Archive

This page saved from

11 Sep 2012 12:36:46

text image more from sankei.jp.msn.com other snapshots of this page report abuse
2012-09-11T21:36:03

政治松野氏ら7人離党表明、日本維新の会参加で2012.9.11 12:02

政治

松野氏ら7人離党表明、日本維新の会参加で

2012.9.11 12:02
離党届提出に向かう民主党の(右から)石関貴史衆院議員、水戸将史参院議員、松野頼久元官房副長官=11日午前、国会
離党届提出に向かう民主党の(右から)石関貴史衆院議員、水戸将史参院議員、松野頼久元官房副長官=11日午前、国会
 松野頼久元官房副長官(衆院熊本1区)ら民主、自民、みんな各党の国会議員7人は11日、国会内に集まり、橋下徹大阪市長率いる「大阪維新の会」が結成する新党「日本維新の会」に参加することを正式に確認した。続いて、松野氏と石関貴史衆院議員(群馬2区)、水戸将史参院議員(神奈川選挙区)は民主党の樽床伸二幹事長代行に、松浪健太衆院議員(比例近畿)も自民党にそれぞれ離党届を提出した。
 午後にはみんなの党の小熊慎司、上野宏史、桜内文城の3参院議員(いずれも比例代表)も除名願や離党届を提出。その後7人がそろって記者会見する。
 松野氏は離党届提出後、記者団に対し「12年間在籍していた民主党を批判したくはないが、既成政党に限界を感じた。新しいステージで統治機構改革などに取り組んでいきたい」と語った。松野、石関、水戸の3氏の処分について、民主党幹部は党代表選後に決まる新執行部に委ねる考えを示した。
 大阪維新は、総務省への新党設立の届け出を12日中に行う。同日夜のパーティーでは、7人の出席の下、橋下氏が新党結成を宣言する。次期衆院選の候補者擁立に向け、維新の会の政治塾生と政治・行政経験者を対象にした1次公募も同日から開始する方針だ。
 松野氏ら7人は「道州制型統治機構研究会」のメンバーで、大阪維新が9日に開いた公開討論会にそろって出席していた。
.

関連ニュース

[PR] お役立ち情報

中性脂肪、20%低下!?
5.9秒に1本売れている、「EPA」特保、ニッスイが開発。臨床試験では、1日1本2ヶ月続けると・・・
≫続きをみる
.
PR
Click Here!
パノラマで見る被災地の復興
PR

企画特集

ITの世界で働くなでしこ達
情報システム部で働く女性に聞きました。彼女たちが輝く、職場のヒミツは?
.
北海道・札幌の食が集まる
四季折々の北海道・ご当地グルメが札幌で楽しめる!さっぽろオータムフェスト!
.
アナタの夢を応援したい
銀行はお金を預けるだけじゃない。賢く利用して、将来のことを考えてみよう
.
クラウドがビジネスを変える
どうしてクラウド?ビジネスシーンにおけるクラウド活用のメリットお教えします。
.

注目情報

家具家電付きの賃貸物件特集
転勤者必見!すぐ住める家具・家電付きの賃貸特集
.
もっとお得にお買い物♪
1円落札も夢じゃない?!1円スタートオークションはこちら
.
このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。
© 2012 The Sankei Shimbun & Sankei Digital
.
.