トップ > マネー・政治・経済 > ビジネス一般 > 知っ得!よつばパソコン通信講座

現役システムエンジニアがお届けする、パソコン教室の新形態!
マイクロソフトオフィスソフト全般の使い方が、完全在宅で簡単最速で身に付きます!
今すぐ試したくなる、誰も知らない小技集などなど、今すぐタメになる情報を、毎日お届けします!

RSS


メルマガの登録・解除

登録した方には、メルマ!からオフィシャルメルマガ(無料)をお届けします。

【よつばPC通信】●●号外●● 評価される仕事の仕方、考え方とは?

発行日:9/1

┌──┐
│\/│ 知┃っ┃得┃!!┃ よ┃つ┃ば┃P┃C┃通┃信┃講┃座┃
└──┘ ━┛━┛━┛━┛ ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛

   読者数70000人突破! 本当にありがとうございます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
             号  外  版
………………………………………………………………………………………
  メルマガ発行人プロフィール よつばスタジオ代表 坂入靖規
   └→ http://yotsuba-studio.com/page_koushi.html
………………………………………………………………………………………



★よつばスタッフ絶対お勧め!∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

今回、ご紹介するお勧め情報は、
必読、批判的思考を知るための、お勧め書籍です。

クリティカルシンキングを謳ったビジネス本はいくつも
販売されていますが、よつばが特に自信をもって
お勧めできる本を紹介します!

詳細は。。。 ⇒編集後記で

先に情報を見たい人はこちら
⇒ http://goo.gl/1XHdT




★号外∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

〜大手企業研修、大学で続々採用!〜
"「クリティカルシンキングの教科書」(PHP研究所)

これからのビジネスに、前例やマニュアルは通用しない

いま会社が求めているのは、課題を解決する能力より、課題を「見つける」能力。

■シリーズ80万部を超える大ヒットシリーズ「通勤大学MBA」シリーズ著者が送る■

新入社員でも部長以上の仕事ができる“気づき”のある、デキる部下になるために。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
重要なのは知識・スキルではない!

■出版メディア(PHP研究所)
 "PHP BizOnline" http://shuchi.php.co.jp/article/293

■Amazon購入
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AE%E6%95%99%E7%A7%91%E6%9B%B8-%E5%B1%B1%E4%B8%AD-%E8%8B%B1%E5%97%A3/dp/4569797814/ref=sr_1_3?s=books&ie=UTF8&qid=1346319915&sr=1-3


『ちょっと周りを見回してほしい。ロジカルシンキングのできる「頭がいい」はずの人が、

はたして正しく問題解決できているだろうか? むしろ論理だけが先走って行動できな

かったり、他人の批判ばかりするダメ出し人間になっていないだろうか?


コンピュータやロボットのように課題や前提をインプットされて初めてアウトプットできる

のが「ロジカルシンカー」だとすれば、誰も認識していない課題に気づき、問題解決で

きるのが「クリティカルシンカー」だ。


これからのビジネスに前例やマニュアルは通用しないと言われる。「指示待ち」では

なく「提案する」社員、これこそが今企業が求めているビジネスパーソンの姿だ。論理

的に考える力はもちろん重要だが、最終的にそれを成果に結びつけられなければ意味

がない。』



■著者

グローバルタスクフォース代表取締役 山中/英嗣
国内大手通信会社などを経て、ロンドン・ビジネススクール内の新規事業に参画。
世界の主要ビジネススクールと共同でMBA卒業生データベースを構築、MBAホルダーの
採用支援を事業化(現Global Workplace、本部ロンドン)。2000年、日本現地法人を
ソフトバンクグループと合弁で設立。2001年に業態を拡大し、ライン常駐チームによる
上場企業の再生・再編を本業とするグローバルタスクフォース株式会社を設立、
代表取締役に就任。関西大学大学院商学研究科非常勤講師。

著書に「通勤大学MBA」シリーズ(総合法令)、「トップMBAの必読文献」(東洋経済)、
ポーター教授「競争の戦略」入門(総合法令)、早わかりIFRS(PHPビジネス新書)等。





★編集後記∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

今回、ご紹介するお勧め情報は、

必読、批判的思考を知るための、お勧め書籍です。



クリティカルシンキングを謳ったビジネス本はいくつも

販売されていますが、よつばが特に自信をもって

お勧めできる本を紹介します!



読者の皆さんの周りには、他人の批判ばかりするダメ出し人間はいませんか?

マニュアルどおりにしか事をすすめられないマニュアル人間はいませんか?

カンタンに言うと「頭デッカチ」の人ですね。(言葉は悪いですが。。。)

私の周りには、たくさんいます。。。



このように巷では、論理思考が流行っていますが、重要なのは論理思考の

理論を覚えることでなく、論理思考を活用する場面に「気づき」

行動を起こすことなのです!



分りますでしょうか?

ご紹介する本の中でも書かれていますが、



「雨が降って電車が遅れることに気付く人は、1本前の電車に乗ろうとするが、

気づかない人は、雨が降るたびギリギリについたり会社や学校に遅れることになる」



結局のところ知識ではなく、個々の課題、問題の意識レベルを向上させましょう、

ということです。



今回ご紹介する書籍、『クリティカルシンキングの教科書』は、

”教科書”とあるとおり、身近な話も交えてクリティカルシンキングへの

第一歩から、やさしく、説明している本です。

一読するだけでも、「そういうことあるなぁ」と、自身の行動を顧みて

一定の効果を創出するきかっけになると思いますよ。

⇒ http://goo.gl/1XHdT



また、ロジカルシンキングとクリティカルシンキングをしっかり

定義づけした上で、書籍内で段階的な達成状況や目標を実例に近い

モデルケースを挙げて提示しています。

この2つのシンキングを、ここまで明確に分り易く書いている本は、

正直これしか知りません。



現代の日本のような、不確定要素の多い変化の激しい環境では、

一人一人が、何を、どのようになすべきか、を自分自身で見つけ、

考えていかなければなりませんよね!?



