001 無毛ワレメ大好きっ子
(2012/09/09(日) 06:33:59 ID:pW.qCvSCKk)
002 無毛ワレメ大好きっ子
(2012/09/09(日) 09:27:06 ID:pW.qCvSCKk) 
未だ逃走中
003 名無しさん (2012/09/09(日) 10:03:44 ID:IYwYVtavPs) 
004 ララァ
(2012/09/09(日) 11:20:49 ID:0WHIOvVMZg) 
>>1 おまえといっしょにするなよ(ワラ
仕事せーよ
005 名無しさん (2012/09/09(日) 11:37:56 ID:Ss25ufOSJI) 
今日は日曜日だからね、一般的にはお仕事お休みです。
と云う事で昼飯はパスタにしよーっと・・・
006 ララァ
(2012/09/09(日) 11:41:25 ID:0WHIOvVMZg) 
ワレメちゃんは平日でもいるじゃん。だから言ってるんですよw
007 MHOR
(2012/09/09(日) 11:44:51 ID:ulKI6bVgCg) 
双方のスケジュールを書いておけば良いんじゃね?
008 名無しさん (2012/09/09(日) 11:49:39 ID:B9gQae1HAo) 
ララァは博学。
俺は好きだよ、ララァの論理。
いろいろな時事的なことを深くまで知りえようとしてるしね。
論議はあってもいいが、ケンカっぽくなるのはやだな。
009 名無しさん (2012/09/09(日) 12:10:32 ID:kxXolwtx6g) 
ララァうんぬんより
>>1のスレ主は相当気持ち悪いぞ
日本人女性殺害事件のレス・今回のプールのレス ララァも相手しないこった
010 無毛ワレメ大好きっ子
(2012/09/09(日) 12:26:17 ID:pW.qCvSCKk) 
>098 ララァ (2012/09/09(日) 11:18:33
>>88 >その割には今年に入ってからも遠く離れた千葉なんかでま〜だ放射性ヨウ素が見つかったりしてるよな
>まだまだ大気中・海中とも絶賛環境放出中だろーが
>だからなに????
>あくまで基準値内の、一般ゴミとして処理できるような部類についてのみ
>広域処理ってはなしなのに、なんで被爆ゴミの処理みたくデマ広めようとするんでしょうか?
>ヒステリーだっつの
>常日ごろ日常生活であびてる放射線量からしても、こんなんただの一般ゴミだよ
開き直ったよ
当事者も開き直って、金出せばいいだろ?とか飛び散った放射性物質は無主物だから関知しないとか
これまでの経緯を見てるととても信用できないから動かさない方がいいんじゃないかって言ってるんだよ
現実に野ざらしのがれきにも降り注いでるだろうしね
011 名無しさん (2012/09/09(日) 12:43:45 ID:tCgSq2rnnw) 
ウヨの内部抗争www
面白いww
潰しあえwww
012 無毛ワレメ大好きっ子
(2012/09/09(日) 12:49:15 ID:pW.qCvSCKk) 
つーか岩手も宮城も自前処理の目処が付いたってんで
新たな受け入れ先は必要なくなったみたいだし良い流れだ
反対の声を上げた地元住民の勝利だ
橋下の馬鹿も大した考えもなく受け入れ当然とか抜かしてたけどこれが現実だよ
この勢いで創価とTPP、韓国スワップ協定も潰せ
013 ララァ
(2012/09/09(日) 13:17:01 ID:0WHIOvVMZg) 
>>10 開き直ったもなにも、最初から一貫して、俺は環境省FAQ等のとおり
客観的な安全基準に基づいた、通常ゴミとして処理していいレベルのガレキを広域処理しようというはなしで
福島の汚染ゴミはその枠外という、この話題やるなら当然しってなきゃいけない前提知識を言ってるだけですが?
