【1.2.5】kagawann's Mod Pack ver1.0.3.2

開発したMODの公開や、見つけたMODの紹介などはこちらでどうぞ!
  • (PostNo.54794)

【1.2.5】kagawann's Mod Pack ver1.0.3.2

投稿記事by kagawa.com » 2012年9月10日(月) 20:13

:dia: [1.2.5]Kagawann's Mega ModPack

:dia: 現状報告

最新・現在過去のModにも欠陥が多々あったため一時活動を停止します。
関係各所・関係様には大変ご迷惑お掛けした事をお詫びします。
身辺整理が出来ましたら戻ってくるかもです。それでは


多数指摘してくれた.「minecraft.jarに入れて下さい」問題は解決しました。
892個の.classファイルを削除しましたので多分これで大丈夫

※追記
幾つかのMod作者さんから公開停止を求められたので停止、
現在海外のMod作者さんから許可を得たので差し替え中

:dia: 概要説明

このModPackは国内外のModPack20種以上を競合を避け組み合わせた物です。
面倒な競合するModの出し入れ、Modの管理等一切不要になりとても便利です。
チート気味なModは極力避けMinecraftらしい素朴なModばかりを集めています。
その為工業系Modや科学系Modは一切含まれておりませんのでご了承下さい。
擬人化Modは志向が分かれると思いますので入っていないバージョンもご用意しておりますのでご安心下さい。

:dia: とりあえず見とけば大体内容が分かる動画


:dia: 収録Mod一覧

※配布用の導入品一覧.txtと同じ内容です。
ver1.0.3(mc1.2.5)用
前提Mod

・AudioMod
http://www.minecraftforum.net/topic/75440-

・MinecraftForge
http://minecraftforge.net/forum/index.p ... d,3.0.html

・ModLoader
http://www.minecraftforum.net/topic/75440-

・ModLoaderMP
http://www.minecraftforum.net/topic/86765-

導入物
・Baby Animals Model Swapper-Ok
頭でっかちじゃない自然な子供を追加
http://www.minecraftforum.net/topic/190 ... mobsspsmp/

・BetterSound Mod-Ok
音の反響や防音等を再現、追加する
http://www.minecraftforum.net/topic/355 ... ha-v0012b/

・Burn
物を燃やして経験値を追加する
viewtopic.php?f=13&t=4959&p=52383#p52383

・CameraCraft-Ok
雰囲気を壊さない様なカメラを追加
http://www.minecraftforum.net/topic/133 ... minecraft/

・Clear Water-Ok
水を透明にする
viewtopic.php?f=13&t=1131

・CuteMobModels-Ok
モンスターを可愛いモデルに置き換える
viewtopic.php?f=13&t=3691

・Fishing++
魚や釣竿等水際関連を追加
http://www.minecraftforum.net/topic/110 ... s-fishing/

・Flowercraft
花を追加
http://www.minecraftforum.net/topic/116 ... -haycraft/

・HangableMaps(Forge対応版)-Ok
地図を壁に掛けられるようにする
viewtopic.php?f=13&t=5422

・ImprovedFirstPersonMod-Ok
FPS視点で動きをリアルに
http://www.minecraftforum.net/topic/754 ... ion-125r3/

・littleMaidMob-Ok
旅のお供に役に立つメイドを追加
viewtopic.php?f=13&t=176

・MAtmos-Ok
風の音や水の流れの音を追加
http://www.minecraftforum.net/topic/379 ... simulator/

・MCMP-1-Ok
初代ウォークマン風なカセットレコーダを追加
viewtopic.php?t=1014

・Millenaire-Ok
村が発生し商売等が出来る
http://www.minecraftforum.net/topic/227822-

・MinecraftIM-Ok
日本語入力を可能に
viewtopic.php?f=13&t=153

・MobTalker-Ok
クリーパーやスケさんと会話が出来るようになる
http://www.minecraftforum.net/topic/130 ... -beta-101/

・More Cat Species
猫の種類を増やす
http://www.minecraftforum.net/topic/120 ... ifter-v10/

・Paintings-Ok
標準では少ない絵画を増やす
viewtopic.php?t=1573

・PETS+-Ok
ミニクリーパー等数十個のmobを追加
http://www.minecraftforum.net/topic/122 ... ng-system/

