レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【NHK】受信料未払い訴訟「根本的な受信料改革をせずに、見せしめ的な裁判を続けていても逆効果。NHK離れが起こるだけです」…服部氏
- 1 :わいせつ部隊所属φ ★:2012/09/11(火) 14:42:04.70 ID:???0
- 東横インのNHK受信料未払い訴訟「携帯・PCから徴収」に波及も
未払い料金5億5000万円の賠償を請求――。
NHKがビジネスホテル「東横イン」を相手に訴訟を起こした一件は、
今後、受信料制度の見直しや再定義といった方向へ進むきっかけとなるのか。
9月10日に開かれた第1回口頭弁論で、東横イン側は未契約と指摘された約3万3700件分について、
「空室やテレビを見ない人のことを考えておらず、納得できない」と、NHKと徹底抗戦する構えを見せている。
「テレビはあるけど昼間は仕事だし、夜は民放しか観ていないから、一律で徴収されるのはおかしい!」(30代男性)
といった多くの個人視聴者の訴えにも通じる反論だ。
立教大学社会学部(メディア社会学科)の服部孝章教授はいう。
「いまや病院にだって患者1人につき1台のテレビがついていますし、ホテルでも東横インのような稼働率が
高いところもあれば、地方の空室が目立つ旅館もある。それぞれ業種によって視聴環境が異なる中で、
受信料をどう払うべきなのか。今回はたまたま東横インが“人身御供”にされた形ですが、
NHKは裁判で争うだけでなく、もっと広く社会に問うべきです」
いまさらだが、日本には放送法があり、「NHK(日本放送協会)の放送を受信できるテレビを
設置している人は、放送受信契約を結ぶことが義務づけられ、受信料を払わなければならない」旨の条項(第64条)が
定められている。つまり、NHKを視聴するしないにかかわらず、テレビ1台につき、地上波なら月額1345円、
衛星放送の受信可能世帯なら月額2290円の支払い義務がある。
NHK調べによると、受信契約率は約8割ということになっているが、
実際の数値は地域や居住環境(戸建て、マンション)によってもまちまち。
(続く)
http://getnews.jp/archives/250180
【裁判】 NHK 「テレビある客室分の受信料、5億5千万円払え(約半年分)」と東横インを提訴→東横イン「納得できぬ」と争う姿勢★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347327452/
- 2 :わいせつ部隊所属φ ★:2012/09/11(火) 14:42:19.61 ID:???0
-
そこで、NHKは契約率をさらに上げるべく、2010年から全国で不払いを続ける世帯に受信料の
“強制執行の通告”という実力行使に出ている。8月末時点で通知を送付したのは125人、
そのうち90人に強制執行の手続きが申し立てられている。
9月にも愛媛・松山市内の男性が簡易裁判所の第1回口頭弁論に臨み、
5年4か月分の受信料約8万6000円の支払いを分割で行う“和解”勧告をされたばかり。
こうした裁判は今後も続くと見られており、家庭のみならず東横インなど法人契約の徹底、強化が図られていく見込みだ。
そして、テレビの契約だけでは終わらない事態も想定されている。
テレビが見られるワンセグケータイやカーナビ、番組の配信サービスを行うパソコンなど通信端末も
それぞれ“受信可能な設備”に入る。これらにいちいち受信料の支払い義務が課せられたら、
月にいくら徴収されるか分からない。
「小さな携帯画面でテレビを観ている人と60インチの大画面でテレビを観ている人が同じ受信料でいいのか
という問題は当然出てきますよね。料金形態はメディアの特性に合わせたものにすべきです。
そんな公平性を担保するための根本的な受信料改革をせずに、見せしめ的な裁判を続けていても逆効果。
NHK離れが起こるだけです」(前出・服部氏)
NHKは10月から月額最大120円の受信料値下げを行う方針になっている。
だが、小手先の改革だけでは不払い問題は終わりそうにない。
- 3 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 14:44:01.67 ID:RpxJ5c+Y0
- マスコミの独善性と虚報・誤報については「知る権利」の為に寛容な御用教授ですか?
立教大学社会学部(メディア社会学科)の服部孝章教授
- 4 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 14:44:13.30 ID:qWtN41zV0
- 電気や水道は料金を払えず止められて死に至るケースも珍しくない。
NHKはもっと鬼畜になって電波を止めるべき。
現状は甘過ぎる。
- 5 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 14:44:50.54 ID:mrkP2E+j0
- 893
- 6 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 14:45:30.85 ID:FibKH07p0
- 分からないのは犬HKだけ
- 7 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 14:45:52.52 ID:RfkTjWof0
- テレビなんか投げ捨てろ
- 8 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 14:45:53.36 ID:oF3/rvkV0
- スクランブルかけろ
- 9 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 14:46:06.71 ID:FKMs51CN0
- NHKに受信料を払う必要はない
http://www.cc.kyoto-su.ac.jp/circle/shihou/shihou/2003/buten/nhk/nhk.htm
- 10 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 14:46:08.43 ID:Dv/IvN4k0
- 然り然り
- 11 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 14:46:22.67 ID:JbvIOioR0
- スクランブルかければよろし
払ってる人は観れる
観たかったら払う
全て解決
何の問題があるのかわからんw
- 12 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 14:46:36.65 ID:wVhN2fOD0
- そもそも契約もしてないのに未払いとかゴリ押しもいいとこ
- 13 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 14:46:54.45 ID:qWtN41zV0
- 「お金払わないと止めちゃうよ?」
を脅し文句に使えない珍しい組織
- 14 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 14:48:30.30 ID:eBCM6mu80
- スクランブルかければよろしだよね
- 15 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 14:48:56.14 ID:w13hrY5v0
- 大阪でNHK見れなようにしてるホテル無かったっけ?
- 16 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 14:49:07.99 ID:mUV7t7Eh0
- 嘘の情報しかながさないし
NHK「今、日本ではハングルが流行ってます!!!!」
↓
携帯でもパソコンでもハングルは打てない どこが流行ってるのか?苦情殺到
↓
捏造を認め、謝罪
NHK死ね!まじで死ね!
- 17 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 14:49:34.55 ID:Bd6dWa1O0
- NHKはホテルに客室数の5%から25%の受信料を払うように提案しているらしいが、
そっちのほうが問題じゃないのか。ちなみに東横インは最初に25%を提示されていたらしい。
この掛率には、いったい何の法的根拠があるのか。
そもそも客室と世帯の法的同一性の根拠はなんなのか。
厳しい裁判になるとは思うが、勝てない裁判じゃない。東横イン、がんばれ。
- 18 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 14:49:39.83 ID:+s7TBiB10
- TV番組中にNHKの映ってるTVが映り込んだらその分徴収しないと
- 19 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 14:49:51.06 ID:LHSPRrhm0
- おまえらが貢献しとる糞チョンに払ってもらえ。
間違っても日本人からもらえると思うなカスども
- 20 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 14:50:03.71 ID:MlIqfrXP0
-
地デジって送信側がNHKを見てる世帯と見てない世帯を把握する事が出来るんじゃないの?
- 21 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 14:50:14.34 ID:QkHZwioOO
- 反日や自己の信条に反する番組作る局に金巻き上げられてるんですけど、絶対的保障のはずの思想良心の自由の侵害になりませんか? いでよ人権派弁護士
- 22 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 14:50:22.33 ID:QTOFJcxH0
-
受信料でジャーブジャブ。
保険料も受信料で大幅負担。
基本給以外にたーくさん手当がつきますよォー!!
- 23 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 14:50:38.44 ID:QwVHM55O0
- ニュースや天気以外は全てスクランブルをかければいい
受信料未払いに対しては見せない事が普通であって
見ない人間に対して電波の押し売りで金をよこせではキチガイすぎる
- 24 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 14:51:01.44 ID:iT3XM8O30
- 総務省だろ、監督官庁は。
観ようが観まいが、受信料払え???
ほんとふざけてるんじゃないの犬HK。
これは半ば強制的な税金と同じだろう。
どこの国の公共放送か判らんような番組・韓シナタレ起用しやがって。
総務省に抗議メールじゃんじゃん送ろうぜ!!
- 25 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 14:51:56.50 ID:qWtN41zV0
- 見た時間分だけ金を取れ。
そのくらい出来るだろ。
- 26 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 14:52:10.64 ID:33nx6H+m0
- >>6
カラオケとか昔の曲とか
- 27 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 14:52:39.09 ID:S4O84kxWO
- 嘘の情報流してバレたから謝罪すれば終了って何よ
それですまされないでしょ
受信料支払ってる人に返金するべきじゃないの?
- 28 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 14:53:10.73 ID:64Jkv1P8O
- NHKは国営放送なんだから給与を地方公務員レベルまで下げるべき。
そして受信料は無くして税収で賄え。
そもそもNHKが国営放送って事を数年前まで知らず、単に受信料を取って放送している強制加入の有料放送だと思ってた。
若い世代の中には今だにそれらを知らない人も多いと思う。
- 29 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 14:53:13.82 ID:NS6plCXxO
- スクランブル
- 30 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 14:53:17.40 ID:i/HBc+eG0
- NHK離れっていうか、テレビ離れね
テレビ処分して清々したわ
- 31 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 14:53:20.96 ID:Rwn3MeOU0
- 受信料結構高いテレビあったら払えとか横暴だし放送内容にも不満反発あるし
- 32 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 14:53:48.36 ID:1QRmhxvF0
- 望んでない番組作りに大金を使って見ても居ない国民から料金を掠め取るなんて頭がおかしすぎる
- 33 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 14:53:51.67 ID:WRJ02329O
- 25>賛成!
- 34 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 14:54:10.98 ID:u4JlCF3EO
- 押し売りイクナイ
- 35 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 14:54:12.10 ID:+lQDjYY00
- 韓国と中国の犬HKだろ。
「見たくないなら見るな、でも金はよこせ」 は、どう考えてもおかしいでしょ。
放送法の改正を望む。維新の会はやってくれねーかな。
- 36 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 14:54:14.42 ID:FQeYiYyv0
- >>28
地方公務員は高すぎる。
最高でも、国家公務員レベルにすべきだな。
- 37 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 14:54:25.83 ID:mgqp7Ysb0
- >>3
アホか。
なんでもかんでも敵認定してたら味方居なくなるだろ
頭わりー原理主義者はコレだから困る
- 38 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 14:54:38.74 ID:ZanflMOmQ
- 韓国ドラマを流したり韓国タレントを出す国営放送なんて存在価値ないわ
- 39 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 14:55:02.66 ID:5zedafsY0
- >>11
受信料収入が激減するのが確実だからだろ
民放もスクランブル化には反対
経営難でNHKでも広告を取るなんてことになれば強力な商売敵になるから
- 40 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 14:55:41.17 ID:X1yXXrvL0
-
平均給料1,780万円のNHK職員が国民の皆様に韓流をお送りします。
受信は御自由ですが、受信料は強制徴収になっています。
貧しい国民には支払い拒否の選択肢はないことになっています。
生活保護者より苦しい生活を強いられている正直者には更なる清貧をNHK!
国民(在日)の生活が第一 嘘つき民主党
日本のTV局は電波使用料(電波使用料は税金)を殆ど払っていない。
TV局職員は払うべき税金(電波使用料)を懐に入れているだけの盗人です。
TV局職員の平均給料は欧米先進国の2倍、東電の4倍世界最高の支給額である。
テレビ局などのマスコミ界の談合体質は建築業界をはるかに超え最悪・最強である。
マスコミは既得権益を独占し、私利私欲たけで動く最悪の企業集団です。
日本を武力侵略している韓国を絶賛、支援するフジテレビめ!
- 41 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 14:55:51.33 ID:DoR8YBtzO
- 電気や水道は生命に直結するけど、未払いなら止められるのに電波は払わないと止めないで裁判するんだもんな
意味不明だわ
- 42 : 【東電 89.9 %】 :2012/09/11(火) 14:55:54.51 ID:xokSYbkF0
- NHKはすでに別の生き物になってしまってる
農協でも何でも長く続けると腐ってくる
早くリセットしないと手遅れになるよ
- 43 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 14:55:54.57 ID:gKLE4mIx0
- 俺の払った金で偏向番組作られるとか我慢ならん
- 44 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 14:55:56.21 ID:Z4B92EyK0
- 札幌の孤独餓死も料金支払停止後それほど間置かずに水道電気止められてたよ
電波止めないで訴訟って、どこまで親切なんだ
- 45 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 14:56:37.66 ID:7fSzNTil0
- とりあえず21時のニュースの大越とかいうおっさんと
日曜討論の島田とかいうおっさん代えろ
名字覚えてる自分が悔しい
- 46 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 14:56:41.67 ID:p0Aaj38h0
- >>25
有料化したら収入は今の1/10以下じゃね
年寄りはそれでも見たいって奴もいるだろうけど、
有料スクランブルの契約方法とか自発的に出来なかったり、
何かテレビ側の設定をしなきゃいけないとかあれば放置状態になるのは確実
- 47 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 14:57:13.93 ID:MA7t2uqH0
- みせしめで裁判するような原始的なNHKは
日本人の思想とはかけ離れてますね
- 48 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 14:58:32.91 ID:3swZxVTh0
- 天皇を日王とする大河ドラマは日本のTVとは思えない
- 49 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 14:59:19.58 ID:oRQSjonAO
- 引っ越し早々にこちらはBSも映る世帯ですとか言って契約させられた
引っ越し先BS映らなかったし詐欺もいいとこ本当ムカつく
- 50 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 14:59:21.90 ID:zx8SYxI50
- スクランブル掛けろって
なんだかんだで見れないと不便だしみんな契約してくれるからさ
- 51 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 14:59:25.04 ID:4wd0ju9m0
- NHK受信料収入 過去最高6725億円
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/120515/ent12051508270006-n1.htm
NHK離れなんか起こらないから調子こいてるんですよ
- 52 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 14:59:28.22 ID:hckrE8Es0
- NHKは総務大臣が認可した受信規約にのっとって、
受信料を請求するしかないんだから仕方がない。
NHKを批判するのは筋が違う。
もちろん議論は大いにやるべきだがな。
- 53 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 14:59:42.95 ID:LvUB0dpm0
- NHK潰れてほしい。
マジで。
腹立つんだよ。あいつら本当に
- 54 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 14:59:43.53 ID:AWLRl+rd0
- どう考えても、893に金払って存続させてる奴が悪い。
早く河本みたいにホしてやれ。
受信料の呪縛から子孫を守るんだ。
- 55 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 14:59:48.69 ID:dVKxd06N0
- 韓国人と女による不倫を惜し気もなく称賛して家庭崩壊を助長し、日本と男をひたすら卑下するテレビ局、NHK
- 56 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:00:29.60 ID:fL6EpkRi0
- >>45
ニュースウォッチ9観てるとCMを入れないことの根拠がわからなくなる。
- 57 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:00:34.28 ID:F+84M+N00
- 朝鮮からも受信料徴収しろよ。
- 58 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:00:51.69 ID:TgbivvEo0
- お笑いのカス映画封切りに合わせて提灯番組を作る
そんなNHKに金を払う気にはなりません
- 59 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:01:11.06 ID:WFtPffSyO
- さっさと民営化しろよ
- 60 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:01:18.48 ID:mqLj9Gfs0
- ニュースのトップに韓流、AKBを持ってくるから見てないわ
見てないというか価値がない。時間の無駄
- 61 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:02:33.77 ID:JbvIOioR0
- ・事実のうち、自分たちが表現したい内容だけに編集した超偏向報道
・ときには一部捏造報道
・NHK職員の平均年収1700万強とか
・民放各社も1500万前後
・放送して良いのは記者クラブで認められた内容だけ
自分たちを洗脳する害毒放送に金を払えという発想が
日本人離れしてると思うんですけど?
- 62 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:02:44.43 ID:NfkCVB9u0
- >>1
韓国ドラマを高く買い付けるのはやめろ
スクランブルかけろ
メーカーは、犬エッチケーが映らないテレビを作れ
- 63 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:03:29.56 ID:Zm1TI8bd0
- というかNHK自体要らない
民放だけで十分
- 64 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:03:40.09 ID:tCPpWre90
- スクランブルはよ
- 65 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:03:52.28 ID:Pn+Ji1qy0
- 払わない家には電波を止めれば。
- 66 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:04:02.39 ID:tu+irdj10
- テレビ買うときに税金が掛かる仕組みにすれば良いじゃん
しゃんでりあでとかでもあったじゃない
- 67 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:05:30.89 ID:TBskzpmNO
- >>1
NHK離れ?
受信料の支払いしなくて良い訳じゃないよ(笑)
因みにNHK移らないテレビやアンテナでも
(チューナー無しモニターは別)
受信料は支払うんだよ(笑)
勘違い多いけど
- 68 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:05:40.93 ID:CAY1zd0W0
- くだらないドラマとか歌合戦とかに払った受信料使われてると
思うと腹が立つ。 「紅組も負けてませんよー。」って
負け組は俺らだっつーの。
- 69 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:05:53.63 ID:ynMINX6y0
- 中国共産党の機関に何故受信料払うのか理解できない。
国民皆解約すべきだ。
- 70 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:06:07.91 ID:qnSkjm2a0
- スクランブルをかければ全て解決するのに何故しないの?
NHKの既得権に群がる政治家や業界の連中が必死に抵抗してるんでしょ
パチンコマネーと同じ構図だな
ここにメスを入れる政治家は出・・・・・るわけないか(嗤)
- 71 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:06:14.90 ID:qrchQFqj0
- クルマの保険も1日単位で加入できるんだから、
nhkも観る日だけ払うスタイルも選ばせるとかすべき
1日45円で携帯から支払いokとか可能なはず
あと職員の給料高過ぎ
- 72 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:07:00.71 ID:RSKoGw3E0
- いいから受信料徴収して作った番組のDVDなどを売った利益を発表しろや
おかあさんといっしょのCDやDVDなんか結構幼児持ちの家に売れてるよなー?
当然、その分は受信料から割引するのが当然じゃないの?
- 73 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:07:11.53 ID:ifnSiA880
- NHKって韓国のテレビ局じゃないの?
何で日本の国民にたかるん?
- 74 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:07:52.66 ID:ulyRChb40
- 最近は徴収員が家に来てテレビはないって言っても、
パソコンで見れないか、携帯ワンセグは、車は
ってすごい剣幕で騒ぐからな
職員の超高給を維持するのも楽じゃないよな
- 75 :NHKは性犯罪者の巣窟:2012/09/11(火) 15:08:21.01 ID:v5uGKpI30
- 【社会】準強制わいせつ容疑:ネットカフェで女性触ったNHK熊本の記者逮捕[041126]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1101459585/
社会電車で女子中学生にわいせつ行為、NHK調査員を逮捕
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1112324593/
【社会】「信頼回復中なのに」 NHK集金員、下着盗んで逮捕…静岡
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1117440724/
【社会】 NHK職員(男)、電車で大学生(180cm・120kgの男子)に痴漢→逮捕…東京★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166375210/
【国内】 NHK教育テレビ「ハングル講座」製作担当職員、児童買春容疑で逮捕 16歳少女にわいせつ行為 [06/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1180690619/
【東京】電車内で痴漢、NHK職員を逮捕 女子高生の尻を触るも逆に取り押さえられる
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181287442/
【社会】痴漢で逮捕のNHK職員、不起訴処分に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195773361/
【社会】 「誠に遺憾」 NHKのテクニカルディレクター、エスカレーターで女性のスカート内盗撮…東京
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266480841/
【社会】 NHK職員、男性裸体撮影で侵入、容疑で現行犯逮捕
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294061212/
【東京】女性のスカート内を盗撮 NHK千葉放送局職員男(33)を逮捕 都内で技術研修を受講、その後盗撮
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316159585/
【東京】NHK職員、公園で下半身露出…公然わいせつ容疑で逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265026903/
【NHK】放送機材ドロ・女性盗撮…NHK、2職員を免職
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306146268/
【社会】靴ひもに小型カメラ、ミニスカートの中を盗撮 NHK千葉放送局技術部職員(33)を逮捕
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316218061/
【千葉】NHK集金業者の男逮捕=女性の下着盗んだ疑い―警視庁
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341807141/
- 76 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:08:33.30 ID:FHUb8w6P0
- ボッタクリ強制みじかめ視聴料
暴力団と同じじゃねーか
刃物と圧倒的勝利確定の裁判
どちらも凶器だよ
分かってるのかボケ
- 77 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:10:17.95 ID:iNV8naCC0
- ワンセグ、カーナビ、チューナー無しのPCは裁判したらNHKの負けだろ、さすがに
スクランブルかけろや
B-CASのバックドア流出はNHKの仕込みかって疑いたくもなるわ
- 78 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:10:34.95 ID:ezTA2ebe0
- NHKも東電と同じ体質だからなんかしら問題が起きない限り改善はせんよ・・・
- 79 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:10:54.54 ID:I/lySubB0
- 噂を聞けば聞くほどおかしな放送局だよな。
- 80 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:11:12.22 ID:W39ULLnA0
- 少しは朝鮮中央テレビを見習って保守的な報道が出来るようになれば受信料を払ってやらない事も無いのだが
残念ながら現状ではこの局に只でも見るような価値は無い
- 81 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:11:22.79 ID:TLsNvAUB0
- さすがだなw
- 82 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:11:44.59 ID:nNLfGvN4O
- NHKのような片寄った報道機関に金払いたくないです。
お願いですからスクランブルかけて下さい。
- 83 :NHKは犯罪者の巣窟:2012/09/11(火) 15:11:46.86 ID:v5uGKpI30
- 【テレビ】NHK、犯罪の発生率は民放の30倍以上…「不祥事のデパート」NHK上層部が間もなく緊急事態宣言を発令
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318596998/
- 84 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:12:23.27 ID:WDauCwcv0
- 最近のNHK
番組宣伝、コンサート宣伝、映画宣伝、さらには、はやってもいない商品の宣伝。
完全にプロデューサーが広告代理店から金をもらってるだろ。
徹底的に、まじめなNHK職員がいたら告発してほしい。
- 85 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:12:47.76 ID:DGeXwb9z0
- NHKは脅すことしかできません
訴えられても裁判で負けても受信料を払わなければ勝ちです
- 86 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:13:06.23 ID:lSWO07iG0
- 寒損やエロ爺がNHKが絶対に映らないTVを販売したら
買ってもいいぞ。
NHKなら地上波もBSも回路的に映らないやつ
- 87 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:13:07.56 ID:f0hrsGjA0
- 今のオートロックマンションだと、テレビないって言えば手も足も出ないんだよなw
契約しちゃうのは愚の骨頂
- 88 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:13:24.38 ID:2b0h5GmH0
- 田嶋先生「NHKは民放みたいな事やってないで真面目な番組作れ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1346565406/
テレビ情報誌編集者「NHKには、もはや大河ドラマを作る能力がない」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1346400736/
【視聴率】NHK大河ドラマ平清盛 9.3% また視聴率一桁キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1346035847/
国民から受信料を徴収して成り立ってる公共放送のNHKが「男性の命を差別した」表現を用いる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1346382822/
【テレビ】公共放送であるはずのNHKもニュースで「前田敦子AKB48引退」を報道 ★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1346232019/
NHKニュース7が冒頭で日にちを間違える東スポ以下の失態
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1346239932/
公共放送NHKがサムスン勝訴テロップを流し、韓国勝利宣言
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1346387303/
NHK「受信料払わなかった奴、財産差し押さえと損害遅延金な。強制執行だ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1345885021/
NHK、ジュニアアイドル批判番組にて、無断でアイドルのイベント映像使用か?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1345477098/
【話題】 NHK職員の年間報酬は、サラリーマンの平均年収の4倍、約1780万円
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333934313/
- 89 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:13:25.07 ID:ulyRChb40
-
受信料を一律に徴収して公共放送を行うことが国民の利益になる
というのが受信料徴収の根拠らしいな
この場合の国民ってどこの国民なんだろうな?
- 90 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:13:43.18 ID:mze9UwwU0
- NHKの周波数セットできないテレビ作って
無料テレビとして売れば儲かるのになw
- 91 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:13:55.50 ID:RBW2KiE80
- NHKは、子会社の莫大な利益を、国民に還元していない
- 92 :!ninja:2012/09/11(火) 15:14:03.26 ID:iNV8naCC0
- 先日、ぼろアパートの隣室にNHK引っ越してきたんですよ。NHK広島ディレクター。
そしたらなんか一日中部屋に引きこもってるんです。
で、民放のバラエティ見ながら、ゲハゲハ笑ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、自分家から追い出されたって、追い出されて当然だろうが、ボケが。
一日2時間労働だよ、たった2時間。
なんかフレックスとかいって、毎日11時出勤でタイムカード押したらとんぼ返りだし。おめでてーな。
よーしウレタン運んどけよー、とか声張り上げてるの。もうウゼーよ。
お前な、毎日毎日携帯五月蠅いから出てけと。
民間はな、もっと殺伐としてるんだよ。
お前みたいな中抜けし放題な糞給料泥棒はクビになって当然、
過労死かリストラか、そんな雰囲気がたまんねぇじゃねーか。給料泥棒は給料泥棒らしく、日陰歩いてろ。
で、怒鳴りつけてやっと静かになったと思ったら、隣の馬鹿が、上司連れ込んで、ヨイショしてるんです。 上司公認かよ。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、”昨日の報道特集見ましたか?”じゃねーんだよ。ボケが。
出来る業界人気取って何が、アッハッハッ、だ。
お前はそれで恥ずかしくないのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、NHKって名乗りたいだけちゃうんかと。
NHKバッシング火付け役の週刊文春愛読者の俺から言わせてもらえば今、NHKの馬鹿を黙らせる最新流行はやっぱり、
”テメェ、文春に実名出してチクっぞ、ボケ!!”、これだね。
文春の名前出しただけで、今までが嘘のように静かに。これが通の脅し方。
週刊文春ってのは上杉隆がエビ・ジョンイルの名付け親。そん代わり2ちゃん参照のトバし記事も多い。これ。
で、それに元NHKの柳田邦男のマスコミ擁護記事も載っちゃう。これ最強w。
しかしこれを定期購読すると次から越後交通んとこの社員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、大人しく受信料払ってなってこった。
- 93 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:14:31.87 ID:dW7diG1n0
- 国民からカネを巻き上げ偏向報道を垂れ流すNHKこそ国民の敵だ
- 94 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:14:43.61 ID:UiysXLsR0
-
【NHK】「日本のこれから」ディレクターから女5人との激しいセクース日記や個人情報流出【あわびそば】7
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1171601000/
【Winny】 NHKディレクター「SEXフレンド、マゾ奴隷状態」と5股エロ日記流出…アナのメルアドも★12
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171854621/
- 95 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:14:46.64 ID:GIdR4p280
- NHKが映らないテレビを開発する
そのテレビは受信料を払わなくて良いとする
爆発的に売れそう
- 96 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:14:55.84 ID:VEx2ctBF0
- つうか、NHKも視聴者がすすんで払いたくなるようなサービスつけろよ。
受信料払ったらオンデマンド見放題とか、N響コンサートチケット2割引とかさ。
新聞だって洗剤やらビール券やら巨人戦チケットやらつけるぜ。
- 97 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:15:29.18 ID:V4p91DU+0
- NHKと電通は連結子会社を作るほどズブズブ
株式会社総合ビジョン
http://www.sogovision.co.jp/com/index.html
>(注)持株比率は、NHKエンタープライズと電通が各々25%、そのほか合わせて50%です。
http://www.sogovision.co.jp/company/message.html
>当社はNHKグループおよび電通グループの一員として
元NHKの内部告発者がAKBと電通と京楽を名指しで批判
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1325955578/
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/01/08(日) 01:59:38.82 ID:ujpDDYHW0
NHK内部告発者「立花孝志」一人放送局
電通について解説しています 成田豊さん死亡
http://www.youtube.com/watch?v=6sRBaTft04c#t=9m16s
NHKが電通に支配されてオワコンだからNHK潰したいみたい
電通とNHKとマスコミと国民の関係
http://www.youtube.com/watch?v=sTIM9cbJXXQ
▽問い合わせ先
■NHKおよび放送番組についてのご意見・お問い合わせ
メールによるご意見はコチラへ↓
http://www.nhk.or.jp/css/goiken/mail.html
NHK広報局
https://twitter.com/NHK_PR
- 98 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:15:58.26 ID:E01k8O+E0
- 独占状態が良くないよ
競争の原理が働けば、千円/月も可能になると思う
今年は8チャネルが国営放送とか
来年は7チャンエルが国営放送とか…
- 99 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:16:02.59 ID:iJsPmQUf0
- NHK Block Technology Certified TV
- 100 :【重要】NHKの犯罪があったら晒せ 徹底的にだ:2012/09/11(火) 15:17:00.51 ID:/NKLXvpj0
- NHKの犯罪を検索
https://www.google.co.jp/search?q=NHK+-nhk.or.jp&hl=ja&safe=off&tbm=nws&prmd=imvnsz&source=lnt&tbs=sbd:1&sa=X
NHKは犯罪者の巣窟
NHKの不祥事
http://ja.wikipedia.org/wiki/NHK%E3%81%AE%E4%B8%8D%E7%A5%A5%E4%BA%8B
【テレビ】NHK、犯罪の発生率は民放の30倍以上…「不祥事のデパート」NHK上層部が間もなく緊急事態宣言を発令
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318596998/
- 101 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:17:20.33 ID:alTHgwfA0
- >90
まさにシャープ再生のカギだ。
受信料不要のTV(NHK映らない)を作ればバカ売れ間違いなし。
- 102 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:17:35.34 ID:X4SG5Tf50
- >>4
ワロタ
- 103 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:17:39.80 ID:rGbxUzVC0
- NHKは再独立後60年、未だにGHQ検閲を続けており、反省も総括もしていないで、国民に戦争の懺悔を強い続けている。
(1)SCAP連合国最高司令官(司令部)に対する批判
(2)極東軍事裁判(東京裁判)批判 (3)SCAPが日本国憲法を起草したことに対する批判
(4)検閲制度への言及
(5)合衆国に対する批判
(6)ロシアに対する批判
(7)英国に対する批判
(8)朝鮮人に対する批判
(9)中国に対する批判
(10)他の連合国に対する批判
(11)連合国一般に対する批判
(12)満州における日本人取り扱いについての批判
(13)連合国の戦前の政策に対する批判
(14)第三次世界大戦への言及
(15)ソ連対西側諸国の「冷戦」に関する言及
(16)戦争擁護の宣伝
(17)神国日本の宣伝
(18)軍国主義の宣伝
(19)ナショナリズムの宣伝
(20)大東亜共栄圏の宣伝
(21)その他の宣伝
(22)戦争犯罪人の正当化および擁護 (23)占領軍兵士と日本女性との交渉 (24)闇市の状況
(25)占領軍軍隊に対する批判
(26)飢餓の誇張
(27)暴力と不穏の行動の煽動
(28)虚偽の報道
(29)SCAPまたは地方軍政部に対する不適切な言及
(30)解禁されていない報道の公表
尚、現在でもまともな28のみ破っている。
- 104 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:18:25.60 ID:p0Aaj38h0
- 暴力団は金タカってきたら警察呼べば逮捕されるし
社会的に見ても非合法組織。
だがしかし、NHK様は社会的ステータスであり完全勝ち組会社
みかじめ料の徴収も合法。国の認可を受けた合法ヤクザ
- 105 :NHKは凶悪犯罪者の巣窟(拡散希望):2012/09/11(火) 15:18:26.84 ID:J1x4/QqZ0
- NHKが起こした暴行、殺害事件
エステ勧誘の女性殴る・NHK職員を逮捕=北海道警帯広署[021013]
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1034489965/
【NHK記者放火】「喫煙者としても多すぎ」ライター計39個を容疑者宅から押収
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131443575/
【社会】 NHKスタッフ、受信料徴収トラブルで男性に暴力→逮捕…埼玉★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150973868/
【社会】 NHKの関係会社社員、ひき逃げの疑いで逮捕…奈良
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152500264/
【マスコミ】NHK横浜放送局の35歳の男性職員を逮捕 酒に酔って警察官につかみかかる
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275996965/
【NHK】受信料契約担当の委託スタッフ、飲酒運転で玉突き事故、本人を含む3人がけが・宇都宮
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294276264/
【社会】NHK、今度は関連スタッフが逮捕される…引っ越し荷物を置引容疑 - 愛知
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299104521/
【社会】NHK元カメラマン、金沢主婦殺害で再逮捕…容疑を否認 - 石川
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300831268/
- 106 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:18:30.63 ID:3Bgnhm6s0
- NHKがスクランブルにすりゃ済む話
怠慢経営やっといて受信料よこせは無いわ
- 107 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:18:40.07 ID:HnEi8phK0
- テレビ放送を受信する設備はないのでNHKには1円も支払いはしません
- 108 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:18:53.85 ID:Wa25yIxz0
- >>95
開発も何も簡単にできる。ではなぜ売ってないのか? 分かるだろw
- 109 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:19:00.92 ID:FLpdXPfs0
- いつからパソコンが?
- 110 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:19:33.10 ID:j4w+CyCP0
- NHKのせいで他のBSを見る権利が損なわれてる。
謝罪と賠償を要求する。
- 111 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:20:00.03 ID:W4Z+wg6X0
- 反韓流、嫌韓流で徹底的に韓国人排除すれば、普通の日本人は
再びNHKのテレビ視聴するようになるよ。法則が発令してるだけ。
- 112 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:20:08.88 ID:dAgfulxb0
- テレビなんか持たなきゃいいだけだろ
いまだにテレビ見てるヤツってなんなの?
- 113 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:20:13.15 ID:scq6z3abO
- 年に二回ほど真夜中にコッソリと放送するNHKの予算、決算委員会を
見てたら全く払う必要ないのがよくわかる、異議申し立てる奴いねーし
完全なる馴れ合い
- 114 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:20:28.26 ID:jN9ZvIgB0
- 早く維新になんとかしてもらわなきゃ
- 115 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:20:34.52 ID:zsRPK/060
- いやいや、NHKは誰も見なくても受信料は強制聴取する法律なので払いなさいと言ってるの
BSの受信機が入ってるテレビなら衛星放送受信料も払うのが当たり前だと
もっと身分と仕事に見合った給与に引き上げないといけませんから
- 116 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:20:36.12 ID:k74fECXe0
- >いまや病院にだって患者1人につき1台のテレビがついています
よく入院するがテレビなんて見ねえよ
最近は病室でスマホでネットしてもいいから
- 117 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:20:46.56 ID:Pe6TGKJe0
- NHKは、高い給料、高額年金、報道偏向やりたい放題という三拍子そろった快適
職場ですよ。
- 118 :NHKは犯罪者の巣窟(拡散希望):2012/09/11(火) 15:20:55.14 ID:8by57Eef0
- 放送事故
【社会】「窃盗の疑いで愛媛大学教授逮捕」→訓練用テロップを出してしまいました NHK松山放送局
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329363431/
【マスコミ】死亡していた社長を「逮捕された」と誤報…「今年3月に亡くなっていたことが分かりました」と訂正・謝罪 NHK
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309615524/
【マスコミ】 "申し訳ない。再発防止に努める" 容疑者として別人映像を放送…NHKとフジテレビ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323360124/
【事件】NHK:権限のないバイト、原稿端末を操作…松山放送局
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330172141/
その他
【社会】 NHK 会長「社会人としての資質に問題がある」、正月早々ディレクター2人が逮捕され
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294119203/
【マスコミ】NHK総局長、不祥事相次ぎ「視聴者におわび」「不祥事を起こさないよう不断の努力を続けるほかない」と苦しげに
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166612074/l50
【愛媛】無免許のNHK地域スタッフ逮捕
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218120277/l50
【マスコミ】 NHK、視聴率データをネット掲示板に不正投稿していたとして大津放送局放送部の男性ディレクター(27)を諭旨免職
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298280526/
- 119 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:21:03.07 ID:vWLHPb+YP
- そもそもNHK関連法が違憲立法の可能性が非常に高い
NHKの存在そのものが違憲状態であるとの提訴を行うべき
- 120 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:21:17.94 ID:33nx6H+m0
- >>112
無くても平気で夜9時過ぎに来るのが、キチガイNHKだよ
- 121 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:21:18.82 ID:45uUhUXv0
- >>1
スクランブルを掛ける技術も環境もある。
災害時緊急放送と政見放送以外はスクランブルをかけろ。全て解決だ!
- 122 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:21:48.46 ID:W+fAm/F80
- どうせ売国なんだし、民放化でも全然OKじゃないの?
視聴料払う価値なんて無いっしょ。
- 123 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:21:55.40 ID:MyOuq4NY0
- NHKの組織内の放送技術局とか放送技術研究所ってのが
なんの目的であるのか意味不明…
放送技術なんて家電メーカー共が技術開発すればいいじゃん?
