2012年09月06日(木) 11時03分40秒

れんちび時計がよめるようになる。

テーマ:野菜料理

9月5日(水)の晩御飯は・・・
藤原家の毎日家ごはん。 キャベツが大玉3個ちかくあったけど、毎日もりもり食べたら少しずつ減ってきたな。今夜もキャベツがもりもり食べられるご飯で一気に行ってみよ~!!






まず、かぼちゃの煮物の残りを使って~、
藤原家の毎日家ごはん。
かぼちゃの煮物が残ってる。美味しい1品に変身させましょ。






クリームチーズを混ぜて、冷蔵庫で冷やして~、
藤原家の毎日家ごはん。
もう煮物に味がしっかり入ってるからクリームチーズをざっくり混ぜるだけ。








お次は、キャベツこんもり使って~、

藤原家の毎日家ごはん。 隣りのコンロで同時に椎茸のはさみ焼を作る。作り方はね、塩と酒(少々)と片栗粉(大さじ1)で下味を付けた豚小間肉(200g)を油で炒め、人参(1/3本)・もやし(半分)・キャベツ(大半分)を炒め、しんなりしたら、味噌(大さじ1.5)・醤油とみりんと酒と砂糖(各大さじ1)・コチジャンとにんにく(小さじ2)を入れて炒め、ニラ(飾り)を入れてできあがり。






キャベツの土手焼き風ができた~!!

藤原家の毎日家ごはん。

コチジャンがきいて美味し~!!ご飯進むな。







そして、椎茸のはさみ焼もできた~!!

藤原家の毎日家ごはん。

椎茸ではさんだら椎茸たっぷり食べられた。肉と椎茸の間に片栗粉をふるうとしっかりくっつく。






そして、冷蔵庫から出して、かぼちゃとクリームチーズのサラダもできた~!!

藤原家の毎日家ごはん。

れんちびお代わりしてた。




昨日の晩御飯は、しめて780円でした~!!






夏休みが始まった頃、旦那、何やられんちびに言ってる。







旦那「パパの真似してごらん!!5、10、15、20、25、30・・・・60!!」






れんちび「ご、じゅ、じゅご、にじゅ、にじゅこ、さんちゅ・・・・・・」素直に真似する。









しばらくすると、旦那もれんちびも飽きてきて、はる兄に交代。旦那「はる、れんに歌にして教えてやってくれ!!」ってさ。








はる兄「1が5~♪、2が10~♪、3が15~♪、4が20~♪、5が25~♪・・・・」テンポのいい歌にした。






れんちび「いちがご~♪、にがじゅ♪、さんがじゅうご~♪、にじゅうご~♪・・・」単純にのってきた。







そして、翌日、旦那何やられんちびに持ってきた、旦那「やってごらん!!」ってさ。時計のプリントだ。ネットで調べて、時計のドリルを印刷してきた。







30分おきの時計のドリル。
藤原家の毎日家ごはん。
旦那「短い針が2を指して、長い針が12を指したら2時ちょうど。短い針が9と10の間だったら、9時、長い針が6だったら30分。だから9時30分。」







れんちび「みじかいはりが9と10のあいだだったら9じ、ながいはりが6だから30ふん。」楽しそうにやる。










旦那、毎朝、れんちびに1枚のドリルを渡してそれを解かせた。そして、1週間が経った。







2週目。旦那「次はこれやってごらん!!」

藤原家の毎日家ごはん。

今度は15分置きの時計。れんちび「みじかいはりが12と1のあいだだから12じ、ながいはりが9だから~、45ふん!!」できてるじゃないかー。







そして、3週目。

藤原家の毎日家ごはん。

今度は5分置きの時計。れんちび「「みじかいはりが12と1のあいだだから12じ、ながいはりが5だから~~、25ふん!!」








そして、夏休み最後の週。

藤原家の毎日家ごはん。

1分置きの時計。れんちび、自分で針の線を引っ張って、れんちび「「みじかいはりが6と7のあいだだから6じ、ながいはりが、いち、に、さん、し、4をさしてるから、6じ4ふん!!」







そして、新学期が始まった。家の時計を見て、れんちび「ママ、8じ22ふんだよ!!いくよ!!」ってさ。







れんちび、かっこいーーーー!!!旦那、よくやってくれた!!!





☆1クリックの応援、よろしくお願いしま~す →人気ブログランキング

こちらもお願いしま~す→レシピブログ
上をクリックすると順位に反映する仕組みになっています☆




最近の画像つき記事
画像一覧へ ]

コメント

[コメントをする]

46 ■パパって

子供に教えるの好きなのかな?

我が家のパパも10日前に2才になった息子に、毎日お風呂には入りながら指折りしながら1から10の数字を教え、しっかり覚えてビックリしました(@゚▽゚@)

時計の読み方の勉強の仕方、参考にさせてもらいパパにお願いしちゃいます
(´ψψ`)

47 ■無題

いい旦那さん(*^_^*)

48 ■す。。。

すご~い!!

