1. アロハストリートTOP
  2. 連載ブログ
  3. 日本で楽しむハワイ - 特別企画&レポート

日本で楽しむハワイ - 特別企画&レポート

2010年04月26日

ヒルトンが最新のリノベーション計画を発表

Hilton.jpg
 広大な敷地を誇るワイキキの人気リゾート、ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ・ビーチ・リゾート&スパが、大規模な再開発計画を発表した。
 今回発表されたリノベーション計画では、ふたつのタイムシェア・タワーや、新たな子ども用プールとゆったりしたデッキ・スペースのある大人用プールの建設のほか、現在、ショッピング施設として利用されているレインボー・バザールを2階建ての商業総合施設 とする案などが上げられている。
 ヒルトンでは、このリノベーションプランの最重要事項として、ハワイ独自の環境と文化をデザインへ組み込むことを掲げており、敷地内全体の建築、絵画、彫刻やその他のアートワークには、ハワイ特有の文化やセンスを組み込み、ハワイ固有の植物を景観に取り入れるとみられており、リノベーション終了後には、世界でもっとも人気のあるリゾートのひとつになると期待されている。進化を続けるヒルトンの今後に注目したい。

ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ・ビーチ・リゾート&スパ
Hilton Hawaiian Village Beach Resort & Spa

2005 Kalia Rd
電話 808-949-4321
公式サイト:http://www.hiltonhawaiianvillage.jp/

2010年03月22日

オアフ島の夜を楽しむ方法、教えます

 さんさんと降り注ぐ太陽、青い空、コバルトブルーに輝く海…。大自然に囲まれたハワイは、魅力がいっぱい。でも、ハワイをもっともっと楽しむなら、デイタイムだけでなく、夜もめいっぱい遊んじゃいましょう。
 切ないほど美しいホノルルの夜景を見たり、トップレベルのショーを楽しんだり、きらきらと輝く月や星を眺めたり…。どれも日本では体験できないことばかりです。
 夜だからこそのご飯を食べながらのショーや、ライトアップされた景色を眺めたり、ロマンチックな夜景を観賞するおすすめのナイトツアーを一挙紹介します。

 
◎1千万ドルの夜景を空から堪能

ワシン・エアー

★夜間遊覧飛行★

 

WashinAir.jpg

 

wash.hononightview.051099.jpg

宝石のように輝くホノルルの夜景を空から楽しむ「夜間遊覧飛行」で、ハワイのもうひとつの美しさを発見してみませんか? サンセット・ツアー、ナイト・ツアーは、2 名から参加が可能で、ふたりだけのステキな思い出作りにもぴったり。飛行時間はそれぞれ約20分。宿泊ホテルまでの送迎付きなので、安心して参加できます。

 

時間 ホテルへのお迎え18:00 頃
料金 いずれのコースもひとり$154(税別)

※ディナーなし。
※飛行コースは、当日の気象条件などにより若干変更される場合もあり。

クチコミはこちら⇒ 

 

 

 

line.jpg
  

◎ディナーの後に手に汗握る射撃体験

ロイヤル・ハワイアン・シューティング・クラブ

★オーキッド・コース(初心者向け)★


 

RHSC01.jpg

 

 RHSC02.jpg

日本では体験できない、実弾射撃にトライするなら、ワイキキのど真ん中にあるショッピング・センターの4 階へ。クリーンなイメージ、日本語での説明、経験豊かなインストラクターのサポートで、安心して射撃体験が可能です。夜11時までオープンしているので、ディナーやショッピングの後にもうひと遊び!

 

時間 11:00~23:00(月~土曜/日曜は12:00から)※最終受付時間22:30
料金 オーキッド・コース $60

クチコミはこちら⇒

編集部の体験レポートはこちら⇒


 

line.jpg

 

 

◎夜のお出かけも車で簡単移動

ニッポン・レンタカー


 

DSC02234.jpg

 

DSC02155.jpg

行きたいところ、やりたいことがいっぱいのハワイ。限られた時間の中で効率よく動くには、やっぱりレンタカーが便利。夜のお出かけだってスイスイ行けちゃう。プランには、1日のドライブに必要な費用がすべて含まれているのでお得。しかも電話は24 時間対応なので困ったときも安心です。

 

営業時間 8:00~19:30
料金 フルカバー保険・補償、満タンのガソリン代、幼児専用シート、追加ドライバー、乗り捨て料金、各種税金込みで$109から。

クチコミはこちら⇒

 

 


line.jpg
  

◎トップクラスのショー&ディナーを楽しむ

 

ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ・ビーチ・リゾート&スパ

★ワイキキ・スターライト・ルアウ★(ディナー付き)


 

Fireknife-Dancers---3.jpg

 

Hilton_luau02.jpg

ヒルトンで行われるルアウショーは、トップシェフが腕をふるう美味しい料理と、実力派ダンサーたちが繰り広げるダンスが自慢。とくにラストの4人組によるファイヤーダンスは圧巻です。食事の前にハワイのカルチャーに触れるコーナーで遊べば、子どもも大満足。屋外なので、夜風を感じながらハワイらしい雰囲気を感じることができます。

 

開催日 毎週日~木曜 *金、土曜定休
時間 17:30~20:30(集合17:00)
料金 大人$99.48、子ども$49.74
●ルアウディナー付き
※天候や諸事情により中止になる場合もあり。

クチコミはこちら⇒

編集部の体験ルアウ・ナイトの様子はこちら⇒

詳細はこちら⇒

 

 

line.jpg
 

 

ポリネシア・カルチャー・センター
★ハァ:ブレス・オブ・ライフ★(ディナー付き)


 

ha_mana_lani_dance_hi.jpg

 

image005.jpg

ワイキキより車で約1 時間のポリネシア・カルチャー・センターでは、新しく始まったイブニング・ショーが大人気。ビュッフェとのセットでこのショーが楽しめる「トワイライト」パッケージもあり、夕方からハワイの文化に触れるすてきな時間が過ごせます。総勢100 名を越えるダンサーによって語られる家族の物語は感動的!