高給技術オナニストが技術オナニーしてるだけの研究所でしょ!
受信料で作った番組をDVDで売るなら、契約者には材料&手間賃だけで十分だろ!
- 124 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:21:58.06 ID:5pO7KeKC0
- 本当の黒幕は総務省です。
- 125 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:22:15.48 ID:mpwE+HoDO
- もうNHKは停波しなよ
今年の紅白歌合戦ラストでみなさん今日が最後ですさようならで良くね?
会社はBSだけ残して地上波は携帯用に電波を開けようよ
- 126 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:22:23.90 ID:s0AfybsH0
- >>4
受信料払わない奴にはNHKは放送停止すべきだな
- 127 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:22:35.27 ID:P0eks1s60
- NHKの天下り先企業
http://ja.wikipedia.org/wiki/NHK%E3%81%AE%E9%96%A2%E9%80%A3%E5%9B%A3%E4%BD%93
株式会社NHKエンタープライズ
株式会社NHKエデュケーショナル
株式会社NHKグローバルメディアサービス
株式会社NHKプロモーション
株式会社NHKアート
株式会社NHKメディアテクノロジー
株式会社NHK出版
株式会社NHKプラネット
株式会社日本国際放送
株式会社NHKビジネスクリエイト
株式会社NHKアイテック
株式会社NHK文化センター
NHK営業サービス株式会社
財団法人NHKサービスセンター
財団法人NHKインターナショナル
財団法人NHKエンジニアリングサービス
財団法人NHK放送研修センター
財団法人NHK交響楽団
学校法人日本放送協会学園
社会福祉法人NHK厚生文化事業団
日本放送協会健康保険組合
財団法人日本放送協会共済会
株式会社放送衛星システム
株式会社総合ビジョン←←←←←←←←←←←←←←←← 電通出資
株式会社ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ←←← B-CAS
Japan Network Group,Inc.
Japan Satellite TV(Europe)Ltd.
- 128 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:23:07.97 ID:0ukwrGVm0
- NHK解体しろ!
- 129 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:23:17.63 ID:LIezdHPi0
- 見せしめ裁判ってどうなの?
一歩間違えば相当悪質な犯罪じゃないか?
- 130 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:23:27.81 ID:k74fECXe0
- >>119
だよな
でも、そんな話聞いたことないんだけど誰もやってないの?
まあ、三権癒着の司法じゃあどうにもならんだろうけど
- 131 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:23:34.62 ID:ch4//BkU0
- NHKの民営化を推進しましょう!
- 132 :名無しさん@12周年:2012/09/11(火) 15:23:41.69 ID:eX6lSMB50
- 前にも書き込んだことがあるけど視聴料とはNHKの体のよい税金搾取なんだよ
この日本は今製造業 生産者、サービス業とも不況下でさんざん苦労して
るんだよ 一方税金で暮らしてる人達は 何も作って売って稼いでる
訳でもないのに左うちわで暮らせるし しかも役人たちは結構職場
結婚も多いので二人でガッポリ稼げる人達もいるよ NHKも民営化
し自分たちの力で会社を維持するべきだよ ともかく若者が正社員どころ
か 派遣社員もなれない世の中で地方、国家公務員 地方、国会議員
何も心配せんで暮らせるんだから NHK職員も含め 羨ましいよ....。
- 133 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:24:14.86 ID:txNSxVl/0
- そもそもNHKは公平でも中立でも無い。
そこに受信料を払わなければならんとは一体どーいう事かね??
少なくとも公平中立を守れ。偏向では無く多くの情報を放送しろ。
- 134 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:24:48.13 ID:v5uGKpI30
- 受信料を強制徴収しながら韓流や反日番組を垂れ流し、中国韓国・民主党批判をしないNHK
【マスコミ】 "円高・株安よりも重要" NHK、トップニュースは「韓国の少女アイドルが日本デビュー!」だった★5
ttp://unkar.org/r/newsplus/1283073116/
【社会】 「政権交代で、情報が…」 NHK・影山日出夫解説副委員長、自殺の一因か★2
ttp://unkar.org/r/newsplus/1282043754/
【尖閣問題】 受信料を強制徴収するNHKは中国当局の非は問わない NHKも“柳腰”ですか?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287622433/
【NHKの大罪】違憲法案(外国人地方参政権)推進・ジェネレーションY[桜H21/10/15]
ttp://www.youtube.com/watch?v=r2MIw8KDDZw
【日本反日協会】NHKが国会中継しないと思ったら やっぱり 外国人参政権 の質疑でした ...
ttp://shirakawayofune.iza.ne.jp/blog/entry/1453884/
【NHKの反日捏造】『プロジェクトJAPAN シリーズ日本と朝鮮半島 第1回 2010年4月18日』の例
ttp://noppin.seesaa.net/article/180976101.html
NHK、フランスで反日番組を連日放送
ttp://takamaxpicture.bl og72.f c2.com/blog-entry-146.html
NHKは、国民から視聴料を取って 韓国の洗脳に協力している。
http://www.youtube.com/watch?v=To1WMqRFT1w
【社会】 塩田純NHKプロデューサー「日本人にとって忘れてはならない事実の一つが在日問題。それを認識しないと韓日の未来描けない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1310664394/
【マスコミ】 NHKの「日本兵、人肉食べた体験談話して笑う」報道、実は「ネズミ食べた話」映像使って捏造か★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315278395/
【テレビ】NHK、犯罪の発生率は民放の30倍以上…「不祥事のデパート」NHK上層部が間もなく緊急事態宣言を発令
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318596998/
【テレビ】「NHKだけは絶対にメスを入れるべき」…職員一人当たりの人件費1700万、人件費を見直すか超高年収に値する番組制作を
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325835394/
- 135 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:24:53.36 ID:qQt95fNW0
- スクランブルだー
- 136 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:25:13.44 ID:f0hrsGjA0
- 前からこのテのスレでは出るけど
1ch延々とニュースをやるチャンネル作ってそれは公金運用
エンタメ系チャンネルを有料にすればいい
ウチはNHK見る価値番組結構あるからちゃんと衛星料金まで払ってるけどな
- 137 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:25:14.56 ID:bT2d5h2N0
-
時代遅れの放送法は早く廃止しろよ、馬鹿野郎、民業を圧迫するな
- 138 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:25:37.60 ID:N0PcRxdY0
- いや払わせろ
- 139 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:25:43.97 ID:js762SQW0
- 毒電波を流す日本のTV いらね
- 140 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:26:03.12 ID:M9AqNLlrO
- >>112
残念w
今やNHKはパソコンやワンセグしか持ってなくても受信料支払い義務があると主張している
- 141 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:27:04.66 ID:k74fECXe0
- NHKは権利ばかり主張するんでなく義務を果たせ
(目的)
第一条 この法律は、次に掲げる原則に従つて、放送を公共の福祉に適合するように規律し、その健全な発達を図ることを目的とする。
一 放送が国民に最大限に普及されて、その効用をもたらすことを保障すること。
二 放送の不偏不党、真実及び自律を保障することによつて、放送による表現の自由を確保すること。
三 放送に携わる者の職責を明らかにすることによつて、放送が健全な民主主義の発達に資するようにすること。
第四条 放送事業者は、国内放送及び内外放送(以下「国内放送等」という。)の放送番組の編集に当たつては、次の各号の定めるところによらなければならない。
一 公安及び善良な風俗を害しないこと。
二 政治的に公平であること。
三 報道は事実をまげないですること。
四 意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること。
- 142 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:27:25.38 ID:zrnUW/6nO
- ホント見せしめだよな。
受信料を裁判費用に使うとかふざけてる。
スクランブル化費用に使えよ。
NHKって竹島を不法占拠している韓国人に似ているな。
- 143 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:27:29.01 ID:s0AfybsH0
- >>28
国営放送じゃないよ
国営放送ならあなたが言っているようにまさしく税金で運営されるべき
国営でもないのに国民から半ば強制的に視聴料を徴収というところが
この団体のおかしなところ
- 144 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:27:30.59 ID:Gvn0PhQK0
- 大体月額1345円って高すぎだよねえ
なんでこんなに高いの
- 145 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:27:32.32 ID:7MGflsyW0
- この国は車とテレビにぶら下がってる寄生虫が問題だから
その両方を買わないようにすれば、解決する問題
べつになくても困らないし
- 146 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:27:46.26 ID:QCrQO3dG0
- 押し売り
- 147 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:27:46.94 ID:iKC4NBS70
- スクランブルでもいいよ
- 148 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:27:52.27 ID:BbmdSzOu0
- 1日10円とか従量制にすればいいじゃん
- 149 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:28:07.32 ID:zYv8OAFm0
- NHK 領地を取られても話し合いでとばかり 日本をたたくより 中国 韓国の反日教育 反日放送を日本人に知らせるのが一番 洗脳させているのが良く分かる
- 150 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:28:28.61 ID:cl6fLZZ20
- >>1
犬HKは東横インと裁判になるみたいがから、東横インが先頭になって
「NHKの受信料は不当だ!」として有志連合で受信料を供託金として
法務局に預け大型集団訴訟を起こせば面白そうだな。
- 151 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:29:02.78 ID:AWLRl+rd0
- 天皇陛下を欠席裁判で有罪にしたテレビ局ですよね?
- 152 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:30:36.50 ID:yqqonrO70
- NHKは、心を鬼にして、受信料を払わない世帯の電波を止めてしまえ。
それが一番の見せしめになる。
m9(^Д^)イタクモカユクモナイケドナ!!
- 153 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:30:40.86 ID:Zm1TI8bd0
- NHK自体要らない
なんでこんなものが必要なのか
まずこれを議論したほうが良い
- 154 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:30:51.54 ID:SvF20JdY0
- つーか、『契約』が法律で『義務』とされているのはどうなのよ?
契約って自由に出来る物なんじゃないの?
- 155 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:30:58.87 ID:dW7diG1n0
- 原発とNHKは要らないぞ
- 156 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:31:32.55 ID:r5DfX0ZwO
- NHKなんて誰が見るかボケ
電波止めろクソが
- 157 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:32:32.20 ID:N0PcRxdY0
- この論はおかしい。見せしめと言った途端に、遵法精神の放棄を説いていることになる。犯罪者の理論。
- 158 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:32:59.22 ID:i9aJoeAC0
- 契約してないのに払えってもうヤクザだろwwwwwwwwwwwww
- 159 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:33:02.72 ID:kj9MPOoj0
- そうなったら各社NHKが映らない〜を売りにした製品を作るだけです
- 160 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:35:17.69 ID:7uIqrReG0
- 東横がNHK映らないようにしてくださいって言ったら
要望に応えて工事しないいけないよ
お金要求してるんだからね
- 161 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:35:31.28 ID:uLGfTOWT0
- NHKは、長谷川浩さんの事件(911)で、テレビとしての機能は終わった。
- 162 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:35:34.57 ID:C9zrd+rm0
- 受信詐欺
- 163 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:35:43.47 ID:nkveDQ3KO
- テレ東「楽屋にテレビは設置していません(キリッ」
- 164 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:36:15.82 ID:VQAMT09Z0
- とりあえず受信料使って韓流とかマジでやめろやボケがぁあああああああああああああああああああああああああああああああ
- 165 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:36:31.54 ID:C8hWwEVR0
- NHKは国有化しろ。
変に独立性を持たせるから赤くなる。
- 166 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:36:32.46 ID:u3aLUeGp0
- スクランブルかければ解決
わけのわからない契約取り押し売りを雇っている金がもったいない
たとえ請負出来高制でもね・・・最低保証の金はでているでしょう?
税金もらって公共放送・・・そりゃ限界もあるよ
- 167 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:37:11.69 ID:T0cTFhKO0
- そもそも放送法からなんとかしろよ。NHKが独裁でいられるのがおかしいだろ
- 168 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:37:28.86 ID:09gXM3FW0
- >月額1345円
これだけ契約数がいてこの値段設定はキチガイ。
- 169 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:38:54.77 ID:k74fECXe0
- >>168
まったくだよな
寄生虫役人と一緒で人の金だからコスト意識なんて皆無なんだろうな
- 170 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:39:01.58 ID:V9zsceKd0
- 拉致問題の黒幕は皇室だと言ってみなはれ
- 171 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:39:36.41 ID:+4kVVl1g0
- 日本は既得権改革やらなきゃ潰れるな
- 172 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:39:38.05 ID:ulyRChb40
- スポンサーに頼らない公共放送って本当に必要なのかな?
民放はスポンサーの意向が影響するって言っても、
滅茶苦茶な放送してれば結局誰も見なくなるから、ちゃんと抑えがきいてる
むしろNHKのほうが視聴率気にせず好き勝手できる
- 173 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:40:01.72 ID:8qMQqo6AO
- 公共料金でメーターが付いてないのはNHKだけ。
電気水道ガスみたいに、利用しただけ課金される仕組みを導入せず、一方的に請求するのは違法です
- 174 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:40:41.02 ID:yplGWEiE0
- 受信料払ってる人「受信料払ってない奴にNHKを見る資格はない、
スクランブル入れろ。」
受信料払ってない人「賛成!賛成!」
NHK「はんた〜〜〜〜い!」
- 175 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:40:45.18 ID:HWDQmLNS0
- もうNHK見るためには十円入れなきゃいけないとかそんなのにしろよ
- 176 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:41:02.56 ID:GDyjGT5v0
- 韓国の番組を一秒でも放送する局とは死んでも契約しない
- 177 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:41:15.81 ID:J0wHW2080
- NHKは原発爆発した時役立たずだったからもういらね
- 178 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:41:34.46 ID:bAirhm4I0
- NHKの「時論」で消費税を10パーセントに上げたらおばさんが13.5兆円増収出来る前提で話していたけど
物が買えなく売れなくなるので売り上げが落ち法人税収が減り給料も減るので所得税収も減る、都合の悪い事
は完全スルー・・・97年に消費税5%に上げて税収全体上がったのか? 世論誘導できたか?
- 179 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:43:37.30 ID:8IvVOGfg0
- NHKだけ映らないテレビって皆が言ってるのに発売されないのは電器メーカーもグルなのか?
- 180 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:44:28.24 ID:w13hrY5v0
- NHKはオリンピック期間中だけ金払ってやってもいいよ
- 181 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:44:57.96 ID:iPpnkq8Z0
- 子会社孫会社天下り。副業し放題。チョン通とズルズル。
今こそ仕分けするべきじゃないのか!
- 182 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:45:25.99 ID:J3xapGuL0
- 民放の真似して下らん番組多すぎる
受信料なんかいらんだろ
- 183 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:45:36.00 ID:xtdR1Q4C0
- 絶対契約しない(・∀・)
けどさ・・・
7時半前のまみゅこぉおおおおおおおおーっ!
は・・・視たいなwww
- 184 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:46:28.66 ID:OSu4Gp7v0
- NHKの存在が日本を暗くしている
- 185 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:46:44.27 ID:Z8IPYddVO
- 放送法は憲法違反の疑いはないのか?
- 186 :■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■:2012/09/11(火) 15:46:53.44 ID:JhmfaBUY0
-
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
宿泊施設の受信料は徴収する必要がない受信料。
放送振興目的のNHK受信料体系においてこれが本当のあるべき姿。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 187 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:47:05.60 ID:R3mIViHg0
- m9(+ *) 押し売り電波NHK
- 188 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:47:34.57 ID:stTXEuOD0
- >NHK離れが起こるだけです
テレビ離れだろ
- 189 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:49:26.77 ID:4S5C2Fcp0
- こりゃNHKが映らないTVの開発・発売をすればシャープの業績は一気に回復するな。
- 190 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:49:35.97 ID:oiBWfiLbO
- 解説委員のすかたんな解説をやめろ!
- 191 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:50:29.65 ID:FHR7JQxx0
- >>16
お前も嘘つきじゃん。
少なくとも日本語版のWindowsとMac OSでは普通にハングル打てるんだが。
- 192 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:50:34.05 ID:WDauCwcv0
- これこそ消費者庁に訴えるべき
年金6万円のうち、1300円はぼりすぎ。
暇な弁護士は徹底的に国と戦ってほしい。
弁護団のための寄付金はネットで募集して。
- 193 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:50:47.84 ID:AWLRl+rd0
- 【観たくても一部の人しかTVを観られない時代】の名残だろ。
早く解体して、子供や孫を受信料から開放してあげないとな。
- 194 :ふつうの主婦:2012/09/11(火) 15:50:57.32 ID:0TmY8BT70
- NHKさん 私たちに選択の自由を下さい
スクランブルなぜ出来ないんですか
日本はいつから共産主義の国家になったの
見ないテレビになぜお金をとられるのかわかりません
- 195 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:51:35.92 ID:34hJzt8R0
- http://www.j-cast.com/2011/09/29108588.html?p=all
負担割合は、ある程度自由だが一般や公務員から比べても優遇
だれも待ったかけらないからやりたい放題。
さらにその企業年金不足すると受信料から補填。
裁判費用、人件費も受信料、違法行為で罰金も受信料、資金を子会社等経由で取引先(役員等はNHKや関連者)へ
全て予算消化になるから受信料上げってくれの口実になるからスクランブル等で選択できるようになると
旨みがなくなるて事だな。
- 196 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:52:47.61 ID:DukiYEzM0
- どこぞのメーカーがNHKの映らないTVを発売したとして
受信設備がないという理由で放送法をクリアできるのか?
- 197 :■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■:2012/09/11(火) 15:55:45.59 ID:JhmfaBUY0
-
NHK受信料の性質は、一般の契約体系とは大きく異なる異質のもの。
この異質さも踏まえた上で、『 取るべき受信料であるべきか? 』 の視点で法廷論議して欲しい。
- 198 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:56:06.31 ID:5pO7KeKC0
- スクランブルをかけない理由だそうですよ。
http://www.nhk.or.jp/faq-corner/03jushinryou/01/03-01-08.htm
詭弁過ぎるwww
- 199 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:56:58.15 ID:ZOzoNgjzP
- NHKと徹底的に争ってほしい
- 200 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:56:58.97 ID:EQtnc8KV0
- 強制契約は横暴
- 201 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:57:15.94 ID:n8jSLfPE0
- NHKはもっともっともっと職員に高給を取ってもらおう
だからそのために、
総合テレビ→CMありスクランブルもありの、株式会社総合テレビ、ニュース、ドラマ、バラエティ、メジャースポーツ、高校野球、AKBも朝鮮ドラマも流し放題
教育テレビ→国営放送で質素に税金で運営、政府広報、国会中継、選挙公報、災害情報、国体、教育、伝統文化、日本の風景、各地の祭り、定期演奏会など
として解体して、衛星放送もめんどくさいから
国営BS放送←BS1
総合プレミアム←BSプレミアム
の再放送でOK
たぶん株式会社総合テレビは平均視聴率20%はいくね
とおもったけど、やっぱ国営放送のほうが20%の間違いだな
- 202 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:57:37.45 ID:U0ThdQBxO
- 見てないんだけど。
って言ったら「テレビがある家庭には受信料を払ってもらいます」の一点張りだった
- 203 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:58:42.08 ID:scq6z3abO
- もうね、どの都市へ旅行行っても東横インにしか泊まらねー
大体どこでも主要都市なら一件以上はあるだろうし
- 204 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:59:09.79 ID:JbvIOioR0
- >>189
一時期出た「CMカット機能」でさえ、業界の圧力に屈してなくなったんだぞ
そんなもん造ったら会社が無くなるだけ
犬HKはどうせ新しい手で金をせびるだろうし
最悪税金から補助だって受けれる
「ナマポ屑になる手前で雇って受信料徴収させてやってるだけ有難く思え」
ぐらいのもんじゃね?
- 205 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 15:59:56.29 ID:kj9MPOoj0
- そのうち政権交代で問題にあがったり海外メーカーのNHK映らない仕様のテレビとか流行って
大慌てするんじゃない?
- 206 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:00:34.58 ID:n8jSLfPE0
- >>205
受診料を取りたかったら
このテレビにNHKを映してみよ
- 207 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:00:49.49 ID:AWLRl+rd0
- お宅を調べたところ、テレビ4台、パソコン2台、カーナビ1台ですね。
全部払ってください。
- 208 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:02:17.59 ID:x5FQNeFs0
- なんでNHKだけ聖域になってんだよ糞政治家、糞総務省どもが!!!
いい加減何とかしろよ!!
- 209 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:03:51.36 ID:Fl3zobTf0
- 受信料を払っている人だけ見られるようにすればいいんじゃないかな
そうすれば、NHKを見たい人は、ちゃんとお金を払うようになると思うの
- 210 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:05:35.80 ID:MJ+1Fier0
- >>209
>>198
- 211 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:08:12.38 ID:0w1qigBg0
- マジでスクランブルかけろや
- 212 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:08:46.60 ID:I+RWZdrz0
- >>198
NHK自体が民主主義じゃないのにね
- 213 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:09:17.75 ID:JbvIOioR0
- >>198
いまの放送内容でよく「健全」とか「公平」とか、しれっと書けるよな
まぁ、殺人犯が手紙に「反省してます」って書けるのと一緒かw
- 214 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:09:18.86 ID:mm/Wo7zp0
- >>81
よせ、照れる^p^
- 215 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:09:36.53 ID:KZXYNib/O
- うちちゃんと払ってるけど
高すぎ
500円で良いだろ
- 216 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:09:54.94 ID:IP4Y6SfrO
- そんなに子会社とか天下り問題があるのか‥ 幻滅だな〜NHK TV局全般いったいどうなってんだ 滅亡するつもりなんかな
- 217 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:10:04.36 ID:f0hrsGjA0
- >>202
見てないと言ってはいけない
TVもねぇ、ワンセグもねぇ、PCにはチューナーついてねぇ
これで押し通せ
家宅捜索する権利はないから
- 218 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:11:45.98 ID:Zp8WiSbS0
- >>1
チョンドラマなどやっている時点で
受信料など払う義務がないことは明白
- 219 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:12:04.49 ID:/OuYAYHQ0
- >>198
>社会生活の基本となる情報を、市場原理によらず、公平かつ安価に提供することに努めることは、公共放送としての責務と考えており
>、視聴者のみなさまに幅広くご負担いただく受信料が、公共放送の財源としてふさわしいと考えています。
俺様は独占で利権うまうまだけど、お前ら日本人労働者は市場原理下のもとで苦しめやwwww
TPP煽ってやるから死に晒せってことか・・・
- 220 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:12:32.57 ID:r2CHJ5/t0
- 自滅NHK
やくざNHK
はやくつぶそう
- 221 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:13:20.11 ID:dvFLydrM0
- >>202
見てないは通用しないぞ
法では「NHKが受信出来るTVがあれば見る見ないにかかわらず」だから
NHK来たら「TVありません」が正解
- 222 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:13:42.90 ID:OSu4Gp7v0
- >>179簡単に言うと、テレビやカメラは、たくさんの特許が使われ、作られている。
NHKは受信料で番組制作をすればよいものを、そういうテレビやカメラなどの開発にも受信料が使われ、
たくさんの特許を取り、この特許を使わなければ、高品質の商品は出来ない状態となっている。
特許の網が掛かっている。特許開発費は受信料。
この特許を使いたければ、NHKに特許料を払わなければ、家電メーカーに使わせないぞとなる。
NHKの特許を使いたいから、NHKに配慮して、NHKの写らないテレビは作れないとなる。
NHK放送技術研究所の開発した特許一部
http://www.nhk.or.jp/strl/results/patent/index.html
NHKの平均賃金:1670万円?!ホンマでっか!?TVの武田邦彦先生ブログの一部
それにしても、「NHKが映らないテレビ」が販売されていないのが不思議だ。NHKの受信料は
割引も入れて1年に15000円だから、NHKを見ない人は「NHKが映らないテレビ」を買うと、
毎年15000円のお金を払わなくてもよい。
こんなに良いのに、どの電気会社もNHKが映らないテレビを販売しないのは、「闇」がある
からだろう。日本は自由な意思で人生を送れるはずなのに、闇だらけだ。
ところで、NHKのように「何を放送しても収益に関係がない」、「つまらなくても見ていること
にする」などという不健全なシステムを長く続けて、NHKという組織が健全であるはずはない。
http://blogos.com/article/36569/
- 223 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:14:06.24 ID:YWC0b7tN0
- 何のためのBカスだよ
WOWOWやスカパーがやってるようにスクランブルかけろよ
民間でできることがなんで出来ないんだ?
無料放送とか、一時的にスクランブル解除するのも自由自在だろ
- 224 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:14:57.76 ID:2gYYIpno0
- 家電売り場で一日垂れ流しのNHKやってるTVにも受信料課したらどうだ?
あれ見てるやつは多いぞ。
- 225 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:15:38.06 ID:TJlklQsA0
- NHKは中国共産党と思考が同じなんだよな
圧力・恫喝でどうにかなると信じて疑わない所が、ソックリ
まぁ、NHKは中国の傀儡組織と言う事実を考慮すれば当然か
- 226 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:16:18.35 ID:pEubGwDO0
- NHKの高給ぶりじゃ、庶民の支持はうけられまい。
- 227 :消費税増税反対:2012/09/11(火) 16:16:41.66 ID:CKzIoQdgO
- あんまり横暴なことすると政治家が動くかもしんな
羊のように大人しい日本人といえど不満は溜まるんだから
法律も改正は一瞬なんだから
- 228 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:16:48.19 ID:P0eks1s60
- 【五輪/テレビ】電通がぼったくり! ロンドン五輪放映権料325億円を独占販売
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1345324656/
放映権料は国際オリンピック委員会によって販売される。このうち日本向けのものは電通に
委託されている。1社独占であるため、競争原理は働かない。「言い値」が非常に通りやすい状況といえる。
またJCが支払う放映権料のうち、70%をNHKが支払っている。受信料により運営されているため、
コスト感覚は薄い。
こういった状況の中、放映権料は異常な高騰をみせており、国民が支払った受信料が電通の懐に流れ込む
仕組みになっている。NHK職員の天下り先を電通が世話するなど、両者の関係には以前から腐敗の構図が
指摘されている。
NHKの受信料は半ば強制的に徴収されるもので、血税にも近い。独占による五輪放映権の高騰でぼった
くられているのは、NHKではなく国民である。
http://www.tax-hoken.com/news_agiW69oyc0.html
- 229 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:16:52.35 ID:csB5lvAj0
- NHKの視聴時間に応じて課金されるようなシステムって作れないもんかね。
- 230 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:17:19.49 ID:kRLn7HDl0
- NHKの正体
http://www18.atwiki.jp/nihonnkiki/pages/131.html
NHKの不祥事年表
http://www18.atwiki.jp/nihonnkiki/pages/146.html
- 231 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:17:49.08 ID:F9958jlM0
- 放送番組の押し売り
- 232 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:17:50.48 ID:jZUX/jMy0
- 【兵庫】兵庫県の井戸敏三知事、NHK大河ドラマ「平清盛」に苦言「画面が汚い。鮮やかさのない画面ではチャンネルを回す気にならない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326185329/
【テレビ/ドラマ】「平清盛」番宣ウンザリ!「家族に乾杯」「歴史ヒストリア」にも便乗
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1326106448/
【マスコミ】ネット「皇室を王家と辱めて、歴史ドラマファンを敵に回したのだから当然」 NHK「平清盛」、初回視聴率歴代ワースト3に★14
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326531203/
【ドラマ】加藤浩次「おれは海賊王になる!」台本を見たときは笑ってしまった…NHK大河『平清盛』試写会
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1328772880/
【話題】 井戸敏三兵庫県知事が「平清盛」にまた苦言 「景色とかは、まともに映せばいいのに。景色とかは別に(演出は)いらないでしょ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340593569/
【話題】制作費1本当たり1億円超 大河ドラマ視聴率急落に、NHK制作側は真っ青 テコ入れ策検討 「寝屋のシーンなど、お色気強化」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329541255/
【大河ドラマ・平清盛】 NHKトップ周辺 「1回6000万円もの制作費をかけ、この体たらく。次回から制作費を大幅に削ってはどうか」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338172566/
【テレビ/視聴率】NHK「平清盛」大河ドラマ歴代最低の7・8% 関西も8・1%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1344217975/
テレビ情報誌編集者「NHKには、もはや大河ドラマを作る能力がない」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1346400736/
- 233 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:19:05.30 ID:4wUx7Tft0
- 【海老沢元NHK会長】「JAPANデビューは、とんでもない左翼変更番組だ!」
藤田裕行「海老沢会長、この度、NHKが『JAPANデビュー』という番組で、台湾を取り挙げましたが、この番組を偏向報道と思われませんか?」
NHK海老沢元会長「あれは、とんでもない番組だ。とんでもない偏向番組だ。」
藤田裕行「NHKの元会長も、そのような認識なのですか?」
NHK海老沢元会長「いまのNHKの経営陣は、アサヒだ。(朝日新聞を意味するのか、アサヒビールかは不明)とんでもない左翼だ。私を追い落とそうとした連中だ。」
藤田裕行「JAPANデビューを、海老沢元会長がそのように思われるのであれば、後輩の現NHKの経営陣に、海老沢さんからも問題提起をして下さいよ。」
NHK海老沢元会長「私も言うが、君たちが外部からもっと糾弾しないとな。まだまだ糾弾姿勢が弱いよ。私は、あいつらの糾弾と徹底的に戦った。」
藤田裕行「そうですか、ところで、私はいま副会長の今井義典さんと、ちょっとやりとりもしているんですが、今井さんというのは、どうですか?」
NHK海老沢元会長「ぜんぜん、ダメだよ。左翼だ。」
藤田裕行「そうなんですか・・・」
NHK海老沢元会長 「もっと、外部から君たちが強く糾弾しないとダメだ。あいつらは、左翼だ。」
まあ、私からすると、海老沢会長のNHKも、「左巻き」である。
そのNHK海老沢元会長からしても、現NHK経営陣は、「左翼」と、その目に映るということは、新鮮な再認識となった。
NHK海老沢元会長とNHKの現経営陣にこのような「怨念の対立構図」があることが明らかになったことは、偶然であるが、面白い!!!
早速、この「独占直撃インタビュー」の内容は、ジャーナリストの櫻井よしこさん、大高未貴さん、西村幸祐さんなどと
直接にお電話でお話しさせて頂き、既にその「NHK海老沢元会長と現NHKの経営陣」との対立の構図について、情
報提供をさせて頂いたことも合わせて付記しておきたい。
(転送転載歓迎)
http://www009.upp.so-net.ne.jp/emanon/ebisawa_1.html
- 234 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:19:13.17 ID:FrxMRuy60
- 国民から否応なしに受信料を徴収しようとするNHKは
給与も公務員に準ずるべきだと思うよ
- 235 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:19:22.64 ID:9T18kQHb0
- NHKに金払ってる奴はバカだろ
天下りの巣窟だぞ
- 236 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:19:23.38 ID:Bd6dWa1O0
- NHKの受信料なんか、親の代から払っていない。
たまに来ても「契約約款のない契約はできない」って言って追い返しちゃう。
「放送法の写ならありますが」とかいう奴には、「アパートの契約するのに宅建法の条文見ながら
する人はいないでしょ。法律なんか関係ないから契約約款持って来い」っていう。
だいたいこれで来なくなるな。
「裁判になりますよ」とか言ってきたら、「どうぞ。ところで私は誰でしょう?」と言おうと思ってる。
マンションの表札やポストにはローマ字でしか名前を入れてない。いったい個人情報をどうやって
取得するのか、聞くのが楽しみである。
- 237 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:19:27.29 ID:bTH3Lw2J0
- >>77
チューナー無しのPCも徴集する気だよ
ネットで見れるようにしてな
- 238 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:20:42.92 ID:ryEsgP0n0
- まあもう見たくない人から金をせびるのは諦めなさいよw
韓国辺りに金出してもらって韓流ながしてさ
スクランブルかけりゃいいだけだし
法改正してもらえよw
- 239 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:22:38.54 ID:2b0h5GmH0
- 公共の皮をかぶったNHKには、この就職難の時代でも再就職して退職金を何度も貰える天下り職場がこんなにある
実は、この子会社、NHK本体よりもでかい金が動く子会社、孫会社をNHKのOBで作り、そこへ異常に高い値段で
下請けさせて太らせ, そこへ職員が天下る構図、受信料を身内のためだけに使うこのシステムはインハウスと呼ばれる道路公団と全く同じパターン
NHKエンタープライズ21 NHK Enterprises America Inc.
NHK Enterprises America Ltd. NHKエディケーショナル
NHKソフトウェア NHK情報ネットワーク
NHKプロモーション NHKアート
NHKテクニカルサービス 日本放送出版協会
NHK近畿メディアプラン NHK中部ブレーンズ
NHKちゅうごくソフトプラン NHK九州メディス
NHK東北プランニング NHK北海道ビジョン
NHK総合ビジネス NHKアイテック
NHK文化センター NHKコンピューターサービス
NHK営業サービス NHKプリンテックス
共同ビルヂング NHKサービスセンター
NHKインターナショナル NHKエンジニアリングサービス
NHK放送研修センター NHK日本放送協会学園
NHK交響楽団 NHK厚生文化事業団
日本放送協会健康保険組合 日本放送協会共済会
日本文字放送 放送衛星システム
NHK名古屋ビルシステムズ 総合ビジョン
(1) あらかじめNHKで全国放送することを前提にして、その放送用ビデオ制作を子会社と随意契約する。
(2) NHKは子会社からコンテンツ (放送用ビデオ) を、相応の価格で買い取る。
(3) そのコンテンツの権利は、子会社に置いたまま。
(4) NHKは買い取ったコンテンツを、全国放送する。
(5) 子会社は全国放送されたコンテンツを、DVD化して全国販売する。
NHKから全国放送して、 タダで大宣伝してもらって、子会社はDVD化して 大儲けする。
その全ての利益は、もちろん子会社だけのもの。 NHK受信料を支払ってる日本国民の利益ではありません。
http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/kogaisya.htm
- 240 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:24:28.85 ID:lp4ABWBYO
- 受信料を払わない時は、電波を止めても構わない、という内容の受信契約ならしてやる
こう言うと必ず退散するぞ
- 241 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:24:36.01 ID:4Pj/rg5P0
- >>237
既にしてるよ。
うちに来た集金者はPCは後付でチューナーつければ見られるから
払ってくださいって言われたぜ。
- 242 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:25:00.57 ID:d+yE0K5w0
- おそらく、チューナーを改造してNHKを見れなくすれば裁判で勝てる。
そしてNHKを見たい宿泊客は時間割にして支払うことにすればいい。
- 243 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:25:31.27 ID:yAeYFhrd0
- 売国番組の制作に使われると思うと腸が煮えくり返る
放送法の改正が必要だな
- 244 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:25:36.32 ID:g8FrIXMxP
- スクランブルは情弱な老人から
とれなくなる恐れもある
年寄りは、あたりまえのように引き落としで金払ってるから
今のままのが都合よいだろ
- 245 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:26:19.08 ID:kOiaukhe0
- 金払ってチョンドラとか捏造報道スペシャルを見せられるってドMかよ。
- 246 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:27:13.78 ID:kj9MPOoj0
- >>237
NHKの関連サイトをブロッキングするプロバイダーが流行るなw
- 247 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:27:14.48 ID:LdkSqVOC0
- >>241
うわw
それはひどいな
どうせ、お前の捏造だけど
- 248 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:27:52.67 ID:5pO7KeKC0
- >>241
TVないところにも、TV買えばみられるから、っていいそうな勢いだな。
めちゃくちゃやんw
- 249 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:30:19.89 ID:t3x+WZvx0
- NHKは民営化すべき
勿論、放送業界の参入障壁の撤廃も同時にな
- 250 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:30:34.34 ID:kj9MPOoj0
- >>241
今見れないんなら払う必要ない
NHKが映るようになったら払えばいいだけ情弱乙
- 251 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:33:32.09 ID:n/zQW4il0
- 放送法64条が乱暴過ぎる
この国は法治国家なのか疑問だわw
- 252 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:33:33.09 ID:7h9rQL7t0
- >>241
名刺貰って逆に詐欺で訴えてやれ
NHKから示談金貰えるかもしれんw
- 253 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:33:38.30 ID:IeZxKkQl0
- まともな報道やまともな番組作れば払うがな。
捏造や韓流など流すなら払いません。
- 254 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:34:01.91 ID:73ohnTc30
- テレビそのものが社会の害悪。
テレビの偏った情報によって国民が政治的判断を誤り
日本が苦しい状態におちいる。
これほど有害なものが他にあるだあろうか
NHK,民放テレビ局はすべて潰す必要がある。
それにはまず電通を潰すのが最初に行うことである。
- 255 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:34:22.99 ID:DSkoDsq70
- 部落・生活保護・在日からも徴収するならまだ納得してやるよ
- 256 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:34:57.77 ID:QmnhpxZm0
- 子会社経由してのDVD販売とかなぁ
パチ屋の三点方式みたいなこと続けずにここらで法整備しようよ
- 257 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:35:19.70 ID:wA0fYIXy0
- そもそも今の時代、家に直接来る見知らぬやつなんて怪しいセールスくらいだろ
宅配業者以外は全部、無視っとけばいいんじゃね?