・RefreshRendererKey-Ok
チャンク欠けを修正
viewtopic.php?f=13&t=2660

・Rei's Minimap-Ok
ミニマップを追加
viewtopic.php?f=13&t=153

・ThirstMod-Ok
喉の渇きを追加
http://www.minecraftforum.net/topic/101 ... 0715k-dls/

・VillagerRena-Ok
村の住人を可愛い子に変更
viewtopic.php?f=13&t=1011#p35355

・おにぎりMod-Ok
和風の食事を追加
viewtopic.php?f=13&t=4728

・メイドさんやオオカミに名前をつけるMOD-Ok
メイドや狼の管理に
viewtopic.php?f=13&t=5250

・ライトつきヘルメット-Ok
名前の通りライトのついたヘルメットを追加
viewtopic.php?f=13&t=5141

・匠様の石像MOD-Ok
クリーパー型のの石像を追加
viewtopic.php?f=13&t=3395

・梅の木Mod-Ok
梅の木を追加する
viewtopic.php?f=13&t=4728

・美咲フォント-Ok
8bit風の日本語フォントに置き換える
viewtopic.php?f=13&t=153

・チャンク初期化低減-Ok
緊急事態回避用
viewtopic.php?f=13&t=2150

:dia: 各Modのレシピ

自分のブログに各Modの解説とレシピを一日一回更新して行くつもりです。
http://ameblo.jp/kagawannweb
すぐに知りたい方は導入品一覧.txtから各Modを確認してググって下さい。

:dia: 更新履歴

・変更履歴
ver1.0.0 初版

ver1.0.1 初版で問題だったminecraft.jar直接配布を変更 著作権的問題を解決
    
ver1.0.2(MC1.2.5) Modの競合により一部のModが機能しない事を多数確認 一時的な解決作を発見

ver1.0.3(MC1.2.5) ブロックを壊すと落ちる致命的バグを修正 多数のバグを修正 追加したModの仕様で梅Modの一部ブロックのテクスチャが表示されないバグが発生

ver1.0.3.1(MC1.2.5) 一部ファイルを改変

ver1.0.3.2(MC1.2.5) ライセンスが一部プログラムと矛盾していたようなので無くしました

ver1.0.3.3(MC1.2.5) 大幅に.classファイルを削除 これによりバニラの.classファイル群は消滅 単体起動不可に

ver1.0.3.4(MC1.2.5) 作者さんの意思に合わなかったModを排除中(1週間以内に新バージョンを再作成します。)

:dia: ダウンロード

・Minecraft1.2.5用(ver.1.0.3.2-安定版)
・Minecraft1.2.5用(ver.1.0.3.2-安定版-擬人化無しバージョン)
どちらとも数種類のModを省いて再設計中
・Minecraft1.3.2用(ver.1.0.0) 
許可を全て取ったので作成中

:dia: 現在の問題点

・Minecraft1.2.5用(ver.1.0.3-安定版)
CuteMobModelsをzipに入れた状態でMobTalkerの機能を使うと同じ文しか繰り返さない
-会話をしたい場合はCuteMobModelsをmodsファイルから抜いて下さい。

:dia: 注意点

このModPackにより使用者さんに不具合や不都合が起こっても責任は一切とりません。
各ModはそのMod毎の許可、ライセンスに従い纏めています。

:dia: Mod作者様への謝辞とお詫び

以前、minecraft.jar直接配布や許可無しでの配布で多大なるご迷惑をお掛けした事を先に謝罪します。
本当に申し訳ありませんでした。
そして迷惑をお掛けした上に使用許可を出して頂いた皆様に心より感謝申し上げます。

:odi: Millenaireの翻訳者募集

Mod使用許可を得た時にMillenaireの代表者さんKinnikenさんからの依頼で書かせて頂いています。
英語と日本語が理解出来る方でMinecraftに詳しい方を募集しているそうです。
翻訳をして頂ける方がいらっしゃれば↓のショートメールから連絡すれば良いそうです。
http://www.minecraftforum.net/user/211137-kinniken/
翻訳して頂ける心優しい方をお待ちしています。
最後に編集したユーザー kagawa.com [ 2012年9月11日(火) 21:04 ], 累計 12 回
アバター
kagawa.com
ID:cc858081
木を殴ってる
 
記事: 18
登録日時: 2011年9月19日(月) 22:19

  • (PostNo.54799)

Re: 【1.2.5】kagawann's Mod Pack ver1.0.3

投稿記事by おらん » 2012年9月10日(月) 21:13

このMODpack の動画を見て、すぐにこのMODpackを中心としたゆっくり実況動画を作りたいと思いました。
いきなりで申し訳ないのですが、このMODpack を動画で使用させていただけないでしょうか?
おらん
ID:8811a093
 

  • (PostNo.54800)

Re: 【1.2.5】kagawann's Mod Pack ver1.0.3

投稿記事by HawkEye » 2012年9月10日(月) 21:20

これ・・・身内用って書いてあるzipファイルの中にminecraft.jarがパスワードがかかって
入ってるんだが 大丈夫なのか・・・?
Mod紹介 第2弾
HawkEye
ID:fca2c29e
鉄鉱掘り
 
記事: 253
登録日時: 2011年9月13日(火) 14:13

  • (PostNo.54801)

Re: 【1.2.5】kagawann's Mod Pack ver1.0.3

投稿記事by kagawa.com » 2012年9月10日(月) 21:24

HawkEye さんが書きました:これ・・・身内用って書いてあるzipファイルの中にminecraft.jarがパスワードがかかって
入ってるんだが 大丈夫なのか・・・?