どうしても、捏造して広域処理を求められてるのを汚染物質のように印象操作したいみたいですが、
今回求められてるのはそういう種類のものではない。
環境省FAQでキミのデマはほとんど全部終わってると思うんだけど、ひたすらスルーで、しつこいねえ
http://kouikishori.env.go.jp/faq/ >広域処理の対象となるのは、岩手県と宮城県で発生したがれき(地震や津波などで発生した廃棄物)です。
>福島県のがれきは、国の直轄事業・代行事業などにより県内で処理します。
>広域処理の対象となるがれきは、放射性セシウムが不検出か、検出されたとしても、処理の過程で健康に影響をおよぼすことのない、
>低い濃度であることが確認されたものだけです。
>これらのがれきは、法律※にもとづいて特別な管理が求められる「放射性物質により汚染された廃棄物」とは異なります。
しかも話題の争点だった関西の受け入れ基準はさらに格段に厳しい基準値のもの。
ただの一般ゴミですよ。
014 名無しさん (2012/09/09(日) 13:46:21 ID:Ss25ufOSJI) 

ああ今日も自宅警備の地底人対自宅警備の最低人の戦いですねえ・・・・
015 無毛ワレメ大好きっ子
(2012/09/09(日) 13:48:53 ID:pW.qCvSCKk) 
>福島の汚染ゴミはその枠外という
なぜ福島のゴミだけ除外されるんだ?
放射性物質は県境を二つも三つも越えて飛散したのに
県をひとつの単位として区切るなら程度の差こそあれ岩手宮城も汚染された県として除外するべきだろう
そもそも日本で採用されてるGM計数管の精度が海外のシンチレーション計測器に比べて劣るという点について
まだ反論を引き出せていないんだがね
016 ララァ
(2012/09/09(日) 13:56:15 ID:0WHIOvVMZg) 
>>15 なんでキミは何度も何度も挙げてるのに、全く環境省FAQを読まないんだろう?
それとも都合悪いから無視してるの?
福島の汚染ゴミはもちろん除外だし、岩手、宮城の今回の広域処理が求められてるガレキも、客観的な安全基準に基づいた基準内のもので、
一般ゴミとしていいレベルの持ち出し可能なものだってのに、なんでデマばっかいうの?
017 ララァ
(2012/09/09(日) 13:58:20 ID:0WHIOvVMZg) 
Q: 広域処理されるがれきには、福島のがれきも入っているの?
A: 福島県のがれきは、広域処理の対象ではありません。
広域処理の対象となるのは、岩手県と宮城県で発生したがれき(地震や津波などで発生した廃棄物)です。
福島県のがれきは、国の直轄事業・代行事業などにより県内で処理します。
Q: がれきの広域処理は、健康被害の危険性を高めてしまうのでは?
A: 広域処理するがれきは、安全のための基準を満たしたものだけです。
広域処理の対象となるがれきは、放射性セシウムが不検出か、検出されたとしても、
処理の過程で健康に影響をおよぼすことのない、低い濃度であることが確認されたものだけです。
これらのがれきは、法律※にもとづいて特別な管理が求められる「放射性物質により汚染された廃棄物」とは異なります。
Q: がれきを広域処理に送り出す際の、安全性のチェック体制は?
A: 搬出側の自治体で二重のチェックをすることを原則としています。
一つ目は、搬出側の自治体の一次仮置場で、がれきの放射性セシウム濃度を測定します。
あらかじめ重機などで十分に撹拌したがれきの山の中で、
なるべく均一に分散するように10カ所以上の場所から採取したサンプルで廃棄物の種類ごとに確認します。
二つ目は、搬出側の自治体の二次仮置場からがれきを県外に搬出する際に、がれき全体の周辺の空間線量率※を測定します。
がれきがない搬出側の場所の空間線量率よりも有意に高い値が出ていないことを確認します。
018 無毛ワレメ大好きっ子
(2012/09/09(日) 14:31:26 ID:pW.qCvSCKk) 
>>16 お前、論拠に固執するあまり反論になってないぞ
これまでの経緯から第三者機関も設けない計測をどうやって信用しろと言うんだって
搬入先で高線量が計測されてからでは遅いんだよ
搬出前計測に受け入れ先自治体の職員を立ち会わせるのも無意味
あいつらは災害復興支援金の割譲を受ける立場にあるから
IAEAなどの国際機関や国内外の反原発団体が計測するくらいでないととても
019 ララァ
(2012/09/09(日) 14:42:47 ID:0WHIOvVMZg) 
で、結局、「捏造だ!」に帰結するワラ
なんどこのやりとりやってんだ?