 

開催日 毎週月~土曜 *日曜定休
時間 ショー19:30~20:50
料金 大人$55、子ども$41
●ビュッフェディナー付き
●そのほかにもパッケージあり。
●送迎なし

 クチコミはこちら⇒

編集部のお呼ばれレポートはこちら⇒


 

line.jpg
  

 

クリエーション・ショー
★ポリネシアの旅★(ディナー付き)


 

she380ls.66886.jpg

 

Creation.jpg

シェラトン・プリンセス・カイウラニで開催している「クリエーション・ショー~ポリネシアの旅~」は、エキゾチックなポリネシアン・ダンスとホテルのビュッフェ料理が同時に楽しめる人気のディナーショー。V I P 席に座るコースディナー付きもあり、アメリカらしいエンターテインメントの雰囲気が体験できます。

 

開催日 火、木~日曜 *月、水曜定休
時間 ディナー18:00~、ショー19:15~
料金 大人$95、子ども$71.25
●ビュッフェディナー、1ドリンク付き

 クチコミはこちら⇒

 

 

line.jpg
 

 

スターオブホノルル号
★サンセットディナークルーズ★(ディナー付き)


 

StarofH_Sunset.jpg

 

star_food.jpg

おしゃれなディナーを楽しみたい時は、ディナークルーズに出かけてみてはいかが? 50周年を迎え、何度もベストクルーズに選ばれているスターオブホノルル号は、ロブスター&ステーキが楽しめるスリースターと、フレンチスタイルのディナー&ジャズライブを堪能するファイブスターを用意。洋上からサンセットを眺める大人の時間が体験できます。

 

開催日 毎日出港
時間 17:30~19:45
出港 アロハタワー
料金 大人$125(送迎なし)~
*バス、リムジンの送迎付きもあり

クチコミはこちら⇒

 

 

 

line.jpg
 

◎ハワイで星や月を見て神秘の世界へ

 

キャプテンブルース 天国の海
★ムーンライト天国の海★(催行日限定)

 

tengokunoumi_04.jpg

 

IMG_0063.jpg
 

ハワイで見る月も神秘的。というわけで登場したのが、カネオヘの海で月を鑑賞する特別ツアー。満月を中心に、開催日を限定し、美しいサンドバーで月光浴しながら贅沢な時間を過ごせるので、今までにない体験ができそう。モーターボートを貸し切って出かけるので、特別な人とゆっくりしてみてはいかが。

 

時間 17:00 頃ワイキキ出発
料金 6名まで $600(貸切)※ 4月1日からは$700
催行日 3月24日~27日、4月22日~24日、5月21日、22日
●ピクニックフード&ドリンク付き
●アルコース類持込可

 クチコミはこちら⇒

編集部の体験レポートはこちら⇒


 

line.jpg
 

  

★スピリチュアル&ハレイワ星空ツアー★(ディナー付き)


 

birthstone.jpg
 

日本で見るのとは違った星が輝いているハワイの夜空。明るいワイキキを離れ、ノースへ向かい、ヒーリングスポットやビーチを回って、暗くなる頃にハレイワの星空スポットで天体観測を体験するこのツアーなら、ため息がでるような美しい星空を見ることが可能。知識豊富なガイドによる説明でより理解が深まります。

 

時間 13:00 頃ワイキキ発、21:30 頃ワイキキ着
料金 大人$150、子ども(7~11歳)$100
●水晶パワーストーンのおみやげ(大人のみ)付き
●天候によりサンセットや星が見えない場合あり。

 

 

 

夜のお出かけ 注意事項

夜遅くまで人通りが途絶えることのないワイキキは、ショップやレストランも夜11 時頃までオープンしているので、どこも明るく、旅行者でも安心して夜歩きを楽しめます。でもワイキキ以外はあまり歩いている人もいないので、暗くなったらタクシーなどを利用するのがベスト。少し離れたレストランなどへは、行き帰りの足を確保してから出かけましょう。ツアーなどは、安全な送迎付きを選んで、Let's enjoy Hawaiian night!


 

アロハストリート2010年春号に掲載した記事です。


●日本では定期購読にてアロハストリートをご購入いただけます。
ハワイの「今」をどこよりも早くキャッチできるマガジンを日本でもお楽しみください。
定期購読のお申し込みはこちら *定期購読のお取り扱いはFujisan.co.jpで承っております

 

2009年12月07日

ヒルトンのキッズ・プログラムを密着取材!

rriri&ryuu (2).jpg
 アロハ!ペンギンスミコです。前回のコラムで新登場のキッズ・クラブ「キャンプ・ペンギン」を紹介したところ、読者の方々からプログラムの詳しい内容をぜひ教えて欲しいとたくさんのメールをいただきました。そんな声にお応えして、今回は、アロハストリート編集部のユカリン、リツコさん、サヤカさんに密着取材をお願いしました。キッズ・モデルは、コラムで募集した中から、京都からハワイに家族4人で遊びに来たリュウジくんとリリちゃんが選ばれました。それではさっそくレポートをご覧ください。

 

 アロハ!ユカリン&サヤカです。ヒルトンのキッズ・プログラムは、1週間毎日違ったスケジュールで開催されています。例えば、日曜日は「ワイルド・アバウト・ヒルトン」と称して、自然をテーマに広大なヒルトンの敷地内に棲む動物やガーデンに咲くカラフルな植物について学んだり、月曜日の「ハワイアン・オーシャン・エクスプロア」は海がテーマで、ワイキキ水族館へ遠足に行ったりします。1週間のスケジュールはこちらをご覧ください。


ensoku.jpg

 日曜と金曜日以外には毎日遠足に出かけます。行き先はキッズが大好きな「ホノルル動物園」や「ワイキキ水族館」、ハワイの文化遺産の宝庫「ビショップ・ミュージアム」、文化のるつぼハワイを体験しながら学習できる「ハワイ・チルドレン・ディスカバリー・センター」。キッズ・クラブのお友だちとハワイならではの体験が楽しめますよ。

 

 さて、私たちがお邪魔したのは金曜日「ワイキキ・アロハ・フライデー」。ワイキキのとっておきのアトラクションやお宝探しに出かけたり、ハワイアン・カルチャーを体験します。それではさっそくキッズ・クラブが行われているお部屋の中に入ってみましょう!