今回は大丈夫だと思います。
以前はパス無しの素っ裸でしたが今回はパスを掛けていますので
それにある数人以外開けたら開けたで不正アクセス禁止法違反ですし
公衆送信権的にもパスワードを掛けているので大丈夫かと
解釈の間違え等で問題でしたら消します。
アバター
kagawa.com
ID:cc858081
木を殴ってる
 
記事: 18
登録日時: 2011年9月19日(月) 22:19

  • (PostNo.54803)

Re: 【1.2.5】kagawann's Mod Pack ver1.0.3

投稿記事by kagawa.com » 2012年9月10日(月) 21:28

おらん さんが書きました:このMODpack の動画を見て、すぐにこのMODpackを中心としたゆっくり実況動画を作りたいと思いました。
いきなりで申し訳ないのですが、このMODpack を動画で使用させていただけないでしょうか?

どうぞどうぞ!
バンバン広告しちゃって下さい!
出来れば作成後にURLを載せて頂くと嬉しいかなと思ってます。
それでは!
アバター
kagawa.com
ID:cc858081
木を殴ってる
 
記事: 18
登録日時: 2011年9月19日(月) 22:19

  • (PostNo.54811)

Re: 【1.2.5】kagawann's Mod Pack ver1.0.3

投稿記事by miyabi » 2012年9月10日(月) 23:24

kagawa.com さんが書きました:
HawkEye さんが書きました:これ・・・身内用って書いてあるzipファイルの中にminecraft.jarがパスワードがかかって
入ってるんだが 大丈夫なのか・・・?

今回は大丈夫だと思います。
以前はパス無しの素っ裸でしたが今回はパスを掛けていますので
それにある数人以外開けたら開けたで不正アクセス禁止法違反ですし
公衆送信権的にもパスワードを掛けているので大丈夫かと
解釈の間違え等で問題でしたら消します。

圧縮ファイルのパスを解析しても、それは不正アクセス禁止法には引っかからないような…。
それに、知り合い用であっても、他者への著作物配布は、著作権違反ですよ?
マイクラサーバを立てる前に、PCの基礎知識を身につけましょう。
Minecraft Modding WikiMinecraft トラブルシュート Wikiの管理をしています。
最近はサーバ管理補助ツール MCSC(Windows専用) の開発・公開も行っています。
miyabi
ID:97f67698
掘り廃人
 
記事: 1852
登録日時: 2011年8月07日(日) 14:35
お住まい: さいたまさいたまさいたま!

  • (PostNo.54812)

Re: 【1.2.5】kagawann's Mod Pack ver1.0.3

投稿記事by garnet » 2012年9月10日(月) 23:24

kagawa.com さんが書きました:
HawkEye さんが書きました:これ・・・身内用って書いてあるzipファイルの中にminecraft.jarがパスワードがかかって
入ってるんだが 大丈夫なのか・・・?

今回は大丈夫だと思います。
以前はパス無しの素っ裸でしたが今回はパスを掛けていますので
それにある数人以外開けたら開けたで不正アクセス禁止法違反ですし
公衆送信権的にもパスワードを掛けているので大丈夫かと
解釈の間違え等で問題でしたら消します。


すみません、余計な忠告かもしれませんが、話を見た限りではやめておいたほうがいいですよ。
まず、パスワードの解析やそれの行使自体は別に違法ではありません。
違法になるのは、著作権法におけるコピー防止技術を回避しての複製、不正アクセス防止法におけるパスワード保護された機器への通信回線経由での不正なアクセスですから、落としたものをパスワード解除して開くことについては特に法には触れません。
次に、仮にこれをアクセスとして捉えたとしても、インターネット回線に接続しているサーバーに資料をアップロードした以上、アクセス制限を言い訳にして著作権侵害じゃないという言い逃れはできません。MYUTA事件の地裁では、IDとパスワードさえ合ってれば誰にでもダウンロードできるんだから公衆送信である、という内容を含んだ判決も出ています。
まあ、100%黒とはいいませんが、特定の人物に渡したいだけならUSBに入れて直接渡すなりするのが無難だと思いますよ?