かっちょええ~(●^o^●)

れんくん!ホレてまうやろ~(^w^)

49 ■すごい!

れんくん賢い♪

50 ■無題

すごい!
旦那さん、教えるの上手!

また、れんちび君もすごい!
頭いいんだと思います!
羨ましいっス。
こんな旦那さんと子供欲しいっス!

51 ■おぉ~!

レンレンすご~い(*^^*)

そして、なんて素敵な家族!!!

52 ■こんにちは(^^)

れん君凄い~!!

旦那様も凄い~!!
尊敬します(^-^)\

美樹ママ良かったね~

53 ■旦那様ナイスですね

お子さんも時計が見れるようになって少しずつ成長していってくれてますね これからも旦那様協力の下 お子さんの教育に頑張ってくださいね

54 ■こんにちわ♪

れん君すごいですね!!
うちの娘は5際ですが、まだ5歳だしーって感じで教えてもないです(^-^;

今日から少しづつ教えてみようかな♪

さて、今夜の夕飯はみきママさんの『かぼちゃカレー』ですよ(@^^@)/
かぼちゃのカレーなんて初めて作る&食べるのでドキドキです(*^^*)

55 ■無題



れんちびすごい!飽きない
れんちびの集中力と周りのサポート!
またまた兄弟愛がききましたね♪
旦那さんもいい旦那さんで
羨ましいです(^O^)本当に藤原家は
素敵だー*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

56 ■無題

だんなさんすごいですね~!
こういうのって根気が要りますよね。イライラしちゃいけないんだわ…
れんちびくんよかったね!

57 ■無題

実は何年も前から読ませていただいてますが、やっぱり旦那様素敵ー♪非の打ち所がないですね♪うちの旦那に爪の垢ください(-_-;)みきままさんが素敵だから、旦那様も素敵なんですね!私ももっと頑張ろう!

58 ■無題

こんにちは。

わぁーー、、
なんと、根気のいることしょうか?

パパさんも、れんくんも(^O^)/

素晴らしいですね。

うちの成人した娘、こんなに早く時計よめてたかなぁーー?


しっかりほめてあげてくださいね。


私事になりますが、、、


大阪でサイン会の時に、娘が就活中て。。
みきさんに励ましていただきました。

この夏、



お陰様で希望の金融から内定いただきました。励ましのおかげ、大です。

ありがとうございました\(^o^)/

59 ■れんくん、すごい!

先日の卵とキャベツのお好み焼き風、家族に大好評でした!わーい!
いつもありがとうございます。

今日のキャベツ料理も真似させてください。

60 ■無題

れんくん、すごーい!!♪

61 ■無題

藤原さんの旦那さんはよくできたお父さんですネ

62 ■無題

れんちび凄い!!!!
旦那さまも素敵ですね♪

かぼちゃおいしそー!

63 ■無題

なんて素晴らしい旦那さん!!

れんちびくんも、はる兄も素直だし!!

奥様の力ですね(*^^*)!!

私もそうやって、できればいいなぁ♪( ´▽`)

64 ■無題

すごいなーすごいなー。
素敵な旦那様ですね( ´ ▽ ` )ノ

65 ■すごいすごい~(≧∇≦*)

れんくん、すごいですね!!
旦那さまも、はる兄も、素晴らしい連携プレーです(*'▽'*)♪

私が小さい頃、自営業の両親は仕事が忙しくて
一緒に遊んだり教えてもらった記憶がないんです。
でもね、お仕事頑張っていた両親の姿はしっかり目に焼き付いてるんです。
だから、パパやお兄ちゃんに教えてもらったこと、
れんくんにもしっかり焼き付いているんじゃないかなって思います(´∀`)

ホント、素敵なご家族で憧れちゃいます\(*⌒0⌒)♪

毎日のキャベツも色んな味付けで順調に消費、スゴイです♪
私は今週はニラ週間!
明日は藤原さんちのを見ながら餃子のタネ丼?を
作ってみたいと思ってますv(=^0^=)v

66 ■初コメント


育児と料理のブログ毎日楽しく読ませてもらってます。

子煩悩な旦那さんカワイイはるくん、れんくん。
楽しくていい家族だと思います♪

ちなみに今日は冷やしダレ使って豚コマの酢豚です。

これからも頑張って下さい。

67 ■こんばんわ☆

みきママの
かっこいー
のコメントが可愛すぎます(*^_^*)笑

れんくんの読み方もすごく可愛い!!
子供欲しーー(笑)

68 ■無題

れんちび♡おめでとー\(^o^)/すごいぞー

お歌を作ったはる兄♡素晴らしい作曲者

そしてそして♡なんて素晴らしいパパさんなんでしょう(#^.^#)

本当にみきママは幸せ者ですね、うらやましぃー*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

69 ■ヽ(´ー`)ノ

素晴らしい

70 ■無題


素敵な旦那さんと優秀なお子さんたちに囲まれて毎日幸せですね\(^o^)/♡

わたし明るくて可愛くて料理の腕前バッチリなみきママみたいな素敵なママになりたいです~~(>_<)!!!!