- 258 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:36:32.84 ID:j/+1ykK90
- そのうち電波が届くから金払えって言い出しかねんな
- 259 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:36:56.78 ID:FowiUcRE0
- >>13
ワロタ
- 260 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:38:50.10 ID:zIlvnQVX0
- フランスは高齢者や低所得者は国営放送の受信料は無料だったと思う。
前にフランスに渡米した時にカナダ人の友達が言ってた。
- 261 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:40:32.76 ID:jDSyGhkj0
- こんなもん払ってるやついるの?
クソみてえな番組ばっか流しやがって
- 262 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:41:07.86 ID:9T18kQHb0
- 消費税増税が良い事だと虚偽の放送をしまくったNHK
天下りの放送なんてわずかの時間しか流さない
さすが天下りの総本山
今時NHKに受信料払ってる奴はキチガイかボケ老人だけだろう
- 263 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:42:16.36 ID:Bd6dWa1O0
- NHKの受信契約って、金を払うことによって何の権利も得られない、
世にも珍しい契約。
契約する奴はみんなバカと言っても過言ではない。
- 264 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:42:58.24 ID:hcYrolfS0
- 電通と手を切って尚且つ受信料500円なら考えるわ
- 265 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:42:58.32 ID:HBYj8u/40
- 金払ってるやつも払ってないやつもスクランブルにしろと言ってるのに何故か頑なにスクランブルかけない不思議
定時ニュースと緊急時のみスクランブル解除しとけ
- 266 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:46:11.40 ID:oqS1yjzF0
- 早くNHK受信しないテレビ発売してくれ
- 267 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:48:20.76 ID:s0AfybsH0
- NHKは税金納めてないしな
- 268 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:48:28.63 ID:yYnQ/XGB0
- >>265
そんなことしたら韓国中国でNHKが見れなくなるだろ
というマジな話。
あっちで普通にBSのNHK見れるだろ。
- 269 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:50:13.76 ID:sWBW7lmE0
- どうしても徴収の方向を譲らないなら
電気屋でNHKと契約しないとテレビが買えないように法改正しろ
そうすれば手間は省けるし、平等な徴収が出来る
- 270 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:53:47.66 ID:yEGXuJ4n0
- >>251
立法手続通った法律には(内容問わず)従うべし、という意味では法治国家だろ。
……憲法?いやだなぁ、あれは法律じゃなくて、理想を羅列した道徳書ですよw
- 271 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:54:36.82 ID:U2GtPhhc0
- 払うお金ないんで電波止めちゃってください。
- 272 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:54:50.74 ID:x5FQNeFs0
- 放送受信契約の未契約世帯に対する民事訴訟の提起等について
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/pdf/20120622.pdf
契約しなくても契約させるために訴訟を起こすとかマジで意味が分からん
NHKには一切触れない糞総務省が
- 273 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:56:45.77 ID:QLI9mQsy0
- そもそも勝手に法人だけ値引きなど許されない事だろ
事業予算・経営委員任命には国会の承認が必要な組織であり公共性の高い事業なら
原則として公正で有るべきなの事業予算に関わる行為を勝手に料金設定変えたら
いかんだろ
- 274 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:58:01.47 ID:VFlFjiE70
- NHKを映らなくしたテレビの場合、法的に受信料払わなくていいの?
どうなん
>>268
韓国、台湾の日本に近いところならともかく、
日本から大分離れた中国大陸でBS見れるのか?
NHKわざと受信できるようにしているのかな
- 275 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:58:23.97 ID:ZiJeqpog0
- >>265
今やデコーダも要らないしな。
デジタル放送に完全移行した今、B-CASでコントロールできる。
BSでやってる「お願い」を地上波でもやればいいだけの話。
- 276 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 16:59:09.66 ID:QLI9mQsy0
- 契約書も署名も無しに契約成立とか法治国家として許したらイカンだろ
契約まで強制するなら民間による不法な税金の徴収に当たるんじゃねーの?
- 277 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 17:00:57.61 ID:HWmZvJ6R0
- >>270
マジレスすると
憲法は国家が国民をしばく(法律)のに歯止めをかける存在
だから何でもかんでも法律作ってヒャッハーするのは自傷行為に近い
法律と憲法の違いも知らない人間が
平然と改憲案を出してくる自民党のようなのがいるせいで
勘違いするのが多いのも仕方ないが
- 278 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 17:07:36.91 ID:Ig6QB7YZ0
- B-CASってレンタルなんだから、NHK映るB-CASを有料レンタルにしたらいいじゃんじゃね?
- 279 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 17:08:02.88 ID:hkWURNjG0
- NHKはクソだけど東横が裁判に勝てる要素が見当たらない。
- 280 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 17:08:54.53 ID:Lm4ubP+OO
- >>265
それいいね
>定時ニュースと緊急時のみスクランブル解除
緊急時のみでもいいけど
金払ってる奴もそれなら文句出ないだろ
旅先ではわりと地元限定のケーブルテレビの番組を見るけど
(地元イベントの紹介したり、地域色が出ていて面白い)
何かあった時に広域の情報を得ようと思ったらNHKだしな
自分は見なくなっても学校の教材用の番組も続ける意義があると思うし
今も朝ドラも見てるから払ってるけど
- 281 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 17:10:19.95 ID:QLI9mQsy0
- >>277
別に改憲案出すのが悪いわけじゃあるまいて
そもそも現行の憲法は第九十六条で改憲できると書いて有るのに
案を出すのが悪いかの用に言うお前みたいな奴は馬鹿だろ
共産党なんか思想的には改憲どころか国体の破壊と新統治樹立を
目的とした思想で勘違いする馬鹿が居るとしたらあんな馬鹿どもが
いまだに勢力を誇示出来てるインテリ層の馬鹿の方が自民よりよっぽど
問題だわ
- 282 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 17:11:14.86 ID:TsTJRJQj0
- 左右共闘できるからな
- 283 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 17:12:16.32 ID:Z8DasE510
- 最近まじでうっとうしい
テレビないって言っても、パソコン見せろ、携帯見せろって
なんでお前らを部屋に上げて見せなあかんのだ
- 284 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 17:13:15.54 ID:SPiklo+O0
- >>24
ep@y<c4]d)4kミクの担当者に電話したところ、総務省でも、若いのは最近のNHKの偏向放送には苦りきっ居たよ・・
上の方が利権だかなんかで是正指導しないんだと・・
若い連中は、今の放送法は古すぎて、NHKがぬるま湯に漬かって、一部の人間の恣意的な放送ばかり出、放送法を改正する必要があると言っていた。
- 285 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 17:13:38.97 ID:nDL5/fi10
- 反日放送垂れ流して在日特権マンセー
もう今の時代に必要か?変えようぜ
- 286 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 17:15:01.21 ID:HWmZvJ6R0
- >>281
> 別に改憲案出すのが悪いわけじゃあるまいて
誰も出すのが悪いなんていってねーだろw
落ち着いて読めよw
自民の改憲案がどんだけクソか
うそだと思うなら磯崎陽輔でぐぐってみろ
あれはむしろ改憲潰ししたいじゃないかと
勘繰りたくなるレベル
- 287 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 17:15:17.50 ID:czuijDcIO
- お前らええことおせーたる
女に化けろ。女子大生に化けろ。
女性の一人住まいはNHKピンポーン絶対不可侵@マニュアル
- 288 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 17:15:37.62 ID:CKf9mZok0
- まず職員の給料を半額にする事から始めろ
- 289 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 17:18:04.90 ID:5dbcS9p20
- 民放みたいにコマーシャル入れてタダにすれば丸く納まるわな
- 290 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 17:18:33.94 ID:w2rWq9U80
- うざいからスクランブルをかけるか
メーカーがNHKを受信できないテレビを発売しろ
- 291 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 17:18:57.09 ID:xipqMT4bO
- ケータイからの視聴まで金とりたいなら、ケータイ会社にかけあえよw
ケータイ料金に上乗せさせて請求させてくださいってな
- 292 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 17:19:31.66 ID:33nx6H+m0
- ゴミしか作れないくせに、料金だけは同じく取りますっておかしいだろ
- 293 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 17:21:32.31 ID:MJnU56mE0
- 残念ながらNHK離れは起きません、何故なら契約しないとこのように訴訟になるからです。でもこれが許されて街のヤクザが許されないのはおかしいですね。違いなんて法か力かで結局暴力には変わりがありません。
次回の与党にはこの件を解決する義務があります。
- 294 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 17:22:22.72 ID:8OUUB81M0
- NHKみたいな準公的部門の肥大化は大きな問題。
公的部門の過剰な肥大化は経済を停滞させる。
- 295 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 17:23:43.94 ID:g6+KfL+p0
- 国家ぐるみの反日放送局になんで強制的にカネを払わないと行けないんだ。
憲法違反だろ
- 296 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 17:24:22.66 ID:BDW9Asvc0
- >>1
>テレビが見られるワンセグケータイやカーナビ、番組の
>配信サービスを行うパソコンなど通信端末もそれぞれ“受信可能な設備”に入る。
さりげなく嘘を混ぜ込むなカス
- 297 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 17:26:03.19 ID:ke2kFfOt0
- LGのテレビが日本市場に再参入したときトップニュースで扱って、
別の番組では「韓国製品を使っている人はカッコいい」と言わせてたな
- 298 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 17:28:10.15 ID:PqIGFcag0
- >日本には放送法があり、「NHK(日本放送協会)の放送を受信できるテレビを設置している人は、
>放送受信契約を結ぶことが義務づけられ、受信料を払わなければならない」旨の条項(第64条)が定められている。
これ間違ってるだろ。
「放送の受信を目的としない受信設備」は当てはまらない。
- 299 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 17:36:54.34 ID:rt0lW1mL0
- 何で受信料でやってるTV局員の年収が一般の3倍なのか分からん、どう考えてもおかしい
受信料3分に1にするか、払った人だけ視聴出来るようにすればいいだけ
- 300 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 17:38:43.11 ID:d1UNqCzk0
- 受信料払った人だけが見れるようにスクランブルをかければ全て解決!
はよやれ犬HK
- 301 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 17:39:20.64 ID:Tm0kdhCC0
- くそ番組しか作れん奴らが税務署きどりか。
- 302 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 17:39:49.10 ID:Eh568lDc0
- 法律がある以上NHK離れもなど起こらないし離れることも出来ないわな。
- 303 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 17:40:33.02 ID:ifr8V3QE0
- >>45
朝のBS1のニュースのおばちゃんも変えろ。いくらなんでも噛みすぎ。
放送部員にも劣るレベルだぞ。
- 304 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 17:40:55.89 ID:Xn3k5i4+P
- 既にデジタル化してるんだから有料放送はスクランブル掛けろ。
NHKは怠慢しすぎ!
- 305 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 17:41:35.82 ID:w7y+qCs70
- もはや、反社会的な団体。
廃止に追い込む、国民の明確な意思が必要。
無視するだけでは、不十分なほどの社会悪に成長してしまった。
- 306 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 17:42:08.38 ID:SzuklkBJ0
- 野球専門チャンネルはいらない
- 307 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 17:42:22.35 ID:Eh568lDc0
- >>304
スクランブルかけても契約及び支払い義務は変わらないが。
- 308 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 17:43:14.23 ID:EZ2A+14K0
- そのうちテレビにNHK受信税をかけそうだな
テレビ本体10万円、NHK受信税30万円とか
- 309 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 17:43:28.62 ID:ybjIBswZ0
- 誰も見てないメジャーリーグ中継の放映権料300億円をアメリカ様に上納
ヤクザまがいの脅迫で各家庭を訪れ受信料を徴収。
そんな国営放送があるわけない
- 310 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 17:43:53.68 ID:6lvbGLjs0
- スクランブルなんて掛けるわけない
かけちゃったら、全国民から鬼のように徴収、幹部豪遊!なんて出来なくなるでしょ
どれだけの家庭が払わなくなるか目に見えてる。今のように儲からなくなる。
だからどんな理由をつけてもスクランブルはかけないで
垂れ流し詐欺で国民全てから徴収したい。
- 311 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 17:44:22.98 ID:/fnf2exFO
- スポーツに興味がないのに五輪期間中は地上波もBSも一日中スポーツばかり放送したので精神的苦痛を受けた
五輪期間中の受信料を返してほしい
- 312 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 17:45:01.84 ID:scq6z3abO
- そもそも衛星放送見れるビーカス挿してる時点で何がしかの契約はしてそうだがね。
ホテルや電器屋でBSの金払え画面を見たこたないよ
いっぱしのホテルが違法ビーカス使ってるわけでもなかろうに
- 313 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 17:45:24.03 ID:RVAxlsmd0
- スクランブルかけて払ってないやつは見れなくすればいいだけ
もうネットが普及して公共放送の役目は終わったんだから
見るか見ないか選ばせろ
- 314 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 17:45:39.42 ID:lbUIHwUn0
- 朝鮮半島でタダ見ができなくなるからスクランブルは絶対にかけないんだよな犬HK
- 315 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 17:46:55.88 ID:Eh568lDc0
- >>313
スクランブルかけても見れなくしても請求はくるぞ。
- 316 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 17:47:33.07 ID:5dbcS9p20
- 国民の選択権に任せればいいでしょ
国からはNHKに対して補助が出てるんだからそれで良いだろ
補助だけでやれないのならやれるようにする努力が必要じゃないかな
- 317 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 17:48:06.22 ID:Q2AvI+0IP
- NHKも適当だが、料金徴収人も適当。
もう十数年前になるが、引っ越した後にすぐNHKの徴収人が来た。
それまでは払い続けていたので、すんなりと払うつもりだったが、
「TVは何台ですか?」
「2台です」
「家族は何人ですか?」
「4人です(内赤子が一人)」
「では2台の4人分で月○○○○円です(2台x家族4人、確か1万ぐらい)。最初は現金支払いのみです。」
とか騙されるところだった。もちろん断って、NHKにクレームいれてそれ以降払ってない。
騙されるヤツがいるとは思えないけど、払ってしまったら差額は懐に入れるんだろうな。
- 318 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 17:48:12.99 ID:sjfim1FC0
- 人頭税だよな。これから暫くは一人世帯増えるので景気低迷と
無関係に収入は保障される仕組みは反社会的だと思うよ。
- 319 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 17:53:46.19 ID:3eUTSBJO0
- 受信料で作られたコンテンツをネットで売ってるとか詐欺だろ。
- 320 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 17:54:40.48 ID:zDVLy3hw0
- 集金人に「契約して欲しかったら裁判起こせ、負けたら契約してやる」と言ってるが
いまだに裁判してくれない
- 321 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 17:58:13.64 ID:OGMzFtyo0
- 放送法第64条なんて時代にそぐわないから改正してほしいな。
現状、ヤクザがみかじめ料取ってるようなもんだ。
- 322 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 17:58:15.78 ID:GE2PBjDe0
- 俺の家にNHKの電波を送るな
迷惑だ
- 323 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 17:59:40.32 ID:LCOsFUp30
- >>322
俺の家にも!
- 324 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 17:59:54.97 ID:ytFXtn1LO
- NHKは、いらない子
- 325 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:00:13.03 ID:ki9exhDhO
- >>317酷いな。それ警察に連絡した?
- 326 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:00:32.63 ID:Eh568lDc0
- >>320
馬鹿だな。NHKからは起こさないさ。
支払い督促が来て裁判を起こすのはお前のほうだ。
- 327 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:00:42.40 ID:jrMR67/z0
- 離れたくても離してくれないNHK
- 328 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:00:57.65 ID:8by57Eef0
- 協会の職員も良かった頃の報酬や利権が忘れられないんだろう
経営がきびしくなっても 以前の待遇を維持したがる体質が諸悪の根源
経営状態に見合った給与・待遇に落とすべきだね
- 329 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:01:54.57 ID:JZgmX9Bli
- 払わないやつには電波止めるべき
- 330 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:02:28.40 ID:1+RNRpNt0
- スクランプルを災害のときは解除するというなら馬鹿らしくて払えないし
災害時にスクランプルかけたままなら何のための公共放送だとなるし
後者で文句出ないならそれでいいんだけど
- 331 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:02:55.19 ID:knAfnwXQ0
- .,,_ _,,_
., '~ ~.''.,,r'~⌒''-,,. ,.-''" "',
,' ./^、/7 ii ./7_/7.'f" /7〆 i
.i. //ヽ,/ ,ノ''.,//''// .,ノ', //、,ゝ.,ノ
ゝ,,_,,.-'" ヽ.,,_,,.-'' "'-.,,,. '"
|┃三 _____________
|┃ /
|┃ ≡ .∧_∧ < あなたとともに 公共放送 二ダ!!
____.|ミ\_<丶`∀´> \ チョッパリは受信料を払う 二ダ!
|┃=__ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ ) 人 \ ガラッ
- 332 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:04:13.69 ID:fKy/gZVLO
- ああ、NHKの職員は俺の3倍以上の給与があるのかに・・・・
- 333 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:04:35.46 ID:RpVoN/1i0
-
日本の癌 だなNHKは
- 334 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:12:22.81 ID:jrMR67/z0
- >>329
止めてくれれば、こっちも助かるw
- 335 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:12:33.02 ID:ke2kFfOt0
- 公共法人とは国がやるべきことを代行する法人だが
NHKは国内では国営でないからとやりたい放題。
一方、海外では日本の国営放送を自称している。
- 336 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:17:41.25 ID:WDauCwcv0
- とにかく暇な年金老人たちが、徒党を組んで、NHKデモを起こしてくれ。
年金6万円で1300円は大きすぎる。
300円でできる範囲の放送でいい。 ニュースと国会中継とドキュメンタリーだけでいい。
- 337 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:18:42.33 ID:GE2PBjDe0
- >>326
馬鹿だな。契約してないのに支払い督促がくる訳ないだろ?
- 338 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:19:31.24 ID:BK4/if150
- NHKの経営委員全員に、反日的論調の番組を無くすようどんどん投書したらいいと思うの
NHKの経営委員が前居た企業の不買運動をすればいいと思うの
- 339 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:19:32.08 ID:XZvdd8URP
- 大昔 TVを家族みんなで囲んで観てたころの名残制度。
改革の必要あるな。
- 340 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:19:58.68 ID:Ui+arBiWO
- 電波の押し売りだもんね、NHKがやってることって。
しかも高い。
- 341 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:20:12.05 ID:RQdxokmK0
- 地方へ行くとNHK放送の数の方が、民放の数より多い。これは、地方の
痴呆化推進のための放送。民放の程度も高くは無いが、政権から少し自由。
- 342 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:20:53.38 ID:Ds1p9PD10
- もうおそい テレビ地デジに伴い処分したもんね〜〜
もうずいぶんになったけど ぜんぜん 困らない
テレビはオワコン
- 343 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:21:58.01 ID:ml5umNNi0
- NHKが映らないテレビって売りだしたら法律に触れるの
- 344 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:23:39.70 ID:uBLYS20s0
- ,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト?┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| |年収2000万円超え勝ち組!!! | |
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
- 345 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:26:35.51 ID:DwUDlHQq0
- >>1
NHKは、『契約自由の原則』を守れ!!!!!!!!!
押し付けるな!!!!!!!!
- 346 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:26:37.42 ID:E9PL6FaG0
- 電波止めていいよ
電気や水道やガスも料金払わなければ止まるだろ
支払わない奴には電波止めろw
- 347 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:26:39.97 ID:73ohnTc30
- >>343
触れないでしょ
きっと売れる。
- 348 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:28:04.51 ID:TJK/9uFa0
- 受信料とかじゃなくて、受信機が有ったら強制契約。
でNHKが映らないテレビは作れないなきゃ駄目!
とかマジでふざけてんでしょ?
まぁ、俺の家にテレビ無いけど。
そんなに無きゃならないもんかね?皆さん
- 349 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:28:07.00 ID:i72jnqyW0
- 老害が作り上げたシステムを押し売りするのはやめろ。
そのうち年金も解体してやるからな。
- 350 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:28:48.94 ID:73ohnTc30
- テレビは全部NHKが映らないようにして、
NHKと契約すると受信用のアダプタを取り付ける方式にすればいい。
- 351 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:30:13.22 ID:w7y+qCs70
- どう考えても、日本を良い方向に導こうとしていない。
放送法を悪用した、反社会団体。
- 352 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:31:20.76 ID:AF0kKlbn0
- スクランブルをかければいいのに
- 353 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:33:27.23 ID:ml5umNNi0
- アンテナは受信機に含まれるの
- 354 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:33:27.74 ID:E9PL6FaG0
- 大体さ、放送法ってテレビが日本に初めてできて、NHKが無きゃテレビが立ち上がらない時期のものじゃないのか?
いまじゃ多チャンネル時代、臨時ニュースも携帯やネットで知ることもできるんだし、
戦後まもない放送法をもちだして払えっておかしいだろ
法律を見直して、役目をおえたNHKはとっとと解体しろ
- 355 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:34:17.17 ID:QG5zy0qfO
- スクランブル化するよう放送法変える運動起こるだけwww
維新なら確実に変えるはず
犬HKは潰す
- 356 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:35:13.08 ID:IWRLeM+i0
- >>4
大賛成だね
すぐに電波止めてわからせてやるべき
- 357 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:35:38.75 ID:Isr2GU5a0
- せめて受信料半額にしろ
高すぎるんだよ
あほが!
- 358 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:36:05.30 ID:x1PtfrVp0
- デジタル化したのだから自由化すればいいだろう
たくさんの放送局から視聴者が残すべき放送局を残していく
そして視聴者が駄目なもを退場させる
たくさんの商品からいい物を消費者が選び残していくのと同じ
今のような独占状態では腐ったまま改善されもしない
- 359 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:37:01.04 ID:4lblKKuZ0
- 放送法は、作られたのが古すぎて時代にまったくあってない
受信機の形態もそうだが、契約する両者の合意を前提にしないってなんだよ
”一方的な契約を義務付ける”は、憲法違反でもある
だったら、税金にして国有化しろよって話だ
それかスクランブル化だ
- 360 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:37:46.65 ID:IWRLeM+i0
- >>284
文章をデバッグしてください
- 361 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:38:56.58 ID:sBKC39Vq0
- >>272
今週の木曜、11時から、東京地方裁判所で第3回公判があります。
ご都合のつく方は傍聴に行ってください。
- 362 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:40:38.13 ID:zTC5Xer/0
- 受信料くらい払えよ、
おまえらは給食費払わないモンペと一緒だ
恥ずかしくないのかよ
カス
- 363 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:41:02.80 ID:zck16Ok60
- アンケートに答えて頂いた方全員に、図書券2000円分プレゼント!
住所・氏名・職業を記入の上、返信して下さい。
Q 家庭にTVは何台ありますか? ( 3 台)
後日、2000円分の図書券を持って
TV3台分の受信料徴収に来るとか、ありそうだよねw
この作戦、やりそでやらないなーw
- 364 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:41:47.89 ID:voV64BSW0
- 犬HKとカスラックは
コンテンツ産業を圧迫している日本経済の癌組織
こいつらの民業圧迫を一掃すれば日本のコンテンツ産業は飛躍できる。
民業圧迫の元凶の犬HKを屠殺しろ!
- 365 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:43:12.38 ID:Q8GhA5ai0
- >「NHK(日本放送協会)の放送を受信できるテレビを
>設置している人は、放送受信契約を結ぶことが義務づけられ、受信料を払わなければならない」旨の条項(第64条)
シャープとかはNHKが一切受信出来ないテレビを売りにだせよ
テレビ売れなくて困ってんだろ?
- 366 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:43:12.85 ID:VsAjl0YsO
- もう潰せよ。ろくな番組ないし。
- 367 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:43:27.35 ID:1EVPiqiQ0
- 教育TVの高いクオリティにお金払ってると思えばいいじゃない。
ワンセグにまで徴収は反対だけど。
- 368 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:43:59.90 ID:jrMR67/z0
- >>363
家庭用は台数関係ない
- 369 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:44:28.41 ID:IWRLeM+i0
- > 教育TVの高いクオリティ
見てないので知りません
- 370 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:46:39.71 ID:5pO7KeKC0
- >>367
TVが見たくても、NHKは必要でない人もいるんだよ。そこが問題。
- 371 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:46:45.30 ID:NXBuvbCo0
- 営利目的の付帯サービスとしてテレビ設置してるのに金払わないとかバカじゃねーのか
金払わないならテレビ置くなよ
- 372 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:47:45.16 ID:Qf3bmUQ0O
- >>369 花がっぱは面白いぞ
- 373 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:47:45.75 ID:2Nn8VSpi0
- 文句が多いが大多数の国民がなんら
行動していないのにもびっくりだ。
NHKはずっとニュースと天気予報だけで充分。
娯楽放送は有料放送かCM入れてやれよ。
- 374 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:49:05.87 ID:gYNHRViJi
- 奥さん、5億5000万円あれば韓流コンテンツをもっと買えるんですよ
どうです?いいでしょ?
- 375 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:49:20.60 ID:iqxh3OZo0
- (1)番組の質が悪い
視聴率を気にせず質の高い番組を提供するのが公共放送の勤め
これは放送法でも定められている。今の状況では、当のNHKが
放送法に違反している。
(2)受信機器の定義が曖昧
本来なら、受信可能機器1台につき受信料がかかる。病院はどうするのか?
そして今では一家に何台機器があるのか?全部の機器について負担する?
そのあたりの考え方が曖昧すぎる。
(3)テレビの存在確認
NHKが他人の家に上がりこんでテレビの有無を確認する権限は無い。
あくまで国民が協力することが前提なのだ。現状はどうか?正体不明の
徴収員が玄関先で喚き散らすだけで解決するのか?
(4)ネットに課金出来るのか
現状では放送法の改正が必要なはず。そして、これに課金するなら国外
で視聴する場合はどうなのか?一家に数台あるパソコンにすべて課金
するのか?
- 376 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:50:38.69 ID:xedfh1PJ0
- >>369
フェミ思想の刷り込みと、自虐史観だけしかやってないよ
- 377 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:50:54.74 ID:wHHSkGLZO
- レンタカー屋にも請求しないとねw
- 378 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:51:17.20 ID:xz7bLYi10
- >>367
順番が逆だろ。お金払って見られるようにしないと。
- 379 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:51:51.95 ID:IyGqNs4E0
- NHKさん、受信料を払わないけしからん奴にはNHKの電波を受信させる
のを止めて下さいな。ね?
- 380 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:52:33.16 ID:1faSyy6q0
- >>191
は?どうやって打つの?
一般の日本人にはわからないけど??
- 381 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:53:02.02 ID:UR2/dpMbO
- キチガイ中国共産党の広報テレビに何故払う必要あるのか?
- 382 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:55:02.45 ID:RKyn+IHv0
- >>39
じゃあ民放もスクランブル化で課金しとけって話w
- 383 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:56:33.98 ID:2Nn8VSpi0
- 公共性言うなら 受信料をNHKだけでなく
民放各局にも分配するようにしないとおかしい話。
- 384 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:56:35.38 ID:q3Hffg+F0
- >>363
ウチにあるのはアナログTVですけど?
- 385 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:56:55.02 ID:0pyF2q7S0
- 通常はスクランブル放送
緊急時だけノンスクランブルこれで良いだろ。
NHKよ、これで十分国民に緊急時の情報発信と言う役目は果たせるだろ。
なぜかたくなにスクランブル放送を嫌がる。
- 386 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 18:59:58.42 ID:iaFlFJOXO
- 公共放送は地震や天気情報などを等しく受けられる国民の利益となるから必要ではあるけど、
明らかな歴史捏造をしたり、公共放送でありながら視聴率ありきの番組を作ったり、本来の役割をしていない。
視聴率に縛られる民放では出来ないような、日本古来の文化を放送してるような局でいいんだよ。
NHKの腐敗した構造は一度解体して、新たな公共放送を行う局を作るべき
- 387 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:00:16.19 ID:w7y+qCs70
- 強行な手段に訴えるのは、自分達が贅沢したいから。
確信的に、日本人の利益にならない事を放送する。
明確に「反社会性」を有している報道機関。
国民が廃止を決断する事が重要。
無視では足りない。
- 388 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:03:26.64 ID:H3Sm+cg3O
- >>385
日本人洗脳の為
- 389 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:03:56.84 ID:Cxzsc47V0
- 契約してない奴になんで電波送るんだよ
電波止めろよ
- 390 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:05:11.65 ID:llN/NKzL0
- >>385
収入減るからに決まってるよな
もうおれはめんどくさいから
テレビチューナ器具は全然持ってない
持ってないから払えませんと言っておっぱらってる
- 391 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:08:09.11 ID:hkWURNjG0
- NHKって見ない人から税金のように金を徴収することで成り立ってる組織
だからな。スクランブルかけると見ない人から徴収する根拠がなくなる。
- 392 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:09:07.42 ID:ayOEXaDwO
- >>384
放送法にはアナログがとうとか書いてないから
それでも払う義務があるよ
法律的にはね
- 393 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:10:08.94 ID:y1tIQTp+0
- 東横イン側によると、これまではNHKの請求通り、全客室の約25%分について契約を結び、
年間約2億3千万円を支払ってきたという。
代理人の弁護士は 「急に全室分の支払いを求められても、納得できない。
稼働率なども考えた適正額であれば、話し合いに応じたい」としている。
http://www.asahi.com/national/update/0910/TKY201209100483.html
- 394 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:10:52.32 ID:o2mRGZBU0
- 災害時にもクソの役にも立ってないヤクザ企業NHK
- 395 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:11:31.47 ID:epakHCRE0
- >>393
これは酷いなぁ
- 396 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:13:33.07 ID:o2mRGZBU0
- >>392
あるだけでは義務はない。
TVゲーム専用でアンテナ外せばおk
↑
これは放送の受信を目的とした受信機ではない。
- 397 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:14:10.88 ID:hoRH4gGe0
- 公共放送謳うなら別会社の出版、エデュケ、SCなどで稼いだ外貨を
本体に組み込んで、受信料決定に反映させるべき。
できないなら番組ごとにやってる出版やイベントのCM料金を民法並みに、
番組ソフト使ったイベントの版権もしっかり支払えや。
- 398 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:14:52.08 ID:q3Hffg+F0
- >>392
受信が目的じゃないTVには支払い義務は発生しないよ。
放送法にちゃんと書いてある。
- 399 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:17:22.31 ID:7Kt9gkwo0
- 携帯やPC使ってるだけで視聴料課金とか、できるもんならやってみろ
NHK潰されるぞ
- 400 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:20:49.15 ID:hoRH4gGe0
- >>398
視聴が目的ではないという理由で
民放各社も払ってないはず。
- 401 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:20:50.90 ID:scq6z3abO
- テレビカード方式の病院なんかはそこから払われてんだろうか
近年はホテルにもポツポツ現れている
基本的に見れる時間に比すればバカ高いわけだが、
まぁ従量制だし見たけりゃ仕方ないと納得はできる
- 402 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:21:04.98 ID:hcM9KKZg0
- とある県警では数年前、交番の休憩室等にあるTVを全て撤去した。
どうやら東横インと同様のNHKによる支払要求があったらしい。
県警本部では言いなりで払えば膨大な予算支出を強いられる事から
NHKの放送を受信出来る全ての機器の撤去を全施設に命じた。
交番のおまわりさん達はラジオまで撤去を命じられて
「災害時や緊急時に本部からの無線や電話を通じてしか情報を得られない」と
たいそう嘆いていた。
- 403 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:23:57.16 ID:XRmU+U4F0
- N…練馬
H…変態
K…クラブ
- 404 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:24:56.24 ID:Jy/nUDN/0
- >>191
南朝鮮人アピールはやめとけ
- 405 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:25:06.21 ID:nSliyoz50
- その通り
ふざけんなNHKってのが率直な感想
- 406 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:25:17.09 ID:NW4E/61P0
- >>402
ラジオ関係ないんじゃないの
- 407 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:28:09.84 ID:r18j/jRG0
-
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ NHK  ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ やあ
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- /
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
- 408 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:34:09.84 ID:k2C/cnsj0
- ネカフェとか本部から2契約分だけ払えとか指導されるらしいぞw
- 409 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:35:34.81 ID:ncrVtlJb0
- おいとうとううちに集金893きたぞ
テレビ無いっていったらBカス挿してるからバレてんだよだって
受信料は法律できまってますとかこのまま払わないと不利になるとか
書類置いとくから書けだってよ
で、俺はいつ裁判所いけばいいの?
- 410 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:35:46.92 ID:scq6z3abO
- うんラジオは関係ないな
テレビ放送開始とともにラジオの聴取料は廃止されたはず
- 411 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:35:47.22 ID:X7RRu0Lq0
- いつのまにか吉本のお笑い芸人だらけでびっくりした。
受信料取ってるのに番組の質が悪い。ドラマ、歌謡、バラエティは要らない。
受信料払っていない人も相当いるみたいだし、
不公平にならないように、税金で運営される国営放送局にしてほしい。
- 412 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:36:40.06 ID:B8cpoAtC0
- まあNHKは手話ニュースみたいな公共放送として必要な番組だけに絞ればいいんだろうな
- 413 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:39:28.88 ID:ujY8GNvX0
- 見せしめは必要だろう。スピード違反を取り締まるなと言いたいのかボケ
- 414 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:42:59.27 ID:Zm1TI8bd0
- まともな法律なら守るけど放送法はあきらかにおかしいからなぁ
- 415 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:44:12.55 ID:3x0WqCb60
- 2011年NHKの不祥事、犯罪一覧↓
●1月1日。NHK職員、西山泰史が車上荒らしで逮捕。
●1月3日。NHK職員、大久保泉が侵入、盗撮。逮捕。
●1月4日。NHK宇都宮局嘱託職員が飲酒運転で追突事故。
●2月8日。NHK半井気象予報士の不倫発覚。
●2月8日。NHK千葉局記者の不倫発覚。
●2月17日。NHK職員、塚原忠が盗み。逮捕。
●2月22日。NHK職員、漆原充が無免許運転で逮捕。車検切れの営業車運行発覚。
●2月22日。NHK職員が不正にテレビ視聴率情報を公開。
●2月28日。NHK石川局カメラマン若生康貴が殺人死体遺棄。逮捕。
●3月2日。NHKプラネットディレクター尾上祐一を窃盗で逮捕。
●3月29日。NHKアート取締役山本哲也が暴行。逮捕。
●6月16日。NHK職員佐藤和伸が横領したとして懲戒解雇通告。佐藤は2006年、公文書偽造あり。
●8月7日。NHKチーフプロデューサー菊江賢治が盗撮。逮捕。
●9月16日。NHK千葉局職員林大輔が盗撮。逮捕。
●11月17日。NHKが著作権法違反で104万円支払の裁判所命令。
- 416 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:44:23.82 ID:ad3qopLI0
- NHKはニュースと天気予報流す受信料のいらない国営放送と
その他の娯楽番組流す有料チャンネルと分ければいいじゃん。
NHKはチャンネル多すぎだからできそうだし。
- 417 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:48:42.04 ID:Rs6BMU3M0
- NHKの電波で健康を害されているんですけど・・・。
- 418 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:51:42.52 ID:ihZpdcO1O
- これこそデモする懸案だ
毎月毎月2500円も取られて、
どう考えてもおかしいだろ
しかも払うやつと払わないやつがいるなんて
法の公平性はどこいった
- 419 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:51:55.05 ID:ad3qopLI0
- NHKはやろうと思えば偏向プロパガンダやリ放題なんだよな。
民法はスポンサーに電凸する手があるけど
国民の代表者がNHKに文句言うと言論の自由の侵害とか政治介入とかになっちゃうし
一視聴者の立場でNHKに苦情電話してもカエルの面にションベンだし
受信料不払いは違法だし。
- 420 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:53:57.32 ID:DbFlC5s+O
- 500万円使い込み事件覚えてますかー
- 421 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:55:32.05 ID:bXSQ0Wb70
- 携帯のワンセグ付きを所持してるだけで契約迫るのはあきらかにおかしいだろ
NHK全然周知してないし、携帯買う時に説明も無かった
付加契約が必要となるなら説明義務あるはずなのに
うちに来た奴から直接聞いたし会社の人も言われたらしい
こんなのする時点で法律がおかしいのは明らか
きちんと改正すべき”正”すべき
- 422 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:57:47.61 ID:HxmVW9hp0
- とりあえず、ドア叩いてわめき散らすのやめてもらいたいな
今度来たら通報でいいかな
- 423 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:58:52.96 ID:uwCc46oI0
- >>413
その喩えは的はずれすぎるw
- 424 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 19:58:54.93 ID:k7znZsJJ0
-
NHK 職員がカラ出張 1762万円着服、懲戒免職に
http://dokudan.exblog.jp/4396353/
NHKの「皆様の受信料」がOBの年金に補填される奇怪
http://diamond.jp/articles/-/4567
本放送協会(NHK)が、本来、積み立てから給付すべき退職者の企業年金の一部を、
受信料収入から補填して給付していることが、関係者の話で明らかになった。
関係者によると、その額は2007年度が約100億円、08年度が約120億円に上っているという。
勤続年数などで企業年金の支給額は異なるが、NHKによれば平均支給額は月12万円程度
と民間に比べて高い。つまり、退職者に対する高待遇を維持するため、一部とはいえ「皆様の受信料」
を使って尻ぬぐいしているのだ。
2003年度のNHKタクシー券は総額43億円、顧問料は ...
http://d.hatena.ne.jp/iori3/20050202/p3
数え切れないほど問題起こしてますが何か・・・
氷山の一角っすよwww
- 425 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:01:08.24 ID:ujY8GNvX0
- 設立当時は 1ホテル1契約
15年程まえ(2006年)
NHK「1室毎の契約にしてくれ」
東横「ムリ」
NHK「じゃ、部屋数の5%で」
東横「OK!」
2006年
会計監査院:「不公平、見直せ」
NHK:「怒られたから払え!!」
東横:「嫌じゃ!!!」
つまり、NHKを恨むのは筋違い。国=国民=お前らが東横インを追い込んだのだ。
- 426 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:04:09.81 ID:2b0h5GmH0
- NHK受信料 パソコン、携帯電話、カーナビを持ってる人からも徴収可能
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347356382/
- 427 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:06:55.09 ID:bXdj2Rt30
- 最近になって毎週土日に集金親父が来るようになったわ。
たま〜に女集金人も。
首からカードぶら下げてるからすぐわかるよ。
こういうときはモニター便利でいいわ。
もちろん居留守。督促状が来るまで絶対に払わない!
