今日もガクリ('A`)
きっと明日もまたガクリ?('A`)
2012 / 09
« «  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 
いつの間にかエクスペリエンスインデックスが実行されてる…('A`)

Windows 系の OS には 大きなお世話だ! といった様な機能がてんこ盛りなわけですが、エクスペリエンスインデックスがいつの間にか実行されていた…なんて事はありませんか? この余計な実行タスクを止める方法を記載していきます

エクスペリエンスインデックスを勝手に実行している正体はタスクスケジューラがインストール時に勝手にスケジュール設定を行い、実行しているためです。これを止める手順を下記に示します

タスクスケジューラ

タスクスケジューラ

  1. Windows + R キーを押して taskschd.msc と入力して、タスクスケジューラを起動します
  2. 左側のコンソールツリーから タスクスケジューラライブラリ → Microsoft → Windows → Maintenance を選択します
  3. 中央のパネルの名前部分に WinSAT があるはずです。これを右クリックして無効および削除を選択します
  4. 以上で作業は終了です

他の余計なタスクスケジューラを削除および無効化する

ここでは、前述の WinSAT 以外にも、私の環境では不要なタスクスケジューラライブラリの一覧表を記載します

場所名前削除および無効化する理由
¥Microsoft¥Windows¥Defrag ScheduledDefrag デフラグなんて任意でやるものだし、勝手に実行されてはかなわん
¥Microsoft¥Windows¥Maintenance WinSAT エクスペリエンスインデックスというものはユーザーが任意に実行するもので、システムが勝手に実行するものではない
¥Microsoft¥Windows Defender MP Scheduled Scan 別途アンチウィルス、ファイアーウォールを導入しているので不要
MpIdleTask 上記と同様の理由
表.1 私見版 タスクスケジューラライブラリ 無効表

まったく…Windows は余計なことしすぎだろ…('A`)

PC, software, Windowsno commentsno trackbacks(2,674)
contents
most viewed (308148)
categories
archives
recent posts
recent updates
recent comments
recent trackbacks
  • 教师论坛 : 推荐:40多个WordPress反垃圾评论插件 : 2008年07月12日(土)
  • Shift+E : Firefox4を使ってみた、Keysnail設定② : 2008年06月24日(火)
  • 俺流!テニス論 2.0 : スパムをシャットダウンするため、Akismet htaccess writer をインストール! : 2008年07月12日(土)
  • Zero Base : 大成功!「Akismet htaccess writer」は、どうやら強力だな! : 2008年07月12日(土)
  • Zero Base : Akismet htaccess writer が良さそうだ! : 2008年07月12日(土)
mobile
qrcode:home
profile

気温: ‘ 湿度:
recommends
Valid XHTML 1.0 Transitional Valid CSS X.X
RSS 2.0 RSS 0.92
RDF/RSS ATOM
get Firefox 2 get Opera
ie
毎日の検索で環境貢献
green tree
このパーツからbook
Powered byspacer