 

lei.jpg

 扉を開けると、レイメイキング用のお花がひとり分ずつテーブルの上に用意されていました。申込用紙にサインをして、Tシャツをもらったら、さっそくレイメイキング開始です。席に着くと、インストラクターのお姉さんが一からやさしくレイの作り方を教えてくれます。お花をひとつひとつ、壊さないようにていねいに糸で重ねていきます。

 最初は、難しそうに見えたけれど、ふたりともとても上手! おしゃべりもせずに、集中してできたようです。1番乗りでレイの完成。自分で作ったレイを首にかけて…。終わったら、ほかのキッズを待つ間に、ぬり絵をします。さて、どんな絵ができたのかな!?


 

beach.jpg

 テレビの前で、ハワイの伝説のお話を聞いた後は、みんなでビーチに出発。ビーチでボルケーノ(火山)を作りました。砂の山からピンクの溶岩が出てくるので、みんな大はしゃぎ!みんな夢中でたくさん山を作って、ドキドキの溶岩を体験しました。これは、何回やっても飽きないくらい楽しそうで、私たちも参加したくなったほどです。

 

volcano.jpg

ペットボトルを山の真ん中に埋め込んで、その中に溶岩色の液体を注入すると…大噴火!

 

 こんなキレイなビーチの前で、遊べるなんてすてき! 貝殻を拾ったり、海の水に足をつけにいったり、リュウジくんとリリちゃんもとっても楽しそう! 美しいビーチを後にして、次は池の鯉に餌をあげに行きました。大きい鯉もたくさんいてビックリしたけど、いろいろな色の鯉を間近で見てキッズも喜んでいた様子でした。
 

さて、ランチタイムからは、私リツコが密着レポートします!

 

lunch.jpg
 子どもたちのランチは、とってもかわいいキッズランチボックス。ひとりひとりに配られたボックスの中には、サンドイッチやフルーツ、そしてアメリカ~ンなスナックなどがいっぱい入っています。リュウジくんもリリちゃんも「おいしいよっ」と満面の笑顔でした。
 そして、ランチ後は楽しいデザートタイム。ビレッジ内にある「ラパーツ」で、おいしいアイスクリームをいただきます。ビレッジの敷地は広いので、アイスクリーム屋さんへ行くのもちょっとした遠足気分です。

 

craft.jpg
art.jpg
 午後は、お部屋でのクラフトワークでスタートです。木の枠にボンドを塗り、ワイキキビーチの砂や小さな貝殻を付けて、小さな「フォトフレーム」を作りました。ボンドが枠からはみ出てしまうダイナミック派、慎重に小さな貝をひとつひとつ貼り付けていく慎重派など、子どもたちの個性もいろいろです。リリちゃんも小さな手で一生懸命がんばっていました。仕上げにキラキラ光るパウダーをつけ、自分の名前を書いてもらったら完成。このフレームに、今日撮影した自分の写真を入れて持ち帰るのだそう。すてきな思い出になりますね!

 

 

park.jpg
 次はビーチ近くの芝生でゲーム大会。2組に分かれて、ココナッツの実をフットボールのようにリレーして競争したり、ハワイの石投げゲーム「ウルマイカ」に挑戦したり。英語とか日本語とか関係なく、大盛り上がりでした。子ども同士ってすぐに仲良くなれるんですね~。ちなみに「ウルマイカ」というのは、平らな石を転がしてゴールに入れる単純なゲームなのですが、リュウジくんはとっても上手で、インストラクターのお兄さんにほめられまくり。ちょっと照れた笑顔が印象的でした。

 

pool.jpg
 さあ、本日のプログラムの最後を飾るのは、お楽しみのプールです!「走っちゃダメだよ」「ダイビングは禁止だからね」など、先生から英語&日本語での注意事項を聞いた後、待ちきれない様子でキッズプールへ。水の中で歓声をあげる子どもたち。リュウジくんとリリちゃんも、お互いに水しぶきをかけあったりしてすごく楽しそうでした。はじける笑顔に、私まで幸せな気持ちになっちゃいました。

 


penguin.jpg
 日本でも自慢できちゃうペンギンの形をした「キャンプ・ペンギン」オリジナルのクーラーバッグ($20)とベイビー・マナちゃんのぬいぐるみ($20)をおみやげに買ってもらって、ゴキゲンなリュウジくんとリリちゃん。「子どもたちも楽しかった♪と、とても喜んでおり、帰国後も兄妹間の会話でキッズプログラムでの話がよく出ています。また行きたい!と気に入ってくれたので、次回のハワイでもぜひ利用したいと思います。」とお母様から編集部にお礼のメールをいただきました。


 いかがでしたか? ヒルトン系ホテルに宿泊のキッズだけが参加できるスペシャル・キッズ・プログラム「キャンプ・ペンギン」。毎日違ったスケジュールだから、滞在中は毎日参加したくなってしまいますね! 世界中から訪れるキッズとお友だちになって、すてきな思い出を作ってくださいね!

 

ヒルトンなら、ほかにもホテルでのアクティビティがいっぱい! 特集ページはこちら。 


ヒルトン・ハワイアン・ビレッジについてのご意見、ご希望、ご感想、改善した方がいいと思う点などはこちらまで!