- 428 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:13:24.73 ID:3x0WqCb60
- 受信料を韓国の宣伝に使い込むNHK。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/31/98f8c4633b897a956aaf5d1983e04337.jpg?random=1c39ac28c446a0697baf927604559f36
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4a/0981c2e78c387dedd07dc49246252b3c.png?random=b1d23a8985b910527b09b4e1e1513ab8
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/88/0b18cd037020890be91002182f62c346.jpg?random=d3cb5ca1193be38916f96e7a6b593d06
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7d/0c11eab61ee5edd5ca564213a4a5387f.jpg?random=b56f088656cc50cd3ce3fe424d09a502
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d8/66dd06fd50c6d1d587d30497579ecb15.jpg?random=5d374c9d504f5b7fd33905b5864be229
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d4/b0f1fc9ebf439aee606a03a64664de36.jpg?random=790b025511a1ffa33dc4c4ffc1a2fe02
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/21/d6c3476b99b169478d3da709f3e483ec.jpg?random=8f8d560d685a3d51c858eed52379e08f
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8a/3caaaae1a6e68a16b23dd237ea1a00a3.jpg?random=f1e3295e43b9f6d02e8e99f994b096ba
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/77/5387e728599c8492d2ede20a8630a201.jpg?random=88df1d152545a16e19b0828edafdd13a
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1a/60d8da6d93f609c38ab1f46b04b5e68f.jpg?random=c64e472cda4e8231acdf421bf933de51
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/da/df42f8d4241f2b145f075d3dc7620004.jpg?random=986c14c017e4089a5c6cf8ebcaeed29c
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3c/706041035f63774daab87c9c9dff5f4d.jpg?random=befc10eb47212f9256d94f16672dfbaf
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/04/d1ab54fcfce2a370dc825e2485e0c2c3.jpg?random=33c8f76fec16df6d4708a698e8d2072f
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e5/89845b63ffac69e5016894806da89223.jpg?random=de244dcabc22e0bb2b8572f9c3826ea9
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/25/a7c30e7e337066755f0c30555b788aaf.jpg?random=c700c26e9fa83a8262a1276ec5189408
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f8/07e3788a63bdb21f87e77a6e736ed955.jpg?random=6046e123d4a71a50da74f49418b7c973
- 429 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:21:27.34 ID:knAfnwXQ0
- /|:: ┌──────┐ ::|
/. |:: | みなさまの | ::|
|.... |:: | .∧_∧ | ::|
|.... |:: | <丶`∀´> | ::|
|.... |:: | NHKニダ | ::|
|.... |:: └──────┘ ::|
\_| ┌────┐ .| ∧∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( _) どこの国のテレビ?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_, )
/ \ `
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
 ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
- 430 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:21:37.69 ID:CGh537UG0
- >>191
確かに「ハングル」って打てるなw
- 431 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:23:46.30 ID:frVVbuTo0
- みな口々に怖いといってるよ
- 432 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:24:25.50 ID:0IRyPSdL0
- シャープ本社前でNHKの映らないテレビ開発要求デモを起こすべき時期が来たな
- 433 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:25:47.54 ID:JFjhTSBf0
- 2004-08-06 みなさまの受信料で制作される「忘年会ビデオ」
http://d.hatena.ne.jp/iori3/20040806/p1
2004-08-06 みなさまの受信料でつくられるNHK職員の結婚披露宴ビデオ
http://d.hatena.ne.jp/iori3/20040806/p2
2005-02-24 みなさまの受信料はNHK職員(主にPD)の結婚披露宴ビデオ作りにも使われております
http://d.hatena.ne.jp/iori3/20050224/p1
- 434 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:26:24.44 ID:6hb74S4j0
- いまやHuluでは月額980円で好きなコンテンツを好きな時に見放題とかでサービス提供
してるのに、その時間帯に見られるコンテンツは限られてるはおまけに必ずしも自分の気に入る
コンテンツでないことも沢山あろうであろうものに、法律を後ろ盾に月額1345円も払えとは
国民を舐め腐りきってる。
- 435 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:28:51.46 ID:VqrAavxy0
- もう10年TV見てないが、NHK映らないTV出したら買ってやっても良い。
- 436 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:29:10.39 ID:yplGWEiE0
- 電波の押し売りNHK
- 437 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:30:41.41 ID:b08eMPBLO
- 去年の3月、放送法改正前に集金ジジイが来て、
「契約して受信料を払え」と言ってきた。
「うちはケーブルでアンテナ立ってないけど、
それでも払う義務があるの?」と聞いたら
「義務だ」と言う。
そこで「おい、いい加減なことを抜かすなコラ、
お前が持ってる紙の2条と31条を音読してみろ」
と言ったら黙ってしまった。
その後NHKから何も言って来ないが、せっかく法改正したのに
なぜうちには来ないんだろう?
- 438 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:30:59.58 ID:YKgjNxGg0
- シャープは「NHKが映らないテレビ」出せや
バカ売れ間違いない
開発なんかコントローラーから@とAのボタンとっぱらえば済む
- 439 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:31:03.64 ID:Fxid5PeQ0
- こいつらも白蟻の一種だな
中年アナの髪型、メガネ、服の気持ち悪さったらないよ
顔は地味で大学時代にもてなかったブサばかり
国民の視聴料で山遊びするな!
- 440 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:31:30.84 ID:scq6z3abO
- NHKのチンピラが来た時だけ在日朝鮮人に扮すれば
平謝りで飛んで逃げてくのに、プライドが許さないか?
- 441 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:34:16.26 ID:dWVV+cxi0
- NHKの番組内容がもう少しマシになったら支払いに不服はないんだけれど
最近ニュースですらおかしいから いやいや支払っているw
- 442 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:35:25.98 ID:8prZ/zVX0
- 目が悪いのでTVは見ません
- 443 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:36:13.33 ID:FlDwpyjv0
- もういらないだろNHK 国民投票してみればいいだろ モザイク掛けていただきたい
- 444 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:37:48.79 ID:wo0r3jMN0
- 受信料払えないって2chネラはみんな無職なの?
普通給料30万円ぐらいあったら1300円ぐらいどってことないでしょ
- 445 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:38:38.09 ID:GdRuPzD1O
- 全国のホテル旅館からテレビ廃止すれば宿泊費を安く出来るよね
- 446 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:38:55.39 ID:xprJCPQm0
- 2010年12月5日放送 NHKスペシャル 日米安保50年
冒頭アメリカ兵が起こした交通事故の映像を写し、アメリカにより
苦しめられてる沖縄を強調
全編を通じて陰鬱な音楽を流し、反米を刷り込む
・戦後、アメリカ軍の基地は日本中にあったが反米感情を気にして
アメリカは本土から沖縄に基地を移転させたとか、しかし沖縄人は
基地の受け入れに反対した、案の定、アメリカ兵が6歳の少女を誘拐
暴行殺害した
・沖縄の老人言、「昔日本軍が住民を殺したのと同様に米軍も同じことをやった」
とここで反日も盛り込む,そして米国は
ブルトーザーで次々に住宅や田畑をさら地にしたのだとか
・タクシー運転手の金城さん言、客の大半は米兵で乗り逃げや
料金踏み倒しのトラブルに見舞われた
.・アメリカに沖縄の土地を提供するため日本政府は6.5倍の高値で借り受け、
アメリカ軍に提供した、しかしその高額な借地料をめぐって家族や親戚でいさかい
が起こった、あくまで日本政府が悪いらしい
つい3ヶ月前に尖閣問題があり、沖縄の米軍基地の重要性を日本国民の多くが
再認識したはず、というか米軍がいなかったら尖閣は確実に取られてた
しかし3ヶ月前の尖閣問題など、まるでなかったかのように
尖閣の「せ」の字も出てこない異常性、米兵の犯罪を並べ立て、アメリカの
悪を印象つける印象操作とアメリカ軍出てけ、の大合唱、NHKの製作側の
反米に凝り固まった意識をなんとか日本国民にも植えつけてやろうと
公共放送を使って反米意識を刷り込んでくる屑番組
- 447 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:40:57.19 ID:9YkEyg4L0
- ボタン誤作動防止のカバーを作ってよ
1ch固定で使うからw
- 448 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:42:30.94 ID:xprJCPQm0
-
坂の上の雲 第3回
正岡子規が、従軍記者に決まり大喜びで母親に、その報告をする
そこで母親の言葉
「日本は今、随分親しかったお国と戦こうておるんじゃね
見てごらん、掛け軸は漢詩、お皿はシナの子が遊ぶ絵皿
子供の頃、おじーさまによくシナの話を聞かされました
シナは夢のようなお国で
だーれも憎い敵じゃとは思わなんだ」
正岡子規がその話を聞かされ
陰鬱な表情を浮かべ座り込む
以上は原作にない、NHKにより追加された部分
- 449 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:43:15.49 ID:OyyIzBZl0
- >>427
督促状ってことは、契約した上で未払い?だとしたら、やめとけ。
さっさと解約するに限る。内容証明で解約届を送れば応じるし、
運よく遵法意識のある職員に当たればハガキでも解約できる。
- 450 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:45:03.06 ID:xprJCPQm0
- NHK坂の上の雲、第4回2009年12月20日放送
日清戦争で勝利した日本 シナに上陸した日本軍
森本レオ演じる日本軍の極悪曹長と兵士たちが、シナの村で強奪しまくる
強奪している日本軍に対してシナの村の年寄りが
「やめてくれ、もっていかないでくれ、それを持っていかれたら」
と日本兵に飛びつくと
「はなさんかい」と銃で殴り倒される
殴り倒されたじーさんが「もうこの村には何もない
全てあんたらが持って行った
わしらは、いったい何を食って飢えをしのげと言うんじゃ」
と曹長に飛び掛ると
他の日本兵が銃床で殴り倒す
殴り倒されたじーさんに、幼い孫が寄りかかる
と、しーさんは
「この子の親はお前らに殺された
いつかきっとこの子が親の敵を討つ」と言って立ち去る
上記のシーンは原作にはありませんなんとしてでも
日本人に贖罪意識を植え付けたいNHKにより
追加されたものです
当時、日本軍の現地の民間人に対する暴行
略奪行為は皆無であった
食物が必要な場合には必ず対価を支払っていた
規律の高さが国際社会により高い評価を受けていた
- 451 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:47:36.54 ID:YKgjNxGg0
- NHKニュースのいやな点
・1000キロ離れたとこで起きた、震度3の地震のニュースを延々流す 内容は同じことの繰り返し
・残虐殺人事件とか幼児虐待死とか、メシのまずくなるようなニュースをメシ時に妙に詳しく流す
・左系のデモやイベントに報道が偏重している
・それを「参加した生徒の一人は、あらためて平和の尊さがよくわかりましたと話していました」みたいに落とす
・「韓国」という前に必ず「おとなりの国」と枕詞をふる
- 452 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:48:01.33 ID:xprJCPQm0
- 次のようなブログも。
「まさか、右翼と呼ばないで」より
私の大好きな坂の上の雲、NHKがドラマ化するというので
半分不安で半分楽しみにしていた。
たまたまネットで遭遇することができたので第四回 日清開戦を見た。
戦争のシーンはNHKのもろ捏造が入っているという呼び声が高かったので
どこかなぁと思いつつ見ていたら、出ましたね。
日本の兵隊が中国人の老人に手荒なことをする。
中国人は日本人が来たと言って逃げ惑う
ご丁寧に子供が怯えて泣いたりする。
もう、この姑息な演出!
この子の親は日本人に殺されたのだ 大きくなったら仕返しをするぞ
なんて陳腐なせりふを吐かせる
詩人の正岡子規が衝撃を受けるっていう、シーン。
これねぇ 違いますよ。
逆です。南京のときでも松井大将は
それはそれは慈悲の心の強い立派な方だったので
私財を投げ打って中国の難民達に食料を与えたのですね。
兵隊はまるで南京虐殺の前ぶれ
証明のようにして良民の家に押し入って何か盗む
銃剣で老人を殴る。信じられない、こんなシーン。
司馬遼太郎の小説にこんな場面は絶対に無かった。
なんでこんなものを捏造するのだ?
司馬遼が書いたのなら 仕方がないけれど
書いてないものをどうして挿入する必要があるのだろう。
しかも日本人が残酷に見えるように なるべく容赦ない軍人が居たかのように。
ああ、嫌だ。
これ見ると信じちゃいますよね原作読んでいない人なんかは。
- 453 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:49:05.93 ID:R9JDGMM6O
- 携帯・カーナビ・パソコンからも徴収できる→NHK職員&その家族は払っているんですね
さすが高給とり
- 454 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:49:41.62 ID:Uair2ayOO
- テレビ捨てろ
快適だから
- 455 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:51:12.96 ID:xprJCPQm0
- 2010 1月31日放送
午後10:00〜11:30 ETV特集 日本と朝鮮半島2000年
明治維新以後、啓蒙思想家・福沢諭吉と
朝鮮王朝の官僚キム・オッキュン(金玉均)は
連携して、朝鮮の近代化を目指したが、挫折する
江華島事件から日清戦争までを二人を軸に描く
・金玉均は閔妃によって暗殺され、しかも両親も殺されて
その改革の志は挫折させられた、金玉均の行動を説明するのに
閔妃が引き合いに出されないなどありえない話だ。
しかしNHKでは全く閔妃が出てこなかった
「金玉均は韓国のホテルで殺され、死体がさらし者にされた」
と放送しただけ
NHKとしては、閔妃を、日本軍に殺された、可哀想な女帝
として描きたい、現に、過去において坂の上の雲では、閔妃が
日本軍によって殺されたとした
まさか日本軍に殺された悲劇のヒロインが、人殺しをやっていた
人物であってはならないのだ
NHKにとっては閔妃は日本を悪役に仕立て上げるための
格好の材料でその閔妃は徹底して被害者の悲劇のヒロインでなければならず
閔妃の非道や残虐行為を少しでも知られたら、「被害者閔妃」
のイメージに傷がつくと考えた
そこで閔妃という存在自体を消し去った
こんな捏造三昧な放送局が
日本の国民から強制的に受信料を徴収している不思議
- 456 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:51:22.14 ID:j7sllBfS0
- 死ねよNHKダニ野郎。TVやめてもう5年経つけど全然困らんわ。
- 457 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:51:43.00 ID:YKgjNxGg0
- >452
長文うぜえよボケが。見ただけで読む気うせる
若者の長文離れって知らんのか
- 458 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:52:11.84 ID:D5NcDynp0
- 見てもいないNHKの集金がうざいので
NHK以外のチャンネルみたいんだけどあえてTV買ってないんだ。
法律上どうあれ、全国的に同様の考えの人集めて
集団訴訟とかで精神的慰謝料要求したいな。
- 459 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:53:17.36 ID:zLsQrcrX0
- でも実際この「見せしめ裁判」かなり効果があるんだろ
皆慌てて払ってるみたいだし
- 460 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:54:32.44 ID:xprJCPQm0
- NHK教育(金)午前11時〜「となりの子育て」2010年4月16日放送
番組中のいくつかのシーン
掲示板の書き込みに「ママは死んだらどこへ行くの? 天国?それとも中国?」とありました!
↓
天国と中国を並列に置くことで見るものに「天国」と「中国」は
近似しているものとの刷り込みを行なうマインドコントロールの一手法
日本国民に中国賛美を刷り込むためNHK教育がよくやる手段。
もちろん掲示板の書き込みは自作自演
女子小学生のノート「アメリカ軍による空襲・・・」の部分を画面に大映し
女児「東京大空襲を調べてみました!」
↓
トピックは他にも無限にあるはずだがなぜかこのテーマ(米軍による大空襲)
を選択させ、ノートにとらせ、カメラに大映しにして放送に載せる。
(いつものNHKによる反米刷り込み)
女子小学生が「明治天皇」の顔写真をさかさまにし、その顔写真の上に
左手をドンと置いて、 右手にペンをとり、他の人物の写真についての
ノートをとっている画面を大映し。
↓
NHKによる反天皇・反日思想の現れ。 逆さまにした天皇の顔写真を
左手の下にひいて書き物をする女児の映像を大映しにすることで
天皇を侮辱し、視聴者に「天皇なんてこんなもの」
「天皇制など廃止しろ」という、潜在意識レベルでの刷り込みを行なう。
この「となりの子育て」って番組は、反日・反天皇・反米・親中国の
キチガイ左翼が番組作ってるよ
無批判にボーっと番組見てたら潜在意識に刷り込まれるぞ
- 461 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:54:39.65 ID:VGs7/2Fw0
- テレビあるけど、受信料払ったことないし、どうでもいいや。
ツルベに乾杯だけはみてるよ。ああ、嫁さんは梅ちゃんみてるか
- 462 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:54:54.31 ID:YKgjNxGg0
- >>454
ねらーは深夜アニメが生きる支えだから無理
- 463 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:55:44.29 ID:jm74atlB0
- 報道と教育番組だけにして、受信料は年間500円以下
この線は譲れない。
- 464 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:56:30.82 ID:Hjpai/fI0
- >>459
裁判になると民事では「被告」と呼ばれるからな。
一般の人は刑事の「被告人」と混同している人もいて
恥ずかしいと思うんだとか。
「訴えるぞ」という事の効果の一つ。
- 465 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:57:12.22 ID:xprJCPQm0
-
日本の台湾での植民地政策を扱ったNHKスペシャルJAPANデビュー
2009年4月5日放送
この番組は捏造だらけで大問題になり、現地取材を受けた台湾の
老人もNHKに対して裁判を行っている、日本ではチャンネル桜
が裁判を起こし、現在日本裁判史上最大の裁判が行われている
番組に協力した現地の老人が、いかにNHKはでたらめな番組を
捏造したか、を、怒りをこめて語っている
http://www.youtube.com/watch?v=pxgOih-uU44&feature=relmfu
- 466 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:57:13.87 ID:wo0r3jMN0
- でも普通の企業勤めの人は法律破るのが怖くて、みんな受信料払ってるよ
踏み倒してる人はコンビニバイトの人とかでしょ
- 467 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:57:56.12 ID:ncrVtlJb0
- 完全にDVD&ゲーム専用機なんだよな
Bカス急いで抜いたけど今更遅いのか
- 468 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:58:30.61 ID:cBeiLFz00
- まじめな話
全くもって必要ない
NHKの受信料払ってないけど、払わなきゃテレビ見せないって言われたら迷わず見ない
というか今もほとんど見てないけど
映画やゲームはするからプラズマは買うけど、テレビ放送なんかなくても何も困らないしな・・・
ニュースはネットで見れるし、スポーツなどもネットで見れる
テレビドラマや、バラエティ番組に興味もないし見てる時間もない
- 469 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:59:00.59 ID:v6YDKwV10
-
帰化チョンNHK職員の 反日工作が 頭にくる!
純日本人国営放送
と
チョン民間放送
に分割せよ!
- 470 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:59:05.63 ID:oDZFF3940
- 今の時代に相変わらず反日国の工作活動みたいな放送垂れ流して、国民の反感
買わないと思ってんの?公共放送に外国人の正社員雇うな。
- 471 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 20:59:42.12 ID:OyyIzBZl0
- >>459
契約しているなら払えとしか言いようが無い。解約しない方が悪い。
解約を申し出ても受理を渋るNHKも悪いんだが、しかるべき手順を踏めば
解約はできるわけだし。怠慢だわな。
念のため、ここでいう「しかるべき手順」は、NHKが主張する
「訪問して受信設備が無い事を確認できれば解約に応じる」
ではなくて、証拠の残る形で解約届を送れってことな。
- 472 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:00:02.78 ID:xprJCPQm0
- 1964年、日本と中国との間で日中記者交換協定が結ばれた
これは、日中友好を妨げる報道をしない
中国を批判する記事を書かない 台湾の独立を支持しない
これに違反したマスコミは中国から追い出すというものだ
また、NHKは中国に世界最多7つの支局を持っている、このことからも
NHKと中国はべったりな関係であることがわかる、現に
天安門事件の4年後のクローズアップ現代で、NHKは
「実は天安門広場での死者はいなかった」と報じた、世界中のメディアが
残虐な虐殺を報じる中、NHKのみ死者はいなかったと報じたのだ
そして今回のNHKスペシャルJAPANデビューアジアの“ 一等国
この番組では、台湾を日本が統治していた
1910年に、ロンドンで開かれた日英博覧会で、悪辣な
日本は、,嫌がるパイワン族を無理やりロンドンに連れて行って
檻に入れて見世物にする「人間動物園」をやったとした
しかし取材を受け、画面に登場し、人間動物園を解説したフランスの歴史学者
パスカル・ブランシャールは
当時の英国や仏国が行っていたことを人間動物園と述べただけなのに
番組ではなぜか日本がパイワン族を檻に入れて見世物にしたと
印象操作されていたと後に語っている、実際には、台湾人の民族舞踊の披露や
日本の相撲取により相撲が行われたのだが
しかも、NHK取材班は、番組で「日英博覧会」に出演した
パイワン族の男性のお子さん達(85歳の息子と79歳の娘)
を訪ねて行き、何も知らなかったお子さん達に
『昔お父さんは、日本によって「人間動物園」で展示された』
と報告した、非常に悪意に満ちた捏造番組である
実はNHKとはこのような嘘や捏造だらけであることは
あまり知られていない
- 473 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:00:11.76 ID:scq6z3abO
- このスレ見てて思ったのは、誰も求めてないのに殊更に
テレビ見ない自慢をする奴こそ重症化したテレビっ子だという事。
- 474 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:00:30.32 ID:w7y+qCs70
- 公共放送という立場、放送法という仕組みを
自分達の利益に悪用している、反社会機関。
日本のためにならない事を、確信して放送している。
- 475 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:00:41.41 ID:rKL+T9ie0
- 民放ならともかく、NHKは離れられても追いかけて捕まえるんだから関係ないんだろ
- 476 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:00:48.14 ID:PPj5PLt90
- 電波の押し売り業者とか時代遅れすぎ
スクランブル化して思う存分韓ドラ流してろよw
- 477 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:01:53.68 ID:OyyIzBZl0
- >>467
http://web.archive.org/web/20071019055020/http://www.nhk.or.jp/faq-corner/03jushinryou/02/03-02-05.htm
アンテナ線だけ抜けばOK。NHKがそう言っていたのだから間違いない。
今はこのページごと削除されているが、条文は当時から変わっていないので
NHKの主張が変わるわけがない。
- 478 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:02:11.92 ID:YKgjNxGg0
- >NHK離れが起こるだけです
だから何?
「テレビと抱き合わせ」が放送法で認められてんだから
NHK離れとやらが起きてもNHKはこわくねぇ〜よ
バカかこいつ? そのための放送法じゃん
- 479 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:03:05.79 ID:xprJCPQm0
- 昭和の時代
自分の子供に「秀」をつけるのが はやった
豊臣秀吉にあやかったからだ
秀吉は、百姓の身分から出世して
太閤にまで上り詰めた人物で
当時の日本では大変人気があり、自分の子にも出世してほしいと
願う親心からだ
しかしNHKは、秀吉が朝鮮へ出兵したという
理由かどうかはわからぬが
この秀吉を、常に狂った、エロじじーとして描く
自分がたまに目にした大河ドラマの場面は
青白く目がうつろで、ほおがピンク色に染まった秀吉が、女5〜6人を
裸にして、褌で女と水浴びをするという場面
おそらくこのような悪意のあるシーンは
他にもかなりあるだろうと推測される
今では秀吉は日本人にとってすっかり極悪人になってしまった
この大河ドラマを販売してるのは
電通が大株主であるNHKの子会社
NHKエンタープライズ
電通といえば言わずと知れた朝鮮企業
秀吉をきちがいに描くわけだ
- 480 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:03:55.41 ID:DpZBt3fy0
- 民放で事足りる番組が多いから受信料を取るのは許せない
見たい人からだけ取るべき
- 481 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:05:16.84 ID:Zm1TI8bd0
- スクランブル化したら半分以上の人は契約しないだろうなw
下手したら7割8割は契約しないw
NHKはそれを知ってるからスクランブル化しないw
- 482 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:05:51.27 ID:cBeiLFz00
- >>473
テレビ見ない自慢と言うが、どんな層がテレビを見てるのか正直気になる
今30歳だが、周りでテレビを見てる奴なんて一人もいない
女の子とかだとドラマやバラエティを見てるって子もいるけど、同年代の男友達や同僚は誰もテレビ見てない
それこそサッカーの日本代表戦とかオリンピックくらいか
- 483 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:06:01.95 ID:xprJCPQm0
- ・あのスイーツ脳で反戦論が臭かった“江”は酷かった
秀吉は確かにワガママで我が強い一面も有ったけど
あんな好き放題の我慢が効かないダメ人間じゃない
むしろ秀吉の時代に法整備が進んだ為この時期一気に
治安が良くなって庶民の暮らしが安定した
それに秀吉は「人たらし」とまで言われた好人物だ
チョンの国では半島を侵略した極悪人って扱いらしいが
・ 半島出征時の考証にはあきらかに半島人が絡んでた
カラフルな服着てる子供とか、当時は朝鮮に染色技術はなかったから
白地一色だったはずだが また
家康側で「半島に攻め入るのは愚か」ってのを何度も言ってた。
すげぇ気持ち悪かったね。
・ そう秀吉が朝鮮出兵した時にはほとんどの仏閣は
破壊しつくされた後だったのに
そんなことまで秀吉がやった事にされてりゃ
反日の子供が量産されてあたりまえ
そんな奴らが日本のメディアを牛耳っているってのは恐ろしい事だよな
- 484 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:06:33.21 ID:GiGZsmul0
- 過去の判例でNHKが映らない改造テレビでも受信料を徴収できるとされている
理由は簡単で改造すればNHKが映るから
だったらどんなもんでも改造できるから徴収できるわw
放送法を根本的に見直すしかないのだが
チョンから献金受けている議員が多いから無理だろうな
- 485 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:07:21.35 ID:Sxrx84p50
- 幻の名画「黒部の太陽」放映時にも平気で地震速報出すNHK
- 486 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:07:48.78 ID:ncrVtlJb0
- >>477
そうなのか
でも今度はPCにネットつながってるだけで取られるんだろ?
ドア開けずに応対してて覗き穴越しに見たら強面のおっちゃんだったからやべぇよ・・・
- 487 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:09:03.61 ID:w7y+qCs70
- もはやNHKは、社会の敵。
日本と日本人への悪意を、延々と放送している。
しかも、強制的に料金を徴収する。
- 488 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:09:10.70 ID:xprJCPQm0
- NHKで石見銀山の回を見た。
よっぽど秀吉の朝鮮出兵にマイナスイメージを植え付けたいようだ
本郷和人という東大大学院の教授が
石見銀山を擁する毛利以外は
朝鮮出兵で疲弊してたと何度も繰り返していたが、そんな事は無い。
直後に行われた関が原の戦いに参加した武将の中には
朝鮮出兵に参加した武将達も数多くいるが、
朝鮮出兵よりも多くの兵力を動員した武将が多く
彼らは元気いっぱい戦っており、疲弊していた形跡はない。
だいたい、戦国時代はずっと戦乱が続いたのに、
なんで朝鮮出兵だけ特別に疲弊したことにしないといけないんだ?
むしろ国内で長年続いた戦乱のほうが疲弊するはずなんだが
国内で狼藉、略奪、奴隷狩り、虐殺まで行われているんだから。
また、国内戦のほうが、戦闘で敗者が壊滅的な損害を出す事もしばしばだった。
例えば関が原の戦いを見れば敗北した側は軍が壊滅し
武将は殆ど戦死するか自害するかしている。
それに比べると朝鮮出兵では纏まった軍が壊滅した事は無いし、
戦死、自害、捕虜になった武将はほぼ存在しない。
また、国内戦では籠城した軍が包囲されて落城して
皆殺しにされることもしばしば起こっている。
それに比べると朝鮮に出兵した軍が籠城して落城して
皆殺しにあったことなど一度も無い。
朝鮮出兵で武将達が特別に疲弊していた形跡はない。
朝鮮出兵にマイナスイメージを植え付けたい奴らが
石見銀山のような関連性の無い話題を悪用して、
そういう奴らの意に沿った番組を垂れ流すNHK
- 489 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:10:50.05 ID:Zm1TI8bd0
- TVもPCもケータイもないと言えばいいよ
集金人が来る度「もう直ぐ実家に帰るから部屋に何もない」とでも言っておけwwww
- 490 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:11:13.76 ID:ydRYTxaH0
- この情報社会の中、NHKの役割はほぼ終えてるんじゃないのか
NHK地上波停波して浮いた分通信事業に使ったほうがいいと思うんだがどうだろう
- 491 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:12:33.59 ID:VogXZdIlP
- だからスクランブルかければいいやん
それが一番納得いくだろ
- 492 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:12:38.14 ID:xprJCPQm0
- ・第二次大戦の沖縄戦の際、渡嘉敷島で起きた住民の集団自決について
軍人や遺族の援護業務に携わった照屋昇雄さん(82)が「遺族たちに戦傷病者戦没者遺族等 援護法を適用するため、軍による命令ということにし、自分たちで書類を作った。
当時、軍命令とする 住民は1人もいなかった」と証言した。
現在も多くの歴史教科書で「強制」とされているが、信憑性が薄いとする説が有力 琉球政府の当局者が実名で証言するのは初めてで軍命令説が覆る決定的な 材料になりそうだ。
照屋さんは、旧軍人資格審査委員を務めた。当時、援護法に基づく年金や弔慰金の 支給対象者を調べるため、渡嘉敷島で聞き取りを実施。この際
琉球政府関係者や日本政府の担当者らで、集団自決犠牲者らに
援護法を適用する方法を検討したという。
同法は、一般住民は適用外となっていたため、軍命令で行動していたことにして 「準軍属」扱いとする案が浮上。村長らが、赤松嘉次元大尉(故人)に連絡し 「命令を出したことにしてほしい」と依頼、同意を得たという。
照屋さんらは、赤松元大尉が自決を命じたとする書類を作成し、日本政府の
厚生省(当時)に提出。これにより遺族や負傷者が弔慰金や年金を受け取れるようになったという。
照屋さんは
「うそをつき通してきたが、もう真実を話さなければならないと思った。
赤松隊長の
悪口を書かれるたびに、心が張り裂かれる思いだった」と話している。
以上の証言を受けて文科省はそれまでの教科書での記述である
日本軍による強制で集団自決したとするものから
「自決した住民もいた」という表現に修正させた
NHKニュース9ではこの文科省の教科書の修正の件について伝えたが
、照屋氏の証言やその証言により記述が修正された経緯を全たく伝えず
ただ単に軍国主義が押し寄せ、
不当に教科書が修正されたかのような印象操作を行った
http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/NEWS.htm
ttp://www.sankei.co.jp/seiron/wnews/0608/web-news0827-1.html
沖縄「軍命令はなかった」(照屋さんの証言)
http://www.youtube.com/watch?v=WawZhQ1bv_w&mode=related&search=
- 493 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:12:55.76 ID:93jhjBKU0
- マンション住まい・ジェイコム加入だけど犬HKなんて見ない
けど、強制徴収されるとかヤクザのカツアゲ
- 494 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:14:53.44 ID:X+o37t5B0
- >>NHK離れが起こるだけです
NHK離れって何?
NHK見なくても、テレビ持ってれば受信料払う義務あるから。
NHKの経営には何の影響もないねんけど?
- 495 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:15:45.99 ID:xprJCPQm0
- NHK総合 2010年7月25日(日) 9〜9.54放送
「解放と分断 在日コリアンの戦後」
という番組の冒頭
現在の東大阪朝鮮初級学校を映す
NHKナレによると、ここは吉田茂により閉鎖されたが閉鎖後も
夜間学級などで民族教育の火をつなぎ現在にいたっているとのこと
この日全校児童を集め、劇が上演された
サイレンが鳴り、炎の中を逃げまどう朝鮮人
その朝鮮人をこん棒で殴りつける日本の警察
「アボジー」と泣き叫ぶ朝鮮人の少女
そこに拡声器の声
「繰り返す、我々は朝鮮学校を認めない、ただちに解散しろ」
その劇を食い入るように見つめる朝鮮人のこどもたち
幼少期から、すさまじい反日教育をする朝鮮学校
というのは本当のようだ、日本人を憎むようになるのも当然だ
NHK的には、朝鮮人の民族教育を弾圧する悪辣な日本
という切り口での放送だったが
ではなぜ朝鮮人が弾圧されたのかを意図的に欠落させていた
当時吉田茂は朝鮮進駐軍による暴虐に苦悩していた、GHQの記録だけでも
4000人の日本人が殺されている、この朝鮮進駐軍を組織していたのが
朝鮮総連、朝鮮総連が日本で民族教育、反日教育をしようと作ったのが
朝鮮学校、当然日本としては、この組織壊滅に動くのは当然のこと
この放送の一週間後の8月3日、民主党により朝鮮学校の無償化が決まった
とTBSが報じた
- 496 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:16:26.21 ID:NAn1XKeF0
- 合法ヤクザだろ?どうみてもw
- 497 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:18:17.88 ID:w7y+qCs70
- スクランブル導入したら、NHKが不要だとバレてしまう。
収入が減って職員が贅沢できない、廃止論争が起こる。
だから放送法を「整備」して、「安定収入」を確保する。
どう見ても、反社会的な勢力である。
- 498 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:18:27.58 ID:xprJCPQm0
- NHKが日本人に分からないように、フランスに反日情報を大量に提供
ざっと内容を書くと、中国大陸で日本の軍人が住民と思われる女子供を縛って、
生きたまま土に埋めてゆくといった、再現フィルムとは思えない
古い白黒のドキュメントフィルム仕立て。
【魚拓】
http://megalodon.jp/2010-0308-1448-48/www.sankei.co.jp/seiron/wnews/0912/ronbun3-1.html
http://megalodon.jp/2010-0308-1449-04/www.sankei.co.jp/seiron/wnews/0912/ronbun3-2.html
http://megalodon.jp/2010-0308-1449-19/www.sankei.co.jp/seiron/wnews/0912/ronbun3-3.html
日本人のみんなから頂いた視聴料でこういったものをフランスへ
流しているなんておかしくないですか?◇「拡散奨励」
・NHKがわざわざフランスに提供した映像だそうです。
途中、白黒映像になったりと、切り貼りして日本を悪者に
仕立てています。 低評価をお願いします。
http://www.youtube.com/watch?v=xPQ-qi80pfg&feature=player_embedded
- 499 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:19:11.50 ID:f0YUmdDUO
- 犬HK関係者のレスが際立つなwww
- 500 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:21:19.06 ID:Wr8luX70O
- この国にマイナスだな
不要な出費だわ
- 501 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:21:27.85 ID:xprJCPQm0
- NHK、フランスで反日番組を連日放送
マジよ。
正論で女性から報告があがってたが実は前にもフランス在住の主婦の方が
血相変えて 「日本人は何をやってるの!」とのお叱りを受けた。
NHKという事実上『日本の国営放送』がしてるわけでフランスの人達は
「日本の国営放送」 がしてる、いわば日本政府公認で
「日本は侵略国」という事実が広まりつつある。
それが一回ではない。ずっとやり続けてるっていうからまあ驚きというか呆れる。
せっかくフランスで日本文化が大きく浸透し、フランスの少女達が
日本のアニメだけでなく、日本の伝統や日本食、さらには日本の歴史まで
教えて欲しい、興味がある、って言ってくれてる。
そこにNHKがみずからフランスの悪名高き反日番組に「日本人は強姦ばっかして来た」
「朝鮮半島で虐殺し搾取しまくった」ってVTRやシナやアメリカが合成したインチキ
反日捏造写真なんかを資料提供してる。
国営放送局が自分の国民を「虐殺侵略民族」などと世界中にわざわざ
それもでっち上げた歴史の資料で言いふらす馬鹿がどこにいるのか?
