レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【政治】経団連・米倉会長「TPPもやりますと言ってくれれば、野田首相は100点満点の首相だ」
- 1 :そーきそばΦ ★:2012/09/10(月) 20:48:17.57 ID:???0
- 経団連の米倉弘昌会長は10日の定例会見で、民主、自民両党の党首選について「問題をきちんと解決できる優れたリーダーが選出されてほしい」と述べ、
社会保障制度改革や環太平洋パートナーシップ協定(TPP)など山積する重要課題への対応に期待を示した。
米倉会長は野田佳彦首相について、「自民党政権下でも踏み込めなかった持続可能な社会保障制度確立への第一歩を踏み出せた」と称賛。
「TPPもやりますと言っていただければ100点満点の首相だ」とも述べ、
民主党代表再選への期待をにじませた。一方、自民党総裁選への立候補を断念した谷垣禎一総裁については、
「(問責決議で)参院を政局化したことが非常にまずく、国民の厳しい目が向けられた。それ以上の印象はない」と突き放した。
国政進出に挑戦する橋下徹・大阪維新の会代表については「最初の目的である大阪改革も緒に就いていない」と実績面での懸念を示し
「(与党経験がなく混乱した)民主党の最初の2年間のようなことは絶対に繰り返してはいけない」と訴えた。【宮島寛】
毎日新聞 9月10日(月)20時41分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120910-00000087-mai-bus_all
- 2 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:48:47.23 ID:egya960w0
- 売 国 奴
- 3 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:48:50.77 ID:iVkrmMr80
- しつこいなぁ(´・ω・`)
- 4 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:48:57.75 ID:J0WNWhAR0
- ( ´,_ゝ`)プッ
- 5 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:49:27.23 ID:xQYPX4mj0
- 自民党終了
- 6 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:49:32.38 ID:OXFeSsmV0
- 老害眉毛爺
- 7 :かわぶた大王ninja:2012/09/10(月) 20:49:34.25 ID:RQrozxzo0
- 病気
- 8 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:49:45.67 ID:PfSizObM0
- 米倉の100点満点=国民の0点
- 9 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:49:50.60 ID:WKtS5tm30
- 国賊米倉
- 10 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:50:07.64 ID:90Dsh2zS0
- TPPに関してNRAが圧力かけてこないかなぁ
- 11 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:50:12.16 ID:Ax/6ahKN0
- 奥田以下のクソだな
- 12 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:50:19.92 ID:iNl0CUcb0
- TPPに反対してるのってマスコミに踊らされてるバカだけだよね
なんで反対してるのか説明もできないようなwwww
- 13 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:50:28.68 ID:5glxiszn0
- 経団連って官僚の天下り組織だよな?
- 14 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:50:44.50 ID:RNDol0/s0
- >>1
こいつの言ってることの逆が庶民に優しいってことは知ってるw
- 15 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:50:58.17 ID:bGVliz+g0
- あと10年ったったら死んでそうなボケ
円高のうちに海外に工場いっぱい作って大満足だわな
- 16 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:50:59.13 ID:egya960w0
- 守 銭 奴
- 17 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:51:08.91 ID:Aadu8mqp0
- 経団連は赤字のくせに
税金にだけは群がる寄生虫
- 18 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:51:11.18 ID:Bf/Zuqei0
- 売国奴w
- 19 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:51:13.94 ID:dnIXruyE0
- さっさと潰れろ日本の癌細胞
- 20 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:51:23.80 ID:/kkze+2bO
- ちったあ本音を隠そうとしろよ
ほんと下品なジジイだな
- 21 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:51:32.49 ID:alTM9k2T0
- 死ねクズが。苦しんで死ね。
- 22 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:51:32.87 ID:r13E6Gz90
- TPPはもう無理だよ
軽自動車で難癖つけた時点で理解しろよ
日本の弱点は経営者が無能なのは国民にバレてるからな
爺さんが何言っても無駄だよ
- 23 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:51:47.86 ID:OtO+4ePw0
- >>12
マスコミはTPP推進だ
経団連が推進してるんだからマスコミも推進に決まってるだろ
アホ
- 24 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:52:00.82 ID:a9OI2U2t0
- つまりTPPはやっちゃいけない
ってことだな。
- 25 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:52:05.40 ID:juZsyAbp0
- 経団連がここまでTPPに賛成という事は
TPPはほとんどの日本国民にとってはマイナスになるものって事だろ
- 26 :消費税増税反対:2012/09/10(月) 20:52:07.31 ID:DwZkxdffO
- 野田がどこ向いているかわかるな
- 27 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:52:27.13 ID:KTK5sUNdO
- こいつが誉めるちゅーことはダメダメつうことだな。
分かりやすい。
- 28 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:52:37.88 ID:4UqmVb7w0
- tppなんかやっても日本の貿易収支は悪化するだけ
- 29 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:52:43.22 ID:6cQV1rId0
- こいつらは金儲け以外の価値観持ってないからな
- 30 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:52:52.61 ID:4gqrv8xq0
- 先日読んだ本で日本国のGDPにおける輸出は10パーセントにしかすぎず
先進国の中でもケツから2番目。
そんな10パーセントを助けるために国内産業を犠牲にしなくていいとあった。
全くその通りだと思う。
だから加入反対!