それよりも、ダウンロードしたファイルの中にあるminecraft.jarに入れてくださいの中身が問題だと思います。どうやら、もとのminecraft.jarを解凍しただけのものみたいなので、簡単にもとのjarファイルに戻せてしまいました。必要なものだけを選択して、不必要なものを除いた方がいいでしょう。
これゾンのMOD作ってます。【Hellscythe-MOD】
アバター
garnet
ID:dc53f530
木を殴ってる
 
記事: 17
登録日時: 2012年7月30日(月) 18:52

  • (PostNo.54816)

Re: 【1.2.5】kagawann's Mod Pack ver1.0.3

投稿記事by kagawa.com » 2012年9月11日(火) 00:03

miyabi さんが書きました:
kagawa.com さんが書きました:
HawkEye さんが書きました:これ・・・身内用って書いてあるzipファイルの中にminecraft.jarがパスワードがかかって
入ってるんだが 大丈夫なのか・・・?

今回は大丈夫だと思います。
以前はパス無しの素っ裸でしたが今回はパスを掛けていますので
それにある数人以外開けたら開けたで不正アクセス禁止法違反ですし
公衆送信権的にもパスワードを掛けているので大丈夫かと
解釈の間違え等で問題でしたら消します。

圧縮ファイルのパスを解析しても、それは不正アクセス禁止法には引っかからないような…。
それに、知り合い用であっても、他者への著作物配布は、著作権違反ですよ?

余計な心配おかけして申し訳ありません。
まあ気にする事では無いですけど現在ファイル内には入っていませんのでご心配なく。
それでは。
アバター
kagawa.com
ID:cc858081
木を殴ってる
 
記事: 18
登録日時: 2011年9月19日(月) 22:19

  • (PostNo.54817)

Re: 【1.2.5】kagawann's Mod Pack ver1.0.3

投稿記事by kagawa.com » 2012年9月11日(火) 00:07

garnet さんが書きました:
kagawa.com さんが書きました:
HawkEye さんが書きました:これ・・・身内用って書いてあるzipファイルの中にminecraft.jarがパスワードがかかって
入ってるんだが 大丈夫なのか・・・?

今回は大丈夫だと思います。
以前はパス無しの素っ裸でしたが今回はパスを掛けていますので
それにある数人以外開けたら開けたで不正アクセス禁止法違反ですし
公衆送信権的にもパスワードを掛けているので大丈夫かと
解釈の間違え等で問題でしたら消します。


すみません、余計な忠告かもしれませんが、話を見た限りではやめておいたほうがいいですよ。
まず、パスワードの解析やそれの行使自体は別に違法ではありません。
違法になるのは、著作権法におけるコピー防止技術を回避しての複製、不正アクセス防止法におけるパスワード保護された機器への通信回線経由での不正なアクセスですから、落としたものをパスワード解除して開くことについては特に法には触れません。
次に、仮にこれをアクセスとして捉えたとしても、インターネット回線に接続しているサーバーに資料をアップロードした以上、アクセス制限を言い訳にして著作権侵害じゃないという言い逃れはできません。MYUTA事件の地裁では、IDとパスワードさえ合ってれば誰にでもダウンロードできるんだから公衆送信である、という内容を含んだ判決も出ています。
まあ、100%黒とはいいませんが、特定の人物に渡したいだけならUSBに入れて直接渡すなりするのが無難だと思いますよ?

それよりも、ダウンロードしたファイルの中にあるminecraft.jarに入れてくださいの中身が問題だと思います。どうやら、もとのminecraft.jarを解凍しただけのものみたいなので、簡単にもとのjarファイルに戻せてしまいました。必要なものだけを選択して、不必要なものを除いた方がいいでしょう。

>minecraft.jarに入れてください
の節はさんざん考えてたのですけどね、
農民丁さんとかグローバルモデレーター宛メッセージとかTwitterとかで配布方法についての連絡を取ろうとしても約一ヶ月も無視されていたからこうなったわけどす。
今度からは起動に必要なファイル一つだけ抜いて上げますね。
アバター
kagawa.com
ID:cc858081
木を殴ってる
 
記事: 18
登録日時: 2011年9月19日(月) 22:19

  • (PostNo.54818)

