◇…スポーツ報知の購読申し込みは、フリーダイヤル 0120-16-4341(イロ ヨミヨイ) まで…◇
◇…過去の記事は、ご使用のプロバイダのデータベース・サービスをご利用ください。…◇
「いじめ問題をテレビで見て、教育長が真実を隠していると思い、許せなかった。殺してやろうと思った」。8月15日午前7時50分ごろ。大津市の職員が登庁する中、その凶行は起こった。
市教育委員会の沢村憲次教育長(65)が男にハンマーで頭部を殴られ、全治3週間のけがを負った。滋賀県警大津署に殺人未遂容疑で逮捕されたのは、さいたま市在住で関東地方の私立大1年の男子学生(19)。昨年10月に男子中学生が自殺した問題について、市教委や学校の対応に怒りを覚えての行動だった。
生徒の自殺といじめとの関係が大きく報道された7月以降、至る所で学校や市教委への批判が噴出した。とりわけ過激な反応を示したのが、2ちゃんねるなどの掲示板やブログだった。「加害者をさらせ」―。いじめたとされる同級生3人の個人情報などが次々と書き込まれた。「教育長、ざまあみろ」「死ね」。直情的な表現が並ぶ。芸能人までもが、ブログに加害者らを批判する文章や、ネット上に出回っていた写真を掲載し、火に油を注ぐ形となった。
7月6日には、民放テレビ局が一部を黒塗りして放送した資料の映像が加工され、加害者とみられる名前などが判読できる状態でインターネット上に流出した。「加害者の親族が天下りをしている」と事実無根の投稿をされた病院には抗議の電話が殺到した。
3日間で200件の抗議があり、無言電話は500件、メールは200通、最終的に1000件を超えた。対応した職員がいくら否定しても「インターネットに書いてある。病院が隠している」の一点張りで「信じてもらえなかった」。一般の電話がつながらない状態が続き「患者さんの命にかかわる問題だった」という。「今でもまだ何件か抗議があります」。悪質なものは捜査当局に相談し、対応を検討している。
中学校には7月9日、「いじめに関わった生徒と教師は謝罪しろ。市教育委員会、警察を爆破する」と書かれた封書が届き、翌日、臨時休校になった。抗議電話のほか投石で校舎の窓ガラスが割れたり、射殺予告などの脅迫文、カッターナイフ、のこぎりの刃などの不審物が次々と学校や市教委に届いた。
こうした“集団攻撃”について、ITジャーナリストの井上トシユキ氏は「ある種の自己陶酔状態に陥っている」と指摘。「いじめは許せないという義憤から出発しているが、エスカレートした結果、脅迫などの事件に発展する。攻撃する人たちに聞くと『政治・行政が悪い。マスコミが悪い』と言いだし、だから『正しい』と信じ込んでいる人もいる」と話す。いじめの構図と同様の“正義”の衣をまとった陰湿な暴力―。ネットに広まった事実誤認の情報は瞬く間に拡散され、半永久的に残るという。
「暴力に訴えることだけは、決して行わないでください。息子の本望ではありません」。遺族は大学生による教育長の殺人未遂事件の発生後、声明を出した。
◆募集 いじめ問題に関するご意見や、連載の感想をメールでお寄せください。宛先はkizuna@hochi.co.jp。「件名」に必ず「いじめ問題」とお書きください。
(2012年9月13日12時02分 スポーツ報知)
国内最大規模の携帯ニュースサイト。スポーツニュース速報のほか、旬の社会、芸能ニュースも満載。月額84円(税込)
巨人軍公式サイト。待ち受け画像や注目の選手情報など、シーズンオフも必見。「NEWS読売・報知」の全コンテンツも利用できて月額210円(税込)!
翌日朝掲載の釣果情報を当日夜に配信。厳選した指定船宿と協力店からの正確な情報や、船宿の自慢料理・仕掛けなど、実用的なメニューもご用意。月額210円(税込)
携帯初の競輪予想情報。グランプリやダービーはもちろん、関東・南関東を中心に各レースを徹底予測。月額210円(税込)