与えられた仕事や課題をこなす、処理するのではなく、

自分の周りの環境や人々から必要な情報を引き出し、

解決すべき問題は何なのか、何が問題なのかを自分で見つけ出して、

解決策を見つける、考え出すことが必要なのです!



今の社会では、そういう人間が求められています!! ←これホントです。



この『クリティカルシンキングの教科書』には、

それがどういうことなのか、

どうすればそのような考え方が身に付くのか、が

分かり易く、かつ丁寧に書いてあります。



脱マニュアル人間!

今日から「気づき」のある行動を起こすために!

新卒の方、社会人でも3年以上同じような環境におられる方は読んでみると、

失われつつある感覚を再度意識することができると思いますよ!

もちろん、経営陣にも、絶対!読んでもらいたい一冊です!!



▼ 詳細は、こちら ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼

⇒ http://goo.gl/1XHdT

▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲





 今号も、最後までお読みいただき、どうもありがとうございました。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 坂入靖規のプロフィールはコチラ
   ⇒ http://yotsuba-studio.com/page_koushi.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 MicroSoftOffice2010オールインワンパック
 〜期間限定 大幅値下げ & プラチナオプション付き!〜
   ⇒ http://www.yotsuba-studio.com/page_2010allinone_top.ht

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 メルマガ『知っ得!よつばパソコン通信講座』への広告掲載はコチラ
 〜お申込みはカンタン、すぐに掲載!〜
   ⇒ http://yotsuba-studio.com/page_request.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 よつばスタジオへのメッセージはコチラ
   ⇒ http://yotsuba-studio.com/cgi/mailform/etc/0main.html



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※当メルマガ内の広告類については、その内容について全ての読者様に
 効果などを保障するものではありません。ご利用の際には読者様の
 判断と責任によってご利用頂きますようお願い致します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○発行者情報

【発行元】よつばスタジオ
【所在地】330-0854
     埼玉県さいたま市大宮区桜木町4-244-2ブラザービル4階-4K
【連絡先】info@yotsuba-studio.com
【HP】http://yotsuba-studio.com
【発行責任者】坂入靖規

------------------------------------------------------------------

当メールマガジンは受信者個人の責任においてご活用ください。
利用により生じる損害等には責任を負うことはできません。
Copyright c 2005-2012 よつばスタジオ All Rights Reserved.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○「知っ得!よつばパソコン通信講座」のバックナンバーはこちら
 ⇒ http://melma.com/backnumber_190848/

○配信解除はこちら(空メールを送信してください)
 ⇒ us-190848@mc.melma.com

 配信解除ですか?
 次回はもっと面白いんですよ…(笑)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


最新の記事

ブックマークに登録する

TwitterでつぶやくLismeトピックスに追加するdel.icio.usに追加Buzzurlにブックマークニフティクリップに追加Yahoo!ブックマークに登録記事をEvernoteへクリップ
My Yahoo!に追加Add to Google

規約に同意してこのメルマガに登録/解除する

登録した方には、メルマ!からオフィシャルメルマガ(無料)をお届けします。

この記事へのコメント

コメントを書く


上の画像で表示されている文字を半角英数で入力してください。

コメントの投稿時は投稿者規約への同意が必要です。

  1. コメントはありません。

このメルマガもおすすめ

  1. シングルパパ熱意上げ郎の子育て泣き笑い奮闘記

    発行周期:
    日刊配信(土日祝お休み)

    シングルパパのイクメン熱意上げ郎がお贈りする、笑いあり涙ありのドタバタ子育て奮闘記!福岡県飯塚市で娘3人と暮らす上げパパが子供たちとの日々の面白出来事を綴るメールマガジンです。是非、覗き見登録しちゃってくださいね♪

  2. レトロゲームミュージアム

    発行周期:
    不定期

    あのとき君は若かった…。押入れにしまったまま忘れているあなた。今では最新のハイスペックゲームに夢中のあなた。たまには懐かしいあのときの友の顔を思い出してみませんか?昔懐かしのファミコン・レトロゲームを振り返ってみましょう。

  3. 甦れ美しい日本

    発行周期:
    週間

    日本再生のための政治・経済・文化などの発展・再構築を目的とし、メールマガジンの配信を行う

  4. にっこり♪アロマテラピー

    発行周期:
    不定期(3日に1度くらい)

    心地よい香りで生活に彩りを♪週に数回アロマネタをお届けするのはAEAJ認定インストラクターでもあるアロマ雑貨店aromafan店主ヤスミンです。精油やキャリアオイルの説明だけでなく、手作りコスメや香水作り等【アロマな暮らし】をまったりとご提案。

  5. THE 新聞(朝刊)

    発行周期:
    毎日(ほぼ休みなし)

    一般新聞のように毎朝6時、あなたの元に届きます。 経済、社会からスポーツ、芸能までのニュースをコンパクトで分かりやすく。 まずは1週間とってみてください。 きっと役立つ第2の新聞になります。 土日も発行。

発行者プロフィール

過去の発行記事