ホーム信徒のページニュースバックナンバー一覧 > バックナンバー

バックナンバー

2012.03.10

EMは善玉菌の応援団

 自然界に数多く生息する微生物の中には、地球環境や人間にとって有益な働き(分解、発酵など)をする善玉菌と、逆に害(腐敗、悪臭など)を与える悪玉菌が存在しています。
 善玉菌が優位に働くとプラスに、悪玉菌が働くとマイナスに作用します。
 そこで家庭では、一般的に悪玉菌の繁殖や悪臭の発生を抑えるために、市販製品を使って除菌や消臭などをする場合があります。しかし、そうした製品に頼り過ぎると、善玉菌の働きを抑制するだけでなく、健康を脅かす可能性もあります。
 除菌や消臭の効果をうたった製品は、揮発性の化学合成物質が多く使われていて、空気中に放出された化学合成物質を、私たちが呼吸を通して体内に取り込んでしまうことがあり、危険だからです。
 化学合成物質が神経系に働けば自律神経を乱し、免疫系に影響を与えればアレルギー症状を起こすことがあると考えられています。
 神経系や免疫系が発達途中の子どもがいる場合には、特に注意したいものです。

人に優しい安全資材


 こうした危険性を回避し、善玉菌の働きを活発にしてくれるのがEMです。
 EMには、発酵力に優れた乳酸菌や酵母、植物の生育に役立つ養分をつくる光合成細菌など、働きの異なる有用な善玉菌数十種類が入っています。
 そのため悪玉菌が優位な状況でも、EMを使用することによって善玉菌が優位な状況に変わることが多くあります。EMが善玉菌の応援団として働くからです。
 EMは天然素材のみを使用しているため、人や環境に優しく安全で、農業や畜産、水質浄化など様々な分野で活用されています。
 この機会に化学合成物質の危険性を再度確認するとともに、EMを家庭内で使うことで、安全・安心なエコ生活を送ってみませんか。

☆EMとは☆
Effective Microorganismsの略で、有用微生物群という意味の造語です。発酵食品などに利用されている乳酸菌や酵母の他、自然界に存在する複数の安全で有用な微生物を複合培養し、共生させた多目的資材です。製造過程で化学合成物質を使っていないので、安全・安心です。安全性は、(財)日本食品分析センターの調査で確認されています。