Re: 【1.2.5】kagawann's Mod Pack ver1.0.3

投稿記事by miyabi » 2012年9月11日(火) 00:19

kagawa.com さんが書きました:>minecraft.jarに入れてください
の節はさんざん考えてたのですけどね、
農民丁さんとかグローバルモデレーター宛メッセージとかTwitterとかで配布方法についての連絡を取ろうとしても約一ヶ月も無視されていたからこうなったわけどす。
今度からは起動に必要なファイル一つだけ抜いて上げますね。

言うに事欠いて他人のせいですか?
起動に必要なファイルを一つだけ抜いて~とか、何が問題なのか、その事の本質を全く理解していないようですが。
常識を理解されていないようなので、もうMod Packなんて手を出さない方が良いでしょう。
マイクラサーバを立てる前に、PCの基礎知識を身につけましょう。
Minecraft Modding WikiMinecraft トラブルシュート Wikiの管理をしています。
最近はサーバ管理補助ツール MCSC(Windows専用) の開発・公開も行っています。
miyabi
ID:97f67698
掘り廃人
 
記事: 1852
登録日時: 2011年8月07日(日) 14:35
お住まい: さいたまさいたまさいたま!

  • (PostNo.54825)

Re: 【1.2.5】kagawann's Mod Pack ver1.0.3

投稿記事by garnet » 2012年9月11日(火) 01:18

miyabi さんが書きました:言うに事欠いて他人のせいですか?
起動に必要なファイルを一つだけ抜いて~とか、何が問題なのか、その事の本質を全く理解していないようですが。
常識を理解されていないようなので、もうMod Packなんて手を出さない方が良いでしょう。

まあまあ、miyabiさんもそんなに怒らないで。
誰しも、一つや二つ間違いや勘違いをするものですよ。そういったことに、いちいち腹をたてていたらキリがありませんよ。

kagawa.com さんが書きました:>minecraft.jarに入れてください
の節はさんざん考えてたのですけどね、
農民丁さんとかグローバルモデレーター宛メッセージとかTwitterとかで配布方法についての連絡を取ろうとしても約一ヶ月も無視されていたからこうなったわけどす。
今度からは起動に必要なファイル一つだけ抜いて上げますね。

ただmiyabiさんの言うことももっともなので、いくつかアドバイスを。

まず、やはりminecraft.jarの中身は、MODに関わるもののみ残し全て削除するべきです。
例えこれ単品では復元できずとも、同じ考えを持った人が同じように起動に関わるものを1つだけ除いて配布していたら、2つ合わせて復元できてしまいますよね?
そういったことが起きないように、権利云々の話がなくとも、そもそも他のものは消しておくべきです。
どれを残していいのか分からなければ、多数派と最終更新時間が違うものがMOD由来のものでしょう。絶対ではありませんが、目安にはなると思います。

次に、どう配布していいのか分からなければ、無理に配布をするのではなく、今度からはフォーラム内ででもいいので質問・相談をしてみましょう。
私は寡聞にしてあまり力になれておらず、お恥ずかしい限りですが、ここには優れた能力をお持ちの皆さんが日夜様々な質問に答えてくださっています。
ただ、面と向かって話している訳ではないので、質問文を正確かつ簡潔にしなければならないのが難しいところですが、きっと誰かが力を貸してくれるでしょう。


否定的なお話ばかりでしたが、こういったMOD Packなんかは知識がない方には非常に助かるものです。
これにメゲズに頑張っていただけたら幸いです。
これゾンのMOD作ってます。【Hellscythe-MOD】
アバター
garnet
ID:dc53f530
木を殴ってる
 
記事: 17
登録日時: 2012年7月30日(月) 18:52

  • (PostNo.54827)

Re: 【1.2.5】kagawann's Mod Pack ver1.0.3

投稿記事by NurseAngel » 2012年9月11日(火) 01:21

https://twitter.com/kagawann/status/245183546908635136
あーっもうイライラする! 何なんだよコイツは… 何の恨みが合ってこんなに引っ付くんだ! 


いやはやw
ブログで多数のMOD解説してます。<< http://yuubiseiharukana.blog.shinobi.jp/ >>
自作MOD<< http://forum.minecraftuser.jp/viewtopic.php?f=13&t=4917 >>
NurseAngel
ID:17ba66d7
大工さん
 
記事: 62
登録日時: 2012年3月17日(土) 21:38

  • (PostNo.54833)

Re: 【1.2.5】kagawann's Mod Pack ver1.0.3

投稿記事by うまい棒 » 2012年9月11日(火) 02:47

garnet さんが書きました:

これが初めてでなく2度目であるためにmiyabiさんもこう強く言っているのだと思います
うまい棒
ID:4f326e21
石掘り
 
記事: 119
登録日時: 2011年9月12日(月) 14:17

  • (PostNo.54835)

