ツジカワ
2012/08/27 by ツジカワ

その新しいはじまりに ~ ポケカテクニック講座 ~

 

最後に残った道しるべ

みなさん、こんにちは。ツジカワです。

なんとツジカワの記事は今回が最後。非常に名残惜しいですが、 今回は最後の力を振り絞り、BW6の小粋なネタを紹介し尽くして、フィナーレを迎えたいと思います。みなさまのデッキ構築への刺激となれば、これ幸いです。

 

では、最後の紹介に進みます。

 

 

《基本エネルギー加速システム》

BWシリーズの中で、もっともお手軽にポケモンにエネルギーをつけられるコンボがコレです。

《ルナトーン(BW6)》の特性「さきよみ」で山札の上2枚を確認。基本エネルギーがあれば、山札の1番上へ→《ピーピーエイド(BW6)》で、基本エネルギーを好きなポケモンにつけます。

たねポケモン1枚、グッズ1枚で完成するため、非常にお手軽。つけられるエネルギーのタイプも指定されていないので、どんなタイプのポケモンを使っていても、デッキに組み込みやすいのがポイントです。

 

このあたりもデッキに搭載すると、なお成功率は上がります…が、《ポケモンキャッチャー》や《ポケモンいれかえ》、メインポケモンをカバーするためのポケモンなど、他の必要なカードがデッキに入れられなくなる…みたいな状態は本末転倒です。デッキの空きに余裕があれば…

 

 

《スリープ & スイッチ》

《ムンナ(BW6)》の特性「えんかくさいみん」のコインと[ねむり]のコインが両方通れば、相手のワザを1回封印できます。《ムンナ》1枚でできるため、結構手軽で強力ですが、「えんかくさいみん」が失敗すると自分のバトルポケモンが[ねむり]になってしまう…というデメリットもあります。

そんな時に《ケルディオEX(BW6)》の「かけつける」。バトルポケモンと《ケルディオEX》を入れ替えて、[ねむり]を解除します。ここで使われてるテクニックはコレ「ベンチキャンセル」ですね。ツジカワ的には、お馴染みのネタです。

 

《ケルディオEX》と言えば有名なのが、《カメックス(BW6)》の「ばくりゅう」と「しんぴのつるぎ」の派手なコンボ ですが、特性「かけつける」の方でも、小粋なテクニックとして、知っておいて損はないのがコレです。何より2進化の《カメックス》とのコンボより、お手軽に試せるのがポイントですね。

 

 

《エーススペックの循環》

1枚しかデッキに入れられないよ。だからそのぶん強力なんだ…というカードが「エーススペック」。今のところは《ゴールドポーション》《パソコン通信》《クリスタルエッジ》《クリスタルウォール》の4種。

1枚しかデッキに入れられないエーススペックは、1回使ったら終わり …という、わかりやすいデメリットがありますが、ならトラッシュから拾っちゃえ!というコンボ。例えば、《ドリュウズ(BW4)》の「ほりあてアタック」で50ダメージを与えながら、《ゴールドポーション(BW6)》で90回復をされ続けたら、相手してる側としては、たまりませんよね。

《ヨーテリー(HS)》みたいに、進化前の地味なポケモンが持っていることもあります。そのままでは使いにくいものの、《セレビィEX (BW6)》の特性「タイムリコール」を駆使すれば、新たな扉も開かれるかもしれませんよ?

 

 

《一撃必倒コンボ》

《モロバレル(BW3)》の特性「でたとこほうし」で相手のバトルポケモンを[どく]にした後、《ラッタ(BW6)》のワザ「いかりのまえば」で、相手のバトルポケモンの残りHPを10にします。ワザの後はポケモンチェック。[どく]になっている相手のバトルポケモンは、即[きぜつ]します。このコンボを受けたポケモンは、残りHPに関係なく、必ず[きぜつ]します。ポケモンEXですら一撃です

 

難点は《ラッタ》のHPが60ということ。なるべく、サイドが2枚とれるポケモンEXを狙って決めていきたいですね。

 

 

《ネコフレア》

《レパルダス(BW6)》のワザ「ねこのて」は味方のワザをコピーできます。大ダメージを狙うなら、《ホワイトキュレムEX(BW6)》のワザ「コールドフレア」をコピーするのがベスト。もちろん「炎エネルギーを2個トラッシュ」というデメリットは踏み倒しつつ、150ダメージ + [やけど]にできます。 (踏み倒しについては イカサマでゲソ!? の《ポイント②》 を参照してください。)

あとは、この辺りでコンボを補強してみてはどうでしょう?