- 31 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:53:00.43 ID:GQwke25I0
- モンサント
- 32 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:53:08.16 ID:RSD+n4Us0
- 消費税増税、原発再稼働、尖閣国有化・・・ これにTPP加盟まで成し遂げたら、自民党はいらねぇよ! www
- 33 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:53:08.00 ID:rs0Mf7fB0
- 売国率100%の言い間違いだろ?
- 34 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:53:12.70 ID:osHJdZrr0
- 自分の会社が儲かれば国が滅んでもいい
- 35 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:53:21.12 ID:37CNHFOs0
- 元農水族の金融相が死んだ途端にこの発言はないだろ
たぶん恫喝なんだろうけど
デルが経団連に加盟
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1347272643/
- 36 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:53:23.73 ID:1M8KKt0v0
- 売国奴同士、仲がよろしいことで。
せいぜい、憎みあえ。
- 37 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:53:26.50 ID:o2tl34FFO
- これが本当なら人を見る目も時勢を読む勘も無いな
- 38 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:53:33.56 ID:77ClzqvG0
- TPPやっても今の日本が戦えるとは思えん
搾取されて終わるわ
- 39 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:53:47.38 ID:9nE0ixpgO
- 経団連ってトヨタやキャノンとかの集まりだろ?
日本ですげえ力持ってるんだろうけど
腐ってるな
お前ら円高なんだからTPPして、韓国からシェア取り戻しても
相殺されちゃうよ
- 40 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:53:58.23 ID:8PYYLSfS0
- 米倉のいう方向はあかんと言う実績がw
- 41 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:54:04.41 ID:vdo2ToFw0
- 結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
- 42 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:54:12.54 ID:pYzmsPq20
- 売国奴め
- 43 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:54:15.37 ID:AW9tMc860
- 経団連の意見が一番儲かる
儲かることが一番正しい、経団連企業のGDP比は60%
日本の過半数以上がTPP賛成、原発賛成、中国貿易自由化を求めてる
- 44 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:54:30.82 ID:d82KemA60
- こいつ少し口を慎んだほうがいいだろ。
- 45 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:54:31.29 ID:K4L3aXPZ0
-
モンサント押しだろ?TPP反対
- 46 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:54:36.07 ID:yUmiqLxq0
- モンサントと組んでる奴?
- 47 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:54:36.23 ID:heTDIss30
- >>38
真っ先にやられるのは労働者だけどな
- 48 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:54:53.33 ID:29d8HQUQO
- アホだな
TPPに参加すれば日米関係が決定的に毀損される可能性が高い
お互い大国なんだから適度な距離ってのがある
- 49 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:54:59.64 ID:0F1s+q790
-
,.-‐/ _.: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
,:' .l .::;',. :::;/_://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
,' _::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';.
! :::::::::::/ `‐、 ゝ !'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: !
|::::/ _.rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::/
`´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
/:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
【鬼女板】【アイセック】ルーマニアで日本女性殺害される23
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1347163056/
【まとめ】 ルーマニアで日本人女性、レイプ殺害される 【整理用】
http://kodoku.seesaa.net/
http://age2.tv/up1/img/up22211.jpg
http://age2.tv/up1/img/up22251.jpg
- 50 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:55:14.67 ID:UuaaIxZ40
- 金の亡者め
- 51 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:55:18.57 ID:8cG7THCx0
- 鳩山以下のクズが二人も続くとは思わなんだわ
- 52 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:55:18.87 ID:bSx4HMVC0
- 韓国人と売国奴を殺害することは日本人として当然の義務
- 53 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:55:27.89 ID:VdxhZ0eH0
- ジャバザハット米倉、冗談は顔だけにしてくれ。
- 54 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:55:30.61 ID:0ANwwcC10
- hitogorosi
- 55 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:55:33.22 ID:n2+lyuwR0
- この人の親族は生きてて恥ずかしくないの?
- 56 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:55:38.70 ID:o8yN4L060
- 民主党よりも経団連の方が信じられん
商人は政治に口出すなや
- 57 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:55:46.57 ID:QtiMm7N8P
- ネトウヨは経団連からいくら献金受けてるか調べてみろ。
二度と経団連批判なんてできなくなるぞw
- 58 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:55:48.68 ID:jMa9O6aI0
- 経済界はなんでTPPやりたいの?
