このブログ内
ウェブ全体
しそうち寂聴 のブログ
現役私立情報系大生のブログ 。プログラミング・ゲーム開発・情報処理試験・課題の解答など
TOP
> [VisualStudio]正規表現付き置換
SEO対策
NEW ENTRIES
[08/10]
bashでvimキーバインド
[06/11]
TODO
[01/09]
ガラケーからiPhone4Sに移行(その2)
[01/09]
ガラケーからiPhone4Sに移行
[12/23]
CakePHP2.0⇒MySQLへの接続
←
手動firefox更新
|
TOP
|
Web入社試験
→
スポンサーサイト
--年--月--日 (
--
)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消せます。
[--.--.--(
--
) --:--]
スポンサー広告
| Trackback(-) | Comment(-)
↑TOPへ
COMMENT
コメントを閉じる▲
[VisualStudio]正規表現付き置換
2010年04月22日 (
木
)
プログラミング
*
コンピュータ
すごい忘れそうなのでメモ
▽置換前
delete manage->state;
▽置換後
delete manage->state;
manage->state = NULL;
↓解決策
↓
▽検索文字列
{.*}delete manage-\>state;{.*}
▽置換文字列
\1delete manage-\>state;\2\n\1manage-\>state = NULL;
▽SS
分解すると
{} ・・・タグ表現
{.*} ・・・任意の文字列。改行は含めない
{.*}hoge・・・「hoge」の後値検索
-\> ・・・「>」は「語の末尾」を意味するらしいので、エスケープ
\1 ・・・検索文字列の正規表現中で、タグ表現で表された1番目の文字列をここに展開
\2 ・・・タグ表現で表された2番目の文字列
\2\n ・・・行末のコメントを残す
\n\1 ・・・改行文字+行頭のタブを表現(コメントアウトされた行も置換できる)
※ただし繰り返し不可なので注意。
\2\n\1がこの正規表現の急所。
# 以上mixi日記からコピペ
[2010.04.22(
Thu
) 01:06]
プログラム
|
Trackback(0
) |
Comments(0)
↑TOPへ
COMMENT
コメントを閉じる▲
←
手動firefox更新
|
TOP
|
Web入社試験
→
COMMENT
COMMENT POST
題名:
名前:
Mail:
Url:
Comment:
Pass:
Secret:
管理者にだけ表示
Trackback
この記事のURL:
http://sisomoti.blog76.fc2.com/tb.php/8-cb5900f6
←
手動firefox更新
|
TOP
|
Web入社試験
→
PROFILE
AUTHOR:しそ
belonging:私立情報系大学5年生
age:22
sex: 男
work:来年からゲームプログラマ
hobby:プログラムとか音ゲーとか
ADMIN
ENTRIES
bashでvimキーバインド
(08/10)
TODO
(06/11)
ガラケーからiPhone4Sに移行(その2)
(01/09)
ガラケーからiPhone4Sに移行
(01/09)
CakePHP2.0⇒MySQLへの接続
(12/23)
COMMENTS
忘れないうちにメモ
Miyakura3
(12/12)
TRACKBACKS
CATEGORY
未分類 : 0
jubeat : 0
情報処理技術者試験 : 2
プログラム : 4
雑談 : 6
Web : 3
C++ : 2
Linux : 4
Ruby : 0
Windows : 1
CakePHP : 1
Java : 0
ARCHIVE
2012.08 : 1
2012.06 : 1
2012.01 : 2
2011.12 : 4
2011.10 : 1
2011.03 : 1
2011.01 : 1
2010.12 : 2
2010.05 : 2
2010.04 : 1
2010.02 : 2
2009.12 : 2
2009.07 : 3
SEARCH
CALENDAR
08 |
2012年09月
| 10
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
-
Twitter
Links
みやくらさん
〇〇工房
cafesalad
細いKAZ子のズバり言いますん
RSS
Miyakura3 (12/12)