きちんと検査基準やなんや公表されてるが、それを「きっと捏造だ!」の一点張り。
いくら証拠挙げても、結論ありきなんだからこの手のカルトは話にならんよ
別機関がが搬出側受け入れ側とそれぞれ何度も検査するとか、やってんのに
それをきっと捏造だ!と言われても話にならんよ。
そんなキミの思い込みで、被災地を何十年と復興せず塩漬けなんて看過できんよ
何度もいうように、今回広域処理を求められてるのは、通常ゴミとして処理してかまわんレベルに限られたもので
単なる通常ゴミにすぎない。一生懸命印象操作しようと必死だが、これが事実なんだから
風評被害とかデマを広めるのほんとやめろよ。
020 無毛ワレメ大好きっ子
(2012/09/09(日) 14:50:17 ID:pW.qCvSCKk) 
>>19 バカだなぁ
信用に足りないと言ってるだけじゃないか
散々テレビでも政府の息のかかった御用学者が安全性を喧伝していた事実を忘れたのか?
あれの所為でどれだけの人間が間違った知識で無用な被曝をしたんだ?
>別機関がが搬出側受け入れ側とそれぞれ何度も検査するとか、やってんのに
その別機関とやらも根回しが行ってるんじゃないのか?
安全だと言い張るんなら反原発団体とか対極にいる連中に納得させるくらいしろって
021 ララァ
(2012/09/09(日) 14:57:34 ID:0WHIOvVMZg) 
>>20 ね、陰謀論だけが根拠。
いくら証拠出しても結論ありき。
これまでの過去スレでもどの内容もほとんど最後はコレ。捏造だ!きっとウソついてるんだ!…に終始
そらカルト扱いされてもしゃーないね。
022 無毛ワレメ大好きっ子
(2012/09/09(日) 15:04:45 ID:pW.qCvSCKk) 
>>21 お前みたいに、過去にひどい目合わされた相手を無批判に信用するほどお人好しじゃないんでね
一度ドン底まで信用落としたのだからそれなりの仕打ちは致し方ないと思うぜ?
尤も民主党みたいな売国政権の会見なんか端から信用してなかったけどな
おかげで正しい選択ができた
023 名無しさん (2012/09/09(日) 15:15:27 ID:H7Ns3tEjdo:DoCoMo) 
>>13 環境省!環境省!って…
なんか環境省にすがって必死に頼ってる気もするんだけど…
『野田が原発事故は収束したと宣言しましたけどホントかよ』
↓
ララァ「ホントだよ。官邸のホームページに載ってる」
ってだけなような。
犯罪者が有罪か無罪かって言う時に、“彼は無罪、証拠がある。”と、犯罪者自身が書いた『私は無実』って本を提示するようなもんだし。
文科省の汚染マップだって、土壌や放射性各種でなくいきなり高高度空間線量の短期計測数値とか載せてきたんだからさ。
で、核心なんだけど、
『放射線リスク委員会が指摘する危険性や瓦礫拡散の危険性を指摘する内科医院の指摘(簡単に言うと、多種様々ある瓦礫拡散に関わる批判的意見)よりも、環境省が正しい』
と判断するに至った理由は何だったの?
“俺は一貫して環境省を支持する”ってことは、“様々な反対意見よりも環境省側の方が正しい”に至った理由があるわけでしょ?
電力需給に関するスレでは『電力会社が停電必要という試算出してんだから、それを基に考えるのはあたりまえでしょ』
って言ってたけど、今回も『政府の瓦礫拡散に反対意見が出ているが、政府の環境省が安全と言っているから安全だ』っていうのが根拠なの?
024 ララァ
(2012/09/09(日) 15:23:31 ID:0WHIOvVMZg) 
お、こいつ叩くとたいがいセットででてくるいつものドコモだなw
んなもん公式に学者もIAEAも絡んで出てる基準と、キミのような人の*妄想*だったら
公式な見解を信憑性あるとするのが当然の態度でしょう。
だからね、きちんと誰もが納得できるようにウソやデマだというなら
それを証明しないと。
それをせずに、ただただ「捏造だ!きっとウソだ!」連呼では全く他人を説得できませんというあたりまえのはなし。
デマだ!陰謀だ!しかないんだよ、キミらは結局。それじゃあ話になんない。
025 コキジェットPRO
(2012/09/09(日) 15:44:12 ID:VDkcZ89uNg) 
まだやってたんかw
もうメールでやり取りしろよ
026 無毛ワレメ大好きっ子
(2012/09/09(日) 15:54:08 ID:pW.qCvSCKk) 
>んなもん公式に学者もIAEAも絡んで出てる基準と
>きちんと誰もが納得できるようにそれを証明しないと
だから身内を賛同者で固めて安全ですって言っても説得力ないって言ってるだろ?
