クルマと エネルギーと 地球の未来と...

燃費ヲタ・メカヲタの三十路野郎が綴る、クルマと環境問題に関する 『自分用スクラップブック』 -

ゲストブック

[ 一覧 ]

Yahoo!アバター

こちらの記事の「ECO-COOL」に関する燃費バカの妄想

ナビ連携で畜冷をキャンセルする制御はできないでしょうか?

その「ECO-COOL」
アイスト時にACコンプレッサを稼働させずに済むのは、アイストしてないときにエンジン仕事量を割きコンプレッサ稼働させ貯めた、いわば『貯金』を吐き出しているおかげ。
コンプレッサ稼働しているときのエネルギー消費に関して言えば、畜冷にエネルギーを喰われる分、普通のカーACと比べると幾分かは損失も大きくなるでしょう。

走行イメージ
http://goo.gl/jxbh4

『走行1〜3』の畜冷は『アイスト1〜3』で活用されます。
しかし、
目的地に着いた時点でクルマの用は済んでいますから、
『走行4』での畜冷は無用の損失といえます。

ナビ連携するなどして目的地に近付いたら畜冷をキャンセルする
…といった制御が実現すれば... ( 燃費バカの妄想^^ )

閉じる コメント(1)

顔アイコン

アイスト否定派さんにはエアコンに執着される方が多いですが、
アイスト実践派の動機はガソリン節約なので、そもそもAC使わない という人も少なくないです。

走行中の出力を割く(AC稼働のため出力を幾ばくか増す)というコトは、根本的に燃費悪化要因となるので、我慢できる範囲でエアコンは使わないにこしたコトはない …ってコトですね。

2012/8/20(月) 午後 11:38 [ 平山 滋 ]

コメント投稿
名前パスワードブログ
絵文字
×
  • SoftBank1
  • SoftBank2
  • SoftBank3
  • SoftBank4
  • docomo1
  • docomo2
  • au1
  • au2
  • au3
  • au4
投稿

.

平山 滋
人気度

ヘルプ

Yahoo Image

  今日 全体
訪問者 8 186366
ブログリンク 0 45
コメント 0 3109
トラックバック 0 162
検索 検索

気候変動研究

エコロジー

交通・のりもの

産業・エネルギー

ネイチャー

一般

常連さま

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

ケータイで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

URLをケータイに送信
(Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です)

ブログバナー

PR


プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2012 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事