Re: 【1.2.5】kagawann's Mod Pack ver1.0.3

投稿記事by tsuttsu305 » 2012年9月11日(火) 03:51

kagawa.com さんが書きました:・Minecraft1.3.2用(ver.1.0.0) 現在各方面に許可を依頼中

kagawa.com さんが書きました:このModPackはクリエイティブ・コモンズ表示 - 非営利 - 継承 3.0 非移植を選択していますが


ファイルの中にLWJGL入ってるけどあれクリエイティブ・コモンズじゃなくてBSDライセンスじゃないの
ツンデレServer住民募集中!
http://www18.atwiki.jp/tundere_server/
規約読まない奴に権利なし

質問する時、顔文字の使用は控えて欲しいと個人的に思う。私はあなたの友達じゃない。
Bukkitサーバ立てるならPermission系の設定ぐらいはできるようになろう!

俺の頭が
[警告] Can't keep up! Did the system time change, or is the server overloaded?

ゆかり可愛いよぉぉぉぉ
アバター
tsuttsu305
ID:06944f73
鉄鉱掘り
 
記事: 308
登録日時: 2011年10月18日(火) 17:49
お住まい: 神奈川の某古都

  • (PostNo.54837)

Re: 【1.2.5】kagawann's Mod Pack ver1.0.3

投稿記事by kagawa.com » 2012年9月11日(火) 07:56

tsuttsu305 さんが書きました:
kagawa.com さんが書きました:・Minecraft1.3.2用(ver.1.0.0) 現在各方面に許可を依頼中

kagawa.com さんが書きました:このModPackはクリエイティブ・コモンズ表示 - 非営利 - 継承 3.0 非移植を選択していますが


ファイルの中にLWJGL入ってるけどあれクリエイティブ・コモンズじゃなくてBSDライセンスじゃないの

連絡有難う御座います。
もうライセンスの上下関係とか良く分からないのでライセンスは宣言しません。
個々に連絡してくれれば対応する事にしました。
アバター
kagawa.com
ID:fe93347c
木を殴ってる
 
記事: 18
登録日時: 2011年9月19日(月) 22:19

  • (PostNo.54839)

Re: 【1.2.5】kagawann's Mod Pack ver1.0.3

投稿記事by kagawa.com » 2012年9月11日(火) 08:23

garnet さんが書きました:
miyabi さんが書きました:言うに事欠いて他人のせいですか?
起動に必要なファイルを一つだけ抜いて~とか、何が問題なのか、その事の本質を全く理解していないようですが。
常識を理解されていないようなので、もうMod Packなんて手を出さない方が良いでしょう。

まあまあ、miyabiさんもそんなに怒らないで。
誰しも、一つや二つ間違いや勘違いをするものですよ。そういったことに、いちいち腹をたてていたらキリがありませんよ。

kagawa.com さんが書きました:>minecraft.jarに入れてください
の節はさんざん考えてたのですけどね、
農民丁さんとかグローバルモデレーター宛メッセージとかTwitterとかで配布方法についての連絡を取ろうとしても約一ヶ月も無視されていたからこうなったわけどす。
今度からは起動に必要なファイル一つだけ抜いて上げますね。

ただmiyabiさんの言うことももっともなので、いくつかアドバイスを。

まず、やはりminecraft.jarの中身は、MODに関わるもののみ残し全て削除するべきです。
例えこれ単品では復元できずとも、同じ考えを持った人が同じように起動に関わるものを1つだけ除いて配布していたら、2つ合わせて復元できてしまいますよね?
そういったことが起きないように、権利云々の話がなくとも、そもそも他のものは消しておくべきです。
どれを残していいのか分からなければ、多数派と最終更新時間が違うものがMOD由来のものでしょう。絶対ではありませんが、目安にはなると思います。

次に、どう配布していいのか分からなければ、無理に配布をするのではなく、今度からはフォーラム内ででもいいので質問・相談をしてみましょう。
私は寡聞にしてあまり力になれておらず、お恥ずかしい限りですが、ここには優れた能力をお持ちの皆さんが日夜様々な質問に答えてくださっています。
ただ、面と向かって話している訳ではないので、質問文を正確かつ簡潔にしなければならないのが難しいところですが、きっと誰かが力を貸してくれるでしょう。


否定的なお話ばかりでしたが、こういったMOD Packなんかは知識がない方には非常に助かるものです。
これにメゲズに頑張っていただけたら幸いです。

ありがたいお言葉有難う御座います。
こういう言い方で言って貰えば私も鬱分が溜まらなく良いのですけどね…
今必死になってファイルのハッシュ一致の物だけ取り除いていますのでしばしお待ちを。
※最終更新履歴が何故かバニラとほぼ同じで大変です。
Forgeのclassファイルもバニラと一緒ってどういうことなの…?
アバター
kagawa.com
ID:7b0eab6c
木を殴ってる
 
