トップ > ノンセクション > 社会 > 「自転車ナンバープレート」できっこない理由

人気ランキング
東スポ芸能
東スポ本紙の芸能スクープ記事がスマホで読める!
国内3キャリア完全対応
詳しくはこちらから
アクセスはこちら!
http://g.tospo.jp/
QRコードQRコードをスマートフォンから読み取ってください


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「自転車ナンバープレート」できっこない理由
2012年09月11日 18時00分

 東京都は自転車のナンバープレート装着義務化の検討を開始した。ロックバンド「GLAY」のTERU(41)のように「自転車の交通マナーの悪さが目に余るので、ナンバープレートをしてない自転車は、公道を走れないようにしてほしい」(ツイッターから)と賛成する者もいるが、疑問の声は多い。「本当にできるの?」「絶対つけたくない」との意見が主流のようだ。

 

 3日の「東京都自転車対策懇談会」では、自転車のナンバープレート装着による登録制度や、放置自転車対策のためデポジット(預け金)制度の条例化を都へ提言する見通しがつけられた。放置自転車、危険運転、盗難などへの改善を狙う意味合いがある。

 

 今まで防犯登録制度は存在したものの、「防犯登録のシールを貼っても盗まれた自転車が戻ってきたことはない」(30代男性)というのが多くの人の実感だろう。そんな背景があるため、いざプレートを装着しろといわれても「何が変わる? 信頼性がない」と反発を食うのは避けられない。

 

 高級車マニアも「防犯登録のダサいシールを車体に貼るわけがない。ナンバープレートもそうだ」と口を揃える。

 

 財団法人「日本自転車普及協会」も「どんな内容になるかまだ分からないが、実施には様々な問題がある。例えば、埼玉や千葉や神奈川といった東京との県境に住んでいる人はどうすればいいのか」と話す。東京都北区で“プレート非装着”で摘発された人が「私は荒川を越えた川口市の人間だ」と怒るような、ややこしい状況が出てくるだろう。

 




関連記事
  1. 逮捕された菊地容疑者「別人顔」
  2. 逝去・寬仁さま「スキー秘話」
  3. 漫画喫茶の店長 警察にSOS
  4. 逮捕!「ギャルサーのボス」の淫行素顔
  5. タコ予想「日本は銀ラッシュ」
  6. 大阪“公募区長”が鶴瓶に暴言か
ピックアップ
「ミス東スポ2013」第2クール最終戦スタート!
「ミス東スポ2013」を目指し、ライブチャット、撮影会、ブログアクセス数、電子写真集の獲得ポイントによるサバイバルレースを展開します。

史上最高の台湾映画が日本上陸!
制作費3.8億台湾ドル(約10億円)をかけた台湾発の超アクション大作「ハーバー・クライシス<湾岸危機>Black & White Episode 1」が9月8日(土)に全国ロードショーされる。ハーバー・シティを舞台に、刑事とチンピラの凸凹コンビが台湾消滅の危機に立ち向かう!

アクアクイーンカップ 山川美由紀が“圧逃”V
ボートレース住之江で開催される「第24回大阪スポーツ賞アクアクイーンカップ」。東スポWeb特設ページで選手インタビュー(ムービー)、推奨レース予想をお届けします。※スマートフォンからアクセスする場合は、PC版でご覧ください

みこすり半劇場
09月12日更新
続きを見る

東スポ動画
7月27日、オートレーサーの佐藤摩弥(20)が、長野県にある「蓼科テディベア美術館」を運営する株式会社パートナー(本社:埼玉県川口市)とスポンサー契約を結ぶことが発­表された。 契約期間は2012年7月27日から2013年7月26日までの1年間で、契約金は非公表。
注目コンテンツ
開催3場の全36レース(2場開催の場合は全24レース)の馬柱を完全掲載!

ビートたけし本紙客員編集長が審査委員長の独自の映画賞!

日本マット界の隆盛、発展を祈念し、東スポが制定したプロレス大賞です。

便利帳として使えるような、いろいろなコンテンツ・情報を提供します。