利用できるスナップインのなかにグループ ポリシー オブジェクト エディターが表示されない

回答済み 利用できるスナップインのなかにグループ ポリシー オブジェクト エディターが表示されない

  • 2011年11月4日 2:07
     
     

    [スナップインの追加と削除] ダイアログの [利用できるスナップイン] で [グループ ポリシー オブジェクト エディター]を選択し、[追加] をクリックしてください。
    その後は上述のように、[ローカル コンピューター ポリシー] – [コンピュータの構成] – [管理用テンプレート] – [Windows コンポーネント] – [アプリケーションの互換性] と進み、 [プログラム互換性アシスタントを終了する]をダブルクリックして [未構成] を [有効] に変更されてみてはいかがでしょうか?を選択し、[追加] をクリックしてください。
    その後は上述のように、[ローカル コンピューター ポリシー] – [コンピュータの構成] – [管理用テンプレート] –
    [Windows コンポーネント] – [アプリケーションの互換性] と進み、 [プログラム互換性アシスタントを終了する]
    をダブルクリックして [未構成] を [有効] に変更されてみてはいかがでしょうか?

回答

  • 2011年11月9日 5:09
    モデレータ
     
     回答済み
    ダメだしQ さん、こんにちは。
    フォーラム オペレーターの田中夢です。
     
    ご質問の内容は、下記の通りで間違いありませんでしょうか?
     
    Windows7 Home Premium で、プログラム互換性アシスタントを無効設定する方法を知りたい。
    下記のスレッドで、弊社の服部が紹介している方法を実行しようとしたが、グループポリシーオブジェクトエディターが利用できるスナップインにありません。
     
    - プログラム互換性アシスタントの無効設定
    http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/w7itprogeneralja/thread/74771494-de92-4ffb-a919-349551dfb08a
     
     
    上記のスレッドで11月4日に たかはしもとのぶ さんが投稿くださっているように、Windows 7 Home Premium にはグループ ポリシーのコントロール機能がありません。
    (Windows 7 のエディションの違いによる機能の比較につきましては、こちらの[機能の比較]をご参照ください。)
     
    上記投稿で たかはしもとのぶ さんが紹介されているサイトの情報が参考になるのではないかと思います。(こちらのKBにも記載がありますように、レジストリの操作は自己責任となりますので、ご注意くださいね。)
     
    また、サービスで [Program Compatibility Assistant Service] を無効にする方法も試してみてはいかがでしょうか。
     
    <作業手順>
    [スタートメニュー] - [コントロールパネル] - [管理ツール] - [サービス] - [Program Compatibility Assistant Service] を開き、スタートアップの種類を[無効] にし、サービスの状態で[停止] にし、[適用] ボタンをクリックする。
     
     
    尚、新しく投稿をされる際には、ご質問の内容とご利用の環境(バージョンやエディション等)をわかりやすく説明し、参照しているスレッドがある場合にはそのスレッドのURLなどもご紹介していただけると、初めてスレッドを読む方にも経緯がわかりやすくなり、情報が集まりやすくなると思います。
    次回、新規の投稿をしていただくときには、ぜひ参考にしてみてくださいね。
     
     
    こちらの情報が少しでもお役にたてば幸いです。
    ---------------------------------------------------------------------
    日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 田中夢

すべての返信

  • 2011年11月9日 5:09
    モデレータ
     
     回答済み
    ダメだしQ さん、こんにちは。
    フォーラム オペレーターの田中夢です。
     
    ご質問の内容は、下記の通りで間違いありませんでしょうか?
     
    Windows7 Home Premium で、プログラム互換性アシスタントを無効設定する方法を知りたい。
    下記のスレッドで、弊社の服部が紹介している方法を実行しようとしたが、グループポリシーオブジェクトエディターが利用できるスナップインにありません。
     
    - プログラム互換性アシスタントの無効設定
    http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/w7itprogeneralja/thread/74771494-de92-4ffb-a919-349551dfb08a
     
     
    上記のスレッドで11月4日に たかはしもとのぶ さんが投稿くださっているように、Windows 7 Home Premium にはグループ ポリシーのコントロール機能がありません。
    (Windows 7 のエディションの違いによる機能の比較につきましては、こちらの[機能の比較]をご参照ください。)
     
    上記投稿で たかはしもとのぶ さんが紹介されているサイトの情報が参考になるのではないかと思います。(こちらのKBにも記載がありますように、レジストリの操作は自己責任となりますので、ご注意くださいね。)
     
    また、サービスで [Program Compatibility Assistant Service] を無効にする方法も試してみてはいかがでしょうか。
     
    <作業手順>
    [スタートメニュー] - [コントロールパネル] - [管理ツール] - [サービス] - [Program Compatibility Assistant Service] を開き、スタートアップの種類を[無効] にし、サービスの状態で[停止] にし、[適用] ボタンをクリックする。
     
     
    尚、新しく投稿をされる際には、ご質問の内容とご利用の環境(バージョンやエディション等)をわかりやすく説明し、参照しているスレッドがある場合にはそのスレッドのURLなどもご紹介していただけると、初めてスレッドを読む方にも経緯がわかりやすくなり、情報が集まりやすくなると思います。
    次回、新規の投稿をしていただくときには、ぜひ参考にしてみてくださいね。
     
     
    こちらの情報が少しでもお役にたてば幸いです。
    ---------------------------------------------------------------------
    日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 田中夢

  • 2011年11月21日 5:56
    モデレータ
     
     

    フォーラム オペレーターの星 睦美です。

    引き続き質問がないようですので、今回は私のほうで返信に[回答としてマーク] をして回答を終了させていただきました。
    もし質問内容について返信がありましたら、弊社の田中の返信内容を参考に詳しい情報を追記いただければ役立つ回答が集まりやすくなると思います。

    それでは、これからもTechNet フォーラムをよろしくお願いします。


    日本マイクロソフト株式会社 フォーラム オペレーター 星 睦美