政府の公式発表や手法に批判的な学者だって国内外にゴマンといるじゃないか
そういう連中を平定するなり妥協点見つけるなり議論を戦わせないで安心しろという方が無理
長いものにベッタリ巻かれてどっちがカルトなんだかな
お前あれじゃないか?
子供の頃「先生が言ってたから絶対正しい」って我を張って弄られてたクチじゃない?
027 名無しさん (2012/09/09(日) 16:09:29 ID:H7Ns3tEjdo:DoCoMo) 
>>24 ?
ただただ「捏造だ!きっと嘘だ!デマだ!陰謀だ!」なんて叫んでないし、嘘とかデマとか持ち出してないし、妄想も唱えてないよ(突然どうしたの?)。
公式と言うなら、チェルノブイリで言えば民間が取材したものとウクライナ政府が出しているものは違うし、そもそもIAEAは原発推進機関。
四日市でも水俣病でも民間からの報告・訴えと政府側の公式見解は違う。
>公式な見解を信憑性あるとするのが当然の態度でしょう。
つまり野田を引き合いに出すならば、
『野田は公式に福島第一原発事故の収束宣言をした。公式な見解に信憑性があるのは当然であり、収束していないと言う国民は収束していないということを証明しなければならない。ちなみに非公式な見解や反論ではダメだ』ってことね?
028 無毛ワレメ大好きっ子
(2012/09/09(日) 17:02:31 ID:pW.qCvSCKk) 
都合悪くなると突然黙るよね
これなんかも、前述の「先生(親)が言ってたから絶対正しいって言い張る」ってのと合わせて
俺のクラスにいた害児の特徴と被るんだよな
次は奇声をあげて殴りかかるか?オオワラ
029 ピンセット
(2012/09/09(日) 17:22:51 ID:9bcNvU57uM) 
都合悪いのではなく、ただ見てないとは思わないのかな?チン○クン
030 ララァ
(2012/09/10(月) 01:01:30 ID:hopTjXyEuo) 
24時間キミといっしょにいないといかんのかw
俺がいつ黙ったことがあるんだよw
過去スレ毎度、無言で下がるまで待ったり(テメエで認める)、連投で埋めたり、
そういう無様なこと繰り返してきてるのは、まさにキミじゃん。
ニュー速のスレッドでの原発議論からは逃げて、とり板に逃亡して立てたアンチスレがこれらでしょ?
(しかもスレタイで俺が気付かないようなのにしておいて、ララァ逃げた!プギャー!と見てないところで大はしゃぎしてるという卑劣さ)
その時点で「逃げ」やん。ニュー速戻って来いつっても、一向に戻ってこず。
031 ララァ
(2012/09/10(月) 01:04:54 ID:hopTjXyEuo) 
で、何度も言うけど、やーっぱり結局論拠は「捏造だ!きっと捏造だ!」*だけ*なんだね。
だからだったら、それを客観的に証明しないと。
きっとそうだ!そうに違いない!ギギギッ!…とか言われても、デンパさんなんだな…としか。
説得力無いのはどっちだよ。
複数の場所で別個の検査が行われるようになってるし、外部機関の知見も入ってるし
なにがどう問題なんよ? 検査数値それで捏造してるに違いない!と言われても
カルトだねえとしか…
032 大鳥居 (2012/09/10(月) 02:17:30 ID:yagbnYhb6A:au) 
>>28まずその変態丸出しチャンピオンの御名前をなんとかしろよ(笑)
033 名無しさん (2012/09/10(月) 02:21:38 ID:zqg8ikinAc:DoCoMo) 
>>31 全然違う。
論拠とか捏造だとか証明とか説得力とかじゃなくて、
ララァの根拠は
『政府や電力企業(及び電事連)の発表する公式のものが信憑性のあるものであり、俺はそれに沿う。疑問を持ってはならないし、完璧な証明をしない限り公式発表の方が正しい。ただし非公式な見解や民間の反論のようなものはダメだ。』
ってことでいいのね?と“単に質問”をしてる。
(何も難しく考えることはない。何で色々な単語持ち出してストーリー作るの?“ギギギ”とか“カルト”とかどうしたの?落ち着いて。)
034 MHOR
(2012/09/10(月) 02:56:20 ID:kcUj42Q4pE) 
ララァ社長、月曜のゴルフのスタートは午前9時です。
035 ララァ
(2012/09/10(月) 04:12:43 ID:hopTjXyEuo) 
>>33 当然公的な数値を重視するのは、あたりまえの見識なわけで。