 

ヒルトン・ハワイアン・ビレッジの基本情報をチェック
ヒルトンの詳細とクチコミ情報

 

お問い合わせ、宿泊予約はこちら
東京リザベーション・ワールドワイド
電話:                              03-6863-7700                
FAX:                              03-6863-7701                
「フリーダイヤル」東京以外:0120-489852
メール:HRCCJapan@hilton.com
HP:www.hiltonhawaiianvillage.jp

 

2008年10月21日

マンダラ・スパの知られざる楽しみ方

IMG_4489.jpg
 アロハ!ペンギン・スミコです。
 日本はすっかり秋めいてきたようですね。ハワイでもふと空を見上げると秋を感じさせる薄い雲が広がっています。でも海の方を見渡すと入道雲がドンと構えていて、なんとも不思議な風景です。
 ハワイも朝晩は少し肌寒いと感じるようになってきましたが、そんな今日この頃、無性に憧れるのが「お風呂」。しかも温泉のような大きな浴場です。そんな日本人ならではの喜びをヒルトンで体験できるのをご存知でしょうか? 温泉ではないですが、豪華スパのバスタブでゆったりとお湯に使ってリラックスできるんです。今回はマンダラ・スパのそんなサービスを紹介します。
 
 

■リゾートホテルならでは豪華スパ「マンダラ・スパ」

 ワイキキには数多くのスパがありますが、ヒルトンのマンダラ・スパはとびっきりゴージャスです。マンダラ・スパはアジアを中心に世界的に展開する最高級スパチェーンです。ここオアフ島はヒルトンのカリア・タワーの3階と4階の2フロアに渡って営業しています。アジア、ハワイ、ポリネシア、ヨーロッパなど世界各地の多様な美容メニューを取り入れていて、何度来ても飽きません。内装もクロスカルチャーな雰囲気たっぷりで、ゲストをリラックスさせてくれます。
 
IMG_4565.jpg


■カップルや友達と一緒にリラックスタイムを過ごす

 
  スパ・メニューは、カップル向けから男性向けまで幅広く取り揃えています。いずれのメニューもエレミスというオリジナルのプロダクツを使用。全25室のトリートメントルームには、2名用スィートと3名用スィートがあり、恋人同士やお友だち同士での利用も可能です。ちなみに4階で受付を済ませ着替えた後、3Fのトリートメントルームへ移動しますが専用エレベーターなので一般の宿泊者と一緒になることはありません。
 
4.jpg
 2名用スィートのお部屋。カップルだけでなく女性同士でも利用ができます。至福の時間を恋人やお友達と一緒に過ごせるのは思い出作りにはぴったりです。またスペシャル・パッケージをご利用の方に限り、こちらのお部屋のジャグジー付きバスタブもご利用いただけます。
 
5.jpg
 これはヴィシーシャワールーム。全身をスクラブしたあとベッドに横たわったままシャワーで身体を洗い流します。なかなかの水圧で、スクラブで浮き出た毛穴の汚れを取り除いてくれます。またハンドシャワーと違い全身をむらなく覆うので、体のつぼを刺激し血流をうながし代謝をよくしてくれます。こうした本格的設備があるのもマンダラ・スパならではです。
 
7.jpg
 全身のマッサージはもちろん、手先や足先もきちんとケアできます。4階にあるネイルサロンは赤と黒で引き締まったオリエンタルな雰囲気。ペディキュアコーナーでは大きなフットタブで足先からリラックスできます。

IMG_4658.jpg
 いかがですか?スパというと女性のための施設と考える男性も多いと思いますが、男性用メニューも豊富に取り揃えています。恋人や奥様と一緒に、リゾートならではのリラックスした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。※日本人セラピストご希望の場合は、必ず予約時にその旨をお伝えください(ご希望に添えない場合もございます)。 

 そしてマンダラ・スパには意外と知られざる利用法があるのです。
 
 

■ゴージャスなスパの設備が1日中好きな時間に利用できる

 マンダラ・スパの自慢は豊富なスパ・メニューと確かな施術だけでなく、清潔で広々としたスパ施設です。そして意外と知られてないのですが、このスパ施設はどなたでも1日中存分に利用できます。スパの受付がある4階で申し込みを済ませると、スタッフが「リラクゼーション・ラウンジ」へとご案内します。男女別に分かれたラウンジの様子はこんな感じ。
 
 女性用
2.jpg
 女性用は一部オープンエアで、開放的な気分が味わえます。取材時は気持ちいい朝日が差し込んできましたが、夕暮れ時の町の明かりも美しいですよ。奥にはタイル張りの立派なジャグジーとサウナ、シャワールームが備わり、バスタイム気分で全身を癒すことが可能です。水着でも裸でもお好きな格好で入浴できます。椅子付きシャワーがあるのも、温泉的でグッドです。 

男性用 
6-1.jpg
  一方男性用は外は眺められないですが、大きな窓から光が差し込みとても明るい雰囲気。ジャグジーは女性用よりも大きく、まるで日本のゴルフ場にあるお風呂のよう。サウナはドライとスチームの2種類が常時楽しめます。男女共にロッカー完備でバスローブが備え付けですので、ここで着替えて思いのままにリラックスしてください。

6.jpg
 またリラクゼーション・ラウンジの他にも、同階にあるカリアタワー専用プールと屋外ジャグジー、フィットネス・コーナーも利用できます。プールエリアからはレインボータワーとワイキキビーチが見渡せて気分も爽快です。ビーチチェアでのんびりと日光浴もいいですね。

 マッサージやフェイシャルなどのトリートメントをお申し込みの方は、これらの施設全てを追加料金なしで利用できます。だからハワイでビューティ体験ならマンダラ・スパの方がバリューが高いというわけです。またトリートメントを申し込まない場合も、利用料金だけで1日中満喫することができます。おすすめは到着日。チェックインまでの時間をこのプールで過ごし、お部屋に荷物を置いてからスパ・メニューを受け、再びその後ジャグジー付きバスでフライト疲れを取る、そんな優雅な過ごし方をするリピーターの方もいらっしゃいます。
   

いかがでしたか。ハワイでビューティ三昧するならトリートメントの時間だけでなく、その日はずーっとリラックスできるマンダラ・スパで至福の時間を過ごしてくださいね。

マンダラ・スパ

利用料金:
ヒルトン宿泊者は$24、ゲスト(非宿泊者)は$28。
料金には、リラクゼーション・ラウンジ、フィットネス・ルーム、カリアタワー専用プールの1日利用が含まれます。フィットネス・コーナーのみご利用の場合、宿泊者$12、ゲスト(非宿泊者)は$14となります。
※各種スパメニューをお申し込みの方は、追加料金なしでご利用いただけます。

電話:945-7221
営業時間:
フィットネス・センター 6:00~21:00
スパ&サロン      9:00~21:00
日本からの予約・問い合わせはこちら⇒

2008年08月22日

ヒルトンでマリンアクティビティ三昧!


