現在位置:
  1. 朝日新聞デジタル
  2. 政治
  3. 国政
  4. 記事
2012年9月12日20時4分

印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

日本維新の会、結党を宣言 衆院選350人擁立目指す

関連トピックス

 大阪維新の会(代表・橋下徹大阪市長)は12日、大阪市内で政治資金パーティーを開き、橋下氏が国政政党「日本維新の会」結党を正式に宣言した。次期衆院選に向けて350人程度の擁立を目指し、候補者の公募も週内に開始する。設立時期は、新党に合流する衆参国会議員7人の離党時期を踏まえ、今月下旬以降になる見通し。

 パーティーで橋下氏は「我々大阪維新の会は国政政党をつくることに決めた」と、大阪市内に本部を置く日本維新の会結成を宣言。「これから日本の大戦(おおいくさ)が始まる。今日そのスタートを切る」と、次期衆院選に向けた候補者擁立などの準備を本格化するとした。

 橋下氏は、新党に参加するため11日に離党届を出した民主党の松野頼久元官房副長官(衆院熊本1区)、自民党の松浪健太衆院議員(比例近畿)ら衆参国会議員7人を紹介。次期衆院選での擁立を検討している前横浜市長の中田宏氏らのほか、維新の会との連携を模索する河村たかし名古屋市長や大村秀章愛知県知事も参加した。

続きを読む

この記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。

無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら

PR情報
検索フォーム

おすすめ

第三次アーミテージ・ナイ報告書と米大統領選の近況から、米国の今後を展望する。

総選挙を前に強まる「民自公大連立」の流れ。その中心に元首相がいる。

領有権をめぐる長い歴史。日本はどんな覚悟をし、国際社会で何を主張すべきか。

二月十七日、「大阪都構想」の中心人物、橋下徹が大阪市内の日本料理屋で密談した相手とは。

欧米、日本、そして新興国……不透明感強まる世界経済の行く末はどうなる?

総選挙をにらんだ政治家たちが、橋下氏のもとに我も我もと群がる。実際はどんな関係なのか。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介

朝日新聞官邸クラブ 公式ツイッター