みきママのブログ読みだしてから結婚願望増しました!(笑)

71 ■ステキ♪

いつもブログ楽しく拝見させてもらってます(^o^)

旦那さま スバらしいです!! それに応える、れんクンとお兄ちゃん!! 羨ましいです!! カッコ良すぎます!!
ウチは 「勉強なんていいから遊べ!」という ウン十年前のような考えの持ち主(・・;) それじゃ困るからって、教えてると私が怒られる…
最悪デス…。

スミマセン あまりにも羨ましすぎて愚痴ってしまいましたm(__)m

72 ■無題

こんばんは!れんちびチャンスゴすぎる!

私の甥っ子なんてきちんと読めないかも(笑)

小1なんだけどね(*'-')

はる兄も偉いね!弟くんにきちんと教えてあげて♪

私の甥っ子達はけんかばっかりだよ(笑)

73 ■無題

ブログ初期の頃から読んでます!
あのリトミックが出来なかったれんちび君が、こんなにちゃんと時計を読めるなんて!!
感動しました(´;ω;`)

74 ■スゴイですね~!

教え方にあっぱれです~!!感動☆

夏休みの間、れんくん、一生懸命頑張っていたのですね~。
素晴らしいです。

そして、しいたけのはさみ焼き、大好きです。
私は、しいたけの肉詰めと言っちゃいます^^。
久々に食べたくなったので作ろうかな^^。
今日もキャベツ料理、スゴイです!!

sally

75 ■無題

すごい!

てかママのお料理が素敵過ぎて、ママのお子様が羨ましい限りです

76 ■おはよーございマッスー(^_^)♪♪♪

れんちび君(;_;)
感動です。素晴らしいです\(^_^ )/
あの赤ちゃんレンチビが…
時計を読めるようになるなんて…
そして 答えを数字で書けるなんて…成長してお兄ちゃんになったね…
.・°(>_<) °・.

パパさんの根気にも、深い愛を感じます。

素敵な藤原家……
ホッコリ、心が暖かくなりました。

レンチビ君~♪♪
その調子で頑張れ~(^o^)
オバチャンは応援しているよ~(⌒0⌒)/~~

77 ■無題

すごいー!

もーかわいいし、かっこいい!!

時計ってなかなか覚えられない子いるから

これは夏休みに急成長ですね(゚Д゚)

78 ■素晴らしい‼


れんちびくん。すごーい!

よくやってくれた。旦那ー‼
が最高に笑えました(笑)

カボチャにクリチはよくやってたけど、カボチャの煮物にクリチかー‼
作ってみまーす!

79 ■無題

あ~羨ましい。パパが教えてくれると言うのは、子供にもママにもすごくいいですよね。我が家、パパは勉強ノータッチ…残念!2年の次男、夏休み明けの時計のテストボロボロ…完全に問題を理解してないので、0点だって、びっくりしたわ。れんくん100点すごいな。

80 ■愛と尊敬

愛する母親と尊敬する父親の御手本みたい!
御主人尊敬します!塾に頼りがちになりますが
ネットから素晴らしい題材を見つけて夏休み中に兄と一緒に教え込むしかも押し付けがましくない!素晴らしい~~~自分は時計が苦手で授業中は心臓バクバクでアセアセでしたから実父が、こうしてくれていたらと心底羨ましくなりました=本当に素晴らしいチビちゃんも兄さん同様賢いですわぁ~~~!感動したぁ~~!!!

81 ■無題

旦那さますご~い!!
教え方上手ですね☆
そして、れんくんもすごい!!

時計ってむずかしいですよね(^o^;)
息子が1年生の時、苦労してる子多かったですよぉ。。。

ステキなご家族でうらやましいです(*^▽^*)

82 ■おぉ!

エンジェルズ、九九の5の段を制覇してるじゃないですか!!
すばらしぃぃぃ。

純和風のかぼちゃの煮物→純洋風かぼちゃサラダ
これまたすばらしいぃぃぃぃぃ!!!

83 ■☆初コメです( 〃▽〃)

毎日ブログ拝見して、レシピ参考にさせて頂いてます!
えのきの韓国風サラダは我が家の定番になってます☆

質問ですが、キャベツの千切りがうまく出来ません(>_<)
『トンカツ屋さんのキャベツ』とまではいかなくても、出来るだけ細切りにしたいんですけど、みきママはどぉされてますか?
包丁で頑張る派ですか?
千切り専用カッター?(←よく売ってますよね(@_@;))派ですか?

