氏が賢明にも、経過報告以降、沈黙してるからマシではあるけど、ズレた擁護に対して多少でも是と
なるような発言しちゃったらもうね、、、私個人は作品を読みにきてたから、いつか再開されれば良いとは
思ってるんだけど、とどめになるような迂闊な発言をたいち氏がしないことを望むよ。
- 2012/09/09(日) 20:18:31 |
- URL |
- あむね #su7LfdQk
- [ 編集 ]
ハーメルンユーザとしてハーメルンユーザを晒したんですから詭弁ですね。
たいちさんより、ずれた正当化をする信者が事を大きくしていることに気づいてないんですかね
- 2012/09/09(日) 13:17:43 |
- URL |
- 海覧版 #FYTCh/jE
- [ 編集 ]
向こうの活動報告でここへのURLを晒しておいて、ここは自ブログだから規約範囲外ってのは詭弁以外の何者でもないと思う。
- 2012/09/09(日) 09:07:00 |
- URL |
- プリズム #mQop/nM.
- [ 編集 ]
でもそれ「ハーメルンの利用規約」ですよね?
「ハーメルン内では」の規約であり、ハーメルンの外にまで拡大適用しなければならないものではないでしょう。
まあ、確認したところ、活動報告内で「ブログでも削除しました」と言っておられたので、まだ残っているなら修正ミスなのでしょうけれど。
- 2012/09/09(日) 01:10:07 |
- URL |
- 折房 #0RWk/jTI
- [ 編集 ]
擁護する気持ちはわかりますが、実質的な問題とか言うのはズれてます。規約に明記されている立派な決まりごとです。影響の大小かかわらず1ユーザである以上守る義務があります。
今回の裁定は運営さんが下してたいち氏も受け入れている以上周りはとやかく言わず、慰めるなら 頑張れ とか 楽しみにしてます といったものに抑えるべきです。
- 2012/09/09(日) 00:19:22 |
- URL |
- 海覧版 #FYTCh/jE
- [ 編集 ]
ある一点だけ切り出して苦言を呈する人って、傍からはやけに狭量に見えてしまいますね……。内容は真面目な忠言だとしても。
あと、実名でもないハンドルネームを公開するのって、マナー違反以外に実質的な問題って何かあるのかな? と思うのですが。
- 2012/09/08(土) 23:34:02 |
- URL |
- 折房 #0RWk/jTI
- [ 編集 ]
ブログでA氏の実名入りでメッセージの全文を公開したままでよろしいのでしょうか?
勿論、A氏にも反省すべき点はあるのでしょう。
ですが、本人の了承無しに公開し、尚且つ維持し続けている事に対しては、実名の削除と謝罪する必要があるのではないでしょうか。
私の方では確認できませんでしたが、もしもA氏の了承を貰っていたのなら、申し訳ありません。
- 2012/09/08(土) 18:25:01 |
- URL |
- ウィル #-
- [ 編集 ]
たいちさんはB氏に当たる方が2名いることを理解されていますか?
ハンドルネームがたまたま一緒の方がハーメルンにいたから確認もせずに勝手に断定して晒したんでしょうが、怒りの矛先向ける方を最初から間違ってたんですよ……
- 2012/09/08(土) 16:16:18 |
- URL |
- Quel #T1mCHahg
- [ 編集 ]
- トラックバック URL
- http://current9.blog.fc2.com/tb.php/151-32c18d3d
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)