夜泣きじじいのヘタレBlog

ここの記載内容を利用するときは、自己責任でお願いします。
記載に問題があった場合には、削除しますのでご連絡ください。

Vista/W7:タスクスケジューラが起動されない場合

2011-02-27 00:23:50 | Windows7
Vista/W7:タスクスケジューラが起動されない場合

注:Vista/W7では、「Task Scheduler」サービスは自動実行になっているため、通常はプロパティ画面を開いても設定項目はグレーアウトしています。
通常時の「Task Schedulerのプロパティ」画面



参照サイト:
バックアップを取ることができなくなりました。「この要求はサポートされていません (0x80070032)」(MicrosoftAnswers)
復元ポイントの作成(教えて!goo)
サービスの既定の設定(MicrosoftTechnet)


確認および対処手順:サービスを確認する
1.「スタート」-「コンピュータ」を右クリック

2.メニューより「管理(G)」をクリック

3.「システムの管理」画面が表示されたら、左ペインで「サービスとアプリケーション」-「サービス」と辿る
「システムの管理」画面

4.中央に表示された一覧より「Task Scheduler」をダブルクリックする

5.「スタートアップの種類」が「自動」になっていることを確認する
 また、「サービスの状態」が「停止」になっているときは、「開始」ボタンをクリックする
「Task Schedulerのプロパティ」画面

6.各画面を閉じ、PCを再起動する。
 「開始」をクリックしてエラーが発生する場合は、「7.」へ進む
 エラー画面

7.エラー画面を「OK」で閉じる。

8.「システムの管理」画面に戻り、中央の一覧より「Windows Event Log」をダブルクリックする。

9.「スタートアップの種類」を確認する。
 「自動」以外の場合は、「自動」に変更する。
 「Windows Event Logのプロパティ」画面

10.各画面を閉じ、PCを再起動する。



おまけ:PowerShell2.0用(「管理者として実行」/「Windows Event Log」のみ)

set-service eventlog -startuptype automatic -status running




ジャンル:
OS
キーワード
プロパティ ダブルクリック タスクスケジューラ
コメント (0) |  トラックバック (0) |  この記事についてブログを書く
Messenger この記事をはてなブックマークに追加 mixiチェック シェア
« ワンクリック不正... | トップ | W7:ジャンプリス... »

コメント

コメントはありません。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁

トラックバック

この記事のトラックバック  Ping-URL
ブログ作成者から承認されるまでトラックバックは反映されません。

あわせて読む