外国から安いの入ってきて、
国内産業打撃受けると思うんだけど
- 59 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:55:52.38 ID:qupECRxrP
- おまえ殺されたいようだな
- 60 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:56:00.47 ID:aCfNl3jG0
- アメリカルールでキッチャーが吹っ飛ばされて
またベース前で吹っ飛ばされて 日本人は死ぬ気だな
- 61 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:56:12.55 ID:k9+O+/2w0
- TPPって水が低いところに流れるように
財産が流出するだけだよ
まだ気づかないの?
- 62 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:56:13.25 ID:e+SMkegg0
- 民主党支持者の諸君、本当におめでとう
3年前、君が夢見てた通りになったな
- 63 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:56:18.64 ID:eROq04mt0
- >>39
>経団連ってトヨタやキャノンとかの集まりだろ?
どれも貧乏人御用達の粗悪品メーカー
- 64 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:56:21.44 ID:Ieglhk560
- 経団連の守銭奴どもは日本がどうなろうが
自分たちが儲ければなんでもOKなんだろうな
- 65 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:56:29.63 ID:q5AMDpt80
- わかりやすい逆予言鼻毛野郎だな
- 66 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:56:37.36 ID:Kligw/heO
- 明博、日本政府、マスコミを国民は許しません!!
- 67 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:56:47.88 ID:gv9apVSs0
- 去年バスに乗り遅れる云々言ってたけど
まだ発車してないの?w
- 68 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:56:48.76 ID:qyvp1+Xt0
- 累進性を4段から昔の19段に戻すだけで、米倉みたいな売国奴は居なくなるのに
国内産業の衰退を推進してきた海外工場持ちの日本企業って増税すべきw
一発で売国奴焙り出せるわw
- 69 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:57:03.59 ID:0sFb9tJO0
- 既にカナダとメキシコが入って、日本抜きでw交渉が進んでるわけだが
- 70 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:57:04.15 ID:rM90ER2Q0
- 本当に経団連というのは節操がない
国がどうなってもいいのかねw
日本の企業なのに何を目指してる?
- 71 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:57:08.67 ID:GZl3tfyt0
- TPP参加ww
いまだにこんなアホみたいなことを、経済界の会長が言っているとはww
脳みそが腐ってるだろww
- 72 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:57:14.20 ID:fnQZCutd0
- みんな仲間www
- 73 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:57:14.19 ID:sTmkuxXN0
- 経団連の会長の任期っていつまでなの?
そろそろ交代したほうがいいんじゃないのかね
- 74 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:57:14.86 ID:ikoOizG40
- このモンサントのブタ野郎 増税ブタと二匹でブヒブヒやかましいわ 死ね!!
- 75 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:57:20.80 ID:tpuOb7AT0
- マジ死ねよこの屑デブ豚野郎
- 76 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:57:40.12 ID:37CNHFOs0
- >>34
「健康のためなら死んでもいい!」と一緒の思考だよな
- 77 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:57:45.16 ID:C3AKSq1iO
- TPPって、如何にアメリカに都合が良くて、日本に都合が悪い制度だと暗に示しているのだな。
- 78 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:57:47.72 ID:9e3I+iyr0
- もう製造業がわがままできる世の中じゃないからな
米倉はピエロだな
- 79 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:57:49.16 ID:6SAlxeZf0
- つまりTPP以外は経団連の犬で
TPPも参加したら完全に経団連の犬ってことな
- 80 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:57:59.71 ID:t7075W2w0
- ターミネーター種子で大儲けだ!!
- 81 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:58:07.68 ID:GJTUCHPQ0
- ネトウヨ困惑ww
- 82 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:58:11.30 ID:UaL7hezn0
- TPPはヤバイということがわかったわ
- 83 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:58:13.59 ID:8PYYLSfS0
- TPPは絶対あかん。日本が日本でなくなる。
- 84 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:58:14.90 ID:tV6tnQJ80
- 経団連にとっての満点総理と言う事ですか?
商売熱心なのは分かるが国あっての経済だろ、老害共
- 85 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:58:15.27 ID:LFFZVHQx0
- 松下大臣の自殺と何か関係あるんじゃねーか?
大臣は生前TPPに反対してたらしいそ
- 86 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:58:18.54 ID:yez9BUskO
- 中国、朝鮮の犬
- 87 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:58:24.17 ID:QtiMm7N8P
- 自民党は経団連の資金と、層化の人的選挙応援でもってるんだぞ。
文句言ったら罰があたるねw
- 88 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:58:24.53 ID:iNl0CUcb0
- >>23
経団連が推進してるからマスコミもってかwwwwwwww
結局理由説明できないんですねwwwwwwwwwwwww
あほw
- 89 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:58:42.51 ID:AW9tMc860
- 経団連企業の売り上げ高を合算すると、日本の予算の30倍とかだな
トヨタだけで30兆、日本の予算は100兆、誰のおかげで
日本がこの生活を維持できるのか考えた方がいい
- 90 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:58:51.39 ID:031JnTdx0
- わかるか?このクソ野郎が上げてるってことは、野豚が絶世のクソ首相で
逆に下げられている谷垣がマトモな政治家だってことだぜ?