フランス在住の主婦の方は見て腰を抜かしたと
そのくらい酷い反日番組に、協力「NHK」っ てあったんで電話してきた
「一体日本人は何をしてんの!!」って。それで発覚した。
この後もNHKはまたやってんだよ、その反日協力を。
それを「日本の歴史に興味ある」フランスの少女達が見てどう思う?
日本の文化に興味を持ってくれた、そんな子供達が見るのよ。恐ろしい
それをNHKが日本の代表として
「正しいよ!」ってお墨付きをわざわざ与えてる。
- 502 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:22:00.36 ID:aVUyirYu0
- 見るほうが悪い
- 503 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:23:45.57 ID:bdcGho1+0
- 国賊NHKを解体せよ
- 504 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:23:49.98 ID:X+o37t5B0
- 日本は法治国家だから。
放送法も法律。
守らなければ処罰されるだけ。
あまり法律を舐めない方が良い。
- 505 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:24:08.53 ID:xprJCPQm0
- 朝鮮戦争がたけなわのころフィリピンは
日本に八十億jの賠償を吹っかけてきた。
日韓交渉ですら五億jだから、いかにべらぼうな額か分かる。
日本が拒否すると大統領キリノは戦犯十四人を一瞬で処刑した。
まだ六十余人の死刑囚がいる。どこまで頑張れるかとキリノ。
これほどあくどい大統領を他に知らないが、米国も憂慮した。
これで日本が硬化したら朝鮮戦争の遂行も危うくなる。
ダレスが急ぎ飛んでキリノに恐喝処刑をやめさせた。
これが史実だ。
しかしNHKによる番組は大統領の政治処刑には目をつぶり
キリノの家族は日本軍に惨殺された。
末の娘は放り上げられ銃剣で刺された。
それでも大統領は残る戦犯特赦にサインした、いい人だ としている。
キリノの家族は米軍の無差別爆撃で死んだ、それが史実だ。
放り上げて云々はNHKの創作だ。
報道とは「一方の言い分だけで報じるな、必ず検証しろ」が鉄則だ。
NHKにはその基本もない。
受信料を払うな。氏の言葉を今後も広く伝えたい。
高山正之「変見自在」週刊新潮 '10.8.5
- 506 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:24:22.52 ID:v6YDKwV10
- NHKニュースのいやな点
・「韓国」という前に必ず「おとなりの国」と枕詞をふる
・1000キロ離れたとこで起きた、震度3の地震のニュースを延々繰り返す
・左系のデモやイベントに報道が偏重している
・それを「参加した生徒の一人は、あらためて平和の尊さがよくわかりました。」みたいに落とす
★ 民法ならまだしも、金払ってると考えると吐き気がする。
- 507 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:25:28.25 ID:/26tPrgJ0
- どう考えても受信料は高すぎるよな
NHKは有料チャンネルとして独立すべきだよ
そしたらせいぜい月600円ぐらいだろ
- 508 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:27:15.94 ID:xprJCPQm0
- NHKプロジェクトJAPAN シリーズ日本と朝鮮半島 第1回
2010年4月18日
韓国併合から100年。日露戦争後の世界で日本は朝鮮半島をどのように
植民地化したのか。伊藤博文と独立運動家アン・ジュングン(安重根)
を軸に国際的な視点で見つめる。
初代統監となった伊藤博文が直面した問題を
独立運動家アン・ジュングン(安重根)との対比で描き、
暗殺という悲劇にいたるふたりの軌跡を追う
・暗殺者と日本のお札にもなった明治の元勲を同列に語るキチガイ放送局
・ NHKによると、崇高なる使命を果たすためなら、暗殺も正当化できる
・韓国の貧しさに対する日本の教育・産業復興への多大な貢献
には触れない
・韓国側の日本への併合願望運動 には一切触れない
・「日韓では安重根の評価は180度違う」と五十嵐は言ったが
確かに暗殺者を英雄に祭り上げ大行進するキチガイ文化は
日本にはないわな、ていうか、お前らの国にはこんなのしか
英雄いねーのかよと
・ 最後にNHKの団塊極左解説員、五十嵐公利が言う
「歴史にきちんと向き合ってこなかった日本と近隣国との
歴史認識の溝があって〜」馬鹿たれ、世界的にでたらめで
有名な韓国の歴史観と溝があるのは当たり前
古くさい、50年間言い尽くされた団塊の妄言振り回すだけじゃなく
まともな歴史を勉強しろ、NHK馬鹿職員どもよ
- 509 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:27:35.74 ID:L+KKKL/xO
- 家にテレビがなくても、ワンセグが見れる携帯やスマホを持ってたら受信料払わなきゃいけないの?
- 510 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:28:19.90 ID:cJHSb6No0
- スクランブル放送に何故しないの?
- 511 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:29:26.16 ID:VGs7/2Fw0
- >>509
放送法の規定は、そのとおり。
- 512 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:29:59.76 ID:xprJCPQm0
- 上記NHK番組は団塊極左、学生運動の闘士だった老害が
製作したのであろう
今時、韓国のでたらめ歴史を妄信してるって 、どんだけ間抜けな連中なの?
顔は醜く年を取っているが、頭の中は40年前からストップしたままだ
韓国の歴史教育や、歴史家なんて、世界中の 物笑いの種になってるのに
奴らNHKの職員だけは妄信してるらしい 、こんな知識レベルが低く
思想が偏った屑どもが公共放送と称して非常に影響力のあるテレビ番組を
作って日本中に流してる
歴史ドキュメントなんて真実こそが全てのはず
しかしその真実を追究しようという姿勢はない
世界的に有名な韓国人の妄想ファンタジーを
おおまじめに番組にしてしまった間抜け集団NHK.
受信料制度という、ぬるま湯が、とんでもないゴミどもを温存してしまった
- 513 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:30:34.89 ID:U3a20Kd/0
- 放送法を改正しろ
NHKを解体しろ
- 514 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:31:54.40 ID:R3mIViHg0
- 押し売り押し込み強盗並のNHK
悪辣な自己陶酔な電波いりません
- 515 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:32:13.14 ID:xprJCPQm0
- かつて団塊が学生運動で革命ごっこやってた頃は
いくつかの左翼党派や労働運動の一部には、ソ連派だの中国派だの
それらから派生した北朝鮮崇拝的な阿呆が少なからずいた。
それどころか、ポルポトを持ち上げる連中までいた。
その中には、マジで思想統制や独裁体制を善だと考えているような
狂った連中もいた。そういう連中がNHKに入り込み
妄想番組を作り、垂れ流してきた、奴らは言論の自由を盾にやりたい放題
彼らを恐れて、批判をする人間はいなかった
そんなごみの集まりがNHKというお遊び集団
民間企業に入った人間は、そんな妄想忘れ去っていった
だが、NHKや日教組、公務員のような、甘い浮世離れした社会に入った人間は
そんな妄想ごっこにふけることが可能だったのだ
- 516 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:32:41.98 ID:VGs7/2Fw0
- >>509
ちなみに、NHKがインターネットに同時放送を垂れ流しをしだしたら、
インターネットにつながってるPCで、動画が見られる環境なら受信料発生。
テレビがなくて受信料を払ってない、会社・仕事場も支払う義務がwww
>64条 .協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。
- 517 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:32:43.17 ID:bt6dlH6C0
- 電気料金の基本料も同じなんだがね、Nhkのあくどさに及ばないまでも
いまだに古い段階分け料金体系ってどうよ、電力会社丸儲けだよ?
- 518 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:33:58.74 ID:Eye9H3Ht0
- 濡れ手に粟で憲法違反の電波法によって受信料を
国民から強奪しているくせに
韓国ドラマなんか放送するんじゃないよw
安いから買う民放とは違うだろうが。
- 519 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:34:58.32 ID:IFnAW/FT0
- >>1 日本には放送法があり、「NHK(日本放送協会)の放送を受信できるテレビを
設置している人は、放送受信契約を結ぶことが義務づけられ、受信料を払わ
なければならない」旨の条項(第64条)が 定められている
つまり、NHK(日本放送協会)の放送を受信出来なければ、受信料の支払い義務は
免れるわけだ。
このテレビの売れない時代。テレビ製造各社はNHKが受信できないテレビを予約
販売でもしてみたらどうだろうか。
非常に面白い社会現象結果が出るかもしれない。
- 520 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:35:16.36 ID:v6YDKwV10
-
★ 早く スクランブルかけろよ!! ★
- 521 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:35:45.63 ID:qr0alxRTO
- NHKも嫌なら見るなか。
もう地上デジタル放送放送は全てプロパガンダで情報統制だな。
NHKを受信する設備が無ければ解約できるんだったな。
- 522 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:35:51.85 ID:xprJCPQm0
- その1
ETV特集 シリーズ「日本と朝鮮半島2000年」
第6回 蒙古襲来の衝撃 〜三別抄と鎌倉幕府〜2009 9月27日放送
13世紀後半、日本を震撼させた蒙古襲来。その3年前に朝鮮半島から
救援を求める謎の国書が届いていた。 送り主は高麗王朝に
反旗を翻し蒙古に徹底抗戦を唱えた軍事集団、三別抄。
近年の研究で三別抄の激しい抵抗が日本攻撃を大幅に遅らせるなど
蒙古軍の敗因のひとつになったことがわかってきた。
・蒙古軍のイカリの重さは1トン,軍船の長さは40m以上もの
巨大なもの,てつはうは当時世界最先端の兵器で
とても日本のかなうような相手ではなかったのだとか
・蒙古軍の国書には「兵をもちいず日本と公益したかった」
と書いてあるが馬鹿な日本の鎌倉幕府はこれを無視し
日本の警備を強化した
・高麗の忠烈王が元に日本侵略を進言したことを一切描かず
高麗は仕方なく元に従って日本を襲来したとした
- 523 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:37:54.51 ID:lbdSOM8o0
- >>4
賛同しま
- 524 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:38:04.57 ID:VGs7/2Fw0
- >>519
ただ、本当にNHKが絶対に写らないテレビが販売されたら、
法律が改正されんよ。
地上波が写るだけで課金とかね。
それが日本社会
こっそり、受信料支払い断固拒否をやってるに限る
- 525 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:38:06.46 ID:xprJCPQm0
- その2
・高麗王朝を守るための選抜軍隊、三別抄は、南に高麗政府とは
別の政府を作り蒙古と高麗と激しく対立した、そのため日本と
同盟を結びたかったが、それを断った日本は馬鹿な国だ
・ 元に三別抄が激しく抵抗してくれてたおかげで
鎌倉幕府は損害を受けなかった、日本は三別抄に
感謝しなければならないらしい
・福岡出身で韓国に9年いるという元NHK女性アナ
「三別抄の軍隊の国を守ろうという信念に圧倒された」と
涙ぐむ、それに比べて鎌倉武士はあまりにも情けないのだとか
・1回目の蒙古襲来シーンでは、あまりにも情けない鎌倉武士の
弱さを演出、弓矢や砲弾に鎌倉武士は度肝を抜かれ完敗、博多の
町は火の海になり初日から蒙古軍圧勝、しかし軍団は翌日姿を消した
理由は、前年の三別抄の戦いで疲弊してたからなのだとか、三別抄に
日本は感謝しなければいけないらしい
・当時の言葉に、ムクリ、コクリという言葉があるが、それは
蒙古や高麗人を低く見ていた、日本人の下劣さをあらわしている言葉
なのだとか
・ 沖縄の琉球王の墓で、高麗瓦が発見された、沖縄の築城技術が
飛躍的に進歩を遂げたのは、三別抄の残存部隊が沖縄に伝えて
くれたおかげらしい
- 526 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:39:42.94 ID:/lTefd5G0
- 早く解体しようぜ
- 527 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:40:41.23 ID:mXZS/UiY0
- 受信料を安くすればいいのにな。
BBCが同じくらいというけど、人口が日本は二倍だから半額にすればいい。
更に受信料収入だけでなく、国家からも金がつぎ込まれているからもっと安くても良い。
- 528 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:40:42.07 ID:/26tPrgJ0
- 東電もそうだけど、公共放送のくせに儲け過ぎ
給料高すぎ、料金高すぎだよ
国際水準までさげようよ
衛星放送廃止してニチャンネルだけあれば充分だろ
- 529 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:40:48.33 ID:+gezJR8cO
- 受信料が殆どの収入だったよな確か
いらねぇから早く解体しちまえ
- 530 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:41:16.75 ID:xprJCPQm0
- その3
「日本と朝鮮半島2000年 第6回 蒙古襲来の衝撃」
に出演していた売国教授と司会者、自称日本人アナウンサーの
滑稽なほどの偏った思想
司会者の三宅民夫と元NHKアナで、現在韓国でキャスターをやってるという
笹部桂子という女子アナと名乗る女が、ひたすら朝鮮の三別抄の抵抗を
「勇敢で愛国心がある」と褒め称えたかと思うと、第一回目の元寇で
日本軍が戦い方の違いや武器の違いに戸惑っている様子の演出に、笑いながら
「全然違いますね〜」などと馬鹿にしたかと思うと
この自称日本人の女が、三別抄が最後の戦いをしたと言われる済州島の海岸に立って
涙ぐんで見せたりと まるでメロドラマの主演気取りの演出
番組の最後で、この元寇が日本に与えたその後の影響
というところでは「日本が危機に陥っても神風が救ってくれる
という誤った考えを植えつけてしまった」
などと、馬鹿らしくなるようなことを言って
モンゴルや朝鮮人の残虐行為には一言も触れずじまい。
おまけに日本人の教授とやらは、日本人の間にはその後
「モクリコクリ」などと
朝鮮人モンゴル人を差別する言葉まで出てくるようになった
と、まるで日本が悪かったかのように誘導
ここまで歴史を無視した朝鮮人の自己満足番組を
受信料で作るNHKのキチガイぶりにはあきれる
- 531 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:41:23.88 ID:Z+X7nBIl0
- BBCくらいのクオリティーがあれば受信料払ってやってもいいけど
NHKは糞杉。内容的に無料が妥当。職員の給料を4分の1に削減して
大リーグ中継とか全部止めればいい。
- 532 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:42:54.53 ID:pi291xYv0
- だからスクランブルかけろって何度言わせるんだよ
犬HKのせいでテレビが売れないってことを業界人は自覚してんのか?
いい加減に国営放送なんていう無駄なものは無くせ。NTTより要らねえ。
- 533 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:43:14.35 ID:bqI4Wn2X0
- 受信料を払う奴がマヌケなだけ
みんな一斉に払うのを止めたらNHKは簡単につぶれるよ
- 534 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:43:18.23 ID:cN4aNVsBO
- 日本のこれからで受信料やればいい
- 535 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:44:07.79 ID:VGs7/2Fw0
- >>529
と思うだろ。
しかし、NHKには沢山の子会社があって、NHK番組をDVDにしたり、海外に輸出したりして
儲けてるんだよ。
んで、当然、NHK本体の天下り先。
NHKの人気番組のDVDなんて異常に高いぞ。 ガンダムDVDやナウシカDVDみたいな感じだw
- 536 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:44:12.92 ID:xprJCPQm0
- その4
リポーターとしてスタジオにいた元NHKアナウンサーで現在韓国の
テレビ局でキャスターをやってるという笹部佳子さん
今でもこの海岸から遺骨が出るが、それは
三別抄の戦いで死んだ兵士のものとして涙する
実際には済州島四・三事件で虐殺された人の遺骨のはずだが、
こんなことある程度歴史知識のあるものなら常識のはずだが
こいつらNHKは、朝鮮戦争時の民族同士の大虐殺を
歴史ロマンにすりかえたいらしい
韓国語ペラペラで半島側のでたらめ願望捏造史観を必死に代弁し
日本人の代表として頷く笹部さん。
- 537 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:45:13.03 ID:w7y+qCs70
- 日本人が「NHKの解体」を決断する事。
他に、この反社会機関の横暴を止める方法はない。
- 538 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:46:22.59 ID:/26tPrgJ0
- >>535
公共なんだからそれも当然取り締まるべきだろ
HNKのDVDってさ制作費かかってないんだよな
NHKが撮ったんだからよ
なのになぜかDVDの高いこと
あれはどうなってんの
公共なんだから、ねっとで無料でみせろよ
- 539 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:47:15.73 ID:xprJCPQm0
- ■韓日新時代学ぶ…コリアンカルチャーサロン
【神奈川】神奈川韓国綜合教育院(趙忠来理事長)の
今年度第3回コリアンカルチャーサロンのテーマは
「新時代に入った日韓関係」(塩田純NHKプロデューサー)。
6月21日、150人が神奈川韓国会館で受講した。
塩田さんは会場でETV特集「日本と朝鮮半島」の映像を放映。
番組放映後、韓日両国のメディアが歴史認識について
話し合う機会が生まれたと紹介しながら、
「互いをどう認識し、どう理解するか。まずは事実を知ることが大切だ。
日本人にとって忘れてはならない事実の一つが在日問題。
それを認識しないと韓日の未来は描けない」と結んだ。
(2011.7.13 民団新聞)
http://www.mindan.org/shinbun/news_view.php?page=3&category=2&newsid=14654
- 540 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:48:08.01 ID:VGs7/2Fw0
- >>538
BBCは、ネットで無料で結構視聴させてるんだよな。
NHKとBBC あまりにも違いすぎる・・・
- 541 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:50:32.91 ID:20i9gcnQO
- >>1
テレビがあったら契約するのが「義務」たぁなんだ?
契約するのは自由意志だろうが?
NHKの都合の良い記事を書くな。
- 542 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:50:38.76 ID:xprJCPQm0
- NHKがまたでたらめなウソをついて平気でいます。
2011年2月21日(日)放送
アグネスチャンがNHKラジオ第一放送「地球ラジオ」の
電話中継で日本ユニセフ大使として生出演。
安全なソマリランド共和国のハルゲイサにいるにも関わらず
危険なソマリアのハルゲイサにいるとウソをつく。
アグネスチャンもアナ2人も「ソマリランド」と一言も言わず
ソマリア であるとウソを押し通し危険性をアピール、募金を求めた。
※そもそもソマリアとソマリランド共和国は別の国。ソマリアはご存じの内戦状態にある
危険な国、ソマリランド共和国は治安のよい観光立国。
アグネスが滞在していると言っている ハルゲイサは
ソマリアではなく、治安のよい別の国のソマリランド共和国の街。
また、このインチキラジオも下記で聴くことが出来ます。
NHK BS1「今日の世界」 ソマリアからの報告1・2 by アグネス・チャン
NHKはソマリランドに同行しました。
冒頭30秒頃に「銃撃戦のシーン」がありますが、これは南部ソマリアの映像です。
危険地帯だと印象操作をする為に流したのでしょう
さすがNHK、見事な偏向報道です。
・日本ユニセフに募金するとこういう使われ方をされますので注意
日本人がタイ王国の子供の体を切り刻んで臓器を奪い取るというストーリーですが
これは実際には起こっていません。しかし日本ユニセフは実際に起こっていると発言し日本人を悪者扱いにして陥れようとしています。
原作者は在日韓国人です
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16193823
- 543 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:51:55.61 ID:v6YDKwV10
-
■ 純日本人職員国営放送 と 帰化チョン職員民放 に分割せよ! ■
- 544 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:52:18.72 ID:wtEflvJY0
- NHKはラジオとHPだけでいい
番組も金額に見合ってない
- 545 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:52:35.71 ID:0ygISV4g0
- ホテル側は、お客様がB-CASカードを持って来る事が出来る様にI-Oデータや
バッファローの小型チューナーを貸し出す方式にするか、USB(B-CAS)カード
リーダーを備えるようにしなさい。
そうすれば、B-CASカードを部屋に常備しないのだから受信契約を拒否できる。
- 546 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:52:36.60 ID:cN4aNVsBO
- >>535
その儲けで人件費出せばいい
受信料から人件費除いた試算してから初めてまな板にのる議論が出来る
社員以外の出演料も受信料除外位やればまだ許容範囲
- 547 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:53:11.06 ID:SDELgWIpO
- 音楽著作権も然り。
- 548 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:53:28.09 ID:xprJCPQm0
- 2010年6/20 (日) 21:00 〜 21:50 NHK総合
NHKスペシャル プロジェクトJAPAN シリーズ
日本と朝鮮半島 第3回
日中戦争から太平洋戦争の時代、朝鮮総督府は多くの人々を戦争に動員した。
朝鮮人志願兵、女子勤労挺身隊の生存者や特攻隊員の遺族を追跡。
皇民化政策の実態に迫る。番組では、志願兵、女子勤労挺身隊として
動員された生存者そして特攻隊員の遺族を追跡。
“志願”という形を求めた戦時動員が、どのような
被害をもたらしたのか。最新の資料と証言をもとに
皇民化政策の実態に迫っていく
番組の冒頭、NHKきちがい解説員、五十嵐公利が言う
「朝鮮の動員というのは、日本国内で国家総動員法がしかれるに
併行する形で進んだんですね,軍事動員、労働動員
これには強制連行という問題が引き起こされますね
それから、いわゆる従軍慰安婦の問題も起こるわけです
このNHKの馬鹿どもは、とっくに証明されてる
強制連行の嘘や従軍慰安婦の嘘をいまだに番組で堂々と
真実とするほど偏った奴ら さすが天安門での死者はいなかった
と言ってしまう放送局
反日反米、親中親韓、の基地外放送局にかかると
強制連行や従軍慰安婦は事実で、天安門虐殺の死者はゼロで
日本は日台戦争を引き起こして、そこで日本は台湾人を
大量虐殺して、日本は台湾人を人間動物園で見世物にした
極悪非道の民族になるらしい オカルト映画の手法を駆使してまで
日本人を悪魔に仕立て上げる演出に熱をあげる
民放以上の日本一の給料をもらいながら
反日オナニーを続ける 現代の労働貴族
- 549 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:54:16.93 ID:ZDjStD/s0
- 無理やり電波流しておいて毎月3000円とかふざけてるぞ。さっさとNHKだけ映らないテレビ作れよ買ってやるから。
買う金分だけ生涯の受信料分くらいになったとしても買うよ。NHKがそれで潰れてくれるなら安いもんだぜw
- 550 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:54:21.00 ID:mXZS/UiY0
- NHKが衛星込みで千円くらいなら単身世帯でも結構払うかも知れん。
まあ、払う人が増えると、それに応じて番組内容に口煩い人も増えるが。
- 551 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:54:52.57 ID:Rl/qNXSj0
- NHK離れじゃなくてTV離れだな
TVに関る業界は皆纏めて逝ってしまえばいい
- 552 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:54:57.34 ID:z4CFoDag0
- NHKのせいで、テレビまで売れてない気がするのはネトウヨですか?
- 553 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:56:01.78 ID:xprJCPQm0
-
おそらく史上最悪の韓国絡みドラマ「されど、わが愛」(1995年 NHK)
http://www.dailymotion.com/video/xcu22u_yyyyyy-1_shortfilms
親父が子供とその友だちの在日を連れて韓国行って
子供たちに例の日帝による捏造拷問蝋人形館を見せて、
日本は朝鮮から国や土地や名前や言葉を奪ったと語り、
親父の父親である元朝鮮総督府役人が旧総督府の建物の前で
土下座を始めるハチャメチャ脚本。
原爆を落としたのもまるで日本政府がやったかのような言い草。
時間の無い方はパート5からどうぞ。全部皆様の受信料で製作されております。
- 554 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:56:05.60 ID:OVqyfNx70
- NHK受信料って、戦国時代の関所同然だなw
NHK = 既得権にアグラをかいて関銭を貪った叡山などw
自民もその下野に至るまでのなりふり構わないネガキャン攻勢と、ミンス政権下
になってからの政府寄り偏向報道で散々煮え湯を呑まされたから、次の選挙で
政権奪回したらもうスクランブル化でNHKの力を削ぐ方向に転換しても
いいだろ。
いまや、NHK上層部は成りすまし帰化人に占領され、間接侵略の道具なのが
明白だし、当初理念の放送設備充実の為の受信料って理由付も、充分設備は
行き渡り、かつ受信料で作った映像をDVD販売する時点で崩壊してる。
今や、全ての機器がB-CAS付なんだから早急なスクランブル化が、在日以外の純日本人すべての利益。
見たい者だけが観れるペイパービューにすれば、収益は激減するから
組織維持のため、ここまでの反日偏向報道は出来なくなる。
自民は放送法の改正を急げ!
- 555 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:57:07.45 ID:j59Hv8O30
- >>17
勝手に減額とかしてはいけない法律なのにな
NHKは法律は守らないし
自分で決めた契約すら守らないクズの集まり
- 556 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:57:14.93 ID:U3a20Kd/0
- テレビメーカーどこもどん底なんだろ
テレビの開発製造やめちまえや
- 557 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:57:58.46 ID:kGncltub0
- 東横インを支持する。
今後、出張先に東横インがある場合は 利用するようにしよう。
- 558 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:58:55.79 ID:oyaE85FN0
- TV購入時にNHK受信料を上乗せすればいい。wwww
- 559 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:59:11.86 ID:ujY8GNvX0
- 会計検査院を支持する
- 560 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:59:43.20 ID:xprJCPQm0
- ・この番組は偏向が酷い番組だった。
日本人のゲストは東京大学名誉教授・坂野潤治という人物だった
この人は開口一番、当時の時代状況を解説するにあたって
イメージ地図を使って解説していた。その地図というのは 清朝中国が赤色
その属国がオレンジ。台湾は赤、オレンジは朝鮮半島、ベトナム、沖縄である。日本は白になっている。
坂野氏の冒頭の解説を書き起こしてみる。
「当時このように中華文化圏があった。本来ならば日本も
あの場所から言えば
地理的に言えば、そこ(中華文化圏内)にあっても良かった
地図で日本は白くなってます。もしあれが赤とか朱であれば
ペリーが来た時に中華秩序と欧米的価値観との衝突があったはずです
ところが二百数十年に渡って日本は(中華文化圏との)鎖国してますから
欧米的世界秩序を受け入れられた。
もし日本が二百数十年間、中華秩序にあれば中国や朝鮮がどう反発するか?
分かったはずなんですけど
こちらは何も欧米と鎖国しただけじゃなくて、基本的には東アジアの
秩序からも鎖国してた訳ですから、長い間。だから日本は割と平気で
そういう事(江華島事件)をやっていく…」
NHKが番組で主張する所は冒頭部分で語られる事が多い
この坂野氏の解説が、NHKがこの番組で言いたかった事の全てである。
「坂野潤治」をWikiで見てみると
>在学中は60年安保闘争を、全学連の幹部闘士として指揮していた。
>共著(田原総一朗)『大日本帝国の民主主義―嘘ばかり教えられてきた!』
NHKが公正中立な放送局、という事は絶対にありえない。
- 561 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 21:59:43.37 ID:mXZS/UiY0
- 放送電波は人口が何倍になっても混雑するものではないから、予算をそれに応じて増やす必要もないのにな。
BBCが予算半額でやってるのなら、NHK受信料を半額にすべき。
- 562 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:00:13.79 ID:IeHC+9Qx0
- 無駄なランニングコストのNHK。
ハードも売れななくなるよね。
- 563 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:00:43.42 ID:U3a20Kd/0
- テレビが楽しかった時代はもうすでに終了してる
これからはネットさえあればいい
- 564 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:00:48.30 ID:fbRuBKdr0
- 電気屋のテレビにも支払い義務はあるのか?
- 565 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:01:09.38 ID:oyaE85FN0
- NHKへ、B-CAS使っているから、どうぞスクランブルかけてください。
- 566 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:01:47.32 ID:OJ2PsCOC0
- NHK離れが起きても裁判で勝っちゃうんでしょ?
- 567 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:02:10.37 ID:qdUtFnEI0
- NHK離れは起きませんよ
法律で決まってる事ですから
- 568 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:02:29.73 ID:xprJCPQm0
- その1
NHK「クローズアップ現代」 http://www.nhk.or.jp/gendai/
ある韓国人留学生が残したもの 〜日韓の対話と摩擦〜3月1日
東京・新大久保駅で韓国人留学生・李秀賢さんが、線路に落ちた人を
救おうとして、命を落とした事故から5年。多くの人に勇気と感動を与えた
彼の生涯を描く映画の制作が日韓両国の映画人によって始まった。
韓国人の主人公を日本人監督が中心になって描くのは初めての事である。
しかし、映画作りは順風満帆とは言えない。この5年、靖国問題、竹島問題など、
両国の関係がより難しくなっているためだ。そうした中で、李さんの勇気は
私達に何を語りかけているのか。文化や歴史的背景が違うスタッフたちが
激しい議論を繰り返しながら、進んでいく映画制作。李秀賢さんの慰霊祭の様子や、
李さんのご両親の活動なども織り込みながら、日本と韓国の交流のヒントをさぐる。
スタジオゲスト : 小倉 紀蔵さん (哲学者)
・一緒に助けに降りて亡くなった もう1人の日本人の事には一切触れず・・・・
この件を扱うなら、状況説明する時に 少なくとも名前くらいはどうしたって出るでしょ?
それなのに完全無視で韓国人だけを称えるとはどういう事だ?
あの助けに入った韓国人個人を褒めるのはいい、 だが、それは個人として
褒めるべきであって、 助けた人が”韓国人”だったから、個人の行動を韓国という
ナショナリズムに結び付けてマンセー
一緒に入った日本人は一切無視、っていう番組作りは到底納得出来ない!
- 569 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:03:07.76 ID:OGRykloE0
- >>4
そうだね。自分は契約していないからとっとと停めてくれ。
- 570 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:03:11.12 ID:+7ylMgMrO
- 編集権は担当
文句は言わせないが金をとる
収支報告はどうなってるんだ?
- 571 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:04:26.36 ID:Sxrx84p50
- 生活保護取材する番組で河本をコメンテーターに呼んだら喜んで見てやるよ。
- 572 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:05:08.67 ID:xprJCPQm0
- その2
・どうしてもそういう題目でやるのなら、「人を助けた2人の記録」
とでも題して、2人を同じように追悼するべきである。
しかも、この件からどういうわけか関係ない部分での日韓関係の話に持ち込むというのは
亡くなった2人に対して失礼もいいところだ。亡くなった2人もこういうのを
ナショナリズムの話に持ち込まれてあの世で喜んでいるだろうか?しかも
日本人の関根さんの方なんか番組で名前さえでてこなかった
・ 転落者を救出しようとして亡くなった邦人男性のことを無かったことにするのも酷
いが、実際には見ず知らずの人だった転落者を、映画では
韓国人青年の日本人恋人の父親で、その父親である転落者は韓国人差別や
虐待の常習者って設定にしてるのも凄まじく酷い。
その映画によって、「日本人男性は韓国人に卑劣な差別を繰り返す悪人
一方の韓国人男性はそんな卑劣な日本人男性のために
自己犠牲も厭わない立派な民族」と描いているのがこの映画
- 573 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:05:43.39 ID:mXZS/UiY0
- そこまで強制的に取りたいなら、テレビなんて大数法則で大体の寿命がわかるわけだから、
販売時に上乗せして取れば良い。
受信契約を世帯にリンクさせるからややこしなり、要らない事務費用もかさむ。
- 574 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:07:02.28 ID:L+KKKL/xO
- >>511>>516さん 詳しくありがとうございます。勉強になりました。
ワンセグもダメなんですね。使ってないのに。なんだ理不尽さを感じる。
- 575 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:07:34.79 ID:FiPFzNXzO
- なんだNHKはフジテレビと同類か。
- 576 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:07:54.51 ID:yySVt+Pc0
- >>13
「見て無くてもお金払わないと訴えるよ?」
を脅し文句に使う恐ろしい組織。
って、なんだこれ?書いてて思ったけど、不快極まりないな。
- 577 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:07:56.53 ID:85ID9jcm0
- 払っている者と払っていない者の差別化をしろ!そうすれば、少しは納得できる。
- 578 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:08:09.64 ID:xprJCPQm0
-
去年12/17、NHK教育TV「ようこそ!先輩」再放送。
この日の先生は声優大山のぶ代。
彼女は「尊敬する『世界の偉人』」を子供達に問いた。
すると、ある男子小学生がすかさず「イ・スヒョンさんです」と答えた。
はて?誰だと思ったらすぐ下にテロップで地下鉄救助犠牲者云々と出た。
しかし、日本人カメラマンも救助しに行って犠牲になったはずだがそれを無視。
偶然にも?この「朝鮮人だけ賛美した映画」が封ぎられる予定。
さらにNHKと映画は日本人無視でも共通。
何故ここまでしつこく日本人は朝鮮人賛美をさせられているのか。
一体、NHKは何を子供に言わせたのか?
コレ、NHKの学校放送番組よ。異常で驚きあきれた。
この朝鮮人が『世界の偉人』なの??
- 579 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:09:06.54 ID:YBExwUdg0
- こんな反日会社に、金払うやつの気がしれん
パチンコに近いか?
- 580 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:09:42.23 ID:dbtJxhSj0
- >>564
店頭などの展示用テレビには個々に受信料の支払い義務は無い。
- 581 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:10:28.04 ID:kcGOOlVB0
- スクランブルかけてよ
災害とか選挙とか、公共性の高い放送内容のときだけ解除して、その分は無料にしてくれ
- 582 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:11:10.42 ID:dAONhIJV0
- 裁判をチラつかせて脅迫してるんだな
- 583 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:12:53.07 ID:0ygISV4g0
- 国家公務員平均給与は550万円程度らしいけど、平均1300万円を超えて
天下りと年金が多いNHKはもっと待遇を下げても良いよね。
いっその事、NHKをインフラと日本伝統文化、教育、ニュースの国営部門と、
民間スポーツやエンタメ芸能等の完全民営部門に分割するべきだと思う。
- 584 :森(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2012/09/11(火) 22:13:36.21 ID:QTIWMaM90
- 病(ある)。
- 585 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:13:43.31 ID:rtKTt05C0
- 少し動いただけで受信できなくなるワンセグからも徴収するだとか狂ってんのか?
料金徴収しといて100%の受信保証しなきゃ賠償請求されるけどいいのか?
- 586 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:13:46.16 ID:3us4G+YB0
-
いいこと思いついた!
ホテル業界などたくさんTVを必要とするところは自分たちでNHKの映らないTVを開発して欲しいとメーカーに頼めばいいんだ。
販売用じゃないから経産省の認可は必要ないし、BTOPCみたいなもんだな。
- 587 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:14:09.32 ID:cN4aNVsBO
- >>582
最終手段は少額訴訟濫発だな
- 588 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:15:06.34 ID:DraFgVF40
- 離れたくても勝手にくっついてくるから困るんだが
- 589 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:16:50.05 ID:42Pdg2rs0
- スクランブル導入化を掲げて、事業者が一斉に支払い拒否したら
面白いんだけどな
実質、懲罰的な賠償ペナルティないんだから(支払い遅延の利息程度だろ?)
試しにやりゃいいんだよ
- 590 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:17:19.36 ID:CriWdqkd0
- 今の会長がJR東海の社長時代不正徴収が横行しているという話が。
その手口は自動改札トラブルを『切符紛失扱い』にして切符を再発行して運賃二重取りするという内容。
身の回りの人に新幹線の自動改札で乗車券が回収されたというトラブルありませんか?
- 591 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:17:47.61 ID:ggwY6vsQ0
- お馬鹿なおまいらがせっせと受信料払うから
いつまでたっても犬HKは良くならない
おまいらの責任だよ
- 592 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:17:47.80 ID:fChFRqga0
- スカパー、WOWOWのような料金システムにすりゃいいだけ。
技術的に可能なんだから、古い法律を傘に来た説得力のない料金システムで
料金を強引に巻き上げるのは、ズルいよね。
NHKはヤクザと言われても仕方ない。
- 593 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:17:49.95 ID:0ygISV4g0
- >>586
HDMI入力液晶モニターとCAS無しチューナーで良いと思うよ。
B-CASカードはお客様自身が保有するカードを持ってきてもらえば良い。
- 594 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:18:30.36 ID:PY/K4/z+0
- NHKには「NHKの受信料経営に対する疑問やおかしいと思う指摘」に答える責任はないのか?