 アロハ!ペンギン・スミコです。
top-image.jpg
 残暑お見舞い申し上げます。オリンピックも終盤ということで、今年の夏もなんとなく終わりが近づいてきましたね。ハワイも朝晩の空気や日没の時間の変化に、うっすらと秋の気配を感じます。でも夏の象徴といえる花火の打ち上げは、これからも毎週金曜日に行っていきますよ。
 さて今回はいま人気上昇中のサーフレッスンとラグーンでのアクティビティを紹介します。オン・ザ・ビーチに建つヒルトンだから、部屋を出てすぐにレッスンに参加できるのがポイント。今回はアロハストリート編集部の男性スタッフにチャレンジしてもらいました。
 


ueno-kazz.jpg

■新しいマリンアクティビティ、パドルサーフィン

 
 ここからは編集部を代表してやってきた、上野編集長とカズの体験レポートです。まずはラグーンのアクティビティから。余裕の笑顔の編集長に比べ、ガチガチのカズです。チャレンジしたのは、最近人気のパドルサーフィンです。いきなり海は厳しいので、ラグーンで乗り方を教えてもらいました。

hilton001.jpg
 
 
 指導してくれたのは、「ホットスポッツ」というサーフスクール。まず陸上でボードの立ち方とパドルの使い方を教えてもらいます。サーフボードは大きく浮力があるので、バランスをしっかりとれば乗れるということ。そのために膝を曲げて重心を下げ、目線はまっすぐ先を保つことで姿勢をキープするのだそうです。パドルは片手を中ほどに、もう片方で先端のグリップをしっかりと握り、ゆっくりと水をかきだしていきます。方向転換もパドルの動かし方ひとつで変わるので、焦って片方の足に力を入れてはいけません。

hilton-002.jpg
 
そしていざ入水。まずは編集長から。最初はインストラクターの手ほどきがありましたが、なんとスイスイと先に進んでいきました。そして教科書通りの見事な姿勢です。すばらしい。

hilton003.jpg
 
続くカズは、なんともへっぴり腰です。パドルが杖のように見えます。これが日ごろの運動量の差でしょうか。しかし付き添い指導のおかげで、ボードから落ちずに何とか水の散歩を楽しむことができました。

hilton004.jpg
 
ハワイではすっかり定番のパドルサーフ(メニューではSTAND UPと書かれています)。やってみるとバランスを保つのに大事なのは、腹筋に力を入れることだと実感。インストラクターの方もそのように言ってましたし、そのおなかをみれば納得です。エクササイズにも最適ですね。
 

hilton005.jpg
ラグーンではこのほかにも、ひとり乗りとふたり乗りカヤックやウォータービーズと呼ばれる足こぎボートなどが用意されていて、レンタルすることができます。家族やカップルで遊ぶにはピッタリです。


■いよいよサーフィンの部へ突入! まずは陸で練習

 
 真夏の日差しがカンカンに照りつける中、サーフィン・レッスンを受けるグループが徐々に集まり始めました。私たち取材チームのほかには、ワシントンDCから来た親子と、コネチカットから来たという10歳&12歳の姉妹の4名。今回は合計6名のレッスンです。おそろいのラッシュガードを身につけて、気分も盛り上がります。
 
 
 
image.jpg
 まずは皆が集まって、元プロ・サーファーのインストラクター、ハワード氏から概略を説明を受けます。安全上、とても大切なこの瞬間。ワイキキの海は、珊瑚がとても多いので、プール感覚で頭から飛び込んだり、足から深く潜っていくととても危険なのです。その辺を注意深く教えてくださいます。日本語は、キーとなる単語で説明してくれる感じで、フィーリングで伝わるかな、というところ。

 
surf-002-1.jpg
 サーフィンの基本ポーズを皆で練習した後で、早速サーフィンの基本4ステップの模範演技に突入です。ボードのこの辺に乗って、パドリングをし、(1)ボードの横をつかむ、(2)正座の姿勢になる、(3)片足を立てて片膝の体制になる、(4)基本姿勢を取る、というステップをゆっくりと教えてくださいます。

surf-003.jpg
何度か演技を見せてくれた後、いよいよ自分たちの番。ひとりひとつボードが用意され、その上で、4つのステップを繰り返し練習します。少人数制なので、ひとりひとりきちんとポーズを見てくれるから安心です。


■そして本番! 海に入ります


ひと通り練習が済んだら、皆で協力してボードを抱えていって、1分くらいのところにあるビーチへ到着。ここから海へとエントリーしていきます。ホテルの敷地内のレッスンなので、とっても楽。

surf-004.jpg
 沖合にマークが設置してあって、そこまで行って待機するように言われます。そこにはロープが備え付けてあるので、休んでいる間はそれにつかまっていれば、潮に流されずにすんで安全というわけです。ワイキキの海もいろいろな潮の流れがありますので、十分気をつけて、言いつけは守りましょう。

surf-005.jpg
ドキドキしながら待っていると、ひとりひとり呼ばれて本番が始まりました。まずは子どもたち。「え!?」と驚くほどあっけなく皆、立ち上がってきれいにポーズを始めます。あれあれ、まるで陸でやったのと同じくらいに簡単そうです。
 