- 91 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:58:59.68 ID:yl2wc0hn0
- おまえら、よく勉強してるな
ちょっと前まではTPPマンセーばかりだったけどな
- 92 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:59:03.52 ID:90Dsh2zS0
- モンサントっていえば個人で畑つくったら死刑な
って法案どうなった?
- 93 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:59:16.85 ID:6/be3+Aw0
- いつになったら日本から出て行くんですか?
- 94 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:59:29.62 ID:s4PA9YDV0
- 米倉は人相が悪い
気持ち悪い
- 95 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:59:40.59 ID:lfdoX4Cf0
- TPPなんかに拘るよりも、経済制裁やってサムチョン現代干上がらせた方が経団連もウマウマなんじゃねーの?
- 96 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:59:47.04 ID:eROq04mt0
- トヨタもキヤノンもそれぞれ車やカメラの業界の中ではダイソーやんw
- 97 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:59:49.34 ID:37CNHFOs0
- >>43
徳川家康の士農工商は正しかったんだな
- 98 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:59:51.09 ID:qupECRxrP
- マジで農業が壊滅し、自給率が10%になる、これマジ。
- 99 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 20:59:56.32 ID:7JjfKL580
- 貿易立国()笑なんて寝言言ってる馬鹿は黙って死んどけ
輸出産業のボンクラを優遇する制度が国内をどんだけ疲弊させたか
- 100 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:00:01.48 ID:qriYSVjCO
- 金だけしか
人生を語れない経団連会長
哀れ 腹を切れ
- 101 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:00:06.21 ID:5tZzybn4O
- >>1
TPPはアメリカ財界が
日本参加を嫌がってるからな。
日本参加反対のロビー活動も活発だ
一方 日本も農協中心に農家が反対だから
なかなか難しい
- 102 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:00:11.16 ID:hqVNHyFGO
- ねーよ
仮にTPP通しても
総理の評価は70点くらい
経団連は適当すぎて笑ったわ
- 103 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:00:14.31 ID:Xdio0jzq0
- 国賊
- 104 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:00:19.70 ID:e+SMkegg0
- >>91
菅総理が思い付きで言い出した瞬間から
反対の声の方が圧倒的に多かっただろ
- 105 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:00:30.26 ID:V/U12Zn60
- 米倉はいつ変わるんだよ
- 106 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:00:32.54 ID:ZiC/1DGT0
- TPPはアメリカが反対するよw
アメリカは、食料輸出を減らしていきたいんだぜ。
かなり長期間の輸出規制をしたいんだ。
天候不順で状況は変わったんだ。
- 107 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:00:43.07 ID:RSD+n4Us0
- このTPP、経団連ばかりか、民主党の支持母体の連合も消極的ながら賛成しているんだっけ?
- 108 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:00:44.33 ID:mmiqzXQm0
- 経団連がこう言ってるんだから自民になったら景気回復とか夢ちゃうかwww
- 109 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:01:01.33 ID:mRl5hpRw0
- 住友化学の株価なんとかせいや!wwww
- 110 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:01:02.24 ID:g4pG0HUK0
- 早くしないとTPPの交渉に参加させないよとか言っときながら
今回のAPECでは日本の決断を待つとか言ってるんだから胡散臭すぎ。
こんなのより個別交渉していったがマシ。
- 111 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:01:05.01 ID:hT5AsYgU0
- 馬韓国がFTAのせいで、国産車の売上激減して
輸入車の売上が20%増
もう馬鹿国家が結果だしてんだけどな
関税が撤廃されたら、品質そこそこの国のものが売れて
国産が売れないようになるのに
経団連とミンスって一体どこ向いて仕事してんだか
いい加減にしろ
- 112 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:01:06.55 ID:5qW2OOZt0
- 米倉のボケ老人はさっさと引退しろ
- 113 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:01:12.91 ID:p7FmCKgf0
- つまり 民主党 = 財界と半島の犬 ってことだな。
視聴率が低くてもテレビが朝鮮ドラマを嫌気がさすほど流し続けるのも頷ける。
- 114 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:01:13.16 ID:qFEOMZml0
- まだ間抜けな事を言ってんのかよ?このBKD。
- 115 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:01:18.56 ID:osHJdZrr0
- どうせTPPなんて失敗に終わるよ
- 116 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:01:20.26 ID:nyp4IUaQO
- こいつ自分の事しか考えてねーな
早く死なないかな
- 117 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:01:30.25 ID:58mOcB3i0
- 韓国政府に陛下が侮辱されたことについて何もないのか米倉は
- 118 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:01:32.45 ID:9nE0ixpgO
- 経団連のTPP圧力が凄まじい
日本の東証一部の大企業の会長とかの集まりなんだろうけど、どうした?
