[ホーム]
虹裏イダーhttp://r-2ura.kazumi386.org/
オフモデルもっと増えないかなぁ
オフロードは売れないから鈴木さんはヘソ曲げちゃった
オフ面白そうなんだけど敷居が高いんだよなぁ色々乗り越えるテクだとか危ないポイントだとかパッと思い付きで単身突撃できなそうかといって一人で乗るのが好きだしオフ走る知り合いもいないしなぁ
スレ画はDF200?
大排気量至上主義とスペックオタは見向きもしないカテゴリやな
自分もオフにするか考えたけど結局モタに向かっちまったしなオフロードは走れないわけじゃないけど楽しめてはないな
自走でコースに行きゃいいルール守ってりゃなんかあった時も周りが助けてくれるよ
>色々乗り越えるテクだとか危ないポイントだとか危なそうだと思ったらUターン、これでOK
>危なそうだと思ったらUターン、これでOK無理せず無事に帰るのが最高のテクニックというのはオンもオフも変わらないのね
>自分もオフにするか考えたけど結局モタに向かっちまったしな俺もモタ欲しいけどなかなかタマがなくて探すの大変だよ
>なかなかタマがなくて探すの大変だよこの間行き着けのバイク屋で納車整備してるの見たなあCRFよりも精悍なイメージがあった
>スレ画はDF200?海外では数年前まで販売してたDRZ200SE装備はキャリアがDFと似てるけどCT110系として売ってたのかも
>大排気量至上主義とスペックオタは見向きもしないカテゴリやな排気量はともかくオフ車のスペックヲタはごまんといるよただスペックに求める方向性がロードバイクと違うだけで
>装備はキャリアがDFと似てるけどCT110系として売ってたのかもニュージーランドとかオーストラリアで売ってた牧畜用の農耕車だよAG200と同じDFはその装備をそのままで色を変えて日本で売っただけちなみにネーミングはTROJAN DR200Eとなってるhttp://www.suzuki.co.nz/Motorcycle/Farm/DR200SE+Trojan/
>オフロードは売れないから鈴木さんはヘソ曲げちゃった今度250オフの新型が出るらしい噂がある、ジェベル路線は継続して欲しいな
WR250X買っちゃった早くリアボックス取り付けたい
またモタード仲間が増えたぞ
モタで最初に付けるのが箱というのが実にとしあき仔細ないそのままゆけ
納車は来週ですけどねボックス付けたら次はどうしようマフラーとかはどうでもいいがタンク小さい方だからビッグタンクでも付けるのがいいのかな
>タンク小さい方だからビッグタンクでも>付けるのがいいのかなビッグタンクはかっこ悪いから箱に携行缶を詰めよう!なんちって
>ビッグタンクはかっこ悪いからなんだとォ!?
>なんだとォ!?そうか、ハンドガードだよなそれにグリップヒータ装着を目標にしようこれからの季節寒いし
手塩にかけたモタード仕様のcrm250ARを売っぱらって2スレ目のジェベル250を飼っちまったわ。100キロでタンクがほぼ空になるのも服が臭くなるのもイヤなんんだよー。
新しいオフ車買ったら俺は操作系使い慣れた銘柄に交換かなぁハンドル幅や高さとか
俺も最初は日常的にキャリア+リアボックス付けてたけど同じ車種でキャリアをへし折った事例見てからは普段はキャリアに何も付けなくなって荷物積むときもシートバッグとか構造的に車体側に負担になりにくいような物選ぶようになったいやま、便利で良かったんでなかなか踏ん切り付きませんでしたけどね…
社外品とかのキャリアは応力が集中して折れるとかあるな昔日本一周とかで折れたことがあった、荷台の面積の割に補強が足らないのが原因だったキャリアを付けるならなるべく純正品がいい、取り付け方や構造的に無理をそんなにしてないからな
>キャリアを付けるならなるべく純正品がいい、取り付け方や構造的に無理をそんなにしてないからなWRに関しては純正キャリアが壊れやすいと聞いたことがあるソースはよく覚えてないけどネットの情報信じるか信じないかはウンタラ
>ビッグタンクむしろ容量を減らす方向にシフトしやがった
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
>WR250X買っちゃった>早くリアボックス取り付けたい ようこそ、「こちら側」へ
>タンク小さい方だからビッグタンクでも>付けるのがいいのかなWR250のビッグタンクは俺も気になるもうちょっと航続距離が欲しいと思っているのだ
>ようこそ、「こちら側」へ素晴らしい今後の理想形だよハンドルガードも付けたいですね
WR250多いな。俺も今はWR250R。今まで隔年くらいで乗り替えてたけど、WR250R買ってからは、5年くらい乗り替えてない。今のが壊れても、多分またWRだと思う。
>むしろ容量を減らす方向に林道本気仕様か
>No.8651695キャリアは純正ですか?ハンドガードカバー?の詳細お願いします
WR250Rって販売から5年も立つっけ…?去年くらいからEDでも見かけだしたけど
ハンドガードブッシュガード形は似てても用途も違って色々呼び方あるけどハンドルガード…は、多分ガード出来ない
>No.8651849すまん、呼び方を知らないんだNo.8651695のハンドルに付いてる「Energy drink」の筒(?)部分の名称を知らないんだ
>素晴らしい>今後の理想形だよカッコいいだろう!!!(ギャキィッ!!!)>キャリアは純正ですか?>ハンドガードカバー?の詳細お願いします キャリアは納車のときにワイズギアのをつけてもらったハンドルカバーは店に転がってたヤツをサービスでもらったので詳細不明です>No.8651695のハンドルに付いてる「Energy drink」の筒(?)部分の名称を知らないんだ バーパッドだなけっこういろんなのがあるぞ
>>むしろ容量を減らす方向に>林道本気仕様か いやコレはトライアルじゃね
エ、何?ハンドルカバー?
