いろいろな看板(?)のもと
いろいろなタイミングで
年に何度も行われている、清掃活動です!
どれだけ頑張ってゴミを拾っても
また、すぐに元に戻ってしまいます。
波や風で運ばれてくるものなので、仕方がないのですが
だからといって、お盆でたくさんのお客様が来ていただける時に
ゴミだらけだと恥ずかしい!!
ということで、本日行ってまいりました。
朝の9時からでしたが、すでに暑い!
普段のお掃除が行き届いているのか、前を歩いて行った人が拾った後なのか、
浜に出る前の遊歩道はキレイなもんでした。
しか〜し、浜に出てみると
さ〜て、拾うぞ〜〜!!
気合十分(動きはそこそこ(^^ゞ)
そんな中、一人の若者登場!!
「手伝いま〜す」
って。
埼玉(だったはず、関東に疎くてすみません)の大学生。
バイクで四国一周中で、たまたまこの場に居合わせたとのこと。
「フラッと旅行してるのに、こういうのに参加できるなんて、嬉しい。よかった〜」
なんて、めちゃめちゃ素晴らしい学生さんです!!日本の宝!!!
拾ったゴミと一緒に記念撮影(≧∇≦)/
名前を聞きそびれてしまいましたが、本当にありがとうございました!!
このあと、ダムをめぐりながら行かれるとのこと、気をつけてくださいね。
また遊びに来てください☆彡
一人ではどれだけやっても終わら〜〜ん
というくらい、ゴミがありましたが、
みんなでやると、まあまあ、目に付く範囲のモノを拾うことができました。
いや〜、いい汗かきました!
そんな時にはこれ。
熱中症予防には、海洋深層水が効くようです!
観光協会にて、よ〜く冷えた深層水も販売しております。