 そうこうする内に編集長の番です。波がコンスタントに来るので、すぐに「ハイ、コイデ~」と指示が出ました。ちなみにそこは日本語です。フワッと波に乗った感じがした瞬間、今度は「ハイ、タッテ、タッテ!」と声が聞こえます。日本語だから自分に言ってるんだな、というのがすぐに分かって便利です(笑)。
 
 そして落ち着いてゆっくりと、先ほど習ったばかりの4ステップをイチ、ニ、サン、シーと数えながらやってみたら、「あ、立てちゃった……」。何ともあっけなくて、自分でビックリです。もちろんフラフラするし、だんだん波の威力がなくなってくると、どうしていいか分からなくて海にぽちゃっと落ちてしまうのですが、スピード感がとても気持ち良いですね。 
 
 
surf-006.jpg
1度目が終わってロープにしがみついている間に、ジワジワと感動が浮かんできました。「サーフィンできた!」…もちろんビギナー用の浮力の強いボードですし、タイミングも何もかも、インストラクターまかせではあるのですが、それでもうれしいものです。 
 
 その後は4回か5回、自分の番が回ってきて、1時間くらいたっぷりと波と遊ぶことができました。待っている間も、アメリカ本土から来た子どもたちと会話をしたり、ワイキキの風景を沖から眺めたり、プカプカとボードに乗って浮かびながら、良い気持ちになりました。最後の方は、慣れてきて、より大きな波にも挑戦させてくれてスリル満点! わぁ、これは病みつきになってしまいますね~。
 
◎アクティビティ料金
スタンドアップ(ラグーンにて):$78
サーフ・レッスン:$94(2時間/ひとり)
カヤック:$31.41(1時間)
ウォータービーズ:$31.41(1時間)

■ペンギン・スミコからのヒルトン最新ニュース!
ヒルトン内にスターバックス2号店がオープン

starbucks.jpg
アリイタワーの1階にスターバックス・コーヒーがオープンしました。これはカリア・タワーについで、ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ・リゾート&スパでは2号店となります。早朝からオープンしているので、目覚めのコーヒーや朝食を楽しんでみてはいかが?




詳細とクチコミ情報はこちら

ヒルトン・ハワイアン・ビレッジについてのご意見、ご希望、ご感想、改善した方がいいと思う点などはこちらまで!

hilton_02.jpg お問い合わせ、宿泊予約はこちら
東京リザベーション・ワールドワイド
電話:03-5405-7700
FAX:03-5405-7701
「フリーダイヤル」東京以外:0120-489852
メール:reservations@hrwtokyo.hilton.co.jp
HP:http://www.hiltonhawaiianvillage.jp

2008年07月08日

ビュッフェと隠れメニューで大満足のディナー・タイム!

 
restaurant.jpg
 アロハ!ペンギン・スミコです。
7月4日のアメリカ独立記念日は、家族や友人が集まってパーティをするのが慣わしとなっています。この時期になるとスーパーには、グリルやチャコール(炭)、アウトドア用の折りたたみイスなどのBBQグッズが並び、飛ぶように売れています。BBQ好きのハワイのロコたちは、ビーチパークや自宅の庭などで大盛り上がりになるようです。
 さて、今回は、前回のコラムでご紹介した「ビレッジ・ステーキ&シーフード・レストラン」の夏にぴったり!の「サマー・スペシャル」のプライム・リブ・ビュッフェ」とシェフ自慢の隠れメニューBBQをじっくりご紹介しましょう!


■お肉好きにはたまらない、夏限定!「プライム・リブ・ビュッフェ」

シェフが選び抜いた自慢のプライムリブをじっくり時間をかけてローストした、ジューシーなお肉を好きなだけ堪能できるという期間限定(10月初旬まで)のビュッフェをご用意しています。プライムリブ以外にもグアバ風味バーベキュー・ソースのやわらかなポークリブや焼きそば、ベイクド・ポテト、温野菜が食べ放題のほか、スープかサラダを選べデザートまでセットになって料金はなんと$29.75(12歳以上)$15.75(12歳以下)という、うれしいお値段です。たっぷり召し上がってくださいね!

Mr-yagami.jpg
◎メニュー
★ファースト・コース
シーフード・チャウダー
シーザー・サラダ
ハウス・サラダ
(上記から1品)
★プライムタイム・ビュッフェ
プライムリブ・ロースト
ベイクド・ポテト・バー
パニオロ・ベイビーバック・リブ
エビ焼きそば
温野菜
白飯
★デザート
マーブルチョコレート・チーズケーキ
バナナフォスター&キャラメル・ムース・ドーム
(上記から1品)



buffet001.jpg

写真上段左より:フルーティなグアバ風味のソースがくせになるおいしさのやわらかなポークリブは、何本でも食べれそう。バラエティ豊かな温野菜。アンドリュー・矢上シェフ自慢の海鮮焼きそば。

buffet002.jpg

ベイクド・ポテトは、サワークリーム、ベーコン・ビッツ、チャイブ、チェダー・チーズ、バターのお好みのトッピングで召し上がれ。

buffet003.jpg
じっくりと焼いたローストビーフを肉汁ソースとクリーミーな西洋わさびでいただきます。


■シェフ自慢の隠れメニュー<スモーク・メニュー>

 日本人には、あまり馴染みのない「スモーク」という料理方法。スモークとは樫の木を燻して肉料理などに香り付けをすることで、独特の臭味を取ったり、素材の甘みが増すと言われています。アメリカではとてもポピュラーで自宅にスモーカーというグリルをもつ家庭もあるほどなんですよ。
 「ビレッジ・ステーキ&シーフード・レストラン」では、日替わりで「ビレッジ・スモーク・スペシャル」を用意しています。スタッフに「今日のスモークは何ですか?」とお尋ねください。日替わりの隠れメニューをぜひ味わってみてくださいね。

smoke001.jpg
3種類のペッパー・コーン(粒胡椒)がトッピングされたNYステーキ。赤ワインのキャビネサヴァニオンを2日間煮詰めて作るソースが絶品です($41)。

smoke002.jpg
スモーク・パイナップルのタルト($12)。
丸ごと焼いたあと、皮をむいてスモークしたパイナップルをタルトにのせます。ナッツ入りバニラ・アイスクリームのとコンビネーションが絶妙です。


◎ペンギン・スミコのイチオシ・メニュー

お友だちや家族と一緒に「ビレッジ・ステーキ&シーフード・レストラン」へ食事に行くと、私が必ずオーダーするのがこちら、「エビと帆立の地中海風串焼き・野菜のミックスグリル添え」($37)。


smoke003.jpg

大ぶりのプリプリエビと肉厚な帆立をアンドリュー・矢上シェフがミックスした地中海風スパイスで味付け。付け合わせにベイクド・ポテト、白飯、マッシュポテトの中からひとつ選べますが、メニューには載っていない、知る人ぞ知る裏メニューのワイルドライスの「ピラフ」がなんと言っても私のおすすめです!