都合の悪いことについてはすべて無視してるわけだが、こんなことで存在が許されるはずがない。
- 595 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:18:36.66 ID:R/tEpeqB0
- あのさ、もっとリストラしろよ
国が監督してんだろ?
TV局なんて、どこも苦しいんじゃねーのか?
給料を上げるときは民放では〜と言い、下げるときは民放とNHKは別なんていう理屈は許さんぞ
- 596 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:20:25.90 ID:DLYvaBTW0
- NHK社員って他の企業と比べると
犯罪を犯す人が多いよね。
- 597 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:20:39.99 ID:3us4G+YB0
- >>593
Bカスに契約義務があるんじゃなくて、受信機に契約義務があるから、機器として受信可能なTVがあればそれは回避できないよ。
TV本体が物理的に受信できない状態じゃないと、『アンテナ抜けば見れなくなるから未契約でいい』とおなじになる。
- 598 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:21:13.94 ID:WWZdsOzM0
- 昨年末の「真相報道…揺らぐ…」って番組はひどかった!
あんなのを見たら、受信料を払う気がなくなってしまう。
- 599 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:21:46.92 ID:PY/K4/z+0
- 視聴者の権利など何一つ書かれていない放送法に守られて、
それを根拠にしているだけの存在。
これだけ批判がありながら、なぜ視聴者の疑問に答えようとしない?????
- 600 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:22:03.12 ID:OVqyfNx70
- NHK受信料って、戦国時代の関所同然だなw
NHK = 淀川に何カ所も関所を設け、同じ品目に関所を通るたびに銭を取った
日野富子や、既得権にアグラをかいて関銭を貪った叡山などw
自民もその下野に至るまでのなりふり構わないネガキャン攻勢と、ミンス政権下
になってからの政府寄り偏向報道で散々煮え湯を呑まされたから、次の選挙で
政権奪回したらもうスクランブル化でNHKの力を削ぐ方向に転換しても
いいだろ。
いまや、NHK上層部は成りすまし帰化人に占領され、間接侵略の道具なのが
明白だし、当初理念の放送設備充実の為の受信料って理由付も、充分設備は
行き渡り、かつ受信料で作った映像をDVD販売する時点で崩壊してる。
今や、全ての機器がB-CAS付なんだから早急なスクランブル化が、在日以外の純日本人すべての利益。
見たい者だけが観れるペイパービューにすれば、反日大河清盛が視聴率1ケタ
の現状から推測するに収益は激減するから
組織維持のため、のさばっている
売国奴どもを排除して反日偏向報道をやめざるを得なくなる。
自民は放送法の改正を急げ!
- 601 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:23:43.77 ID:vZxbxSI50
- 弱小民宿左右共闘して戦おう!!
- 602 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:26:18.16 ID:PY/K4/z+0
- 受信料制度に不審を感じて人々がテレビを手放しはじめた時、
NHKの役割・存在意義は破綻したと思うべきだ。
- 603 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:26:28.84 ID:xUTVBfVQO
- NHKってなんのためにあるの?
福島県民だけど原発事故のときウソ情報垂れ流しだったわい。
- 604 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:27:09.05 ID:LN4eLEOG0
- 払わない場合は停波でいいよね、なんで取立て?
- 605 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:27:43.30 ID:0ygISV4g0
- >>597
いいえ。
正常に放送受信(=受像)できる環境が揃わないと契約する必要はありません。
正常な放送受信を目的にしているとはいえないからです。
例えば、かつて大阪のある地域では片方の受信障害問題が発生した事例では、
受信料の減免(半減)がありましたから。
- 606 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:28:42.96 ID:LmFi/jlt0
- >>1
> つまり、NHKを視聴するしないにかかわらず、テレビ1台につき、地上波なら月額1345円、
> 衛星放送の受信可能世帯なら月額2290円の支払い義務がある。
そんな義務は無いだろ、嘘書くんじゃねーよ、カスゴミがっっ
- 607 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:29:32.23 ID:PY/K4/z+0
- >>604
受信機ではなく受信設備。
受像機にチューナー、ケーブル、アンテナ等がセットになったやつだよ。
- 608 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:29:49.45 ID:ScXLJuRY0
- 高齢世帯には税金による料金補助、災害時と、お昼と7時のニュース
(これはいらないかも知れない)は、政府補助で無料にして、
後はすべてスクランブルにすべき。見る人はそれでも見るし、
見ない人から料金を取る社会的不正がなくなる。
- 609 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:30:32.71 ID:v6YDKwV10
-
■ 純日本人職員の国営放送 と 帰化チョン職員の民放 に2分割せよ! ■
- 610 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:30:43.24 ID:AHhloqfY0
- >>604
電気ガスでも、使った分はきっちり取り立てられます
その後に止められるだけで・・・
テレビならその後も自らテレビ捨てずに使い続ける限り、未払い額はどんどん膨らむだけの話です
- 611 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:31:04.02 ID:oyaE85FN0
- NHK「受信料払ってください」
市民「ちょうど良かった、TV(地デジで)映らなくなったので回収してもらえます?」
- 612 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:31:23.07 ID:LmFi/jlt0
- >>604
そりゃ、電波は家庭単位で分けられないからだよ
- 613 : 忍法帖【Lv=2.3,xxxP】(1+0:5) :2012/09/11(火) 22:31:23.77 ID:RpxJ5c+Y0
- tru
- 614 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:31:56.70 ID:fChFRqga0
- 100歩譲って、NHK総合チャンネルに関しては強制だとしても、
教育とBSに関しては任意にべきだ。
で一ヶ月の料金を500円くらいにしろよ。
デフレデフレ言われ始めてかなりな年月がすぎるけど
自分たちの給料はインフレだった60〜80年代の感覚で
増やしつづけてんだから本当に呆れる。
やっとココに来て少しだけ値下げしますって。おせえよ!
国民が不景気に苦しんでる時くらいそれに配慮してくれよ。
NHK!頼むわ。NHKの事思い出したら、イライラしてきたあー胸くそ悪い。
- 615 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:32:16.53 ID:SHJru74D0
- NHKって反日が主体なんだから韓国や中国から受信料徴収すればいいのに
なんで日本人からお金を取ろうとするんだろうか?
- 616 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:33:29.81 ID:K73vx0U40
- まずは、受信契約率8割が大嘘。実態は5割程度。の東横インのように何万の
契約をとるとそれを個人住宅の契約としてカウントして契約率が高いように
みせ、契約して居ない人に圧力をかける。例えば、大阪の契約率は25%程度、
沖縄に至っては1割も怪しい。契約してるのは二人に一人の馬鹿だけ。こう書く
と、遵法意識が無いのとかなんとかほぞく馬鹿が出てくるが、放送法をちゃんと
読んでみろっつうの。遵法する気がないのはNHKだわ。
- 617 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:33:36.37 ID:oyaE85FN0
- >>610
NHKのばあい、今までの分は払わないでいいので、これからの分を払ってくれと言ういんちき商売
つまり、ガス、電気、水は消費物だが、垂れ流し電波は消費物じゃない。
と思ってる。
- 618 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:34:31.68 ID:cN4aNVsBO
- >>608
高齢世帯補助は無駄
若年層のが今金はない
- 619 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:34:33.62 ID:nL69hcUs0
- >>49
それ、契約無効の訴えできるんじゃないのか?
更に慰謝料請求しちゃえよ
- 620 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:35:21.69 ID:ScXLJuRY0
- 実際に見ていない人からお金を取る行為は、
窃盗や強盗、詐欺とかと同じ、社会的不正だよ。
技術的に難しかった時代ならともかく、B-CASカードが
全世帯に付いている今、これ以上社会的不正をのさばらせておくのは、
日本社会の恥だと捉えるべきだ。
- 621 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:36:03.07 ID:oyaE85FN0
- >>1
B-CASカード刺さっているので、個別停波可能だから、スクランブルかければいい
- 622 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:36:52.90 ID:ZI/Lltku0
- nhkもスポンサー探す努力をしろや
不良少年のかツあげまがいの事ばっかりしてるとアホや思われまっせ
- 623 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:37:02.31 ID:3us4G+YB0
- >>605
>TV本体が物理的に受信できない状態じゃないと、『アンテナ抜けば見れなくなるから未契約でいい』とおなじになる。
↑これちゃんと読んでよ。
気持ちはわかるが、無理なことを言い立てても結果は変わらないよ。根本的なことを考えないと。
- 624 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:38:01.57 ID:PY/K4/z+0
- >>1の主張の肝は↓だな。
>NHKは裁判で争うだけでなく、もっと広く社会に問うべきです
NHKは逃げてる。
国民の理解より法律を盾にしているが、
その法律には、視聴者の権利など何一つかかれていない。
NHKのためだけの放送法w
こんなことが民主主義の国であっていいのか?と・・・・・
ありえない存在がNHK。
- 625 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:38:44.58 ID:K73vx0U40
- >>610
仮に未払いを払ったところで、増えるわけでもない。そもそも、裁判上等
受けてたつ、と書面で出してるのに5年たっても音沙汰ないわ。幸運にも
そんなことになったら最高裁まできっちり付き合って、敗訴して差し押さえ
でもされたら、その次の日からまた不払いだわ。俺かNHKか、いずれか
が死ぬまで永久ループしたる。
- 626 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:38:55.91 ID:RP5qBBdx0
-
中韓のお先棒ばかりかつぐ、N H K の どこに
国民から受信税を強制徴収する 正 当 性 が有るのか?
- 627 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:39:19.62 ID:ScXLJuRY0
- NHKのやっていることは、犯罪だよ。
お金を取る理由がないのに、お金を受け取ってきた。
これを、一般人がやったらどうなる?
今までは、技術的に難しいとか、社会的に必要だとしてきたけど、
今は受信機単位のスクランブルは技術的に可能だし、情報を
国民に伝える方法も、NHKだけじゃない。もう、これ以上犯罪を
続けるのは止めるべきだ。
- 628 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:39:25.40 ID:DId8FF9D0
- なぜあなたはテレビが無料だと思うのか
プロパガンダ洗脳の国営放送だけの共産国や独裁国や小国以外で無料でテレビが見られる国などほとんど無いのだよ
全国展開する公共放送の無い例えば民放主体のアメリカでは、まず月に4-5千円のケーブルテレビや衛星局と契約しなければテレビそのものが見られない
民放キー局が全国ネットといって威張れるのも、全国ネットゆえに莫大な広告収入を得られるのも
その収入のおかげで「無料」で放送できるのも
僻地まで中継局を建てて廻り、維持管理し続けているNHKの中継施設に格安間借り出来てるからだ。
その維持管理経費・施設の減価償却費は、受信料でまかなわれている。
(そうするように放送法でNHKに義務づけされてる)
つまり現在の民放、BS含めた日本のテレビ放送システム全体が成り立っているのは、NHKの受信料から出されている全国のテレビ放送共通インフラ経費によってだ。
だからこそテレビ放送を見るならNHKを見る見ないにかかわらず受信料契約しろと放送法も決まっている。
受信料は、つまりはテレビを見る事に対する「基本料金」「受益者負担」なのだ
契約の自由はもちろんある。
受信料を払うのがいやなら、テレビ放送が映るテレビを持たないという自由がある。
- 629 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:40:39.00 ID:i/nfMz4QO
- >いまさらだが、日本には放送法があり、「NHK(日本放送協会)の放送を受信できるテレビを
設置している人は、放送受信契約を結ぶことが義務づけられ、受信料を払わなければならない」旨の条項(第64条)が定められている。
つまり、NHKを視聴するしないにかかわらず、テレビ1台につき、地上波なら月額1345円、衛星放送の受信可能世帯なら月額2290円の支払い義務がある。
こんな法律 厳格に守れるわけねーだろ…道路交通法みたいな糞法律だな
受信料というシステムに無理がありすぎ…国民にとって必要最小限で必要不可欠な国営放送ならば税金で運営すればいいだけのこと
徴収するための手間と費用もバカにならんだろ
- 630 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:40:44.14 ID:vifauv7x0
- スクランブルかけましょう。
災害時や緊急時は外せばいいだけの話。
- 631 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:40:56.43 ID:pCIJTYNP0
- 視聴率に応じて受信料を変動させれば
みんなハッピーじゃない?!
テレビマンもやりがいが出てくるしさ!
- 632 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:41:29.04 ID:9T18kQHb0
- NHKの天下り職員のために貧乏人が汗水たらした金を払う
これ程おかしなことはない。おれは絶対に払わない
- 633 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:41:33.60 ID:LN4eLEOG0
- 韓流押しつけ番組ばかり制作、徴収するのは日本人、在日韓国人は無料
キチガイ韓国放送局NHK
- 634 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:41:44.91 ID:m7KP4umJ0
- 5億円請求の裁判やってますって言うとびびって払う奴いるんだろ
実際には個人だと仮に訴えられて負けたとしてもせいぜい15万ぐらいだろ
過去5年分より前は消滅時効で払わなくても良いって判例でてるし
払わなかった分払うだけだし、刑事罰受けるわけでもないんだから
河本じゃないけど訴えられてから払えばいいんだよ
- 635 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:41:53.86 ID:VX0gB4zN0
- 問題の解決は、NHKのスクランブル化だろ。
- 636 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:42:31.76 ID:3us4G+YB0
- >>628
>受信料は、つまりはテレビを見る事に対する「基本料金」「受益者負担」なのだ
そうだね。だからNHKを見てる人たちだけで支払うのが受益者負担だね。
ケーブルテレビ全く関係ないし。詭弁にもなってなくてワラタw
- 637 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:42:34.76 ID:PY/K4/z+0
- >>628
>受信料を払うのがいやなら、テレビ放送が映るテレビを持たないという自由がある。
残念ながらその自由は制約されている。
なぜなら、nhkが映らないテレビは欠陥品として販売できないから。
- 638 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:42:55.99 ID:As5EprBS0
- 今から8年程前のNHK不祥事続出当時、俺んちも受信契約を解約した。
1年ちょっと…2年までは行かなかったと思うが、支払拒否した。が、一応法的な物でも
あるし、いろいろと不具合もありそうだし、NHK側から、「今再契約してくれれば、支払
拒否期間の分の受信料は免除という形にします」と渡りに船的な事を持ちかけられて
再契約した。ま、仕方ないし、結局NHKは見るわけだから。
ところがだ、今日帰宅して夕飯を食べようとテーブルに着くと、NHKから「重要なお知らせ」
なる封書が届いてた。何コレと親父に聴くと、どうも不払いしてた時期の受信料を払えと
言う内容の督促状らしく、最近何通か届いてるとの事。
おいおい、こんな詐欺まがいな話が通るのか?
民放でもあるまいし、いらないタレントやスタジオセットに無駄に湯水のごとく経費を使っておいて…
そもそも不払い期間の受信料免除はNHKから言いだした話。こんな事許されるのかよ。
- 639 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:43:25.77 ID:OVqyfNx70
- NHK受信料って、戦国時代の関所同然だなw
NHK = 淀川に何カ所も関所を設け、同じ品目に関所を通るたびに銭を取った
日野富子や、既得権にアグラをかいて関銭を貪った叡山などw
自民もその下野に至るまでのなりふり構わないネガキャン攻勢と、ミンス政権下
になってからの政府寄り偏向報道で散々煮え湯を呑まされたから、次の選挙で
政権奪回したらもうスクランブル化でNHKの力を削ぐ方向に転換しても
いいだろ。
いまや、NHK上層部は成りすまし帰化人に占領され、間接侵略の道具なのが
明白だし、当初理念の放送設備充実の為の受信料って理由付も、充分設備は
行き渡り、かつ受信料で作った映像をDVD販売する時点で公共放送の
お題目は崩壊してる。
今や、全ての機器がB-CAS付なんだから早急なスクランブル化が、在日以外の純日本人すべての利益。
見たい者だけが観れるペイパービューにすれば、反日大河清盛が視聴率1ケタ
の現状から推測するに収益は激減するから
組織維持のため、のさばっている
売国奴どもを排除して反日偏向報道をやめざるを得なくなる。
自民は放送法の改正を急げ!
- 640 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:44:29.26 ID:yvac78Hl0
- まあ一番手っ取り早いのはスクランブルだわな
- 641 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:44:55.69 ID:cN4aNVsBO
- >>634
契約自体の罰則無いから契約無ければ遡及無いから
未契約期間払うのは罰則でしょ
- 642 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:45:16.82 ID:Dsf0Fd8H0
- 近隣アジア諸国とは話し合いの努力をとコメントしてながら、金が絡むと容赦ないな。
- 643 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:45:22.24 ID:ScXLJuRY0
- 自分は、テレビは持っているが、「本当に、命を賭けても」
NHKを見ていないんだよ。なぜなら、もう何年もテレビの電源を
付けていないからだ。だが、いざと言う時のためにテレビを持っているから、
何年間も「一秒も見ない」NHKの料金を払っている。
こんな不正を、スクランブル化で、もう終わりにして欲しい。
- 644 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:46:37.19 ID:RP5qBBdx0
-
橋下さんはきっとやりまっせ。 今はおとなしくしてますが・・・。
- 645 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:46:54.79 ID:eArCwBgh0
- 国民から不当に集金して制作費として電通や朝鮮に金流してマネロンで私腹を肥やす連中
そのおこぼれを貰うために黙ってるマスゴミや放送業界は完全に腐ってる
- 646 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:47:24.83 ID:ZI/Lltku0
- 社内で寝ころがってても受信料が入る時代は過ぎたんだよ、nhkさん
売り上げ欲しければ、スポンサー企業を探しに行きなさい
- 647 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:47:42.41 ID:D0WBom4o0
- NHK
パチンコ
ソープ
日本の三大存在するのがおかしいモノだな。
ソープだけは存在価値がある気がするけど。
- 648 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:48:50.87 ID:Zm1TI8bd0
- スクランブル化はないなw
まずNHKは自らは絶対やらない
政治家は金もらってるし、NHK関係者とつるんでる
世の中カネと権力
カネも権力もない奴はカネを搾り取られて終わりw
- 649 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:49:09.69 ID:K73vx0U40
- >>628
受信料制度なんてのは日本の放送局がNHKしかない時代でしか
合理性を持たない制度。そもそも、その頃のラジオなんてNHKを
聞く以外の用途は踏み台とかにしかならんかった。今のテレビは、
放送など全くなくとも用途はありまくりだわ。インターネットに
費やすコストとたいして変わらん料金を取るNHKなどなくとも
全く困らん。放送なんぞ民放もふくめ廃止でいいよ。日本の
モラルハザードの元凶、政治が糞になり、社会が荒廃する元凶が
てめーらだわ。放送法が存在できてるのは第4の権力で政治家を
脅迫してるからにすぎん。てめーらは、ないことないこと世論
誘導しまくって政治家を殺すなんて簡単だもんな。だから、
どうどうと裁判するのを嫌って、どうどうと不払いしてる個人や
団体には裁判しない。その矛盾を暴かれるのが怖いからだろ。
んで、いったい、俺をいつ、裁判所にご招待してくれるんだ?
- 650 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:49:44.39 ID:DId8FF9D0
- > 今や、全ての機器がB-CAS付なんだから早急なスクランブル化が、在日以外の純日本人すべての利益
残念ながら2015年春までケーブルテレビによるアナログ再送信が認められており
未だに25-30%の旧式アナログテレビ視聴組が残っている
この人達はB-CASもスクランブルも関係ないので、少なくとも2015年春まではスクランブル化は不可能
NHKもスクランブル化の検討はしている
ただ現在の個人1世帯なら複数の機器があっても1契約から
スクランブルとなるとB-CAS1枚ごとの機器個別契約への移行となり
映像家電の需要抑制に繋がることから家電業界からの猛反発と民放各社からの民業圧迫懸念もあり
まずは色々批判の多い衛星放送からスタートさせる事になるだろう
- 651 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:50:01.80 ID:XrKePcb40
- そもそもテレビあるなら払うのが前提なのに、なんで払って無い側が擁護されてんの?
- 652 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:51:23.64 ID:pdOIN3sr0
- 要するに放送法を変えない限りいくら議論してもダメ
- 653 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:51:28.71 ID:ScXLJuRY0
- >>648
だったら、NHK流の社会的不正を、他の業界でも
許すべきだな。「お前インターネットに接続しているから、
見ていなくとも俺のサイトに金を払え」とか。
- 654 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:51:56.06 ID:zhcZLg6gP
- >>504
うんうん処罰規定は放送法にないから処罰はあり得ません。
法律をなめない方がいいのはおまえのほうだよばか。
- 655 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:51:58.53 ID:RYN3kMhR0
- 総スカンのNhKだが民放よりははるかにマシだ。
糞芸人とインチキCMばっかりの民放こそイラン。
受信料払いたくなければテレビを捨てれば良いだけの話。
NHKへの不満はだんだん民放化してる事かな。
- 656 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:55:07.27 ID:ScXLJuRY0
- >>655
テレビを捨てるのは解決じゃないよ。
それは、個人の財産権の侵害だ。
NHKを見る用途以外でテレビを持っていたい人もいる。
「見ていない人間」からお金を取ること自体が
おかしい(社会的不正)んだよ。
- 657 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:55:39.82 ID:kII7Kxis0
- NHKも未払い賄う分だけスポンサーつければ良いと思うわ
すぐ自制できなくなると思うけど
- 658 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:55:42.82 ID:Zm1TI8bd0
- >>650
アナログの人は従来通りやればいいし、デジタルの人はスクランブルで対応すればいいだけ
WOWOWなどでもB-CAS単位で契約している
NHKも同じようにやればいいだけで何の問題もない
- 659 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:56:16.83 ID:K73vx0U40
- >>655
受信料を払いたくなければ、払わないだけ。なんか文句あっか、あるなら
裁判でもなんでもしてみろよ、最高裁まできっちり付き合うわ。俺のテレビは
NHKを見るためのもんじゃないわ。道ばた歩いてたら、俺んちの庭の花を
見ることができるから鑑賞料払え、なんていわれて払うかよ。只見させたく
なかったら塀で囲えっての。
- 660 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:56:34.53 ID:wXAKBvtF0
- スクランブルかけろとは言わないのねwww(規制で言えないのか?かけないのか?)
- 661 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:56:42.49 ID:RFJDo+N/i
- NHKは民放化するか解体するかのどちらかを選べよ
やりたい放題いい加減にしろ
- 662 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:57:18.72 ID:JrV5Vy3z0
- 意外とすんなり解約できたぞ。
解約してしまえば再度契約するかは個人の自由。
契約してるのに受信料払わないのはそりゃ訴えられても仕方が無いこと。
- 663 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:57:22.81 ID:PY/K4/z+0
- NHKは国民・視聴者なんて相手にしてないよ。
NHKにとって大事なのは、NHKを守ってくれる法律を定めてくれる官僚や政治家だ。
- 664 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:58:02.32 ID:tET1f+NU0
- 一応国営放送っぽい立ち位置のクセに売国放送局とか解体したところで誰も困らんだろ
- 665 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:58:06.67 ID:DD+JpVgbO
- NHKって何ですか?
因に、テレビは見ません、ありません。
- 666 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:58:37.17 ID:kII7Kxis0
- >>662
NHKと契約なんて交わした覚えが無いわwwww
- 667 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:59:00.80 ID:ScXLJuRY0
- >>662
でも、実際にはテレビはNHKは映るし、実際に見ているんだろ?
そう言うのも、嫌なんだよね。
- 668 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 22:59:03.11 ID:n/VuydsQ0
- 受信料→相撲中継→893とか
受信料→メジャーリーグ中継→USAとか
金の流れが素晴らしいから今の制度のままやるだろ、
庶民ができるのは解約する事くらいじゃねーの
- 669 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:01:48.19 ID:Tx7b1Tep0
- キャスターの大越は総選挙後はどうするんだろうな?
応援してる詐欺師集団一味が壊滅して
今までネガティブキャンペーンをしまくってた
自民と維新の攻防になるからな。
- 670 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:01:53.06 ID:K73vx0U40
- >>656
見ているニンゲンから銭を取るのだっておかしい。勝手に公道から自由に見える
ところでストリップやってて銭を取ることと一緒。そもそも、もし、俺が電波を
感じ取れる超能力をもっているとしたら国民共有の空間に、勝手に騒々しい
電波を発することこそ迷惑極まりない。公共空間に大音響を響かせたら非難され、
場合によったら処罰さえされるのに、NHKがやってることは逆に銭をとってる。
- 671 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:02:19.67 ID:sBKC39Vq0
- >>643
さっさと解約しろよ。
年2万5千円(衛星契約)も無駄に払ってどうするの。
- 672 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:02:34.53 ID:RYN3kMhR0
- >>656
民放しか見ない人のこと?
そんなアホのことを考慮する必要なしw
NHKは国営放送として税金で運営したらいい。
公共のインフラだと明確に知らせるべき。
- 673 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:02:58.21 ID:PY/K4/z+0
- 受信料収入の三割を使って勧誘やくざを養ってるなんて最悪だぞ。
さっさとスクランブル化してスマートな営業しろ。
- 674 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:03:13.46 ID:Zm1TI8bd0
- 技術的には今直ぐ可能なのにスクランブル化しないで見たくない人からも
視聴料を強制徴収するNHKはヤクザ法人
- 675 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:03:37.42 ID:i/nfMz4QO
- 4つもチャンネル使って どうしても必要とも思えない番組も多い
半強制的に徴収したければ 必要最小限 必要不可欠な番組だけにするべきだな
徴収の仕方も受信料という方法が最善とは思えない
- 676 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:04:06.93 ID:LSlsImGr0
- NHKは自分の魅力だけで受信料を獲得するようにしないと、今だと他の民放を見るために払ってる人が多すぎるだろ
これは違法にはならないのか?
- 677 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:04:25.47 ID:ScXLJuRY0
- >>670
見る人間からお金を取るのは、仕方がないよ。
映画もお金を取るし、民放はCMとしてお金を消費者から取っている。
問題は、「受信料」って言う異様な概念で、だったら
テレビに所有者には、「受信しない(NHKの電波を受け取らない)」
自由があるのかと言うこと。
- 678 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:04:45.55 ID:DId8FF9D0
- >>658
???
つまりケーブルテレビのアナログ受信者25-30%は受信料を払わずともそのままタダ見を黙認しろと
その他の一般デジタル視聴者は録画機やテレビの台数があれば台数に応じたB-CAS10枚分の契約しろと?
これではあまりに不公平だからアナログ廃止される2015年まではスクランブルは不可能
- 679 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:05:24.97 ID:yJQuMbVa0
- 現状では送り付け詐欺
- 680 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:05:39.33 ID:PY/K4/z+0
- NHK勧誘活動にも訪問販売法を適用すべきだ。
- 681 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:06:06.79 ID:46QcZnwp0
- >>4
その通りだなwwww
NHKは早く電波を止めろ!
- 682 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:06:27.80 ID:c6R0u99P0
- まあ料金や契約のことはいろいろあろう。個人的には左翼思想から番組
番組作りをするディレクターどものクビをまず切れ、と。あと、中国韓国への
異常な配慮をなくし、ちゃんと日本の公営放送の役割果たせと。それだけ
やってくれたら、テレビ見てないけど受信料払うのに何の異議もない。
- 683 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:07:02.05 ID:XGhu0Knp0
- 俺は、地上波の受信料は、払ってる。見てるからな。
だが、BSの押し売りすな。
あの馬鹿野郎勧誘員を思い出すだけで、腸が煮えくり返る。
BS押し売り野郎のNHKへは、嫌悪感しかない。
- 684 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:07:30.91 ID:ytIuH6fpO
- ケータイの場合は「受信設備を設置」の「設置」の部分に当てはまらない気がするが
それでも「ケータイ持ってますか」とか聞いてくるから
NHK的にはポケットに入れて持ち歩こうが設置という解釈なんかな
- 685 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:07:43.62 ID:LSlsImGr0
- NHKの周波数を遮断する回路があればいいんだよな、特定周波数を遮断するのって難しいのだろうか
- 686 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:07:52.23 ID:Q6BMF6ff0
- 従量制にすればいいのに、、
それならみんな文句ないだろ。
- 687 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:08:06.78 ID:HQib08jJO
- 電波893NHK
あれ?チョンの事の様にも読め…ハッ
- 688 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:08:09.30 ID:ScXLJuRY0
- >>672
NHKが公営である部分は、災害とニュース(?これは怪しい)
の番組だけだよ。後はNHK製作者の押し付けに過ぎない。
それだけ政府が税金で補助して、後はスクランブルで、
誰も困らない。どう取ろうが、料金が同じなんだからね。
>>678
横レスだが、アナログ受信者は、今まで通り、払い込みか
引き落としで対応すれば良いという話。誰も(NHKも)困らない。
- 689 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:08:30.64 ID:Zm1TI8bd0
- >>678
レスしてるわりには俺の書き込み内容読んでないなw
アナログの人は従来通りやればいいし、デジタルの人はスクランブルで対応すればいいだけ
WOWOWなどでもB-CAS単位で契約している
NHKも同じようにやればいいだけで何の問題もない
WOWOW契約している人も何台も契約したらカネかかるから普通は一契約しかしない
なんで台数分契約する前提になってんだ?
お前バッカじゃねのw
有料放送見たことないんだろ
- 690 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:08:34.04 ID:OVqyfNx70
- >>628>>650
ID:DId8FF9D0 火消しに必死だなw
>スクランブルとなるとB-CAS1枚ごとの機器個別契約への移行となり
映像家電の需要抑制に繋がることから家電業界からの猛反発と民放各社からの民業圧迫懸念もあり
今現在でも、BSのテロップ消すのに1契約で複数のB-CASカード番号
受け付けてる事実を隠して、その理由付は通用せんぞw
どっちにしろ、NHKに巣食う在日鮮人と成りすまし帰化人の売国奴を
パージするにはスクランブル化が一番。
次の選挙で在日利益代表のミンスは崩壊するから、その後に放送法改正を!
- 691 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:09:05.56 ID:1jgG8ICi0
- 受信料取る大義名分は企業批判政治批判のためだろ
公明党叩きとかトヨタの悪質な同業他社潰しとか批判してみせろや
イギリスの国営放送みたいにさぁ
- 692 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:09:44.71 ID:ZI/Lltku0
- んhkも乞食みたいなことするなよ
みっともないで
- 693 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:09:52.50 ID:9fVLvRO2O
- 今回のNHK側のみせしめ的なやり方に片山さつき議員が動くようだ。
頑張ってほしい
- 694 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:11:00.92 ID:PY/K4/z+0
- 社会基盤(インフラ)の一つとNHKが存在しているとNHKは自負しているんだろうけど。
インフラ料金として考えた場合、庶民が生活苦で使用を控えても節約できないのがNHK受信料。
地獄からやってきたNHK。
- 695 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:11:08.20 ID:lruVavNU0
- スクランブルで解決。
- 696 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:11:11.00 ID:JrV5Vy3z0
- >667
俺はTV持ってないw
彼女が口車に乗せられて契約しちゃったから解約の仕方を教えてあげた。
契約しないことについて罰則規定は無いから変な罪悪感はいらないと思うけど。
訪問きても「私がTVを持ってるか持ってないかはそちらで判断して下さい」でおk。
なにがおかしいって制度が浮世離れしてるのが悪いわけで。
- 697 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:12:38.97 ID:4CESsmHq0
- NHKがゴリ押ししてる左翼系団体だけ払えばいいだろ。
- 698 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:13:11.44 ID:ScXLJuRY0
- B-CASカードによるスクランブル化で、本来NHKが困る訳がないんだよ。
NHKを見る人は、これまで通り、NHKの「視聴料」を払うんだから。
本来、何も変わりはないはずだ。
もしスクランブル化でNHKが困るとしたら、それは「見ていない人」から
お金を取っていた、つまり、自分たちのヤクザ商売を認めたと言うことだよ。
- 699 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:13:44.85 ID:mGtIXHK30
- NHKの公平負担って誰にたいして公平なの?
私は一切見ないので未契約というか否契約してます
見てないのに受領盗まれるなんて不公平以外何者でもない
しかもNHKが日本兵に対する嘘の情報をよく流しているみたいだし
たとえ受信料をはらったとしても、情報としての価値もない
一方在日は無料ってどこが公平なのか
- 700 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:13:51.53 ID:Xpt+5B0X0
- 「反日」「韓流」「偏向報道」・・・さまざまなニュースをNHKで報道出来るのは
視聴者の皆様から徴収させて頂いている受信料のおかげです。
皆様からお預かりした過剰な受信料は懐に大切にしまわせて頂きます。
受信料が私達の生活を支えていきます。皆様のお金が大好きなNHKです。
- 701 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:13:58.65 ID:dBczcFcQ0
- うちテレビあるけどゲームかDVDにしか使ってないんだよ。
民放も見ない。ニュースや天気はネットだし。
それでも払うの?
いい加減自動引き落とし止めたいんだけど・・。
- 702 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:16:02.17 ID:v4Y7tzKSO
- NHK受信料拒否の論理
(朝日文庫)
http://p2.ms/szp4x
(本の表紙の画像)
本多 勝一
新品/中古\1より
★★★★☆(レビュー12)
(画像のURLもコピペしていいお)
- 703 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:16:30.32 ID:Xpt+5B0X0
- http://www.nhk.or.jp/faq-corner/03jushinryou/01.htm
NHK様がお前達の疑問に答えてるよ
- 704 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:17:44.64 ID:ZVurJJyIO
- 解約しちゃえよ。
アナログテレビで間に合うだろ。
- 705 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:17:50.09 ID:ZI/Lltku0
- んhk、仕事せい!魅力のある番組作れ!そしてスポンサーになってくれる企業探せ!
社内でゴロゴロしてても勝手に受信料が入ってくる夢のような時代は終わったんだよ。
- 706 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:17:58.87 ID:Zm1TI8bd0
- NHKをスクランブル化させるにはデモでもするか
NHKと癒着のない政治家や政党が政権政党になるしかない
- 707 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:18:49.62 ID:DId8FF9D0
- >>690
現在は1世帯1契約なので当然
スクランブル化はB-CASカードごと契約以外あり得ない
あるいは不正申告の厳罰化だな
一人が代表で100枚でも申告すれば、その「受信料申告済みB-CASカード」は
販売されようが配られようが未来まで受信料の免除カードとして単体で使えるからだ
WOWOWやCSと同じく、あくまでB-CASカード1枚ごとの受信料幾らとならざるをえない
- 708 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:18:49.72 ID:Sm+Gx/6C0
- 旅館でNHKの視聴料取られるって事は、俺ら旅行者が支払うってことだろ?
なんで、旅行に行ってまでNHK見にゃなランの?
100歩譲ってTV見るとしても、居住地で払ってて、旅行先でも払わにゃならんの?
頭おかしいんじゃねーの?
- 709 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:19:08.97 ID:ScXLJuRY0
- >>703
全く答えになっていないな。NHKの番組の内容は、
本当に「公正」なのか?仮に内容が公正なら、
見ていない人からお金を取っていもいいのか?
- 710 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:19:22.70 ID:OzkRX5VL0
- 最近NHKの契約者が減ったのに視聴料徴収額が増えるという奇妙な現象が起こってるけど、
地デジ化で何も分からない老人に、テレビがBS受信可能なら、BSアンテナ立ててなくて
映らなくてもBS契約しなくてはいけないと騙して、衛星契約をさせているらしい。
- 711 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:20:14.10 ID:i/nfMz4QO
- そーいや まだBSがそれほど普及してなかったアトランタオリンピック
NHKが放映権を持っていたにも関わらず地上波で放送しなくて肝心なシーンを見逃してしまったっけ…
受信料使って放映権獲得したの?
- 712 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:20:58.54 ID:pTnWnYGa0
- さすがにテレビ持ってるのにNHK見てないから払わないって奴はどうかと思う
NHK払いたくないならテレビ自体捨てるべき
「テレビ持ってないから払いません」
これならNHKも文句ないだろ
俺は10年前にテレビ捨てた
お前らも捨てろ
- 713 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:21:24.74 ID:e8UMnQou0
- 東横インがんばれ
NHKをギャフンと言わせてほしい
- 714 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:21:59.11 ID:PY/K4/z+0
- >>703
そういうのは答えてるとは言わない。
視聴者と議論するべきだ。
- 715 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:22:00.64 ID:ScXLJuRY0
- >>712
民放しか見ない人や、ゲームのためにテレビを
持っている人もいる。
- 716 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:22:02.61 ID:QY0Ht81y0
- >>198
公共性うんぬん言うなら、100%税金から賄えよ
職員の給料はもちろん公務員並みに下がるがな
- 717 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:22:03.19 ID:thqM1xTfO
- >>703
読んだ。国営化したほうがいいな。
言ってること、何も出来てないよ。
- 718 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:22:08.23 ID:ZI/Lltku0
- >>710
そりゃー酷いな
んhk!!オラオラ詐欺まがいのことせずに真面目に仕事しろ
- 719 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:22:11.29 ID:Q6BMF6ff0
- だから従量制にすればいいんだよ。
見た分だけ払う。
- 720 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:22:17.74 ID:Zm1TI8bd0
- >>712
それは今の放送法によれば正しいけど
その法律自体がおかしいというのがこのスレの主旨だから
- 721 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:22:36.61 ID:IFnAW/FT0
- 関東の田舎に住んでいるんだが、NHKの徴収員が来て、
イロイロ話した結果、アンテナが無ければ受信料は払わなくていいと
言った。
じゃーアンテナ外すから言って、受信料は無し!