本当くだらない質問でスミマセン( ̄ω ̄;)

これからも応援してます☆

84 ■すごい!

れんちびくん、すごいですね!!!
かしこ~い!!!
時計なんてめちゃ高度ですよ!

旦那さまの教え方も、すごく良いと思いました!

れんちびくん、エライ~♪♪

85 ■いつもおいしそう

いつも簡単でおいしそうなお料理ありがとうございます。

ちょうどかぼちゃの煮つけの残りとクリームチーズがあるので挑戦します

キャベツも余っているのでコチュジャン使って挑戦します

NEWSのコンサートよかったみたいですねー
私もジャニーズ大好きで、NEWSもぜひコンサートいきたいと思ってます。

私はJUMPのファンでよくコンサート行ってますが、本当に楽しい空間ですよねー最高です。
今週はタキツバ魂にいきます。楽しみです。

86 ■さすがです!

はじめまして!いつもブログを楽しみにしてます!時計読みの教え方さすがですね!うちの子はもう大きいので、時々面倒みている甥っ子に教えてあげようと思います・・・。

87 ■無題

はるくんにバトンタッチ後の
はるくんの歌が可愛い

88 ■凄い(゜∀゜)!!

こんばんは★

れんくん凄いですね(≧∀≦)!!!
時計もう読めちゃうなんて・・・
凄すぎますΣ(・ω・ノ)ノ!
一生懸命、数字もちゃんと書いて、、数えて、、、
ってれんくん最後に、はなまる貰えて嬉しかったでしょうね(≧ω≦)♪
家出る時間帯も分かってるってホント
凄いです(゜∀゜)!!

89 ■すごーい

初めてコメントします。
れんくん幼稚園なのに、もう時計読めるんですね!!すごすぎるー(º ロ º๑)
私なんて小学校入っても読めなかったのに。読めなさすぎて、家でおかんと泣きながら特訓しました。
ブログ読んでて、あの辛い日々を思い出して、ついコメントしちゃいました。

90 ■無題

藤原家の結束力とコンビネーション、おそるべし!
これも、今夏のキャンプのたまものですか!?

すごいです。
れんちびさんもすごいね(^^)

91 ■無題

みきママさん
おはようございます(/▽\)♪
れんくん時計読めるなんてすごい!
そしてパパも一生懸命教えて最高ですね!(^^)!
はるくんも歌を歌って一緒に覚えさせてて優しいσ(≧ω≦*)
椎茸の挟むやつ美味しそうなんで今度挑戦します♪
みきママさぁんo(T△T=T△T)o
私風邪をひいてしまいました…
昨日から喉が痛すぎて(><)ご飯とか食べるの大変です↓↓
何か食べやすいお料理とかあったら教えてくださぃ(。´Д⊂)
トローチとかたくさん舐めて酷くならないようにしたいと思います(涙)
誕生日に熱が出ないように気を付けます(T▽T)(笑)
今日もHappyな1日になりますよぉに゚+。(*′∇`)。+゚

92 ■すごい!!

小学校の教員をやっています!!
お家でしっかり教えてくれると本当に助かります!!なかなか多くの時間を割けないので…
それでも幼稚園生でここまでできるのは素晴らしいー安心して小学校に来て下さい♪

93 ■はじめまして!! デス。

れんちびくんの話にホッコリ(*^^*)

《継続は力なり》

私のすきな言葉デス。
なかなか難しい( ̄▽ ̄;)ですが…




れんちびくん、ありがとう♪~☆"
また今日から頑張ります(^-^)/




みきママさんの料理も参考にさせて頂いてます。



ありがとう♪デス。(^o^ゞ

94 ■無題

こういう風に、子供って覚えていくんですね(´;ω;`)感動…親の愛や~~~

私σ(*´3`*)時計は苦手な子で(苦笑)

なかなか覚えられなかったなぁ…。

れんちびすごいすごい♪

パパさんやったね(o≧▽゜)o

95 ■すごいっ

れんちびくん時計を理解できるなんてすごいですね。
年中さんですよね?

うちは年長だけどまだです・・・さいきん
お兄さんに宿題とうるさい私。
弟が、おにいちゃんの1年生の時の
チャレンジを夢中でやって、字もだいぶわかってきました。教えるとわかる年なんだなって思いました。

かぼちゃサラダが食べたくて、クリームチーズと
買ってきました。とーってもおいしかった。
マヨネーズのレシピしか知らなかったんです。
ありがとうございます。
子どもたちの反応も楽しみです♪

コメント投稿

コメントは管理者により確認されています。
掲載されない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

一緒にプレゼントも贈ろう!

Amebaおすすめキーワード