それを捏造だ!というのならば、誰もが納得できるそれだけの根拠を出さないといけない。
しかし、信用できない!だからきっと捏造だ!…ってそれだけ!?みたいなの連呼に留まる。
それじゃあ説得力皆無でしょ。
今回の件なんか、複数の箇所で別個に検査もして、安全を確認したがれきだってのに
きっと捏造!と言われても〜
きちんと証拠あげないと。個人的な心証を根拠に政治決断を要求するのは、まったく話にならないよ。
036 無毛ワレメ大好きっ子
(2012/09/10(月) 09:08:55 ID:bX.22eYElI) 
[YouTubeで再生]
>>35 そこまで言うんだから、これまでの政府や東電の不誠実極まる対応は君の中では完全に風化したわけだ?おめでたい
放射性物質の拡散予測を隠蔽して人々を混乱に陥れるわ、
海外では放射性廃棄物と言われるような値の食品暫定基準値を1年もの間設定するわ、
高線量地域の避難支持を早々と解除して住民を無用な放射線に晒すわ
どれだけ贔屓目に見ても全く信用に足らないだろうが
ララァの言い分で行くと
(中国共産党の尖兵である)小沢一郎が「人民解放軍は安全ですので日本に常駐させます」
「日中は既に国交正常か40年を経ていますので心配はいりません」とか言ったら無批判に受け入れるんだろう
チベット始め西方の少数民族が受けた虐殺はまるで無かったかのようにな
037 無毛ワレメ大好きっ子
(2012/09/10(月) 09:41:35 ID:bX.22eYElI) 
ララァは「公式情報」ってブランドに目がくらんで思考停止に陥ってるんだよ
038 MHOR
(2012/09/10(月) 10:23:01 ID:kcUj42Q4pE) 
ララァ社長の好物をバラまいて撹乱ですねw
でも最近は、スレたイワナみたいに動かないんですよ〜σ(^_^;
039 名無しさん (2012/09/10(月) 14:14:13 ID:zqg8ikinAc:DoCoMo) 
>>35 あの、“それを捏造だ!と言うのならば…〜”とか、“今回の件なんか複数の箇所で…〜”とかじゃなくて…。
落ち着いて聞いて欲しいんだけど、あなたの様々な意見を各スレで聞いているとね、
『政府や東電(経団連でもいいけど)の公式の発表がまず信ずるべきものである。理由は“公式だから”である。』が、まずあるの。で、
『公式でないものは信憑性がない。覆すならば公式発表を完全に論破するような根拠がなければならない』 とも過去スレで言ってるわけ。
で、様々な民間報告や疑惑のようなもの、さらには電力会社自身が意見したものに関してさえ『覆すには不充分だ・この資料は限定的なものだ』
と、どこの誰が何を言おうと一切排除してきたでしょ?
つまり、公式なもの以外は考慮に値しない・考え方は変わらないって貫いてきたわけ。
だから野田を引き合いに出せば『福島第一事故は収束した』宣言は公式なものであるし、
チェルノブイリを引き合いに出せば『民間取材で様々な事例が報告されてもウクライナ政府は認めない』なんてこともあるけど、
公式でない限り考慮の必要も疑惑の余地もないってことでいいんですか?と聞いてるの。
公式ではこう言ったぞ→民間ではこんな報告もあった→なるほど、しかし一方ではこんな話も…〜なんて感じで情報は集まるし、様々な見解は生まれると思うけど、
『公式優先。否定するなら覆すための根拠を示せ→様々集まる→全て不充分→なぜなら公式ではないから』の矛盾が透けて見えるわけ。
別スレでは『反対派の言うことは全く信用ならない』とも言っている。
つまり、まず政府や電力会社の発表の鵜呑みから開始→覆すなら根拠を、と言いながら反対派の言うことは信用ならない・異論は公式でないから認めないっていう矛盾で進んでますけどいいんですか?と聞いてるの。
040 ララァ
(2012/09/10(月) 14:23:32 ID:hopTjXyEuo) 
>これまでの政府や東電の不誠実極まる対応は君の中では完全に風化したわけだ?おめでたい
根拠やっぱなんもないんじゃん。キミの心証、それだけ。
それじゃあ公的な検査数値があるのにそれを無視しての施策はできないよ
きちんとウソだ!捏造だ!ってなら、それを立証しないと。
結局、結論ありきで、気に入らない内容だと捏造だ!に逃げてるだけじゃん。
しかも複数で別個に検査する体制もあって、安全確認の仕組みもきちんと考えられているってのに
それを
>その別機関とやらも根回しが行ってるんじゃないのか?