オフ系のレースベース車輌ってタンクキャップから謎のホースでてるけどアレ何よ
>Energy drink」の筒(?)部分の名称を知らないんだちょっと意地悪だった、ごめんそれはバーパットだよ、普通の街乗りではお洒落グッズだ本来はMXとかで胸を打ち付けた際のクッション…らしいちなみに四角いのは大隊長ファットバー用なので買う時注意
>オフ系のレースベース車輌ってタンクキャップから謎のホースでてるけどアレ何よ 気化したガソリンが抜けますタンクから液体のガソリンがビチャビチャ出ないようにです、と聞いた
>No.8651872ギャラン=ドゥさんありがとうございます!そっか、バーパッドっていうんだ早いとこ理想形を完成させます>No.8651898バーパッドありがとうございます
ビックタンクとか箱とか旅をする気満々なのが清々しい
バーパッドって始めはカッコいいけど薄汚れて劣化してカピカピにヒビ入っちゃうからな
>オフ系のレースベース車輌ってタンクキャップから謎のホースでてるけどアレ何よオフに限らず2stレプとかにも多いイメージ
>気化したガソリンが抜けます>タンクから液体のガソリンがビチャビチャ出ないようにです、と聞いたあーなるほどー気化したガソリンでタンクの内圧が高くなるのかー(よく分かってない)
>オフ系のレースベース車輌ってタンクキャップから謎のホースでてるけどアレ何よ ガソリン消費してそのままだとタンク内が真空状態になるから外気を取り入れる為の物ワンウェイバルブが入ってて倒しても燃料は漏れない呼び方は色々だ、ワンウェイとかへ抜きホースとかユニフローとかあとロードの方でもよくあるぞ
>ガソリン消費してそのままだとタンク内が真空状態になるから外気を取り入れる為の物知らなかった、そんなの・・・
オイル交換のためにドレンボルトのOリングを注文しようと思った紛らわしい部品がいくつもある全部英語でO-LINGと書かれても…何が言いたいかというと、輸入車って大変!
>気化したガソリンが抜けます内側の物は抜けないよ…試しに両側から息吹き込んで試してみたら分かる
>箱とか旅をする気満々なのがいや街乗り通勤メインですよツーリングは来年になると思うけど千葉から江ノ島までを予定ビッグタンクは不便を感じたら・・・になると思う
なんて勢いのあるイダースレなのだもはやチャットである>ガソリン消費してそのままだとタンク内が真空状態になるから外気を取り入れる為の物言われて見れば確かに…市販車はキーシリンダーの隙間から空気が入るから付いてないのかな
>市販車はキーシリンダーの隙間から空気が入るから付いてないのかなそんな鍵穴から容易く入ったら水も入るよ大体は蓋に水吸わない様に内蔵されてるよ詰まると燃料流れ難くなったりピーピー泣く
>No.8651619
さすがとっしーは博識やでぇ
>何が言いたいかというと、輸入車って大変!ドレンボルトのワッシャに関してはオイル交換のとき上抜きすればいいと思うよあとリングのスペル間違ってるよ
つーかoリングつったらゴムをイメージするが…ドレンに使う?国産だとクラツシユワツシヤとか書いてるかと…あとパーツリスト見て英語関係なくどれがどれか判らないレベルだと素直にバイク屋行った方が…
>No.8651966その型のフォルツァは正面から見るとVFR800Pと間違うので心臓に悪い・・・
>つーかoリングつったらゴムをイメージするが…ドレンに使う?ハーレーなんかはOリングだね念のためネジ山にシールテープ巻くのがお約束
>あとパーツリスト見て英語関係なくどれがどれか判らないレベルだと>素直にバイク屋行った方が…サービスマニュアルゲットしたぜ!パーツリストじゃないんだネットショップの商品一覧なんだ…画像みたいな感じになってるっすよこれじゃわかんねーよ!ってなったバイク屋は、赤髭なんだが色々あって不信感を抱いてるので自分で面倒見ようと思う
>No.8651830デビューしてからは、多分そのくらい経ってる。
モタードで荷物満載キャンプツーをしてる人いる?オフ車だと結構見るけどモタードはあまり見かけないからさ…気のせい?
>オフ車だと結構見るけどモタードはあまり見かけないからさ…オフもモタも長距離は辛いんですけどね
ツーリングセローでキャンプとか憧れるぜ
『 S.I.C.極魂 仮面ライダークウガ ライジングアルティメット 』http://www.amazon.co.jp/dp/B00955MS06?tag=futabachannel-22バンダイ形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 1,575価格:¥ 1,317発売予定日:2012年12月31日(発売まであと108日)