記事: 18
登録日時: 2011年9月19日(月) 22:19

  • (PostNo.54858)

Re: 【1.2.5】kagawann's Mod Pack ver1.0.3

投稿記事by tsuttsu305 » 2012年9月11日(火) 14:37

kagawa.com さんが書きました:
tsuttsu305 さんが書きました:
kagawa.com さんが書きました:・Minecraft1.3.2用(ver.1.0.0) 現在各方面に許可を依頼中

kagawa.com さんが書きました:このModPackはクリエイティブ・コモンズ表示 - 非営利 - 継承 3.0 非移植を選択していますが


ファイルの中にLWJGL入ってるけどあれクリエイティブ・コモンズじゃなくてBSDライセンスじゃないの

連絡有難う御座います。
もうライセンスの上下関係とか良く分からないのでライセンスは宣言しません。
個々に連絡してくれれば対応する事にしました。

よくわからないじゃ済まされませんよ。
だってLWJGLはあなたが作ったものではない。
ツンデレServer住民募集中!
http://www18.atwiki.jp/tundere_server/
規約読まない奴に権利なし

質問する時、顔文字の使用は控えて欲しいと個人的に思う。私はあなたの友達じゃない。
Bukkitサーバ立てるならPermission系の設定ぐらいはできるようになろう!

俺の頭が
[警告] Can't keep up! Did the system time change, or is the server overloaded?

ゆかり可愛いよぉぉぉぉ
アバター
tsuttsu305
ID:06944f73
鉄鉱掘り
 
記事: 308
登録日時: 2011年10月18日(火) 17:49
お住まい: 神奈川の某古都

  • (PostNo.54860)

Re: 【1.2.5】kagawann's Mod Pack ver1.0.3.2

投稿記事by かを┃━┏┃ » 2012年9月11日(火) 15:16

現状の認識が大きく間違っているようですので指摘します。

まず、「謝罪し、反省した上で、問題あるファイルは対応している/するので問題はない」という認識をしているように見受けられますが、
そうではありません。
現状で公言している対処を施した上でも「無許可のMODを二次配布している」「ライセンスを無視してライブラリを配布している」等、
個人はおろか、フォーラム自体にも迷惑を及ぼしかねない問題を抱えた状態での公開が続きます。
特に後者は、先の方の指摘だと伝わらない気がするので明記しますが、明確なライセンス違反、違法行為に当たります。
「詳しくない」ことは意味がありません。知らなくてやったとしても違法です。

また、「外部の人間がいちいちうるさい」のではありません。
公共の場所に無許可で店を開く人間が現れた上に、売っているものが盗品かもしれない、
となったら声を上げるのは果たして「無関係な人間の粘着」でしょうか。
現状あなたがやっていることはそれと何ら変わらないという事を再認識して下さい。

「モデレータの方に声をかけたのに無視されたので仕方なく」「許可はとっている途中だけど公開します」
など、「レジに人が居ないし、呼んでも出てこないので商品を持って帰ります」とほぼ同義の行為です。
図書館の本は無料で借りられますが、ルールを守って手続きせずに持ち帰ったのなら、それは窃盗に当たるのです。
かけ離れた例えではなく、ほぼ同様の行為をとっていると自覚して下さい。

以上の問題点から、意地になって公開を続けたとしても、モデレータ削除等の処置が行われるのは時間の問題に思われます。

もしあなたが、
・実はMOD製作者に恨みがあって遠まわしな嫌がらせがしたい
・実はフォーラム管理者に恨みがあって遠まわしな嫌がらせがしたい
・妹を人質に取られていて、MODPackとしてMODを無許可で無断配布しろと脅されている
などの理由ではなく、良かれと思ってやっている、善意の行為であるというのであれば、
現状できる最善の行為は、「これ以上、フォーラムや利用者、MOD製作者に迷惑がかからないうちに公開を停止する」ことです。

先に述べたように、ライセンス等をぞんざいに扱うことを公言している状態では、削除されるのは時間の問題でしょう。
自分でそのことを理解できて自主的に消すのならまだしも、何の進歩もなく前回同様にモデレータ削除されました、
となった場合、三回目のチャンスはもうないでしょう。

そうならないためにも、一旦公開は諦め、ソフトウェアのライセンス、著作権管理等について学んでみてください。
これらの問題は、商用ともなればその対処だけで会社が1つ成り立ってしまうほどにデリケートな問題です。
個人間では訴訟能力などの関係で、そこまでのレベルにはならないにしろ、やらなければいけないことは同じです。