 いかがでしたか? 17:30のオープン前には列ができるほど人気のプライムリブ・ブッフェと日替わりの裏メニューが楽しめる「ビレッジ・スモーク・スペシャル」。「ビレッジ・ステーキ&シーフード・レストラン」夏のスペシャルメニューをぜひお楽しみくださいね。金曜日20:00(夏季)からの花火もお忘れなく!


■ペンギン・スミコからひとこと

fravor.jpg
6月27日~29日までの3日間、ダウンタウンのホノルル市庁舎横で開催された「フレーバー・オブ・ホノルル」に参加したアンドリュー・矢上シェフ。リブステーキのハラペーニョソース、梅の汁で炊いたご飯、きゅうりやにんじんとアサリのピクルスのおしゃれなメニューは、ロコに大人気で、ブースの周りは大行列でした。




詳細とクチコミ情報はこちら

ヒルトン・ハワイアン・ビレッジについてのご意見、ご希望、ご感想、改善した方がいいと思う点などはこちらまで!

hilton_02.jpg お問い合わせ、宿泊予約はこちら
東京リザベーション・ワールドワイド
電話:03-5405-7700
FAX:03-5405-7701
「フリーダイヤル」東京以外:0120-489852
メール:reservations@hrwtokyo.hilton.co.jp
HP:http://www.hiltonhawaiianvillage.jp

2007年12月26日

ハワイ年末年始徹底ガイド


Title.gif

 アロハ!
 今年もあと数日を残すのみ。早いですね。クリスマスやお正月をハワイで過ごすという方もたくさんいらっしゃると思いますが、暖かいハワイでは、ショッピングやアクティビティなど、のんびりお過ごしくださいね。
 さて、年末年始のハワイといえば、新年を迎える瞬間にあちこちで爆竹が鳴り、アロハタワーなどではカウントダウンとともに、盛大に花火が上がります。そして、これをしないと新しい年が始まった気がしない…、という人も多い初詣も、ハワイならOK!日系人が多く住む土地柄、数カ所ある神社などで、日本と同じような初詣が体験できてしまうのです。今回は年末年始のイベントと初詣スポットをご紹介しますね!


sub01.gif

◆ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ・リゾート&スパ「KC&ザ・サンシャイン・バンド」

KCPhoto_A.jpg ワイキキの大型リゾート、ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ・ビーチ・リゾート&スパでは、大晦日スペシャル・コンサートに、70年代のディスコ・ブームの火付け役となった「KC&ザ・サンシャイン・バンド」が登場。
 「KC&ザ・サンシャイン・バンド」は、レコード総売り上げ数1億枚以上、3つのグラミー賞、アメリカン・ミュージック・アワード、グラミー賞ノミネート9回という記録のほか、12カ月間に4曲がポップス・シングル・チャートのナンバーワン入りという快挙も達成しており、これは1964年のビートルズと並ぶ最高記録。彼らの楽曲は、コマーシャルや75本以上もの映画にも使用されている。

料金:
●カクテル・ショー(スタンダード・カクテル1杯とハーフボトル・スパーリング・ワイン付き):プラチナ・シート/$200、ゴールド・シート/$170、シルバー・シート/$120、ジェネラル・シート/$90
●ディナー・ショー(タパ・ボールルームでのグラスワイン1杯付きフルコース・ディナーと、コーラル・ボールルームでのカクテル1杯、またはハーフボトル・スパクリング・ワイン付き):大人$315、子ども$275

ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ・リゾート&スパ/Hilton Hawaiian Village Beach Resort & Spa
住所:2005 Kalia Rd
電話:947-7877
http://www.hiltonhawaiianvillage.jp/



◆ヒルトン・ワイコロア・ビレッジ「ビッグバン・ビート」

Bigbangbeat3.jpg ハワイ島のメガ・リゾート、ヒルトン・ワイコロア・ビレッジでは、豪華な年越しライブを行う。今回のライブには、60年代のモータウン・サウンド、70年代に大流行したファンク・ミュージックをリードし、80~90年代には、ダンシング・ミュージック・グループとして人気を博した「ビッグバン・ビート」が登場。12人のメンバーによるエネルギッシュな演奏で、ステキなダンス・パーティを楽しむことができそうだ。

料金:大人$225、子ども$99(5~12歳) グランド・ボールルームの豪華なディナー・ビュッフェ付き
※チケットは旅行代理店、またはホテル内の日本語デスクまで。

ヒルトン・ワイコロア・ビレッジ/Hilton Waikoloa Village
住所:425 Waikoloa Beach Dr Waikoloa



◆シェラトン・ワイキキ「シンディ・ローパー」

CyndiLauper2.jpg シェラトン・ワイキキでは、80年代を代表する女性シンガー、シンディ・ローパーのコンサートを実施。七色の声を持つ歌手と呼ばれるほど、さまざまな歌を歌いこなす実力派の彼女なら、きっと楽しい年越しライブを行ってくれるはず。コンサートは、21:30より。

料金:VIP$500(シンディ・ローパーとのプライベート・ミーティング、新年の花火を目の前で楽しみながら行うライブ後のパーティへの招待を含む)、プラチナ・チケット$150、ゴールド・チケット$125、シルバー・チケット$100