 

 

《バクオン輪唱》

ワザ「りんしょう」持ちを場に4匹そろえ、《バクオング(BW6)》で200ダメージを狙います。たねポケモンで「りんしょう」持ちがいると、もう少し楽に「りんしょう」デッキが作れるんですけどね。今のところは、《プクリン(BW3)》や《ガマゲロゲ(BW2)》など、1進化以上でしか「りんしょう」持ちはいません。

 

…そういえば、歌って踊れるたねポケモンって、ぴったりなポケモンがいましたね。

 

 

《無敵要塞イワパレス》

最後に、非常に壮大な…けど決まれば圧倒的なネタコンボを紹介します。

《イワパレス(BW6)》はHPがまんたんの状態であるかぎり、どんな大きなダメージを受けても、特性「がんじょう」の効果で[きぜつ]しません(最大で90ダメージしか受けません)。つまり、毎番、HPを90回復できれば、《イワパレス》は絶対に[きぜつ]しない、無敵の要塞となります

 

ということで登場する、懐かしのBW1の2進化ポケモン2枚。

《ランクルス(BW1)》の特性「ダメージスワップ」で《イワパレス(BW6)》が受けたダメージを分散→《ジャローダ(BW1)》の特性「ロイヤルヒール」で全員のHPを回復。ベンチポケモン全員に 10ずつダメージを分散すれば、ポケモンチェックで60回復できます。《ジャローダ》が2匹いれば回復量は2倍の120となるため、これで完成です。

 

あとはサイドをすべてとりきるまで、「ストーンエッジ」をするだけです。

(こんなにたくさんの種類のポケモンを場に出すのは夢物語だよ…《ポケモンキャッチャー》が…《ダストダス(BW5)》の「ダストオキシン」が… もちろん障害は山のようにありますけどね…)

 

《ジャローダ》を2匹も場に出すのは厳しい…という方は、特性「きらめくりゅうし」を持つ《クレセリア EX》に多めに「ダメージスワップ」して回復するのもありです。(《ジャローダ》1匹+《クレセリアEX》2匹いれば、90回復します。)

 

BWシリーズのカードだけでもすでに500種以上!

その中から最強コンボを発見したとき。カードを揃えてデッキを構築したとき。そして、対戦でコンボを達成したとき。その感動の大きさは一味違います。その実例コンボとして、最後に超複雑な《無敵要塞イワパレス》を紹介してみました。

ということで、みなさんも自分だけのロマンコンボを見つけてみてくださいね。コンボ探しは、トレーディングカードゲームの醍醐味であり、もし第1発見者なら、それが最高の快感です。

 

 

探せ 小ネタの全てをそこに置いてきた

さて、BW7拡張パック「プラズマゲイル」と「プラズマ団パワードデッキ 30」の発売日が、もう間近です。新たなポケモンEXたちの強さとは!そして待ち受けるプラズマメカニズムの全貌とは!

是非、皆様の御力で「プラズマ団」の秘密を解き明かし、「プラズマゲイル」を存分に楽しんでください!

 

この記事へのリアクション

  1. lovelovefirefox lovelovefirefox より:

    更新お疲れ様でした! 猫フレア使わせていただきます!!^^ その新しいはじまりに ~ ポケカテクニック講座 ~ http://t.co/3BR1H1B9 @ptcg_blogさんから

  2. 700_1300 700_1300 より:

    その新しいはじまりに ~ ポケカテクニック講座 ~ http://t.co/yBTLXaXr @ptcg_blogさんから 《バクオン輪唱》の最後の部分が気になる。ついにりんしょう持ちのあのポケモンが出るのか?

  3. 8sana8 8sana8 より:

    その新しいはじまりに ~ ポケカテクニック講座 ~ http://t.co/tsbZBPxy @ptcg_blogさんから 

  4. calmine_b calmine_b より:

    PTCG BLOG, その新しいはじまりに ~ ポケカテクニック講座 ~ – http://t.co/sfasGPVu

  5. dpbp000 dpbp000 より:

    その新しいはじまりに ~ ポケカテクニック講座 ~ http://t.co/C0x1YCAu @ptcg_blogさんから 読み応えのある記事の数々ありがとうございました!

  6. kki_02 kki_02 より:

    その新しいはじまりに ~ ポケカテクニック講座 ~ http://t.co/vUXsU9Yn @ptcg_blogさんから これからは自分でコンボを開拓する番になりそうですね

  7. shigataro1 shigataro1 より:

    “@ptcg_blog: PTCG BLOG, その新しいはじまりに ~ ポケカテクニック講座 ~ – http://t.co/YAGzEdSK”
    今月で終わるのが惜しい。

  8. tyabo4 tyabo4 より:

    その新しいはじまりに ~ ポケカテクニック講座 ~ http://t.co/ITySCNIL @ptcg_blogさんから やっぱりコンボ臭いカードは使ってて楽しい

  9. ffccragna6 ffccragna6 より:

    PTCG BLOG, その新しいはじまりに ~ ポケカテクニック講座 ~ – http://t.co/sfasGPVu

  10. strobe6222 strobe6222 より:

    その新しいはじまりに ~ ポケカテクニック講座 ~ http://t.co/DEQFq9bP @ptcg_blogさんから
    ボス……更新……待ってます……

  11. knight_knight knight_knight より:

    PTCG BLOG, その新しいはじまりに ~ ポケカテクニック講座 ~ – http://t.co/sfasGPVu

  12. eopkpk eopkpk より:

    PTCG BLOG, その新しいはじまりに ~ ポケカテクニック講座 ~ – http://t.co/sfasGPVu

3,879 views

関連した記事

人気の記事

まとめ記事

    準備中です。

モバイル用QRコード

モバイルからのアクセスはこちら!