それらを踏まえた上で、諸処の問題を乗り越えてMODPackを出したい、となれば、もっとやることが見えてくるでしょうし、
協力者や応援者が現れてくれるかもしれません。

どうか冷静な対処をされるよう、お願いします。今のままでは、用済みになった妹さんは消されてしまうと思います。
かを┃━┏┃
ID:9dad5d3b
石掘り
 
記事: 142
登録日時: 2012年6月05日(火) 16:29

  • (PostNo.54862)

Re: 【1.2.5】kagawann's Mod Pack ver1.0.3.2

投稿記事by URANOS1260 » 2012年9月11日(火) 15:41

MODの配布を許可しましたが、どうやら我が輩の思っていた事と違うようですね。
すでにいろんな方が言っておられますが、まずminecraft自体を配布するのはダメですね。
妹を人質に取られていて、minecraft自体を配布しろと脅されているなら別ですが。

そもそもMODpackって部分的にMODを抜く事がないので、modsに入れるZIPはまとめて一つでいいですよね?
既存書き換えも必要なファイルをまとめておけばいいですし、他に別のディレクトリに入れないといけない物があるのならReadMeで示せばいいですし。

著作権などいろいろな問題が発生しているので、すぐに改善してください
このまま配布を続けるならば、我が輩のMODの配布許可は取り消します。
アバター
URANOS1260
ID:e0348aaf
石掘り
 
記事: 70
登録日時: 2012年1月08日(日) 00:10

  • (PostNo.54863)

Re: 【1.2.5】kagawann's Mod Pack ver1.0.3.2

投稿記事by 御津凪 » 2012年9月11日(火) 15:53

私から言うことはほかの方々が既に仰っているので重ねて言うことはありませんが、ライセンス等について少しだけ知識を。

BSD ライセンスは著作権表示、ライセンス条文、無保証の旨の三点をドキュメント等に記載することを条件に、BSDライセンスのソースコードを組み込んでもソースコードを開示する義務は生じないというもの(※1)で、今回の場合はLWJGL自体はソースコードではありませんが、Javaである以上ライブラリファイルはソースコードとほぼ同義です。
なので、LWJGLを含めて配布する際はBSDライセンスに従う必要があります。(※2)
※1 ソースコードを公開すればドキュメントに記載しなくても良い、ということではないので注意
※2 Minecraft では Credits ページにしっかりと明記されています。

クリエイティブ・コモンズは各々の作品の著作表明および保護を目的としたライセンスですが、今回のような MOD Pack には向いていません。
なぜなら、クリエイティブ・コモンズを適用するには、すべての MOD がそれにさかのぼって適用されていなくては意味がなく、このままではライセンスとして無効、もしくは違反であるためです。

ちなみに海外で有名な AMCO では、各 MOD 作者に事前に確認を取っており、且つ独自のライセンスは付与せず、各 MOD の作者名と紹介ページへのリンクを載せることで対応しているようです。(殆どの MOD は著作表記等を明記している)
また、ライセンスの競合となるような MOD は含めないように配慮している模様です。


私自身も MOD Pack を作るなとは思っていませんが、違反によって迷惑を被るのはだれにとっても大嫌いです。後は かを┃━┏┃ さんのおっしゃる通りなので、もっと勉強してクリーンで清々しい(?) MOD Pack を提供してくださることをお待ちしています。

追記というか指摘
他の方の MOD を利用して公開する以上、所謂「何か問題があっても責任は取りません」という無責任文句は使えませんのでご注意を。
「このMODで必ず楽しめるという保証はありません」というような無保証文句は大丈夫ですが。
あと、著作権やライセンスはかなりデリケートなので、「ほぼ」とか「一応」とか「とりあえず」など、曖昧な言葉を使った時点で対応していないのと同義です。こういった場では確定した言葉(YesかNo)で発言するのが適切です。
質問に答え、MODを制作し、身内系鯖主でそのワールドを使ってニコニコで東方鉱工芸動画を投稿してる人。
因みに名前は「みつなぎ」と読みます。
Modding近況 : マルチであだ名をつける MOD を試作中(ひとまず完成?) - 私の製作したMOD達はこちらからどうぞ
リアル近況 : 連日深夜残業でマジで時間ねぇ(心の叫び)
アバター
御津凪
ID:149c9510
石炭掘り
 
記事: 189
登録日時: 2012年1月05日(木) 01:01
お住まい: 北の国

次へ

Return to MOD 公開/紹介

x