携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマーク等の変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/archives/20120911_141240.html

注目のビジュアル

「奇跡のアラフィフ」山田佳子さん、46歳

パラリンピック出場の中西麻耶セミヌード

三津谷葉子がヌード初披露の心境を語る

自宅の庭でペットの馬を連れて歩くアニキ

ろくでなし子さん作のジオラまん「MK戦場」

どんなりざの絶品の『餅餃子スープ』

団鬼六賞の大賞を受賞した、うかみ綾乃さん

美人整体師・久嬢由起子さんがダイエット指南

米良美一が吉田豪に自らの性を打ち明ける

モバイル NEWSポストセブン

携帯電話でもNEWSポストセブンをお楽しみいただけます。
下記のQRコードを使ってアクセスしてください。

QRコード

08/26 携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマークの変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/

スマホ NEWSポストセブン

スマートフォンブラウザでもNEWSポストセブンをご覧いただけます。

twitter 耳寄り情報お届け中

若者の恋愛離れ 生身女性は自由きかずアニメやゲームに走る

2012.09.11 16:00

「最近の若い男性は女子化しつつあるようです」

 と話すのは、ニッセイ基礎研究所生活研究部門研究員の久我尚子氏。

 例えば、母親と仲が良く、2人だけで外食したり、その場に同性の友人を呼んだりすることが増えている。これは「昔は女子しかやらなかったこと」(久我氏)だ。しかも、そのことをフェイスブックにアップし、男性の友人が「いいね!」と反応する。

 去年秋にはヒルトン小田原リゾート&スパが、男性グループで1泊2日を過ごして食事などを楽しむ、女子会ならぬ「男子会プラン」を提供して好評を博した。また、今年4月末から9月末まで、居酒屋チェーンの白木屋が様々な特典のある「男会」プランを提供している。

「男性は男性だけで楽しむ傾向が強まっているんですね。これは『恋愛離れ』と表裏一体の関係にあります。男性ほどではないにしろ、女性も同様です」(久我氏)

 男女とも20代の未婚率、交際相手を持たない未婚者の割合は上昇を続けているが、特に注目すべきなのが「異性との交際を望んでいない」人の割合が男性の18~19歳で34.7%、20~24歳で28.1%、女性の18~19歳で33.0%、20~24歳で22.8%もいることだ(国立社会保障・人口問題研究所「第14回出生動向基本調査」)。

「バブルの時に大人になっていた世代までは恋愛至上主義的なところがあったが、今の若者にとって恋愛は必ずしも関心の中心ではなくなっている」(久我氏)のだ。

 その背景にあるのは、ひとつは男性側の自信のなさだとされる。生身の女性はなかなか自分の思い通りにならず、面倒で、ストレスが溜まる。ならばと、アニメや恋愛シミュレーションゲームに走る。オタク文化に詳しい経済アナリストの森永卓郞氏が話す。

「今は技術が進歩し、ヴァーチャル恋愛の世界はどんどん進化しています。アニメキャラも恋愛シミュレーションゲームもリアルだし、ラブドール(かつて『ダッチワイフ』などと呼ばれた自慰グッズ)も1メートル離れたら本物の女性と区別がつかないくらいです。そのため、妄想の中で彼女たちを自由にすると、すごく快適なのです」

 4、5年前、森永氏が「オタクのカリスマ」と呼ばれる人物と渋谷でトークショーを行なった時のことだ。そのカリスマが「自分はアダルトビデオを見て処理している」と発言したら、オタクで埋まった会場からブーイングの嵐が起きた。「オタクならアニメを使え」というのだ。

 そこまで2次元の世界にはまる“解脱”した若者が増えている。森永氏によれば、オタクにとってはAKB48も、生身の女性ではなくキャラクターにすぎない。

 また、久我氏によれば、若者が「今、彼女(彼氏)からメールがきた」「今日はこれからデート」などと言うので、リアルの話だと思っていたら、実は登録している恋愛シミュレーションゲームのことだった、ということがよくあるという。しかも、冗談めかしてではなく、真顔で言っている。

「恋愛離れ」の背景には、恋愛や結婚に関する価値観の変化があるのだろうか――「いや、そうではない」と社会学者の山田昌弘氏は話す。

「今でもほとんどの若者は、普通に結婚して、子供を持ち、男は仕事、女は家事と育児に勤しむという結婚観を持っています。ところが、非正規雇用の未婚率が高いことが物語るように、経済力がないために結婚できない男性が増えたのです」

 そして、結婚を諦めた男性が恋愛に消極的になり、草食化しているというのだ。山田氏は、昔ながらの結婚観が変わったのではなく、変わっていないからこそ問題だと指摘する。その結婚観に縛られている限り、結婚できない男性が増え続けるからである。

※SAPIO2012年9月19日号


人気ランキング

1.
美尻アイドル 岩場でスカートをたくし上げて白下着チラ見せ
2.
54才美熟女 「キレイにしていると男性から声をかけられる」
3.
梅ちゃん先生 マスコミで好評もネットでは主婦が酷評の落差
4.
落合博満氏 顔面神経麻痺でWBCと巨人監督就任の予定が狂う
5.
義足のスプリンター・中西麻耶 鍛え抜かれたセミヌード公開
6.
シャープ25歳茶髪正社員 「2丁目に行ってオカマになるべ」
7.
「奇跡のアラフィフ」46歳がビキニ披露 美の秘訣は「主人」
8.
「蒼井そらボイコットせよ!」と叫ぶ中国「反日デモ」の実態
9.
でっかい鉛筆削りだなぁ…と思ったら、なーんだ「ニンジン削り機」でしたーっ!
10.
尖閣諸島「カネに困って売るのではない」地権者の実弟が反論

今日のオススメ

提供元一覧

東日本大震災復興応援写真集『3・11以前』 ー美しい東北を、永遠に残そうー

ぎん言-ぎんさんが娘4姉妹に遺した名言-

お水漫画の金字塔、女帝シリーズファイナル「女帝 由奈」

井沢元彦「逆説の世界史」

香取慎吾と学ぶマナーの新・定番 マナスマブック

小学館雑誌定期購読小学館のプライバシーステートメント問い合わせ

© Shogakukan Inc. 2012 All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。