ゲストさんログイン /ブログを作る

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]30万人の女性が実感。

英紙、維新政治塾を “バブル後20年、退屈した中産階級”

今月5日、英国の経済紙・エコノミストは、橋下徹大阪市長の動向について報じた。

大阪維新の会が政治家育成を目的に立ち上げた維新政治塾の集会を、「一瞬、宗教集会のようにもみえる。黒い背広を着た使徒たちの救国の集い」と表現する同記事は、「今この国に必要なのは独裁だ」と述べる橋下市長の印象を「無愛想だ」と評している。

また、記事では3月に開校した同政治塾について、「衆議院選で200席を狙う彼らの革命のような目標は、参議院を廃止し、東京の権力を移行させ、国を再武装させること」と綴っており、橋下市長は「挑発的な政策を持つ急進的保守」と述べている。

さらに、888人といわれる塾生についても「90%が30、40代男性で、中にB級タレントが少し混じっている」、「バブル後20年間の退屈に不満を持った中産階級の集団」としている。

すると、このお記事のコメント欄には、「日本版ティーパーティーのようだ」「まだ橋下は経済政策についてあまり語っていない」「塾生の数が5人多ければ893になれたのに…」「政治家になってからはタレントだった頃のような過激な発言はしなくなった。彼らは日米関係も重要視するし、アジア諸国と理解しあうために東アジア博物館設立もすすめている」「大飯原発の件で彼は反原発を演じたが、いきなり受け入れた。一貫してポピュリストであり、かなり危険だと私は思う」などの意見が寄せられている。

【関連記事】
<維新公開討論会> まるで面接 現職国会議員ら深まらぬ議論
7議員、維新合流へ=橋下氏に意向伝達―公開討論で「理念共有」
「変な国だ」「日本はまだ40年代」 橋下市長の発言に欧米からも批判

【関連情報】
Talking bout a restoration(The Econimist)
NGCeBuERY

すべてのトピックスをみる - livedoor トップページ

関連ワード:
橋下徹  

政治トピックス

おすすめ商品

関連ニュース:橋下徹

政治アクセスランキング

amazon

おすすめ情報

写真ニュース

民主党代表選、各陣営が本格的に活動開始 松下金融相が自殺か、室内に3通の“遺書” 寄付金「次の政権に」=石原都知事 石破、安倍氏が合同勉強会=自民
国立競技場改築計画/都営住宅立ち退き前提/日本青年館・明治公園も/都の五輪招致受け 県民大会 たたかいの出発点に/志位委員長沖縄入り 関係者と懇談 首相一転、反原発団体と異例の面会 身内も「政策ぶれ」批判 7議員が離党届提出 日本維新の会参加へ
民主党代表選告示、立候補の4人が共同会見 上京しても場外舌戦 河村・名古屋市長と大村・愛知知事 維新新党に合流表明=松野氏ら 尖閣諸島の妥協案を模索-日本政府による国有化!-独メディア

特集

ニュースをスマホで見よう
スマートフォン版
アプリ版ニュースリーダーをダウンロード(無料)
ケータイ版
QRコード
携帯サイトのQRコードはこちら
http://m.livedoor.com/
おすすめサービス