もしやTPP反対した場合
アメリカからそっぽ向かれるのが怖いのか
- 119 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:01:37.02 ID:nCkbcokF0
- そりゃ消費税還付金があるから大歓迎だよなあw
アホかこのクソ狸が
- 120 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:01:49.10 ID:waNEy7+80
- 消費税が10%になったら経団連のメンバーは
還付金いくらもらえるんだ?
- 121 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:01:49.48 ID:no9t/adb0
- 韓国への投資も政府が保証しますで120点
- 122 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:01:54.70 ID:v38RrXJ/0
- >持続可能な社会保障制度確立への第一歩
なんの話ですか?
- 123 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:02:07.34 ID:RaHn7TMe0
- 朝日と毎日の記事は、その反対が国益になる
- 124 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:02:10.72 ID:UuaaIxZ40
- TPPでは為替変動に対応できないのにね。
- 125 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:02:23.43 ID:2wZ+FaQN0
- すっこんでろよ能無し
- 126 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/10(月) 21:02:25.77 ID:u7+0qNZ60
- てst
- 127 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:02:27.48 ID:ICKwb1g30
- -100点
- 128 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:02:29.75 ID:37CNHFOs0
- >>106
そういう状況の変化も読み切れない時点で、こいつは会長失格だよね
商売人じゃなく、ただのスパイだってまるわかり
- 129 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:02:30.68 ID:qupECRxrP
- 地獄は存在する。おまえは無間地獄行き確定だ、ケケ中とドブネズミと一緒になw
- 130 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:02:34.78 ID:RlYN+JwT0
- だろう
俺もそう思うほどの経団連政治やってる
- 131 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:02:40.43 ID:6ADVOR/y0
- アメリカで商売したければ、勝手にアメリカに
工場を建ててやってりゃいいじゃん
日本の市場を開放してまでやることじゃねーだろ
- 132 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:02:46.23 ID:HTqNYm18O
- 米倉って何で殺されないの?
- 133 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:02:50.37 ID:p1Pcx7ym0
- TPPやらないって言ってるのに、うっせえなぁ
そもそも経団連がTPPでどれだけ利益出るって?
でねえよバーカ
今苦しんでいるお前らが、どうやって世界でやっているけるのよ
すでに工場も海外にあるっていうのに
- 134 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:02:53.97 ID:885DfAht0
- 俺みたいな負け組にとってはTPPは大歓迎
- 135 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:02:56.69 ID:7Z1naUXG0
- まさに買弁だ。
分からない奴はググれ。
- 136 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:03:01.71 ID:2T2upzPF0
- ラウンドアップの人か
- 137 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:03:10.05 ID:xfQ24DMT0
- 米倉低の庭にラウンドアップ撒きてえ
- 138 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:03:10.73 ID:yJL3duPC0
- 韓国へのスワップ継続も経団連の望みでしょ。世間が竹島、天皇陛下で騒いでた
時はだんまり決め込んでたけど。
- 139 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:03:12.09 ID:H21yPCdg0
- 国に頼らなくてもやっていける
国に帰属意識がない
どちらかというと国は足枷
そういう金持ち商売人にとってみればこういう考え方やろなぁ
- 140 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:03:20.29 ID:m6my2oGX0
- こいつが会長になってから急激に日本経済が失速した。
- 141 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:03:27.21 ID:7fQ8PIVH0
-
商人が一国のトップに点数付けてるようじゃ
この国の政治体制もそろそろオワリだな
江戸時代末期そっくりだ
- 142 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:03:27.79 ID:Wi3VljKK0
- 民主党の総理を経団連と財務省がバックアップするなんて
世の中変わったなあ。といっても、たぶん野田だからだろうな。
他の人間ではこうはならなかっただろうね。
- 143 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:03:30.95 ID:wZ6BDoeB0
- 卑しい人間って顔に出るよな。卑しさが
- 144 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:03:53.40 ID:22aCB6Um0
- 住友化学は買収されないん?