シェラトン・ワイキキ/Sheraton Waikiki
住所:2255 Kalakaua Ave
電話:922-4422



 

sub02.gif
◆アトランティス・アドベンチャーズ「ニュー・イヤー・イブ・クルーズ」

fireworks_navatek.jpg 揺れの少ないハイテク船、ナバテックⅠ号が人気のアトランティス・アドベンチャーズでは、大晦日の夜、ワイキキ沖の洋上で新年を迎える「ニュー・イヤー・イブ・クルーズ」を運行。ウェルカム・シャンパンで始まる大晦日クルーズでは、ダンスやショーなどのライブ・エンターテインメントを楽しみながら、乗客とクルー全員で、にぎやかに新年のカウント・ダウンの瞬間を迎えることができる。
 料金は、スタンダート・シート$170、プレミアム・ウィンドウ・シート$150。料金にはウェルカム・シャンパンと新年を祝うパーティ・グッズが含まれている。夜空に上がる花火を海から眺めながら、にぎやかに新年を迎えてみてはいかが?

アトランティス・アドベンチャーズ/Atlantis Adventures
電話:973-1311
http://www.atlantisadventures.jp



sub03.gif
◆アロハタワー・マーケットプレイス

Forworks.jpg おしゃれなレストランやショップが集まるアロハタワー・マーケットプレイスでは、カウントダウンと共に、新年を祝う盛大な花火大会が行われる。花火に先がけ、センターステージでは、19:00からライブ・エンターテインメントが始まり、そのほかプレゼント抽選、フェイス・ペインティングなど、カウントダウンまでさまざまなイベントが楽しめる。レストランでも特別メニューが用意され、新年までの特別な時間が過ごせそうだ。

アロハタワー・マーケットプレイス/Aloha Tower Market Place
住所:1 Aloha Tower Dr
電話:528-5700



sub04.gif

◆ハワイ金刀比羅神社&ハワイ太宰府天満宮

Hatsumodee.jpg カリヒ地区にあるハワイ金刀比羅神社とハワイ太宰府天満宮では、1月1日(火)午前0時より、日本のお正月行事「初詣」が行われる。
 当日は、初詣の記念祈願が行われるほか、午前0時~1時には無料年越しそばが、そして午前2時までは無料の雑煮が振舞われる。
 神社周辺には駐車場が少ないため、午前0時~2時と9:00~15:00までは、近隣にあるデーミアン・スクール(1401 Houghtailing St)の駐車場が開放され、駐車場から神社までの無料シャトルを利用することができる。

ハワイ金刀比羅神社・ハワイ太宰府天満宮
Hawaii Kotohira Jinsha/Hawaii Dazaifu Tenmangu
住所:1239 Olomea St
電話:841-4755
http://www.e-shrine.org/

●ワイキキからのアクセス
ザ・バスの2番、またはエクスプレスBに乗り、ダウンタウン州議会前で1番、またはエクスプレスAに乗り換え、カパラマ運河横のセブンイレブン前で下車。徒歩でホノルル空港方面に向かい、6本目の通りカマ・レーンを右折。山に向かって徒歩1分。



◆ハワイ出雲大社

izumo.jpg チャイナタウンの川沿いに突如現れる立派な建物が「出雲さん」と親しみを込めて呼ばれてきた、出雲大社ハワイ別院。ホノルルのチャイナタウン周辺はかつて日本人街があった地区で、1906年に島根県大社町の出雲大社教管長の命を受け、ハワイに建立。大晦日の夜には、新年のカウントダウンとともに豪快に爆竹が鳴り響くチャイナタウンの中にありながら、日系人や日本人で溢れる場所となる。

Hawaii Izumo Taisha/ハワイ出雲大社
住所:215 N Kukui St
電話:538-7778

●ワイキキからのアクセス
ザ・バスの19番、20番、47番のいずれかに乗車し、チャイニーズ・カルチュラル・プラザ前で下車。バス停から川沿いにヴィンヤード通りに向かって徒歩5分。



◆石鎚神社

ishi.jpg マッカリー通りとサウスキング通りの交わったところにある石鎚神社は、1918年に建立。普段は静かなこの神社も、元旦になるとたくさんの人が初詣に訪れる。ワイキキからは唯一歩いて行ける距離にあるので、お散歩がてら初詣にでかけるのにぴったり。

石鎚神社
住所:2020 S King St
電話:949-1575

●ワイキキからのアクセス
アラワイ運河を海方向に向かい、マッカリー通りに出たら橋を山方向に渡りまっすぐ。サウス・キング通りに出たら信号を渡り、銀行の2軒となり。



sub05.gif

◆アラモアナ・センター

AlamoanaFukubukuro.jpg ハワイ最大のショッピング・センター「アラモアナ・センター」では、1月1日(火)に恒例の福袋を販売。
 今年はアルフレッド・ダンヒルやセリーヌ、フェンディなどの高級ブランドのほか、ボディショップやロクシタン、シンカー・トイズなど、全29店舗が参加。2008年にちなんで合計2008個の福袋が、通常の販売価格の約2倍の商品が入って販売される予定だ。

アラモアナ・センター/Ala Moana Center
住所:1450 Ala Moana Blvd
電話:955-9517
営業時間:9:30~21:00(元日)
http://www.alamoanacenter.com/index.htm



◆ロイヤル・ハワイアン・ショッピング・センター

RHSC_Fukubukuro.jpg ワイキキ最大のショッピング・スポット「ロイヤル・ハワイアン・ショッピング・センター」では、1月1日(火)に「福袋」の販売を行う。福袋の内容や金額は各ショップで異なるが、通常の販売価格の約2倍~最大5倍の商品が入っている。

ロイヤル・ハワイアン・ショッピング・センター/Royal Hawaiian Shopping Center
住所:2201 Kalakaua Ave
電話:922-0588
営業時間:10:00~22:00

月別アーカイブ

スポンサーリンク