C#でExcelのシートを選択する方法(その他(プログラミング)のQ&A)

回答受付中の質問

C#でExcelのシートを選択する方法

C#でExcelを操作し、1シート目を取得するのは

oWB = (Excel._Workbook)(oXL.Workbooks.Open(strFileName,・・・,・・・);
oSheet = (Excel._Worksheet)oWB.ActiveSheet;

でできたのですが、2シート目を指定する方法がわかりません。
nシート目や、シート名で指定したシートを取得する方法を教えてください。よろしくお願いいたします。

投稿日時 - 2005-10-18 19:10:50

連想キーワード:

QNo.1720222

暇なときに回答ください

4人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています

[  前へ  |  次へ ]

回答(1件中 1~1件目)

ANo.1

oSheet = (Excel._Worksheet)oWB.Worksheets("シート名")
oSheet = (Excel._Worksheet)oWB.Worksheets(インデックス番号)

だと思います

参考
http://www.big.or.jp/~seto/vbaref/vbaref6.htm

投稿日時 - 2005-10-18 20:52:16

この質問に関連するQ&A
  • EXCEL2003のWorkBook_Openイベントについて
  • 必要があって以前から下記のようなWorkBook_Openを実行させていましたが必要なくなったので消したいのですがその方法を忘れてしまいました。 よろしく教えて下さい。 No.1 Private S...
  • Workbook
  • 次のプログラムをExcelのWorkbookで開くやり方がよくわかりません。 どうやってやるのか教えていただけないでしょうか? Option Explicit Const ALIVE As In...
  • 【Excel】データベースクエリ 開いたらデータの更新後にWorkbo...
  • エクセル2003です。 シートに 「外部データの取り込み」→「新しいデータベースクエリ」でアクセスのテーブルを表示させています。 データ範囲プロパティで「ファイルを開く時にデータを更新する」にチェック...
合わせてチェックしたい
PR

OKWaveのオススメ