お誕生日を素敵に演出! | たかこmama

お誕生日を素敵に演出!

2012年2月1日 ママトコドモトの最新号Vol.4は
3月1日発売です。
今、ママコド編集部ではスタッフ一丸となって、
原稿の校正や最終チェックを行い、
緊張感と共に、楽しみを一杯にして励んでおります♪

今回のママコドVol.4の特集は二つありまして、
今日はそのうちの一つ、

誕生日の素敵な演出

に刺激を受けた、
私、たかこママのつい先日の

リアル・誕生日の素敵な演出

のご報告です!!


私の小学校1年生の娘がずっと憧れていたデコケーキ。
ママコド創刊号をご覧くださった方ならご存知かとおもいますが、
現代はケーキがとっても個性豊かで、
お気に入りのキャラクターや人物を書いてくれたり、
車の形にしてくれたりと、
造形、絵画と、
食べるのが勿体ないほど。
小娘はそんなデコケーキを自分のために頼んで欲しくて、
去年の夏前から

「なんのキャラクターにしてもらおうかなぁ〜」

と、勝手に企画していました。

「ま、そこらへんは親に任せてよ」

と、楽しみにして欲しくて、私はあえて

娘のリクエストは デコケーキ

ということだけにして、
なんの絵にするかは娘には内緒にすることにしました。

「え〜、なんだろう、何にしてくれるのだろう??」

と、ワクワクしてくれていた娘。
期待を裏切らない結果にしたい!
というプレッシャーの中、
父親と話し合い、
キャラクターではなく、
私がいつも描いている娘自身にすることにしました。

ジャジャーン!!!

バースデーケーキ.JPG

これは娘が今習っているバレエでのひとコマを絵にしたものです。
今、発表会に向けて練習している日々なのですが、
その中で、傘を使って踊るところがって、
練習を迎えに行くと、いつも娘がこんな風にして楽しそうに踊っているんです。
それがもう最高にキュートなわけでして、
白い紙にチャチャっと描き、色の指定も書き添えました。
傘の柄も黄色い水玉と指定。

バースデーケーキ_アップ.JPG

Faxで送信してからというもの、
かなりワクワクして誕生日当日を楽しみにしましたよ、私。

※ちなみに、娘の横にある文字も私の描いた通りです。
凄いなぁ、転写されたかのようだ!!


誕生日の当日、食事も娘の好みですし、
ことあるごとに乾杯している団体のように
「おめでとう!」
を連呼する状態での食事。
そんな中、娘はケーキが冷蔵庫にあるというのは分かっていたようで、
やたらと、
かなり不自然なまでにケーキの話をしてきます。

一体、絵をなににしてくれたのだろう????

娘のワクワクが私にも伝わってくるし、
父親がケーキを取りに行ってくれていたので、
私自身、まだケーキを見ていないから、

母ちゃんだってワクワクだよ!!!



*******************************


やっとケーキの時間。
箱から出てきたケーキを見て、
娘が大興奮!!!
私も大興奮!!!
うぉー!!! すごーーーい!
どんな絵か、描いた私自身が今更なにをそんなにとおもわれるかもしれませんが、
この喜びをどうお伝えすれば良いのやら!

凄い! 私の絵がケーキになっている!!!!

あぁ、もしかしたら、ママコドのオリジナル表紙で、
自分の子どもが表紙になったときの感動に似ているかもしれません!

ケーキパパラッチです、私。
凄い枚数、撮りました。


ケーキを見た娘が

「どうして私の顔を知っているの???」

「なんで傘を持って踊ることを知っているの???」

と、あんだけ母ちゃんが描く自分キャラを見ているはずなのに…
若干ずれた驚きを興奮に変えていて、
とっても嬉しいと言ってくれました!(←これ、メッチャ悦び!)

デコケーキ、素晴らしいです。
はまりました。


お誕生日の演出、楽しいですね♪
今年は366日ありますので、366日使えるようにと、
ママコドのクーポン、お誕生日の素敵な演出をしてくださるお店から
1年間使えるクーポンを頂いております!
とってもお得な内容です!!


ちなみに、年少児の息子はお姉ちゃんのデコケーキを見て、

「僕の時はウルトラマンが良い!」

と、凄い笑顔で言ってくれました!
ってことで、次は キャラデコ がバースデーケーキになります♫


ママコドVol.4でお誕生日のワクワクを感じていただけるまで、
あと1ヶ月です。
乞ご期待!

(たかこママ)


他の記事