- 145 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:04:02.75 ID:/dsG8jLT0
- 売国奴めが
- 146 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:04:03.79 ID:EO1D6yfG0
-
国政は経団連のためにあるようなもんだからな
- 147 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:04:05.30 ID:MWxTxvnE0
- また媚米糞爺がほざいてんのか
- 148 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:04:24.50 ID:5Q4wCpCZ0
- ひどい採点基準だなw
- 149 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:04:33.52 ID:alTM9k2T0
- 食料危機を考えれば自分の畑もってるのが最強なんだよ。
TPPなど愚の骨頂だ。
- 150 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:04:35.70 ID:BNriVAXY0
- お前らもうわかってるだろ。
経団連は自民の味方じゃなくって、政府の味方なんだ。
- 151 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:04:51.06 ID:Pf26MdFQ0
- この無能経営者の集団こそ諸悪の根源
てめーらの無能を棚に上げて、人件費削減と市場開拓のために中国進出
技術盗まれ、雇用を減らし、それでも足りない競争力を確保するために
法人税下げたり好き放題
お前らバカの2代目3代目がほいほい技術を中韓に提供しなきゃ、競争力なんてあったんだよいまだに!!
日本の技術者にしっかり賃金あげてりゃサムスンに盗られたりしなかったんだよ
ほんとバカ米倉の顔見るたびに吐き気がすらあ
- 152 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:05:01.32 ID:37CNHFOs0
- >>132
この国じゃ正しいことを言う奴が抹殺されるシステムになっちゃったんだよ
残念ながら
- 153 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:05:06.51 ID:gIBa9KCY0
- >>12>>88
TPPの問題点を貼って欲しいという振りですね、さすがです 期待に応えてお貼りしましょう!
(1)日本の関税率が世界標準と比較して極めて低いこと
(2)TPPが実質的に日米EPAであること
(3)日米以外のTPP参加国が基本的に一次産品輸出国であること
(4)米の関税率が撤廃されれば、日本の米作農家の大半が立ち行かなくなること
(5)TPPの核心が財の貿易にはないこと
(6)共済制度の廃止による米国保険産業の進出が目論まれていること
(7)郵貯・かんぽ資金が米国保険業界に狙われていること
(8)混合診療が強制され、貧乏人は適切な医療を受けられなくなること
(9)米国保険業界が民間医療保険商品を販売しようとしていること
(10)農薬使用制限、排ガス規制などが緩和されてしまうこと
(11)紛争解決が国外機関に委ねられると「治外法権」が成立してしまうこと
(12)TPPが米国の輸出拡大戦略のなかから生まれていること
(13)交渉に参加してからTPP不参加を表明することが重大な外交問題になること
(14)農業のGDP比は低いが、農耕地は可住地の4割弱を占めており、美しい国土保全の観点における農業の役割は極めて重要であること
(15)農村の共同体社会の破壊は日本文化の破壊につながりかねないこと
(16)TPPでメリットを受ける製造業は日本の17.6%しか占めておらず、残りの82.4%の産業にとって、TPPはデメリットをもたらすものであること
(17)日本の国益を考えるなら、中国への輸出の重要性がはるかに高く、TPPはこの要請に矛盾すること
- 154 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:05:20.60 ID:u1+bXqpF0
- 2chをみるにつけTPPをやることでまるで日本が滅亡するかのような
吹聴をした中野の罪は重いね。
- 155 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:05:25.22 ID:wVfqTG4h0
- ウォールストリート占拠運動は茶番劇?アメリカの格差は拡大していなかった?
・ウォールストリート占拠運動でスローガンになった上位1%の云々は元々Thomas Piketty and Emmanuel Saezの2001年の研究が基になっている(という事は知られていない)
・従来の所得格差の研究と違い、彼等は内国歳入庁の納税申告のデータを用いて上位1%の納税者の所得が全体の所得に占める割合が上昇していることを示した
・彼等は上位1%の所得シェアが70年代の8%から15%まで上昇していることを示して、メディアの注目を集めた
・個人最高税率が50%から28%に引き下げられた
・1985、1986年には上位1%の所得シェアは9.1%だったが、税率引き下げ後の1988年には13.2%に上昇した
・この間にC-corporationsからS-corporationsへの大幅な申告の切り替えがあった
・C-corporationsでは法人所得として、S-corporationsでは個人所得として申告される
・上位1%の納税に占める事業所得の割合は1981年の7.8%から2002年の27%にまで上昇した
・この申告シフトだけで上位1%の所得シェア拡大に4%ポイント寄与している
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/09/blog-post_8.html
- 156 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:05:26.51 ID:5PpDpUk00
- >>1
金の亡者は黙ってろ
- 157 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:05:28.81 ID:faBkCb7l0
- >米倉って何で殺されないの?
ユダヤ系モンサントの傀儡だから。
- 158 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:05:30.33 ID:dXXY2eKk0
- TPPなんて日本の内需破壊中流層破壊なだけ
アメリカ化しろってことだよね1%の富裕層と99%の貧民化
TPPなんてお断りだよ
- 159 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:05:38.05 ID:MO3XGDVrP
- 経団連も一部メーカー以外旨味ねえだろこれ。
経団連の間でも調整取れてるのか?