昼間は勤めで家にいないし、夜帰ってからベランダに寝かせてある
アンテナを立ってテレビ受信準備完了♪
見終わったらアンテナはまた倒しておくよ。
皆さんの受信料納付のお陰でウチはタダでNHKが見られます。
皆さん有難う♪。これからもシッカリ受信料おさめてね。
- 722 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:22:41.55 ID:chj9i7apO
- NHKや他のマスコミ社員等の年収がバブル時からあまり下落せず、民間企業社員の年収から乖離している現状において、特に強制徴収企業NHKに対してなにができるか?
公務員に対する人事院のように、NHKを管理している のはどこになる?
国会か??
- 723 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:22:58.12 ID:BYRbBpau0
- >>702
昔のNHKって、アカヒと対立してたんだな。
いまじゃ完全にお仲間になってしまったが。
- 724 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:23:10.35 ID:K73vx0U40
- 二人に一人の受信料払ってる馬鹿ども、いいかげん、おまいらがただの馬鹿では
なく、自分が反日情報テロ組織に資金提供してる反社会的存在だと自覚しろよ。
- 725 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:24:32.33 ID:ScXLJuRY0
- NHK受信料は、もはや「日本最後の利権」、「日本最後の巨悪(不正)」
だろうな。これ以上社会的に不正義な仕組みは、日本を見渡しても
他にちょっとない。
- 726 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:26:50.26 ID:8SyGJlPh0
-
ラヂオの受信料はなぜ取らないの?
- 727 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:27:21.44 ID:K73vx0U40
- >>721
そんなしちめんどくさいことを。俺なんざ、どういうわけか、アンテナもBS
アンテナも二組あって、テレビとHDDレコーダなんて三台づつあるが、堂々と
不払い宣言して払ってないが、なんの不自由もないぞ。
- 728 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:27:33.97 ID:Xpt+5B0X0
- つまりNHKは屁理屈だけ並べて何もする気はないのさ
こんな美味しい利権を自ら手放す訳がない、解約しなけりゃ一生しゃぶり付かれるぞ
- 729 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:28:49.35 ID:euT3unmX0
- ゴロツキの押し売りと変わらんからな
クソみたいな番組づくりでこの価格は話にならねえよ
ニュースだけでいいから50円くらいにしろボケ
- 730 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:29:04.28 ID:OzkRX5VL0
- >>721
俺は「アンテナは立ってるけど、ブースターが壊れてNHK映らない」で解約した。
- 731 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:29:50.50 ID:PY/K4/z+0
- 公共放送と言うなら、NHKの受信料をどうするか?は本来国民が決めるべきなんだが、
これだけ批判があってもなぜ法律に反映されないんだろ。不思議でならない。
NHKの都合のいいことばかり放送法に書いてあるのはなぜだ?
- 732 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:29:50.71 ID:2yJUnqGni
- ガス、水道、電気、電話。一回も払い遅れなく納金してます。
NHK?意味ねぇよな、払うかそんなもの。契約したおぼえもないし。
親がどうだったか知らんが家を出た18以降払った事はなくもうすぐ不惑wwwwww
- 733 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:30:57.91 ID:ZLDQtWA00
- >>4
久々に気持ちのいいレスを見た
やるな
- 734 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:31:39.19 ID:thqM1xTfO
- >>721
払ってなくても見れるんだよね。
払ってる人がバカみたい
- 735 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:31:39.57 ID:ScXLJuRY0
- じゃあ、俺が社会的に公正な(と自分で勝手に思う。場合によっては
内容を有識者で審議しても良い。)ホームページを作るから、
お前たちは全員、PCやスマフォを持っている以上、
仮に一年に一度も見ていなかろうが、俺にホームページへの接続料金を、
毎月1300円ずつ払わなければいけない。そう言う法律を作れば、
一生安泰だな。
- 736 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:32:12.01 ID:K73vx0U40
- >>730
テレビ? あるよ、HDDレコーダもある。 NHK? さあ、映ってることも
あるなあ、 ? 払わないよ。 裁判結構、大歓迎、きっちり最高裁まで付き合うよ。
なにせ、もともと不払いだと訴えの利益がないもんだから、こっちから裁判起こせない。
そっちから起こしてくれないと言いたいこともいえない。裁判大歓迎。
何年たっても、裁判起こしてくれないわ。
- 737 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:32:13.34 ID:Zm1TI8bd0
- ぶっちゃけNHK自体要らないんだよね
みんなが必要としている内容で視聴率取れるようなものは民放がやってる
NHKは公共放送などと言って偉そうに番組内容を押し付けているが
誰も見ないような番組などやっても、結局誰も見ないなら何の意味もない
- 738 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:34:27.29 ID:y3qiKAVU0
- >>734
マンション住まいだと払ってる方が少数派だと思う
インターフォン越しに、テレビ持ってませんって言えば終了
一度これ言ったらデータ処理されるのか知らんけど5年は来ない
- 739 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:35:05.57 ID:3us4G+YB0
-
スクランブル化なんてwowowやスカパーが始まった時からみんな言ってるんだが、
見てない人から徴収したいという札付きの極悪人NHKはやりたがらないからな。
- 740 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:35:11.47 ID:PY/K4/z+0
- NHKは、NHKだけに都合のいい法律を用意してもらって、それを根拠に存在しているだけ。
これではどんな批判があっても国民の声を聞く必要はないということになる。
>>1>NHKは裁判で争うだけでなく、もっと広く社会に問うべきです
- 741 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:36:02.33 ID:K73vx0U40
- >>734
バカみたいじゃなく、バカなんだよ。 それどころか、反日情報テロ組織に
資金提供する反社会的ニンゲンだわ。
- 742 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:36:42.67 ID:n/VuydsQ0
- 受信料値下げします(笑)
- 743 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:38:18.64 ID:KNhkEgiG0
- >>712
ワンセグ付携帯だのカーナビだのからまで徴収しようとしたなんて話もあるからな
テレビ捨てても安心できない
- 744 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:38:53.67 ID:nKwdAOU80
- ほんと、くだらない裁判だよね。
もう、自分が殿様だと勘違いしているNHKを解体しろよ。
誰もおめーの毒電波に期待してないっての
- 745 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:39:20.02 ID:OVqyfNx70
- NHK受信料って、戦国時代の関所同然だなw
NHK = 淀川に何カ所も関所を設け、同じ品目に関所を通るたびに銭を取った
日野富子や、既得権にアグラをかいて関銭を貪った叡山などw
自民もその下野に至るまでのなりふり構わないネガキャン攻勢と、ミンス政権下
になってからの政府寄り偏向報道で散々煮え湯を呑まされたから、次の選挙で
政権奪回したらもうスクランブル化でNHKの力を削ぐ方向に転換しても
いいだろ。
いまや、NHK上層部は成りすまし帰化人に占領され、間接侵略の道具なのが
明白だし、当初理念の放送設備充実の為の受信料って理由付も、充分設備は
行き渡り、かつ受信料で作った映像をDVD販売する時点で公共放送の
お題目は崩壊してる。
今や、全ての機器がB-CAS付なんだから早急なスクランブル化が、在日以外の純日本人すべての利益。
見たい者だけが観れるペイパービューにすれば、反日大河清盛が視聴率1ケタ
の現状から推測するに収益は激減するから
組織維持のため、のさばっている
売国奴どもを排除して反日偏向報道をやめざるを得なくなる。
自民は放送法の改正を急げ!
- 746 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:43:18.48 ID:PY/K4/z+0
- これだけ裁判を多くしなければいけないのは、NHKの受信料経営にたいする理解がなされていない証拠。
放送法に欠陥があり、NHKの経営形態が間違ってるからだ。
いまこそNHKの在り方について国民的議論が必要な時だ。
- 747 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:45:33.23 ID:GBwPMy/30
- まあ、スクランブルかけたら収入がそっこうで半減するだろうからな。
たまにやってるまともなドキュメント番組もつくれなくなり、契約解除がすすむ。
スクランブル=NHK解体なのだ。
とっととスクランブルかけろ。
- 748 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:45:50.01 ID:BYRbBpau0
- NHKをはじめとしたマスコミ利権を、本気で潰そうとする政党はないのか?
自民党なんて、叩かれるだけなんだから、
マスコミの連中に甘い汁吸わせる理由なんてないだろ?
- 749 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:46:20.08 ID:n/VuydsQ0
- NHKさんの番組が素晴らしすぎるんで、月5万で契約させてください
これより安いんじゃ納得できません!
って次集金人来たら言ってみようかな
- 750 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:48:09.55 ID:v4Y7tzKSO
- 3年ぐらい前に「大阪市バスの運転手が年収1千万円ってヘン」とカキコがあった。
平成27年度から大阪市バスは民営化される。
NHKと東横インの訴訟も必ず橋下の知るところになる。アイツは既得権益者が大嫌いだし、今までのナァナァの政治家と違う。
NHKに不利なアクションを橋下が起こすと期待してる。
- 751 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:49:57.84 ID:RBofRuUL0
- 個人は受信機ありませんで終了。
でも法人はそうは行かないわな。
東横イン頑張れ。多分負けるけど。
- 752 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:51:50.77 ID:PY/K4/z+0
- NHKの訴訟はすでに社会問題化してる。
「近いうち」に選挙があるみたいだが、このNHKの在り方について
言及しない政党や政治家には絶対に投票しない。
- 753 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:52:34.94 ID:3us4G+YB0
-
TVが何台あろうが、一人で同時に見れるのはひとつだし、複数の家族が同じNHKの番組を見たいなら家族集まって見ればいいんだから、
番組視聴料一つしかかからないだろ。スクランブル反対派の主張がアホすぎるw
- 754 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:52:47.76 ID:7QheqEg+0
- 放送法早く改正しろ
- 755 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:53:00.75 ID:Sm+Gx/6C0
- NHKの上位互換であるネットが有るので、NHKは必要ないよね。
今の時代、情報を得ようとしてテレビを見る人は居ないよね。
もはやテレビ放送自体が道楽なのだから、それを強制するのは時代錯誤も甚だしい。
- 756 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:54:28.12 ID:j5fZLfhZ0
- 一般家庭であれば、テレビを手放しましたって申告すればOKだよ
俺はテレビをぶっ壊したから、もう払う必要なしw
- 757 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:54:41.76 ID:nLqr7RKP0
- 電波の押し売り
- 758 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:56:26.88 ID:v/WKEvMOO
- 大体まともに番組すら作ってないんだから放送免許自体取り上げてしまえよ。
ニュース以外の番組、皆制作会社丸投げじゃないか。
- 759 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:56:38.11 ID:Zm1TI8bd0
- >>753
そもそもカネ払ってまで見たい番組ってNHKに殆どないからw
- 760 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:57:45.57 ID:dP13HEPV0
- これだけはいえる。
ここでも生活保護が全ての面において圧勝
- 761 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:58:13.50 ID:3QTuT/9F0
- スクランブル放送マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 762 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 23:59:39.95 ID:/26tPrgJ0
- >>711
ほんとに昔のオリンピック酷かったよな
衛星放送契約してなければ
オリンピック見せません、みたいな意地悪しやがってよ
夜中は地上波空いてたのに
抗議電話で急に放送がきまったのもあったよな
- 763 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 00:00:09.51 ID:MVMqwtBG0
- NHKがいくら「社会的に公正な」番組を作ろうと、
福祉とか公共性の高い番組を作ろうと、自分たちの活動の根幹である
収入源が、社会的不正の塊(他に類のない押し付け)なのだから、意味がないよ。
街の商店から「みかじめ料」でお金を脅し取っている暴力団が、
公共活動をしているようなものだ。
自分たちが胸を張って番組を作れる仕組み(スクランブル、
テレビを持っているけど、NHKを見ていない人からお金を取らない)
に買えるべきだ。
- 764 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 00:03:57.49 ID:9S1Cs1c30
-
じゃ、払わないヤツにスクランブル賭ければ良いジャン、と思うだろ?
実はスクランブル賭けると、漏れ電波でタダで見てるチョンとシナーに気を使ってるらしい。
おかしいだろ?なんで日本人の金で放送してるの、チョンやシナーに見せる必要ある?
- 765 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 00:05:53.09 ID:5kThkxqj0
- その昔、NHKは北朝鮮の事を地上の楽園として放送していた。
その昔、NHKは中国の事人民の理想国家として放送していた。
子供心に「はぁ??」っと思った。
いまだにNHKに対する不信感は消えていない。
あのね、嘘はいかんよ嘘は!
- 766 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 00:09:34.30 ID:jZwVdvo30
- むしろ、無料1chを残して、後はすべてスクランブルで多チャンネル化すべき。
多チャンネルで受信料を稼げばいい。
- 767 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 00:11:52.35 ID:8OkvLSKs0
- NHKを変えて行くのはネットから。
みんなで政治家やマスコミを動かそう。
- 768 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 00:12:30.08 ID:/mBIHGGk0
- >>1
受信料制度を根本的な改革したら、NHKは潰れますよ。
改革するわけ無いじゃん。
NHKは、関連・子会社を含め解散廃止が最適。
- 769 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 00:19:02.46 ID:RA/zwhaf0
- 放送法改正を公約に掲げて立候補する人、出ないかなあ
一票を投じたい
- 770 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 00:20:53.38 ID:8QQD7uDO0
- >>763
かつての戦後日本が大本営発表垂れ流しだった戦前の御用放送局反省と
その当時の共産圏での洗脳国営放送の恐怖に対し
国の政治体制に媚びず、民間商業放送のようにスポンサー巨大企業に支配されない
国民が資金拠出して運営する公共放送という形態を英国BBSをお手本に選んだのだよ
(実際は敗戦国の独・伊と共に米英に指示されたと言ってもいいが)
国民の代表たる国会で成立しその後何度も見直しもされるも放送法によって存在し
国民が維持すべき公共放送NHKを受信料を払いたくないだけで収入源が社会不正の塊でみかじめ料とは
世もまつだわ
- 771 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 00:21:22.66 ID:/+iK7UHN0
- ところでNHKおよび関連会社の職員や別居の家族は、もれなくちゃんと受信料を払っているんだよね?
TVだけじゃなくワンセグ携帯やパソコンの分まで当然払っているんだよね?
- 772 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 00:29:01.72 ID:8QQD7uDO0
- >>771
払ってない奴はわからないだろうが
個人は1世帯1契約だから何台テレビやパソコンや携帯があろうと料金は同じなのだよ
(別居家族や単身赴任先は世帯が別で半額の家族割り契約)
- 773 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 00:32:16.72 ID:kJrpAoNg0
- とにかく、NHKはデジタル時代に相応しい、従量制の受信料
に移行すべき。
基本料300円で、災害等の臨時ニュース+5時間まで番組視聴可能。
それを超えると、1時間50円くらいが適当じゃないか?。
平均1500万の職員給与を、400万くらいに引き下げれば
十分可能だろう。
- 774 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 00:32:53.59 ID:jZwVdvo30
- >>771
それが・・・・・
以前nhkが来たときに、ためしに「うちはnhk職員です」と言ったら
「失礼しました」と言ってすぐ帰っていったよw
- 775 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 00:35:58.67 ID:MVMqwtBG0
- >>770
維持したいと思う人で維持すれば良い。
御用でない情報発信源は、もはやNHKだけじゃない。
日本の戦後は、とっくの昔に終わっているんだよ。
今のNHKは、古い仕組みにしがみついた利権体制そのものだ。
- 776 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 00:36:46.71 ID:Zfam+MfO0
- 悪質なNHKのような団体を国が放置してるのがおかしい
- 777 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 00:39:06.44 ID:ilAXV8kV0
- 福利厚生費扱いだったりしてな。
- 778 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 00:40:59.54 ID:NxdvHU1mO
- アメリカやヨーロッパとかに国営放送ってあるの?
で、あったとして月額で金払ってるの?
- 779 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 00:42:07.92 ID:pUWk+AsG0
- 金とかしょうもない事言わずに、見せしめにNHK映らないように電波止めちまえwww
- 780 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 00:42:54.57 ID:MVMqwtBG0
- テレビを持っていると言うだけで、見てない人間から
お金を取る。これがどんなに不正で恥ずかしいことか。
NHKの人間は理解できないのなら、番組作って流すのを
止めた方がいいよ。
- 781 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 00:42:57.70 ID:kldRr6gpO
- >772
じゃあ同一法人契約で東横インも1契約分でいいわけだ。
- 782 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 00:43:09.47 ID:M1VGTQBz0
- >>1
わかった。諸悪の根源は放送法じゃねーか。
契約義務付ける根拠ってなんだ?
- 783 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 00:44:01.22 ID:liBPUZr50
- >>415
犯罪者集団だな
- 784 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 00:46:01.58 ID:s0Ge2v6fO
- >>1
お前ら、コミュ障の本領発揮すればええがな。
コミュニケーション障害という天然資源を最大限に有効利用するんや
NHK集金人を睨みつける。何も言わない。睨みつける。ひたすら殺意のこもった視線を照射する。
睨む睨む睨む。沈黙沈黙沈黙。殺意殺意殺意。そして不意に「ぎぃやあああぁぁ!!!」と絶叫。
おっさん帰ったよ。
- 785 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 00:46:53.71 ID:FP80WvRh0
- 受信料が高いと思わせるような番組作りしてたら自然と離れていくわな
一番の問題は離れたいのに離れられない点だけど
- 786 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 00:47:39.79 ID:riGEDy3Q0
- まず売国番組をやめろ
朝鮮中国に媚びた番組をやめない限り絶対に受信料は払わない
徴収員が来たらこう言って追い返してる
- 787 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 00:48:14.55 ID:FXJ5HNud0
- 見れるなら払え、NHKの言ってることは当たり前のこと。
文句があるならNHKの放送が見られるような商品を作ってるメーカーに言え。
NHKに文句を言うのはお門違い。
- 788 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 00:49:23.05 ID:MVMqwtBG0
- 公共性の高い番組は(一日に1時間あるかないかだろう)は
税金で無料化して、後はスクランブルで誰も(NHKも)困らない。
お金を払わない人は、お昼と7時のニュースと緊急放送以外は映らない。
そこに何の問題がある?
- 789 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 00:51:59.07 ID:/+iK7UHN0
- >>774
それは当然払っているでしょ、ということだよね、きっとw
NHK職員やその家族は当然払ってるに違いないとしてw
じゃあ、俳優やタレントとかにも受信料払ってるか確認してるのかね
いや、まさか、確認してない、なんてことはないと思うんだけど
だって未契約や不払いが違法なら、受信料払ってない出演者を使うとか
コンプライアンス的に完全にアウトだしねー
- 790 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 00:52:37.94 ID:2BbeZFOa0
- >NHK(日本放送協会)の放送を受信できるテレビを設置している人は
受信できないテレビなんてあるんですか?ぜひ教えて下さい!!
- 791 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 00:52:46.20 ID:1yHiIQe90
- >>788
なんの問題もない。
- 792 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 00:53:21.59 ID:D9V/WCSd0
- >>788
犬職員の給料が下がる。
- 793 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 00:53:23.54 ID:MVMqwtBG0
- >>787
衛星放送と同じで、スクランブルを掛ければ良いだけのこと。
お前は、地デジ電波でスクランブルを掛けずに有料放送をするTV局があって、
「お前のテレビはうちの番組が映るから、一秒も見ていなくても
毎月金を払え」と言われて、お金を払うのか?
- 794 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/09/12(水) 00:54:04.37 ID:uX3iiSny0
- TVは3年見てない
- 795 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 00:55:23.28 ID:ZxgPzV620
- 民法にコンプレックスがあるみたいだが
最近、特に酷い
- 796 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 00:56:39.90 ID:MVMqwtBG0
- >>792
スクランブル化しても、見ている人はこれまで通り
お金を払うはずだから、本来ならNHKの収入は下がらない。
もしスクランブル化でNHKの収入が下がったとしたら、
それは本来NHKを見ていないか、見る気がなかった人から
無理やりお金を取っていたと言う事の証明。
社会的悪(あく)だよ。
- 797 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 00:57:14.98 ID:1COTRCUs0
- 一つの法律で収入が保証されている会社なんてここぐらいだろう
- 798 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 00:59:54.86 ID:ilAXV8kV0
- >>787
いや、俺は文句言うぞ。
受信料収入に胡坐をかいてさっぱりコスト意識のないNHKに文句を言う。
契約もしてないのにいきなり「受信料の集金に来ました」と言う振り込め詐欺のような
商売をするNHKに文句を言う。
職員に不祥事が多いのは、まぁいいや。
- 799 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:00:31.42 ID:KNqZJ7ezO
- テレ東の和風総本家やワールドビジネスサテライトなら金払っても良いや
- 800 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:03:33.37 ID:MVMqwtBG0
- >>797
日本最後だろうね。もう終わりだよ。NHKが公正や公平だと
思っている人も、もはや少ないだろう。番組の内容に偏りを感じている人は
少なくないはず。
社会的公器としても、NHKも、いまや単なる一テレビ番組であり、
数ある情報発信源の一つに過ぎない。特別扱いする必要がまるでない。
- 801 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:05:25.38 ID:wVucBMbt0
- 生活に必需な電気や水道料金を払わなくても
供給を止められるだけで
裁判所に訴えられて前科者にされることはない
しかしNHK料金は払わないと犯罪者にされる
日本国民にとってNHKとはそれだけ大事なものなようだ
- 802 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:05:48.30 ID:jZwVdvo30
- コンプライアンスのnhk?
nhk職員に犯罪が多いんだがwww
- 803 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:07:26.36 ID:MVMqwtBG0
- だったら、他の民放もみんな有料にすればいいじゃん。
「うちの局の番組が映るから、テレビを持っている人間は金を払え。
広告料だけじゃ足りないんだ。」ってね。
なぜNHKだけ許される。
- 804 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:10:14.86 ID:A81mHbID0
- 民放にしちゃえ
- 805 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:13:29.51 ID:zXImi7ABO
- 犬HKから契約しろと来る度に、コールセンターに電話する。
なんでスクランブルかけないの?払う人だけ見れば良いんじゃない?
公共放送としての義務がなんたら〜とか言うから、じゃあ緊急放送とかはスクランブルかけなきゃ済むよね?
電気、ガス、水道、電話、お金払わないとすぐ止まるよ?
おたくだけじゃない?勝手に垂れ流しておいて、お金請求してるの?
テレビ放送って、そんなに重要?
無くても死なないけど、電気や水道止まったら、命に関わるけど、止まるよ?
早くスクランブルかければ?
こっち側の問題じゃ無くて、NHK側の問題だよね?
- 806 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:13:29.82 ID:4RymFZqG0
- >28
「NHKワールド」というのは国営だ
- 807 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:15:28.27 ID:b56MtHhX0
- >>801
じゃ、テレビとアンテナを強制的に捨てさせる?
- 808 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:16:42.18 ID:4RymFZqG0
- >1
>テレビを設置している人は、放送受信契約を結ぶことが義務…
上記の「義務」は「本当の義務」ではありません
受信料義務化見送り(2007/3/29 11:17)
_ttp://www.j-cast.com/2007/03/29006456.html
- 809 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:17:16.34 ID:yiQHbVnd0
- >>790
アンテナ接続してなければ、受信できない設備だよ。
NHK地域スタッフが来たときだけはずすのは駄目だど。
本当に、パソコン専用とかゲーム専用につかってるなら、受信料は発生しない
- 810 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:18:44.50 ID:1mpG1oN90
- >>796
自然の流れそれでいいだろうね。
今NHKの収益は過去最高とか言うし、
多少収入減っても20年前ぐらいの水準だろうし順当にやっていけるんじゃ?
ジャニーズとかをキャストアップする金があるんだし、余裕ありまくりで余って余って仕方ないんだろうよ
無駄金使った上にくだらない番組に金払わす必要もないんだし、
多少収入減ったほうがマトモになるだろう
- 811 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:23:40.58 ID:NSB4EghV0
- 民主主義の社会で、選択権が無く強制されるなんて、おかしすぎるだろ。
こんなの大人しい日本人にしか通用せんわ。
- 812 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:25:54.73 ID:ItvwSi790
- >>801
> 生活に必需な電気や水道料金を払わなくても
> 供給を止められるだけで
> 裁判所に訴えられて前科者にされることはない
供給止められる前の「払わなかった料金」については当然支払い訴訟の対象になるぞ
同じ事だよ
>>803
国会でそういう放送法改定が成立すればな
受信料を使ってNHKは全国にあまねく電波が届くように中継所を作りなさい
その中継所を民放に提供して民放は無料で全国に放送しなさい
ってのが放送法の役割分担
- 813 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:27:20.17 ID:i0xlevKV0
- >>808
なるほどね
改めて義務化法案を出さないといけないくらい
実質的に支払義務はないわけね
じゃ払わないっとw
- 814 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:27:42.81 ID:fqCcJ8b80
- 地デジ化することで、こういう問題が解消されるんだとばかり思ってた
何のために地デジ化したの?
- 815 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:29:05.62 ID:8TZILzl20
- スクランブルできないのなら廃業でもいい、とにかく必要ない
- 816 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:29:08.88 ID:MVMqwtBG0
- >>812
こっちは、NHKを家で一秒も見ていないのに、4年間
テレビを持っているというだけで、受信料を払い続けているよ。
テレビが箱に入ったままで、電源を入れていないからね。
これは、社会的に見て正常な状態なのかね?
- 817 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:29:33.03 ID:jjthhDDi0
- ここ数年のNHKって何かズレてるよな
バブルの頃フジTVあたりに憧れてたようなのがいっぱいいそうw
まあ、金もらいに来るなら襟正せってことだわな
- 818 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:30:21.40 ID:fhcH/5zpO
- (・∀・;)振り込め詐欺に気をつけましょう
- 819 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:32:25.79 ID:i0xlevKV0
- >>816
解約しないお前が悪い
- 820 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:32:54.03 ID:E2MMofMR0
- NHKにとっては現状がもっともいい状態なのかもしれないな。
- 821 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:33:06.64 ID:ItvwSi790
- >>813
義務化=刑事罰化だよ
だいたい罰則も無いのに受信料をすすんで支払う日本人なんて世界から見れば信じられん存在
>>816
テレビを箱に入れたまま使いもしないのに受信料を払うのは日本人からしても信じられんが
いつか出すつもりだったと言う話なのか
- 822 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:33:33.08 ID:MVMqwtBG0
- >>819
テレビ持っているのに、解約できるの?
- 823 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:33:36.41 ID:S/8pBv3l0
- 本当に法的な支払い義務があるなら
テレビを買った時点でNHKと契約となるか
NHK契約証明がなければテレビが買えないとか
税金みたいにしないと意味がないよね。
そんな事したらテレビが売れないテレビを観ないという人増えるから
家電業界もNHK以外のテレビ業界も反対するに決まってるけど。
- 824 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:34:21.90 ID:eqGL8x/10
- 売国TVに金を払うとか頭おかしいレベル
- 825 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:35:45.90 ID:4tH/6NOs0
- 大河やスポーツ中継見てた頃は払ってたんだが
テレビの故障・デジタル化・引っ越しとあってテレビ無い生活に
使った事もねぇワンセグ機能も対象だから払ってくれ言いに来るのがうざい
- 826 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:36:41.66 ID:MVMqwtBG0
- >>821
気に入って手に入れた、ちょっと特殊なテレビでね。
テレビを見なくとも、他の用途でテレビを持っている
(ゲームや映画鑑賞用として)人もいるだろう。
- 827 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:40:13.67 ID:ItvwSi790
- >>823
日本でテレビの世帯普及率は95%を超えている
つまり日本人のほとんどは「本来」受信料を支払っている世帯のはず
個人では1世帯1契約なので何台テレビが増えようが買い替えようが
「既にほとんど契約済みのはずだから確認など不要」が建前
- 828 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:40:31.51 ID:zgEcHnxd0
- いい加減、スクランブル化しろよ。
- 829 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:40:46.85 ID:zQ0FaIB30
- >>827
いつ読んでも腐ってる理屈
- 830 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:43:41.55 ID:ilAXV8kV0
- >>812
国内放送費って事業費全体の数分の1じゃん。集金人がよくこういう詭弁を使うんだよなw
- 831 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:44:15.41 ID:MVMqwtBG0
- >>827
衛星放送や有料番組で出来る手法が、通常番組で
出来ないはずがない。契約を結んで、料金を払う。
今までと、何の手続き上の違いもない。
むしろ、義務化を止めて、文句を言われることもなくなり、
お金を払わない人は見れなくなる。良い事尽くめだ。
- 832 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:46:39.02 ID:8TZILzl20
- そもそもテレビを持ってるだけで払えというのが横暴だわな
シネコン行って自分が見た映画以外の映画の分の料金も払えと言ってるようなもの
- 833 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:46:58.10 ID:hVPBg8WF0
- この押し売りチョン企業がいまだに
でかい顔してるのは
日本が在日に支配されてる証拠なんだが
バカは気づかない
パチンコとテレビは
在日ヤクザの資金源だ
バカは自覚がないまま毎日のように画面を拝んで
ヤクザを太らせている
- 834 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:49:29.49 ID:ItvwSi790
- >>830
総予算の数分の一でも受信料が無ければ民放も全国放送は維持できない
その上で役割分担にあった公共放送コンテンツを提供するのも当然
オレはNHKの番組を見たくないからは通じない
国民の代表たる国会で毎年予算の承認を受けているのだから
- 835 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:51:03.76 ID:MVMqwtBG0
- >>834
知らんがな。見たくない、じゃなくて、テレビを
「見ていない」んだよ。
- 836 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:51:06.04 ID:1yHiIQe90
- >>831
その当たり前のことができないのは
自分らが作ってる番組がお金取れるような代物じゃないことが
本音では分ってるから、収入激減するのが嫌でやろうとしない
ほんとうに腐った組織
- 837 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:54:54.03 ID:MVMqwtBG0
- >>836
義務化をやめることで収入が減るとしたら、
それは今までがおかしかった(異常な状態だった)
と言うことだからね。減った収入でやりくりすれば良い。
タレントも使う必要ないし、スポーツ中継も要らない。
放送時間を短くしても良い。
- 838 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:56:04.94 ID:ItvwSi790
- >>835
何を言いたいか判らんが
テレビを箱に入れて持ってるだけで見もしないのに受信料払っている俺スゲェって自慢したいのか
それとも知ってるだろうに「テレビってゲーム用で見もしないのに持ってるだけで受信料取られるんだよね」ってレス乞食か
- 839 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:58:19.47 ID:8TZILzl20
- 韓流特集とか朝鮮ドラマとか朝鮮タレントとか見たくないものばかり放送して、日本人から集金して韓国人に無料で放送
これが許されるのがおかしい
- 840 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:58:41.82 ID:/dOCdEDa0
- >>812
NHKの予算で中継所を作って、それを民放に無料で使わせてるって?
おまえは妄想癖でもあるのかw
- 841 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 01:59:15.72 ID:MVMqwtBG0
- >>838
NHKは義務化を止めて、スクランブル化しろと言う
至極単純な主張なんだが、分からないのかな。
- 842 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 02:01:16.78 ID:NxPxDJ+k0
- 全国民で集団訴訟起こしてもいいレベル。放送法は違憲。
- 843 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 02:05:24.48 ID:evOGP/rw0
- 放送法がすでに違憲だろ。
法改正しろ。
強制的に集めた金をバカみたいなCGにかけてるんじゃないよ。
- 844 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 02:09:05.29 ID:hoTPUgB10
- このヤクザ集団どうにかしろよ。
国民から強制徴収、ヤクザまがいの追い込み、で作ってる番組は
個人趣味丸出しでつまらない上に反日プロパガンダ。
- 845 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 02:12:41.86 ID:iF/zrBjF0
- >>826
放送法で言う「受像設備」はアンテナ・チューナー・モニターの3点セット。
テレビとして使わないならアンテナ撤去すりゃいいんだよ。
- 846 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 02:13:59.01 ID:/dOCdEDa0
- NHKって受信料の詳細な使途を公表してないよね?
- 847 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 02:17:56.88 ID:MVMqwtBG0
- >>845
普通のテレビは、アンテナ機能を簡単には取れないよ。
NHKだけ絶対に映らないように改造することも出来ない。
最初から、スクランブルを掛けて、見れないようにして欲しいんだよ。
もちろん、受信料の義務化もなしで。
- 848 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 02:21:07.48 ID:bZzRY+zH0
- MVMqwtBG0 ItvwSi790
- 849 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 02:23:47.42 ID:iF/zrBjF0
- >>847
普通のテレビなんてアンテナ内蔵してないでしょ。
マンションじゃない限り家の屋根のアンテナ引っこ抜いて捨てればいいんだよ。
テレビとして使わないなら問題ないでしょ。
- 850 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 02:29:27.33 ID:xp/FpbT30
- 受信者の不平等是正が本当の理由ならばスクランブルをかければいい
デジタル化した現在下地は整っているから技術的にはすぐできるしさ
まあもし利権や高給を維持するためが理由なら
スクランブルでなく裁判等で不払い者を脅すしかないんだろうけど
- 851 :キモヲタネトウヨ(無職ピザ) ◆y24jz3yRi6 :2012/09/12(水) 02:30:33.61 ID:yHLXoKkq0
- >>849
機種にもよるが、チューナー部分ってユニットになってるから
テレビから引っこ抜いちゃうことも割と可能かも
難しそうならアンテナジャックを半田で埋めちゃうとかね
- 852 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 02:31:08.13 ID:MVMqwtBG0
- >>849
集合住宅で、しかも賃貸だから、それは無理だよ。
- 853 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 02:42:39.68 ID:T84FlwznO
- >>850
いやほんとそう思う。金払ってる人だけ見れるシステムでいいだろと。
- 854 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 02:46:53.87 ID:TGFV/XIL0
- 田舎の引き籠もりは電波のいいNHKのど自慢くらいしか ないんじゃないの
携帯も繋がらないし
民放も見ずらい 見ない
2ちゃんも
アセンション来るのに
自宅放火の 引き篭もり天才も生まれるけども
- 855 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 02:48:12.42 ID:A81mHbID0
- アンテナ引っこ抜いて捨てないと、お金取られちゃうっておかしい。
アンテナってNHKを見るためだけの物なの?
- 856 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 02:48:43.38 ID:D1SiS3sqO
- NHK創設当初とは時代も様変わりし今では民放もBSも海外放送入るケーブルやCSやスカパーまでもがある時代
んな選択肢溢れた時代に強引かつ一方的に電波垂れ流しては受信料強制徴収とか
NHKは繁華街の店々に現れる893の用心棒代方式
いい加減時代を受け入れスカパーやワオワウみたいなスクランブル掛けた契約者相手の経営に縮小しろよ女々しい893NHK
御上から民営化した日通やNTTやJRや郵便らは必死にやってるのに未だNHKだけ特別待遇維持は全くおかしな話だよ
- 857 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 02:50:43.47 ID:/BbpZxGv0
- 義務も罰則も無いのだし無視すればOK。
- 858 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 02:51:25.44 ID:9gBljEFc0
- NHKの社員がこういうスレを見てどう思うのだろう
1:準親方日の丸公務員への僻み乙
2:は〜まいったなあ、こういうイメージが定着したら世間体とか困るな〜けど給料減っても困る
3:いい加減改革しないといずれ大きく問題になるかな。。。とりあえず政治家との関係構築に手を抜くな
- 859 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 02:52:04.80 ID:ysP+4h0PO
- 俺の家は7人家族でテレビ5台あるけど5台分払うのが本当なのか?