…というなら、それを立証してください。なんの根拠も無しに思い込みでそんなこと言っても
全く説得力に欠ける。
ほんと環境省FAQで終わってるよ
http://kouikishori.env.go.jp/faq/ Q: がれきの広域処理は、健康被害の危険性を高めてしまうのでは?
A: 広域処理するがれきは、安全のための基準を満たしたものだけです。
広域処理の対象となるがれきは、放射性セシウムが不検出か、検出されたとしても、
処理の過程で健康に影響をおよぼすことのない、低い濃度であることが確認されたものだけです。
これらのがれきは、法律※にもとづいて特別な管理が求められる「放射性物質により汚染された廃棄物」とは異なります。
Q: がれきを広域処理に送り出す際の、安全性のチェック体制は?
A: 搬出側の自治体で二重のチェックをすることを原則としています。
一つ目は、搬出側の自治体の一次仮置場で、がれきの放射性セシウム濃度を測定します。
あらかじめ重機などで十分に撹拌したがれきの山の中で、
なるべく均一に分散するように10カ所以上の場所から採取したサンプルで廃棄物の種類ごとに確認します。
041 名無しさん (2012/09/10(月) 14:35:21 ID:zqg8ikinAc:DoCoMo) 
>>35 あなたはアチコチで終わりもなく延々と意見を書いてるけど、個人的な心証を根拠に持論を押し、
押すための後ろ盾になるソースだけを頑強な軸に“俺の考えはこうだ”をただひたすら書き連ねているなら終わるわけがないんだからさ。
議論ではなく個人的な心証を根拠に押すだけ・公式なものが全て・覆すなら覆すだけの根拠を示すべき、ただし公式でないものは認めない・反対なら反対派として納得できる意見を示して欲しい、ただし反対派の言うことは一切信用ならない。
そういう矛盾したスタンスがあからさまに見えるから、そのスタンスで間違いないんですか?と聞いてるわけ。
“そうだ”と言うなら別に構わない(そんな奴大勢居るし)。
『俺が考えることと、その後ろ盾になるソース以外は考慮するに値しない・議論したいのではない、俺による説得なのだ』なら周囲の対応も変わるだろうし、
別にそれならそれで構うことはない。
賛成派も反対派も様々情報集めつつ、考慮の余地を残しながら真相追求を議論していくけど、
あなたの場合は上記のスタンスが見えるにも関わらず議論って形を取ってるの。
頑固一徹賛成派・頑固一徹反対派に関しては共にボール投げて投げっ放しだよ。
イラつきもあるんだろうけど、互いに“議論の余地はない”と自身でちゃんと踏まえてるから投げっ放しの形を取ってるわけ。
ところがあなたの場合は、本質は頑固一徹であるにも関わらず『議論』って体裁を繕うわけ。
だから“議論ということは許容の余地や情報収集・交換の意図があるんだな?”と周囲が対応しはじめるわけで、ところが自身を支えるソース以外の異論・反対論は一切考慮しないのだから、
結果、わけがわからなくなって延々と周囲を混乱させていくって形。
042 名無しさん (2012/09/10(月) 14:39:28 ID:mcX9LoPjwU) 
何このスレ(笑)みんな疑心暗鬼になってるってことかな。
でもなんでもかんでも疑ってたら何も先に進まないよね。
復興も遅くなっちゃうし。
043 Otimtimland
(2012/09/10(月) 16:21:43 ID:6oKXgwps6A) 
科学的な話してんのにデータを一切出さないやつなんて普通門前払いだろ
044 ララァ
(2012/09/11(火) 01:32:02 ID:kxAzNrFui2) 
>>41 反論なってない。
環境省の出してるデータは、きちんと学者の裏づけもあれば、各検査機関もちゃんとあるし、
それを心証だ!というのはとちくるってるし、それこそ「心証」なんじゃなくって?ワラ
何度もいうけど、それがデマだ!捏造だ!陰謀だ!というなら
それをきっちり証明しないと。
その段階では当然公式な数値・データを重視するのは当然の理性的な態度です。