韓国と競ってるようなとこじゃ国内シェアもやられるぞ。
金融なんて言わずもがな
- 160 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:05:50.84 ID:eROq04mt0
- トヨタとかキヤノンの製品を持ってるヤツは売国奴であると同時に
不良品を掴まされて泣き寝入りするしかない負け犬w
- 161 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:05:52.81 ID:sTmkuxXN0
-
>>139
住友化学だっけ?
もう本社ごと全部まるごとアメリカに移転してくれてかまわないよな
- 162 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:05:56.80 ID:8xD/Gdgw0
- シャープ、ソニー、パナソニックが低迷しているのにな…。
つーか、TPPよりも円高の方が問題じゃねえの?
- 163 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:06:04.13 ID:QnNdJBAe0
- 民主党が政権を奪取したとたんに寝返った裏切り者
- 164 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:06:13.26 ID:9xiQctw40
- まだ製造業が復活すると信じているのか?
TPP結ぼうが、円安になろうが売るものがない。
米倉の目的は日本人の隷従化。
- 165 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:06:27.53 ID:PyzA7gdJ0
- すっこんでろ売国ジジイ
- 166 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:06:33.78 ID:lfAYhxaU0
- 米倉が褒めると言う事は
野田は間違いなく売国奴
- 167 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:06:43.51 ID:bG/mb0mm0
- 米倉弘昌ジジイの会社である住友化学がボロ儲けできるからTPP賛成なのか
なんとも売国なジジイだなw
- 168 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:06:45.09 ID:76rFYlJY0
- 経団連=老害
老害を無くすことが真の改革
- 169 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:06:49.35 ID:cRaaxa950
- こいつモンサントの日本代理店長。
こいつら世界資本主義者は、自分の国だの国民だのは頭の隅にも無い。
企業だけ儲かれば国が潰れようが関係無い人種。
世の中に邪悪な人間というのが居るなら、米倉は確実にその一人。
経団連に比べたら、民主党なんて可愛いもんよ。まじで危ないぞ。
- 170 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:07:21.00 ID:F4rlVYNsI
- 銭ゲバジジイはとっとと死ねよ
- 171 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:07:21.46 ID:6CSPvInm0
- なんで景気の悪い国が寄り集まると、景気が良くなるか分からん。
- 172 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:07:35.00 ID:p1Pcx7ym0
- モンサントはやばい、これだけは言える
日本の敵というより、人類の敵
- 173 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:07:48.08 ID:6ADVOR/y0
- アメリカの企業は日本で商売をしたければ
日本に工場を作って、日本のルールの中で
やればいいだけ。
無理に貿易って形でやる必要はないんだよ。
TOYOTA見りゃわかるじゃん。アメリカに工場を作って
アメリカのルールに従って商売をしてるぞ
- 174 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:07:50.19 ID:WaKBxCCI0
- こいつ見てると
大正明治生まれの経営者たちは優秀なのがいたなとつくずく思うよ
- 175 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:07:51.08 ID:RrzwO9AS0
- >>1
経団連、TPPで勝てると思っているようだけど、
今の日本の製造業は軒並み赤字で売れてない。
本当に勝てるつもりでいるのか。
- 176 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:07:57.06 ID:/HSfn3cA0
- 経団連が喜ぶ政治家=日本国民を不幸にする政治家
- 177 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:08:01.23 ID:u1+bXqpF0
- 多少為替が円安になっても
アメリカや欧州と貿易協定を結んでる国に工場を建てることになるだろう。韓国にである。
- 178 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:08:05.21 ID:htaguzztO
- 最近暗殺増えたから敵が消えたと思って出てきたんだろうな、ハハッ
- 179 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:08:09.15 ID:vJ4C2s+m0
- 糞豚すぎwwwww
- 180 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:08:10.96 ID:o93nqp4F0
- TPPのメリットがイマイチ見えてこないのが問題なんだよなあ
推進派も「参加しないと(ry」しか言ってない気がする
- 181 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:08:14.14 ID:wVfqTG4h0
- ウォールストリート占拠運動は茶番劇?アメリカの格差は拡大していなかった?
