本文へジャンプめざせ!長寿の達人タイトルロゴ
ホーム > 最重要要因【食】 > 身体に悪い食べ合わせ

食べ合わせにも気を付けましょう

食料品画像長寿の達人に成るためには、食の食べ合わせも把握した方が良いでしょう。食に関しては、身体に必要な栄養素を偏ることなくバランスをとり、色々な食材を食べるのが最適なのです。

ところがせっかく多くの品目を気を使い食べたところで、たまたま食べ合わせが悪いと、肝心の栄養素を破壊して吸収を悪くしたりもします。それだけでなく毒となってしまう場合もあるので、少しは注意が必要です。

その反対に組み合わせが良ければ、お互いの欠点を補い栄養の吸収や効果を高めることも有ります。あまり神経質になる必要は無いと思いますが、知っていて損は有りません。

なるべくなら避けたほうが良い程度でいいでしょう。しかし中には発がん性云々などという食べ合わせが存在するのも事実です。ただしそれに関しても、余程大量に長期間食べ続けなければ問題ないと思われます。尚昔からの言い伝えなどの食べ合わせに関しては、現代に適応していないものが多いと判断し、ウナギと梅干の一例だけ記して有ります。(現代の食べあわせで悪いと言われているものでも、疑問を感じた組み合わせは除いて厳選してあります)


身体に悪い食べ合わせ
バター+ソーセージ バターに含まれる一般的な酸化防止剤ジブチルヒドロキシトルエンと、ソーセージに使われることが多い食肉加工製品用発色剤、亜硝酸ナトリウムが身体の中で結合すると発ガン物質ができると言われています。当サイト管理人など、バターでソーセージを炒めて、ケチャップと辛子で食べるのが好きなので困ってしまう組み合わせです。
枝豆+チーズ 両方ともお酒のつまみで肝臓を守ってくれそうですが、枝豆に含まれるフィチン酸がチーズのカルシウム吸収を妨げることが有ります。あまりたいしたことのない食べあわせですが、カルシウムの吸収妨げはもったいないので、連続して食するのは控えましょう。当サイト管理人は気にしないで食べています。もったいないことではありますが・・
レモン+紅茶 非常によく目にする組み合わせですが、無農薬レモンを使用した場合は問題ありません。しかし防カビ剤を使用したレモンと、紅茶のカフェインが合体すると、発ガン細胞毒性が増すという報告があるのです。レモンティーなど、そのものズバリなのです。喫茶店などで「このレモンは無農薬ですか?」と、いちいち聞くわけにもいかず、困った問題です。コストの面から考えても、無農薬レモンを使っている率は低いと思われます。
ほうれん草+固くゆでた卵 固ゆで卵に発生する硫化水素が、ほうれん草の鉄分と結合した場合、鉄分効果の低下が起こります。鉄分吸収に必要なたんぱく質とビタミンCを含む卵なので、スクランブルエッグや半熟卵で食べる場合は問題ないと思われます。
キュウリ
+ビタミンCを含む野菜など
キュウリに含まれるアスコルビナーゼという酵素が、ビタミンCを破壊してしまうので、サラダから吸収できる栄養素を少なくしてしまいます。カボチャや人参にも含まれる酵素ですが、加熱して食べることの多い食材は問題ありません。加熱処理により酵素が壊れてしまうからです。酢にも弱い酵素なので、キュウリの酢の物などは大丈夫です。当サイト管理人は、サラダにキュウリは必需品なので、気にせず食べています。
レバー類、牡蠣+お茶 ヘモグロビン(赤血球中の色素)や、ミオグロビン(筋肉中の色素)などある種の酵素を作ったり、貧血防止に必要不可欠な鉄を含む食材を食べた直後にお茶を飲むのは、もったいない組み合わせです。鉄とお茶に含まれるタンニンが結合して、鉄の吸収を阻害してしまうからです。ただし、この組み合わせは鉄剤(貧血などの薬)について一般的に言われていることの応用なので、食材同士の組み合わせで鉄の吸収阻害が起こるかは微妙だという報告も有ります。
ウナギ+梅干 昔から伝えられている食べあわせですが、そんなに気にしなくてもいい組み合わせです。ウナギの脂と、梅干の酸味が胃腸を刺激して、消化不良を起こす可能性がある程度です。胃腸の弱い人とか、弱っている人以外は大丈夫でしょう。
焼き魚(さんまなど)
+漬物類
魚のたんぱく質を焼くことで、二級アミンという物質が生じます。この二級アミンに、漬物などに多く含まれる亜硝酸が合体すると、化学変化が起こりニトロソアミンという発ガン物質ができると言われています。もっとも魚の焼け焦げの中には発がん性を持つ変異原性物質が多くあるので、焦げは食べないほうが無難です。
冬に当サイト
食材の陰陽一覧表で紹介している陰性食材の組み合わせを多く取ること
身体を冷やしてしまうので風邪等に罹りやすくなる。冷え性の人は気を付けたほうがよろしいでしょう。


                                  次ページ・身体に良い食べ合わせ


                                                   このページトップへ               


       

Copyright (C) 2006 めざせ!長寿の達人 All Rights Reserved