- 860 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 02:53:49.64 ID:m8CAdrZD0
- NHKなんて別にいらんしつぶしちゃえばいい
- 861 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 02:55:16.16 ID:iF/zrBjF0
- BBCみたいに受信料で運営するか広告収入で運営するかの
国民投票を何年かに1回やりゃいい。
- 862 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 03:01:24.46 ID:/BbpZxGv0
- >>859
余裕がある人は5台分でも50台分でも幾らでもOK
- 863 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 03:03:01.13 ID:X8RgSA6X0
- 偏向報道なくして、ワンセグだのパソコンだのと調子乗るのやめればいいんじゃないかな
強制的に金をとっておいて偏向報道なんて許されるわけないじゃん
若者の間ではハングルが流行っている(笑)
- 864 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 03:03:31.24 ID:MW2JiJoG0
- >>4
血も涙もない無慈悲なソリューションw
- 865 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 03:03:34.90 ID:VTc13D4xO
- ワンセグテレビで十分。
NHKが配信を止めても全然、困らないw
「見ないから払わない」は社会通念上、おかしくない。
NHKは送りつけ商法の電波ヤクザ。
NHK盗賊団の親分連中は、税金で運営される国営放送になることを、一番、恐れてるw
http://p2.ms/szp4x
(朝日新聞の元記者の本:NHK受信料拒否の論理)
- 866 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 03:03:41.74 ID:op5GtMsd0
- もうNHKの歴史的役割は終わっているんだよな。
これ以上見苦しいことをして御社の歴史を汚さないで欲しい。
- 867 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 03:09:33.20 ID:MRZWYZhX0
- この電波垂れ流し状態は本当にどうにかしてほしい
- 868 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 03:10:47.71 ID:SCMzmH++0
- >>16
超漢字使えば?
- 869 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 03:12:31.40 ID:zCcdiRfsP
- マンションなら敷地に入ったりした時点で警察呼ぶって言えば次から来ないよ。
- 870 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 03:22:46.20 ID:HXfjTLlf0
- ウチは設定でNHKうつんないようにしてる
間違って映らない様にね。見てると回収にくるらしいしね
- 871 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 03:23:54.09 ID:VTc13D4xO
- 平均年収1780万円のNHKは、税金で運営される国営放送になりたくないんのな。
http://p2.ms/szp4x
コウモリみたいな今の立ち位置がオイシイ。貧乏人の給料を差し押さえてる。年収4百万円の東横インをいじめてる。
自分らは年収1780万円のNHKは送りつけ商法のヤクザ。
http://p2.ms/szp4x
殿様商売な。
- 872 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 03:25:46.20 ID:iF/zrBjF0
- まぁ携帯電話やらカーナビやらはNHKが勝手に言ってるだけで
そもそも「受信を目的とした機器」ではないから放送法での除外規定に
当てはまるんだけどね。
- 873 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 03:28:46.57 ID:jmLlaIaB0
- >>623
CASは、暗号放送データ復号部品ですよ。必須構成要素の一つです。
CAS無し受信機で放送を受信(=受像)する事が出来ますか?
放送を正常受信(=受像)出来る機器と証明出来るのですか?
CASがなければ正常受信(復号)する事が出来ない。
単なるケーブルの抜き差しの問題ではありません。
- 874 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 03:37:18.88 ID:6XjdlljD0
- NHKは日本人の敵
- 875 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 03:44:13.42 ID:jmLlaIaB0
- >>865
そう、NHKは国営と民営の二分割が望ましいね。
国営では、日本の伝統文化、地域ニュース、アマスポ、福祉教育等、
国営放送局にしか出来ない事をすれば良い。
民営では、WowWowの様に自力で受信契約すれば良い。大リーグや
コンサート、エンタメドラマ等はこちらに移動だ。
- 876 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 03:46:49.21 ID:yz4VOapZ0
- みせしめもなにも、うちはアンテナもテレビも処分したよ
そしたら集金に来なくなった
そもそもテレビ無ければ関係ない話だから
- 877 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 03:56:21.31 ID:aVX6lVnv0
- ヤクザまがいの受信料徴収に、反日捏造報道。
早くこんな組織つぶれてしまえ。
- 878 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 03:56:26.53 ID:hLGJyEPS0
- チョンドラと
朝鮮人を追放してくれれば
倍額払ってもいい
- 879 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 04:08:58.04 ID:jZwVdvo30
- nhk嫌いになってしまったら?
そしてテレビを手放したら?
いったいなんのための公共放送なんだかwww
- 880 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 04:11:44.62 ID:Y8Zrjn5u0
- テレビ有料貸出にするしかないやん
- 881 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 04:14:26.74 ID:5O/5dF3S0
- >>1
>PCから徴収
ネットに勝手に流して受信機だろとかどこのヤクザだよ
テレビ、ネット環境、ワンセグさえ無い人にも強制的に契約させ金取ってると書かれてるのはどこだよ
- 882 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 04:27:42.28 ID:O7uj57sLO
- 半額でいい
ニュースとたまにスポーツだけでいい
- 883 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 04:35:48.57 ID:5O/5dF3S0
- >>876
ワンセグが付いてる携帯、カーナビとか、ネットに勝手に放送を流してネットでも
受信できるから金を取れると言い始めてるし
廃棄解約した世帯からも勝手に再契約して受信料未払いで金を要求してくると書かれてたよ
数年後、あなたは受信料未払いです裁判を起こしますよと言われるかもよ
解約手続きの書類は取っておいた方がいいよ
- 884 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 04:37:46.95 ID:Cg8bUBg00
- NHKが国の干渉を理由に国営を極端に嫌がるるのはコンテンツへの介入でなくて、給料が監視されるからだろな。
国立大学だって学問の自由を標榜して好き勝手にやってるんだし、国営にすればいいだろ。
フリーライダーを安上がりに排除するには税金でやればいい。
金を取られる方にとっては、税でとられようが、受信料でとられようが変わらん。
- 885 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 04:43:07.87 ID:rG3yxkh40
- 流奈君は文字盤の配列を覚え見なくても・・・
http://www.youtube.com/watch?v=mYT3wrXAJhM
これは感動したなぁ、こういう番組はNHKにしか作れない。
- 886 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 04:48:58.38 ID:A81mHbID0
- 見てない人もいるのだから、半額でも困る。
- 887 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 04:53:19.83 ID:fa86xM8o0
- 電波ヤクザを潰せ
- 888 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 04:53:21.98 ID:2BW81wX/O
- 全テレビに貯金箱付けてNHKのみお金入れないと観れないようにすれば?
- 889 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 04:54:17.51 ID:VE0DsLVX0
- 885 :これは感動したなぁ、こういう番組はNHKにしか作れない
そんなに感動したんなら受信料全部お前に任せるから
- 890 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 04:59:27.00 ID:VTc13D4xO
- 年収1億円の病院の理事長も、年収百万円のパートも受信料が同じなのはヘン。
NHKがイヤがる100パーセント税金運営の国営放送にすればいいのな。
コウモリヤクザのNHKは日曜討論に出たいペコリ議員を手おどり人形にしてる。
平均年収1780万円のNHKは調子に乗ってる。
- 891 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 05:00:50.38 ID:HVC4O3pB0
- 税金を二重取りしてるだろって、何十年も前から突っ込まれてるのに
- 892 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 05:01:11.33 ID:QN7nSgao0
- 月額134円にしようよ。
NHKの無能で態度だけデカイ職員どもを十分の一にすればいいじゃない。
- 893 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 05:04:50.16 ID:QN7nSgao0
- NHKなんかに入りたがるような奴らの年収を十分の一にすればいいのか。
そうすれば月額134円でいけるでしょ。
ゼミにいたなー、NHKに就職きまって、聞かれてもいないのに自慢しだした馬鹿w
- 894 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 05:07:39.90 ID:Zx5qLp060
- この理屈でいうなら、
ワンセグ付き携帯持った奴が20人、一日の半分を会社で過ごすなら、
会社は20人分のNHK受信料を毎月払わなければならんことになるわけだが
- 895 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 05:09:19.26 ID:C8QuKp5Q0
- 正直者はバカをみる状態なんだから 無料にして
普段は天気予報と現在時刻を表示
国会中継、緊急災害情報、選挙速報(解説者は無しで)がある時だけやれば良いよ。
ニュースは・・・原発事故の時に偏った報道してたからして欲しくはないが
不便だという人も居ると思うので 事実のみ(評論家や専門家無しで)の報道なら許す。
- 896 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 05:13:15.22 ID:sTIRMQGz0
- NHK自体が偏向報道を行っているので
放送法違反
- 897 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 05:21:18.92 ID:gm70Ejz50
- 放送法改定しろや
韓国ドラマ長々と流し続けるNHKは公共と言えない
そんなに金欲しかったらスクランブルかけて見ている世帯だけにしろ
俺は絶対契約しない
- 898 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 05:22:16.75 ID:xKnV7Drn0
- 深夜こんなにも韓流放送ばかり流してるくそ国営放送、
こんなでは皆にそっぽ向かれるのは当たり前でござんす。
- 899 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 05:25:35.74 ID:aboaXRbW0
- 大きくお金が動いているからという理由であんな変な条文の法律が変えられないんじゃなあ
日本の限界がよくわかる事例だな
- 900 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 05:35:40.87 ID:ysP+4h0PO
- テレビあるけど
ほとんど見ないし
本当なんだけどNHKは一度も見たこと無いし
今後も100%みない!
一応引き落としで
払ってはいるが
全く納得いかないよ!
システム自体が絶対におかしいって!
- 901 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 05:37:57.81 ID:VE0DsLVX0
-
NHK脳というのがあるらしい。
自分の高給は意識の中に存在しない。
自分は生前から選ばれた存在だった。
自分の意見、などと言う事は理解できない。
総務省は神様である。
論説委員さまは我々の鏡、理想。
中国、韓国様は私の偉大な理想。
贅沢は日常茶飯事。
夕食時に高級ワインは常識。
老後はバラ色が当たり前。
紅白歌合戦は糞だ。
ーーーーー
- 902 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 05:38:17.43 ID:1UZzXSHL0
- これって結局消費者が負担するわけだろう。そもそも自宅
でも受信料払って、その上、病院やホテルでも払わせるっ
てどんな殿様商売だよ。
- 903 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 05:45:10.94 ID:EwjRfe/d0
- なんか最近「値下げします!」ってテロップ(?)流してる?
アホちゃうか。
「反日やめます!」ってすればすぐに支払うのに。
- 904 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 05:59:55.54 ID:MIlWlNzx0
- NHKは法律で守られてる。
ということは、つまり、国民が守ってると言うことだ。
文句があるなら国民に言え
- 905 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 06:03:11.66 ID:/fCqxU9N0
- 裁判自体は間違ってない
収支モデルどうするかはまた別の話
地デジにするときに手放した電波の枠から利用料とらなかったのは大問題だと思うが
- 906 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 06:04:07.20 ID:aMFbuknm0
- 司法でもNHKに問題はあるが憲法違反、消費者契約法違反、市民生活をいちじるし圧迫等はなく
立法、行政で是正するべきものと判断しているからな。だから憲法解釈や契約等でNHKに反論しても勝ち目はない。
- 907 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 06:04:44.58 ID:MIlWlNzx0
- 今回の件にしたって、会計検査院の指摘に端を発している。ちゃんと払わせろと言う国民の指摘のようなもの。
- 908 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 06:07:31.09 ID:ZKwzcCul0
- 番組毎にコントロール可能なので、スクランブル化するのがベスト。
それにBCASを書き換えてNHK映らなくするのは簡単に出来るのに、何故かスルーされてる。
- 909 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 06:09:18.48 ID:ONOE1CDx0
- なんだこの記事
妄想ひどすぎるだろ
- 910 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 06:11:26.92 ID:NjnL/ws00
- たけーし
本が何冊か買えるわ
- 911 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 06:13:28.55 ID:VggxE+zOP
- >>738
そんなことはない。半年に一度来るぞ。来るなといっても来る。
わずわらしいので敷地立ち入り禁止だ今後はすぐ
不法侵入で警察を呼ぶと申し渡してある。インターフォンも敷地内だから
公道からじゃ押せないし。
- 912 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 06:20:47.61 ID:MIlWlNzx0
- >>911 その頻度なら解約しても来てるから、何やっても無理だろうね。相手は、入居者が変わってるだろうからと言うロジックで来るだろう。
- 913 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 06:32:24.52 ID:HXfjTLlf0
- 一時期
- 914 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 06:34:39.80 ID:HXfjTLlf0
- 前住んでた家で一時期払わなかったら、NHK見れなくなってたけど今もあるのかな〜?
全然困らなかったけど
- 915 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 06:37:43.86 ID:oco8Om2/0
- ネット接続端末も金払えってなるよ、これ規定路線なんだよね
TV無い?PC・携帯・スマホあるね、ハイ金払え、いやなら訴訟
まじこうなる
えげつないよ、NHK
- 916 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 06:47:35.21 ID:4RymFZqG0
- ヤクザへの利益供与は犯罪だろ
スクランブル導入しないとマズいじゃね?
- 917 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 06:49:05.37 ID:MBQDO03YO
- ヤクザの押し売りかよ
てゆーかヤクザよりタチが悪いな
- 918 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 06:52:02.06 ID:WVoTbLOa0
- >>4
>電気や水道は料金を払えず止められて死に至るケースも珍しくない。
>NHKはもっと鬼畜になって電波を止めるべき。
4で結論出てたww
- 919 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 06:55:48.36 ID:Dy/ch18b0
- スクランブルが一番
見たくない番組ばかり。。
朝鮮番組なんて、、、、
どこの国に。。。
国営でwwww
- 920 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 06:57:37.28 ID:URIvTuobP
- NHK職員さんの意見です。
328 名前:名無しさん@13周年 :2012/09/12(水) 01:35:03.98 ID:Ku5jEV0y0
>>321
おまえ日本語不自由なの?
おまえが散々いう東横INみたいに巨額な受信料払ってる会社がNHKが映らないテレビを沢山買ってくれるはずだから大ヒット間違いなしってアホのおまえは思ってんだろ?
そんな億単位で受信料払ってる会社は、そんなのたいした額と思ってないし、まずありえないがその受信料が経営を圧迫してると考える経営者がいてもその手の大口の客が利権ヤクザに怯えて買わないだろって話してんだよ。
そんなヒットが見込めないテレビをシャープが作って何の意味があるのって話してんだよ。意味分かった?
NHK映らないテレビを作ればシャープは大儲けで今の窮地を脱出できるなんて本気で考えてるアホはおまえぐらいってこと
東横インの当期利益は10億。
NHKの受信料は年11億。
利益は吹っ飛びます。これがNHK職員の知的レベル。
- 921 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 06:58:12.37 ID:jADINqPP0
- 電波を止めるってのが技術的に言えばスクランブル化なんだけどね
- 922 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 07:01:28.32 ID:VbkIsmbq0
- スクランブルをかけるのが最も平等で公平
ホテル、マンガ喫茶などではコイン式PPVで
- 923 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 07:05:14.08 ID:5O/5dF3S0
- >>721
>>738
NHKが解釈する放送法上だとたとえ見ていなくても契約をしてない場合違法なので受信機を購入した時点まで遡り受信料の徴収は可能らしい
そのうち告訴されて何十万払えと言われるかもよ、本人が契約してなくても地域スタッフが契約してるかもね、NHKの徴収員が来てはヤバそう
とりあえずいまNHKに受信料を払わない方法はテレビの廃棄しか無いみたいだけど、廃棄解約しても勝手に再契約されたと週刊誌に書かれてるし
地域スタッフ制度というは在日なんだろうな、ワンセグ、ネット接続でも受信料を取れるといい始めてるし、まぁ在日なのかな
- 924 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 07:06:16.73 ID:lemxj0Ye0
-
放送法 第32条 (受信契約及び受信料)
1、協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。
ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であって、
テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものを言う。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した
者については、この限りでない。
>放送の受信を目的としない受信設備
地デジのテレビにアンテナをつないでなければこれに該当します。
うちはゲーム機のモニターとしてだけ使ってます。
なので契約していません。
NHKの工作員の方は、これをどう解釈するんですか?
- 925 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 07:11:15.72 ID:jADINqPP0
- >>923
契約していない時点のものまで支払う義務はない
だって契約していないのだから
契約義務違反を争点にした場合、もしNHKが勝った場合には
その人に対して契約させる事が出来るだけ
それ以前の料金?そんなものは払う義務はないよ
そもそもその時点で受信装置がまともに稼動していた証拠はあるのか
どうやって証明するのか非常に疑問だしね
だいたい現時点でも受信装置があるかどうかなんてどうやって調べたの?って話になる
- 926 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 07:11:20.58 ID:A81mHbID0
- >>906
そんな体たらくなら司法は解体だ
- 927 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 07:12:24.71 ID:uAy8XhmiO
- こーゆーのこそ裁判員裁判にすべき
- 928 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 07:16:35.52 ID:5O/5dF3S0
- >>920
余計に5億も払うなら2億でもできそうだけどミニケーブル局作ってNHKの映らない受信機をモニター接続した方が安上がりだろうな
ついでにプロバイダ業やれば元は取れるかも、NHK的には受信料は請求できると言うんだろうけど
- 929 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 07:22:38.53 ID:QApBpXzY0
- >>921
その為のデジタル化でしょ。
スクランブルは技術的に可能です。
見たくない人に強制的に押し付けてカネを取るのは、NHKはヤクザ以下だよな。
- 930 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 07:25:01.43 ID:QApBpXzY0
- >>926
裁判官も出世したいから、国や国に近い組織など(今回はNHK)に、甘い判決を出す傾向がある。
- 931 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 07:27:28.20 ID:RHy4AjHV0
- NHK映るtvと映らないtvの選択させて、前者の場合は即時契約
みたいな形でやらないのなら絶対払わねえよ
- 932 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 07:27:50.42 ID:Df8gmJAvO
- 【テレビ】NHK「プレミアム受信料」を払うと、女子アナが全裸で出演するニュース番組が見られる★2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1343892547/
- 933 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 07:34:44.98 ID:r7pJ9J8y0
- >つまり、NHKを視聴するしないにかかわらず、テレビ1台につき、地上波なら月額1345円、
>衛星放送の受信可能世帯なら月額2290円の支払い義務がある
これはミスリード。
法律にはあくまでも「契約を結ばなければならない」と書いてあるだけであって、
NHKが一方的に用意した契約を結ばなければならないと書いてあるワケではない。
つまり、視聴者の側が契約書を用意し、例えば年間100円とでも書いた契約書を作ったのなら、
NHK側にもその契約を結ばなければならないという解釈ができるワケだよ。
つまり、法律があいまいすぎて現状ではNHKのいいように解釈されてるだけだ。
- 934 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 07:39:27.59 ID:wP3k3GkC0
- おまえらな、NHKにいってるけどな
矛先が違うんよ。
政治家だよ政治家。
NHK料金無くしますとか
スクランブルかけますとか、
そんな大胆な話が、NHK単独で決められない。
馬鹿は本当にかわいそうだな。
ここにカキコしてる大半は
そのことが理解できない馬鹿貧乏人。
だからただの妬み嫉みスレになる。
政治家に言え政治家に!
- 935 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 07:41:42.98 ID:5O/5dF3S0
- >>925
契約は受信機を購入したときから強制みたいだよ、たとえダンボールから出してなくても払えと言うのがNHKの考えだと思う
契約せずその間の未納分を要求され告訴すると言われて和解になってるみたい
生活保護が唯一個人世帯で受信料の支払いが免除されてるんだけど強制的に契約させられ支払わされてることが問題になったらしいし
連中は法律なんて関係無いんじゃない?
- 936 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 07:43:16.90 ID:URIvTuobP
- >>934
ハイハイNHK職員さんお疲れ様。
その政治家を脅してるのはNHKですがね。
NHKの報道如何で政治家は無職になる。
- 937 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 07:43:25.31 ID:aVLN0y020
- 100歩譲って、NHK総合チャンネルに関しては強制だとしても、
教育とBSに関しては任意にすべきだ。スカパーやWOWOWみたいにな!
で一ヶ月の料金を500円くらいに下げろよ。
デフレデフレ言われ始めて、かなりの年月が過ぎるけど
自分たちの給料はインフレだった60〜80年代の感覚で
増やしつづけてんだから本当に呆れる。
やっとココに来て少しだけ値下げしますって。おせえよ!
国民が不景気に苦しんでる時くらいそれに配慮してくれよ。
NHK!頼むわ。
NHKは時代遅れの古い法律を振りかざして、偉そうに権利を主張するな!
- 938 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 07:45:35.02 ID:gmWSENus0
- 橋本はNHKみたいな利権の塊の存在を許すのかね?
そこんとこ維新に聞いてみたいんだが
- 939 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 07:45:48.84 ID:r7pJ9J8y0
- >>936
実際、NHKを変えることができるのは政治しかないんだけどな
- 940 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 07:47:29.61 ID:EepQAG5+0
- でも手前勝手な法解釈を続けるこの東横インには泊まりたくないなあ。
消防法とか建築基準法も都合よく解釈してそう(実際過去にはあったしね)
で、怖い。
非常口が実際にはないとか、スプリンクラーも飾りだったりしそうで。
大惨事が起きても、「消防法には納得できない」とか逃げそうだね。
- 941 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 07:48:48.07 ID:URIvTuobP
- >>940
NHK職員さんおはようございます。
今日も反日報道よろしくお願いします。
- 942 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 07:49:20.08 ID:jADINqPP0
- >>935
購入しても故障したかもしれないからその理屈はおかしい
まぁ、和解したなら証明する必要もないだろうね
きちんと裁判するならその受信機が故障なく受信出来て居た事を
証明しなくてはならない
だからほぼ不可能だと思う
現時点であるかどうかも調べようがない
要はNHK側は訴訟を起す事によって脅しをかけている
一般の個人にとってはたとえ勝つ事が分かってる裁判でも
裁判を行う事自体が生活の負担になってしまうので避けたいのが本音
それならもう払うよってなる
それがNHKは分かってるものだから強気なんだな
- 943 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 07:56:47.81 ID:SYCtR2+J0
- この不景気に、NHK受信料を払っているの?
【NHKの解約はできる】
NHKの加入は、任意だからね
今まで支払っていても、解約は簡単だよ
NHK事務センターに電話して、「放送受信機廃止届」を送ってください
届いた書類に記入して返送するだけ
理由は、「アナログ終了でテレビが見れなくなった」
不払いは違法だが、解約は合法的に受信料を払わなくて済む
オレは受信料を払っていない。
NHKの職員が時々来るが、強制調査権はないからね
- 944 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 07:57:46.38 ID:r7pJ9J8y0
- >>940
そもそも自衛隊は軍隊じゃないって言い張る国で手前勝手も糞もないだろ。
解釈の問題なんて法律の条文次第でどうにでもなるに、あえてあいまいな部分を残して時の為政者の都合で解釈を変える。
そんな世の中嫌だなぁ。
- 945 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 08:01:10.97 ID:uw7VvTPy0
- 国民の皆様はこんなところでくだ巻いてないで法律を是正する努力をしなさいな。NHKがというか会計検査院が正論でしょう。
- 946 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 08:02:53.08 ID:fO6qlBgkO
- >>935
契約が強制ってどんだけヤクザw
- 947 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 08:04:02.89 ID:pmA1l+fa0
- >>945
朝からお疲れ様です。
日本反日協会さん
- 948 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 08:07:01.15 ID:s0Ge2v6fO
- >>906
玄関まで押しかけて判子押せと迫る。とにかく判子押せ。
訪問販売と同じ
これは明らかに無理筋なり
- 949 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 08:09:55.74 ID:xjNvC0hQ0
- >>942
その辺は車などと同じで「購入するだけでいろいろな義務が発生する」と考えれば納得はできるんだけどね。
問題は契約の必要性の説明の無さ、NHKの必要性(なくても困る人が大勢)とかだよね。
ある日テレビ・携帯・パソコン・カーナビを買ったらいつの間にか契約しないといけなくなっていた、
NHKの放送に特別製のあるものが無い(国営放送としての価値がない)、
徴収側が払うべき人と払わなくて良い人(機器を持っていない人)を明確に把握してない、など問題だらけ。
- 950 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 08:11:31.20 ID:jM6xi9BZ0
- >>948
一度やられたらNHKにクレームの電話入れればしばらく来ないよ
これを繰り返す
面倒だけど
- 951 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 08:11:50.42 ID:GgVSZxri0
- 放送法自体が、あらゆる消費者保護の法令に反する法律違反だろ。
弁護士はそこから攻められないのかね?
- 952 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 08:13:10.88 ID:Bh5FJGL90
- 民意が離れようがコネと利権で法律を歪めるのが彼らのやり方
- 953 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 08:14:14.82 ID:jM6xi9BZ0
- まあ最高裁まで行かなきゃ個別案件で終わる
東横には頑張って欲しい
- 954 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 08:16:29.58 ID:xjNvC0hQ0
- >>953
何とか改善はして欲しいよね。
利用者が納得できるシステムにして欲しい。
- 955 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 08:17:45.00 ID:Z8NJ6VOd0
- ホテルは別にテレビ完全撤去しても泊まるから
ネットだけ完備してくれ
- 956 :摂津市役所の職員態度が悪い。人権教育を要求する。:2012/09/12(水) 08:18:12.85 ID:22JP/FLF0
- NHKなんて払わなくていいよ。
俺なんて茨木市某所に住んでる未払い者の連中を通報しても、
なんもしてこなかったからね。
- 957 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 08:19:40.86 ID:uw7VvTPy0
- NHKが勝つだろう。
- 958 :摂津市役所の職員態度が悪い。人権教育を要求する。:2012/09/12(水) 08:20:24.40 ID:22JP/FLF0
- 俺が通報した未払い者の通報データを残してるんだけど、
こっそり公開してやろうか。
通報しても取り締まらないんだから、NHKなんかに受信料払ってる奴はバカ。
- 959 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 08:22:33.60 ID:Tz2NGGEA0
- 一般年収の3倍の給料っておかしいだろコイツら
- 960 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 08:23:09.36 ID:IjITDNQ80
- NHKが韓ドラ宣伝すんなよ
金が余ってるみたいだから、受信料は払いたいひとだけでいいっす
- 961 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 08:23:22.60 ID:MhWtx0kX0
- 必要の無い番組での芸能人の出演。
視聴率は関係無い筈なのに。
国営なのに韓国ドラマを放映しまくり。特にBS。
無駄金を使い捲り無駄な視聴料を強制する。
本当に強制ならテレビ購入時に加入を義務付けるべき。法的にもそこまで明確になっていないから、それが出来ない。
本当に強制なら税金で徴収すれば良い。法的にそこまで明確になっていないから、それが出来ない。
全てが中途半端な癖に裁判をチラつかせる。
本当に財政に息詰まるっているな全てを曝け出して国民に信を問うべき。
だから現時点ではお金を払う必要は無い。
- 962 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 08:26:41.49 ID:uw7VvTPy0
- 未払いの個人への法的な対応は月20人くらいのペースみたいだから、自分の知り合いが訴えられないからといって全く何もやっていないというのは間違い。
- 963 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 08:26:42.86 ID:1yHiIQe90
- たまに犬の集金人来てたけど「払いたくないから帰れ」の一点張り。
そのうちほとんど来なくなったな。
犬の番組はニュースとかドキュメンタリはわりと見る。
でも受信料は一度も払ったことない。
くだらないドラマやバラエティ、スポーツ中継などもやめて
わけわからんグループ会社解散させて
ニュースとドキュメンタリだけで月額200円くらいなら払ってもいい。
スクランブル化してくれるのがいちばんだけど。
- 964 :摂津市役所の職員態度が悪い。人権教育を要求する。:2012/09/12(水) 08:30:31.05 ID:22JP/FLF0
- 通報しても何もしない、というのは、おかしいよ。
明らかに人を選んでる。公平ではない。
- 965 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 08:30:41.10 ID:Tz2NGGEA0
- 今TVが壊れてます、
家に入るなら家宅侵入ですよ、
裁判所でそれなりの令状取ってから来てください
- 966 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 08:32:41.99 ID:MhWtx0kX0
- >>962
下らないんだよ。その行為自体が。
月20人に対応してその問題はいつ解決するんだよ。その裁判の為の資金は何処から出てるんだよ。
東横インの話と同様、只の見せしめ行為でしかない。
本当に解決する気が有るなら仕組み自体を変えるしか無い。
誰もが納得出来る公平な形に。
それが出来ないならNHKを存続させる必要が無いと言う事。
- 967 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 08:33:52.44 ID:lRfeg55o0
- スクランブルかけてからじゃないと
争ったらだめだろこれ
893か?
- 968 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 08:34:14.57 ID:bFI0IgoC0
- 見たくもないのに金を出せ、とな?
よろしい、見てやるが意思に反した強制は労働と看做せる
ゆえに時給1000円だすように
- 969 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 08:35:32.61 ID:I3+DQFvF0
- スクランブルかけろ
- 970 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 08:36:02.02 ID:S+DC5MGK0
- 契約内容を一方的に押し付けられるいわれはないな
- 971 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 08:36:16.78 ID:uw7VvTPy0
- 皆様の受信料です。OB年金にも使ってるんだっけ
- 972 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 08:36:17.60 ID:HYjxdnTmO
- 面白くもないバラエティを放送している民法よりいくらかまし
- 973 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 08:38:10.28 ID:MhWtx0kX0
- >>972
民放は無料。見たくないなら見なくて良い。
NHKは違う。どちらにしても有料。どちらがマシ?
- 974 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 08:40:04.54 ID:Tz2NGGEA0
- 一人でもスクランブルかけたら、俺も俺もかけてくれ受信料払わないから で今のNHK職員の高給維持できなくなる
そのために政治家や官僚の子弟優先的に就職させて来た
- 975 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 08:46:46.77 ID:h3fbgvip0
- テレビが家庭からどんどん減っていくだけ
- 976 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 08:49:24.39 ID:4CKw2ROD0
- 個別宅配の新聞代と比べるとずいぶん割高。
どんだけ高いかよく考えたらいい。
手厚い職員への福利厚生や割高な年金とか、場違いな高給とか
削減しなさいよ。
経費はご覧のように下がってますじゃない。
どんだけ削ったら受信料が払いやすい値段になるかだ。
- 977 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 08:52:00.55 ID:h5r1GMcNO
- アホみたいに沢山アナウンサー抱えてるくせに、音声だけのナレーションに無意味に割高な芸能人をワザワザつかうよなNHKって。
- 978 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 08:53:04.57 ID:AD0GpPZF0
- 生まれた時からコイツラに年貢おさめなきゃならないこと決まっている法律ってなんなんだよ
ほんとふざけた法律だ、番組は自分らですきほーだいに作ってよ。
グループ子会社にだけ儲けさせて
スクランブルできるのに、放送法変えろよ。
- 979 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 08:54:04.82 ID:hr9okEgqO
- ラジオはラジオは金取るんか
- 980 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 08:54:13.28 ID:hI3sx3QS0
- 利権豚の集合体NHK
このご時世もう時代遅れ
老害はさっさと引退しなさい
- 981 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 08:54:43.79 ID:4CKw2ROD0
- 最近は国会であれこれNHKに手厳しいけどそれでどんだけなのみたいな
儀式みたいなことはやめなさい。
まったく改善が感じられない。
ガス抜きだけならいちいち国会でやるな。
- 982 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 09:20:27.94 ID:amAAU9fMO
- スクランブルかけろ。
下らない韓国ドラマなんかに払う金は無い!
- 983 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 09:26:16.31 ID:xihQoaIg0
- ス、達、、ハ、、、ホ、ハ、鴉幹ィ、ハワミナ、ヌ、ュ、ハ、ッ、ケ、、ミ、、、、、タ、ア
NHK、ホオ。ツ、タ、ハ。「翻コ皈、・、ャ、ォ、、、、ス、ヲ
- 984 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 09:27:07.13 ID:wcQXeMobO
- NHKの受信料が電気、ガス、水道料金みたいな扱いはオカシイよ、ちゃんとした任意の契約の上での請求と分かり易い解約方法を提示しろよ
視聴者が望まない偏見報道や他国のプロパガンダ垂れ流しながら受信料を強制徴収とか有り得んわ
- 985 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 09:28:33.26 ID:KJdpsaPW0
- 改革が必要なのは放送法であって、受信料じゃない。
- 986 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 09:35:21.26 ID:4J2scRdV0
- 59年間生きてきたが、NHKがあって本当に良かったと思ったことは一度もなかった。
ラジオの方は評価できるのだが。
- 987 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 09:38:20.22 ID:MhWtx0kX0
- >>985
意味不明。直接関係有るのは受信料の妥当性。
寧ろそれ以外はどうでもいい。
- 988 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 09:39:26.44 ID:QnRS5ecT0
- 勝手に俺ん家に向けて電波飛ばすな!!
- 989 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 09:54:58.46 ID:2gF7l/eU0
- 日本国民が、総出で一億人NHKと訴訟しよう。
訴訟代表弁護人になれば、福島みずほでも仙谷でも、枝野でも支持する
- 990 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 09:56:30.09 ID:uk+G9kqy0
- BS・地デジ合わせて月額\300が妥当なところだ。
沖縄だけ安いってのもやめろ。
- 991 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 10:09:02.94 ID:DcHCsnbn0
- >>989
お前は目先の餌につられて、大事なものを平気で失うやつだな
お前、前の選挙で民主に投票したろ
- 992 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 10:23:46.37 ID:uw7VvTPy0
- やっぱり給料が元凶なんだな。OB年金が不足して、現役の給料削減に組合が協力しなかったから、受信料でOB年金をまかなうなどというルール破りが行なわれ、解約が進んだ。
- 993 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 10:34:09.20 ID:AvP/H+3C0
- 想像してみろ いわゆる自由競争にさらされる民間企業の商売を
おまえらNHKのようにボォーッとしちゃいないぞ…!
製品の製造工程を整え… 常に品質は業界のトップクラス
卸問屋から販売店へと 流通のコマを進め
やっと店頭に並ぶ商品… これが一つのゴールだが……
ホッとするのも束の間 すぐ気が付く 販売競争がまだまだ終わってないことを…
今度は宣伝競争… まだまだ自制していかねばならぬ…!
ゲスなクレーマーにへつらい 販売店にはおべっか 遅れず サボらず ミスもせず… ひどい高額の広告宣伝費も払い…
そういう商売をして やっと稼げる年収が… 平均1千万超という金なんだ…
わかるか…?
平均年収1千万超は大金… 大金なんだ……!
世間一般の道…… つまり自由競争のもとで手に入れる場合は
これだけのことをしなければならない それに比べて おまえらNHKはなんだ…!?
必死に商売したわけでもなく…… 懸命によい番組を作ったわけでもない……
反日番組を垂れ流し…… 韓国アニメを法外な値で買い……
やったことと言えば 末端集金人を使った電波押し売り…
なめるなっ…!
こんなことで平均1千万超という年収が手に入るかっ…!
おまえらNHKのように 自由競争ができぬ輩は 本来大金なんて夢のまた夢…
それでも手に入れたい…… どうしても手に入れたい…となったら…
これはもう… 職員の大リストラ以外ないっ…!
当然さ… おまえらは自由競争をせず……
電波押し売りで分不相応な年収を手に入れようというのだからな……
- 994 : 【15.6m】 【東電 82.4 %】 :2012/09/12(水) 10:44:43.31 ID:p1WGKDge0
- とっとと潰すなりNHK法廃止するなりしろ
- 995 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 11:09:52.09 ID:FP80WvRh0
- http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1347289701/
こんなことしてるから受信料払いたくなくなるんだよ
- 996 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 11:30:54.52 ID:7n7K5I6q0
- 解体して縮小、純粋な「国営テレビ」として運営して
緊急放送、ニュース、国会放送だけを放送してればいい。
- 997 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 11:31:00.99 ID:6Yxp+wAp0
- ●○●○●○●○●○●○電通帝国共通認識一覧●○●○●○●○●○●○●
01.テレビ各社の株主に株式会社電通がいる
02.全テレビ番組に必ず広告代理店の社員が配置されている
03.ゴールデン番組の広告枠は電通が買い取っている
04.毎日見るニュース番組は社団法人「共同通信社」の配信記事で電通の筆頭株主
05.広告業には一業種対して一社(一業種一社制)と言う公正取引上の規則があるが電通は守っていない
公正取引委員会の竹島一彦委員長は「電通に対して否定的」な発言をしたため「第二の竹島問題」と言われた
06.電通が一極支配しているのでテレビ各社に出演するの有名人の大半は電通批判ができない
07.大手芸能事務所も事実上電通の傘下
08.毎日見る新聞、雑誌、ラジオ、テレビはほとんど電通を意識して書かれたパブ記事(記事広告)が大半である
09.日本唯一の視聴率調査会社「ビデオリサーチ」は元々電通の内部部局で旧調査局である
外資系視聴率調査会社「ニールセン」はビデオリサーチの視聴率調査は嘘ばかりと言い残し2000年に撤退
故石原裕次郎は電通の支配下であるビデオリサーチを疑いニールセンを信用していたことを自伝で告白
10.電通は山口組舎弟企業説あり
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
- 998 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 11:31:49.15 ID:G767FEHq0
- 押し売り電波専売公社
- 999 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 11:34:29.30 ID:Apa33IsS0
-
999ゲットで犬HK解体www
- 1000 :名無しさん@13周年:2012/09/12(水) 11:34:44.17 ID:1CQ4105j0
- 間違ってリモコンでNHKのチャンネル押したらチョンが歌いながら踊っていて精神的迫害を受けました
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
290 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)