毒グモが日本全国を埋め尽くす?
2012年09月10日 18時00分
毒を持つセアカゴケグモが西日本で猛威を振るっている。香川県は6日、同県坂出市の瀬戸大橋記念公園で、セアカゴケグモ20匹が見つかったと発表した。同日、兵庫県尼崎市でも河川敷の歩道側溝に100匹ものセアカゴケグモが大量発生しているのが発見された。
また、福岡市で3日に福祉施設に入所する86歳の女性がこの毒グモにかまれる事故が発生。市職員が駆除のため発見したセアカゴケグモは60匹以上になった。
福岡市の生活衛生課によると「クモにかまれた女性は、靴を履こうと足を入れた際に、靴の中に潜んでいたクモを踏んでしまった。右足の小指に感じた痛みが徐々に全身に回り息苦しさもあったようです」と言う。
クモは「敵前では丸まって死んだフリをするほど攻撃性のない生き物」(同課)だ。事実、尼崎市保健所は「大阪で1995年に発生してから兵庫県南部に広がり、最近では県北部まで分布している。1匹、2匹だったら踏み潰してくださいと言っています。市販の殺虫剤でも駆除できます」と話す。
これまでは主に西日本に分布しているが関東地方でも数匹の目撃情報がある。全国的にこの毒グモが大繁殖する可能性はあるのか。動物ジャーナリストの佐藤栄記氏は「セアカゴケグモのような地グモの行動範囲はそれほど広くないため、西日本を中心に発生しているのでしょう」と語る。だがこの先、全国的にこの毒グモが大繁殖する可能性もあるという。
「もともとオーストラリアやオセアニアのクモで外来種です。日本ではコンテナの荷物にくっついてきて発生したと考えられます。それと同じことが関東以北の港湾でも起こり得る。また行政は、発生場所を中心に駆除するわけですが根絶は難しい」と佐藤氏は指摘する。
清水 裕行,金沢 至,西川 喜朗
全国農村教育協会
売り上げランキング: 170984
全国農村教育協会
売り上げランキング: 170984
史上最高の台湾映画が日本上陸!
制作費3.8億台湾ドル(約10億円)をかけた台湾発の超アクション大作「ハーバー・クライシス<湾岸危機>Black & White Episode 1」が9月8日(土)に全国ロードショーされる。ハーバー・シティを舞台に、刑事とチンピラの凸凹コンビが台湾消滅の危機に立ち向かう!
制作費3.8億台湾ドル(約10億円)をかけた台湾発の超アクション大作「ハーバー・クライシス<湾岸危機>Black & White Episode 1」が9月8日(土)に全国ロードショーされる。ハーバー・シティを舞台に、刑事とチンピラの凸凹コンビが台湾消滅の危機に立ち向かう!
アクアクイーンカップ 山川美由紀が“圧逃”V
ボートレース住之江で開催される「第24回大阪スポーツ賞アクアクイーンカップ」。東スポWeb特設ページで選手インタビュー(ムービー)、推奨レース予想をお届けします。※スマートフォンからアクセスする場合は、PC版でご覧ください
ボートレース住之江で開催される「第24回大阪スポーツ賞アクアクイーンカップ」。東スポWeb特設ページで選手インタビュー(ムービー)、推奨レース予想をお届けします。※スマートフォンからアクセスする場合は、PC版でご覧ください