現在位置:
  1. 朝日新聞デジタル
  2. ライフ
  3. デジタル
  4. ネット・ウイルス
  5. 記事
2012年9月13日21時59分

印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

ネットで漁を生中継→魚とれたらすぐ販売 住商系通販

写真:北海道・東しゃこたん漁協の定置網漁の風景=ジュピターショップチャンネル提供拡大北海道・東しゃこたん漁協の定置網漁の風景=ジュピターショップチャンネル提供

 インターネット上で、漁の様子を船から生中継。とれた魚介類の注文をすぐに受け付け、漁協から直送する――。住友商事系のテレビ通販会社ジュピターショップチャンネルが13日、そんな取り組みを始めた。

 13日の第1弾は、北海道古平町・東しゃこたん漁協の甘エビ漁。早朝から漁船に乗り込んだスタッフが夕方にかけ計4回、1時間ずつネット中継した。この日揚がった甘エビは、1セット500グラムで税込み3675円。午後6時までに約50セットの注文が入ったという。

 思い通りにとれなかったり、悪天候で漁に出られなかったりすることもある。「そこも含めてライブ感を楽しんでほしい」とジュピターショップチャンネル広報。14日は東しゃこたん漁協のサケ漁、27、28日は長崎・五島ふくえ漁協の定置網漁で、アジやカマスの水揚げを見込んでいる。2週間に1回のペースで中継・販売をする予定だ。

検索フォーム

おすすめ

トマトの魅力を余すところなく伝え、食す本

ウクライナとベラルーシ、そしてフィンランドの現状から福島事故の問題を考える。

日々の暮らしの防衛術から数十年先の家計を見通す「ライフプラン」作りまで紹介。

総選挙を前に強まる「民自公大連立」の流れ。その中心に元首相がいる。

シャープに何が起きているのか。主力3事業の惨状、痛んだ財務状況を克明にルポ。

朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介
  • 過去の朝刊
  • 過去のYou刊

クラウド・コンピューティング特集

新たなIT時代を読み解くキーワード「クラウド」を理解するには?