PCを自動的に再起動させる


設定した日時にPCを自動的に再起動させたい事があります。

特に24時間稼働させているサーバなどは、連続運転を長く続けるとメモリ・リークの影響で動作が遅くなったり、フリーズの要因になったりします。
そこで、Windowsに標準搭載されているタスクスケジューラに設定した日時にPCを自動的に再起動させるプログラムを作りました。
起動時のパスワード設定がされていても、再起動後にパスワード入力画面で止まる事はありません。
 ◇WindowsXP Pro SP3、Windows2000 Server SP4で動作確認済み
 ◇動作には.NET FrameWork 2.0 以上の環境が必要


再起動時、あらかじめ設定したユーザ名で自動ログオンするので、スタートアップに登録されているプログラムも通常通りに実行されます。

プログラムは4つの部分に分かれています。(すべてフリーソフトです)
1.AutoLogonCancel.exe自動ログオン機能をキャンセル
2.AutoLogonSet.exe再起動後自動的にログオンするためのアカウント設定
3.MyReboot.exe自動再起動のメインプログラム
4.MyShutdown.exePCをシャットダウンさせる時使用(おまけ)

プログラムのダウンロードはこちら



<インストール方法>

1.ダウンロードしたファイルを解凍する。
2.解凍された「Auto_Reboot」をフォルダごと適当な場所にコピーする。
3.スタートアップにAuto_Rebootフォルダの中にある「AutoLogonCancel.exe」あるいは「AutoLogonCancel.exe」へのショートカットを登録する。
これをスタートアップに登録し、手動で再起動した時にパスワード入力画面で止まるようにします。

以上でインストールは終わりです。 アンインストールするには「AutoLogonCancel.exe」を1度実行してから「Auto_Rebootフォルダ」をフォルダごと削除してください。レジストリは使用していません。


<使い方>

1.Auto_Rebootフォルダの中にある「AutoLogonSet.exe」を実行し、再起動時に自動ログオンさせるユーザ名、パスワードを設定する。
必ず一度実行して下さい。
 User Nameに自動ログオンするユーザ名をセットする
 (現在のユーザ名が表示されます)
 Password欄に、ユーザ名のログオンパスワードをセットする
 設定した内容を良く確認し、[設定]ボタンを押す
 [終了]を押す


2.Auto_Rebootフォルダの中にある「MyReboot.exe」をWindows標準のタスクスケジューラに登録する。
WinXPの場合→[スタート]→[コンパネ]→[パフォーマンスとメンテナンス]→[タスク]
Win2000の場合→[スタート]→[設定]→[コンパネ]→[タスク]


「スケジュールされたタスクの追加」をダブルクリックする。

タスクウィザードが開くので、[次へ]をクリックする。
[参照]をクリックする。
「Auto_Reboot」フォルダの中の「MyReboot.exe」を選択する。
「MyReboot.exe」の実行間隔を設定し、[次へ]
この画面と次の画面で詳細なスケジュールを設定できます。
「MyReboot.exe」の実行日時を設定し、[次へ]
ログオン時のユーザ名(通常このまま)、パスワードを入力して[次へ]
[完了]をクリックして登録終了。


3.以降、このPCは設定された日時に自動的に再起動されます。
指定日時にシャットダウンしたい時は、MyShutdown.exeをスケジュールして下さい。



戻る