VB のクラスモジュールの普及率はなぜ低い?
プログラムの仕事を始めてだいぶ経ち、いろいろな人のプログラムを見てきたのだが、なぜか VB のクラスモジュールを水準並みに使いこなすという人はそうそう見たことがない。クラスに単純にプロシージャを貼り付ける人は何人か見て来たが、きちんとプロパティやメソッドを実装できるという人はほとんどいなかった。業務ではあまり ActiveX を作る必要がないという事情もあるのだが・・・。結局、VBのクラスモジュールはコンポーネントを作る材料でしかないのだろうか。
そういえば、過去にこういうことがあった。今のプログラマーの仕事を始めた当時に何度か業務でモジュールをクラスで提供しようとしたことがあったが、当時の会社の先輩にたいそう嫌がられたことがあり、今考えると、いろいろ納得いかないものがある。まず第一に
「コーディング標準が指定されていなかった上で言われた」
じゃあ関係ないよねという話だ。別にコーディング標準で指示されていないんであれば、自由だよね?この先輩の答えも論理的なものではなく、短絡的に、
「いや、クラスは使っちゃダメ」
の一点張り。なんだそりゃ?そうなると、私的には1つの疑惑が浮かび上がってきた。
「実はVBのクラスモジュールを使いこなせないんじゃないの?」
この先輩が何度か知ったかぶりをして物事をはぐらかすのを見たことがあるので、それでほぼ間違いないと確信している。別に知らなかったら、知らなかったでバカにするわけでもないし、逆にこういう態度を取られるとあまりいい気分はしない。結局は会社の先輩にあまりVBについて教わることがなかったので、後々我流ではあるが、VBのクラスのコーディングを覚えていくのだった・・・。
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 今時ブラウザのJavaScriptを切って何がしたいの?(2012.09.09)
- Mozilla Firefox 15 において、Yahoo!ツールバーのブックマークメニューが展開されない(2012.09.03)
- Mozilla Firefox 15.0.1 においても、Yahoo!ツールバーのブックマークメニューの挙動は変わらず(2012.09.08)
- Mozilla Thunderbird 15のRSSフィード時プレビュ復活(2012.08.31)
- Mozilla Thunderbird 15 のバグ?RSSフィード時にプレビュが一切表示されない(2012.08.30)
「プログラム」カテゴリの記事
- ソケット通信において、ポートは合っているのに、接続出来ない(2012.09.14)
- 意図不明な納期設定を振るな(2012.09.13)
- プロとして、そのクラスはどうなのよ(2012.09.12)
- VBAのFormat関数における日付書式(2012.09.11)
- 配列の要素を1から使いたがる人って・・・(2012.09.10)
Comments