・ウォールストリート占拠運動でスローガンになった上位1%の云々は元々Thomas Piketty and Emmanuel Saezの2001年の研究が基になっている(という事は知られていない)
・従来の所得格差の研究と違い、彼等は内国歳入庁の納税申告のデータを用いて上位1%の納税者の所得が全体の所得に占める割合が上昇していることを示した
・彼等は上位1%の所得シェアが70年代の8%から15%まで上昇していることを示して、メディアの注目を集めた
・個人最高税率が50%から28%に引き下げられた
・1985、1986年には上位1%の所得シェアは9.1%だったが、税率引き下げ後の1988年には13.2%に上昇した
・この間にC-corporationsからS-corporationsへの大幅な申告の切り替えがあった
・C-corporationsでは法人所得として、S-corporationsでは個人所得として申告される
・上位1%の納税に占める事業所得の割合は1981年の7.8%から2002年の27%にまで上昇した
・この申告シフトだけで上位1%の所得シェア拡大に4%ポイント寄与している
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/09/blog-post_8.html
- 182 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:08:30.38 ID:J+nXpnPQ0
- マスコミ評価
民主党:0点じゃないから100点
自民党:100点じゃないから0点
- 183 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:08:46.30 ID:s7BkI6/2O
- 経団連のクソ爺は売国奴
- 184 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:08:52.51 ID:9nE0ixpgO
- もうだいたいの主要な製造業は北米に工場がありそこで生産してるんじゃないの?
TPPしたら工場を日本に戻せると思ってるのか?
輸送コストと人件費が日本人は高いから無理だろ
- 185 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:09:17.65 ID:Kligw/heO
- 売国奴
- 186 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:09:38.87 ID:pYDGcN4X0
- いつの間に経団連から擦り寄られるような政権になっちまったんだ…
結局この国は財界・官僚・アメリカ様に主権があるのかね
- 187 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:09:51.47 ID:dXXY2eKk0
- >>184
TPPなんて日本空洞化に拍車がかかるだけだよね
- 188 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:10:04.36 ID:QaiokY990
- http://www.youtube.com/watch?v=CEMdQfeoajY
- 189 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:10:10.13 ID:r5ikDM3S0
- とんだクズだな
お前は他人をとやかく言う前にまずチラチラ見える銀歯を治せよカス
- 190 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:10:15.48 ID:OUOOvLza0
- テメエらの保身しか考えない経団連
シャープやNECだけじゃなく
加盟企業は全部潰れれば良いんだよマジで
もはや、売国民主がんばれとさえ思えてきた
- 191 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:10:20.53 ID:2iBo5ftV0
- 円高で国内の老舗製造大手が軒並み潰れそうなのに
何で経団連は売国政策支持してんの?
経済界こそ自国産業を保護しろって立場じゃないとおかしくない?
- 192 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:10:20.71 ID:jkZB6z6c0
- あんたは売国度100点。
国民にとってあんたと野田は売国なので0点。
- 193 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:10:30.37 ID:6ADVOR/y0
- >>184
デフレと格差で賃金下がってきてんじゃん
あとは移民を引き込めば低賃金労働国の完成だ
- 194 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:10:30.81 ID:nEMcSfbV0
- あからさまに政治に介入するな、ぼけー。
もう日本企業の製品は買わんわ。
- 195 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:10:36.26 ID:AW9tMc860
- 政治家は経団連の手先だし、官僚は経団連の応援団
日本は経団連という、巨大な軸を中心に回ってるのは
日経を読んでればわかる、経団連が日本
- 196 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:10:42.27 ID:GBLF2tyiO
- あの〜、主権は在民にあるんだが・・
もはや2Chが日本世論の最先端オピニオンリーダーなの知ってるか?
政府は単なる公僕なの知ってるのか?
経団連様よ〜
- 197 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:10:43.89 ID:TI7k7saf0
- 死ねよ売国奴
- 198 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:11:01.86 ID:7pP1jFfG0
- 米倉は0点だよ
- 199 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:11:09.17 ID:faBkCb7l0
- >>175
国のこと、国民のことなんか考えてないよ。
自分たちの私腹を肥やせればそれでいい、としか思ってない。
- 200 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:11:41.52 ID:RrzwO9AS0
- >>187
無条件の関税撤廃をしたらそうなるだろうな。
せめて賃金格差が問題にならない関税をかけるようにすべき。
- 201 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:11:48.86 ID:TvpVO7RK0
- >>199
いや、それより、企業が苦しくなってるんだけど、それも無視なのか?
- 202 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:12:11.66 ID:qPxiKV140
- お前が100点でも国民の多くは0点とするがな
- 203 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:12:24.19 ID:u1+bXqpF0
- TPPに反対するやつは
韓国にすべて食い扶持を持っていかれても平気な売国奴だろう。
- 204 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:12:32.41 ID:oc400G580
- >>191
モンサントと提携してるからだよ
- 205 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:12:35.33 ID:QaiokY990
- http://www.youtube.com/watch?v=UeMd5iYE1Gk
- 206 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:13:25.06 ID:X1fHQur20
- こういった老害が殺される時代はきっと来るだろう
- 207 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:13:37.13 ID:885DfAht0
- TPP大賛成
ここで反対してる勝ち組のやつらが負け組になるのを楽しみにしている
- 208 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:14:11.15 ID:sJwqRRZa0
- 経団連大絶賛の野田首相
選挙期待できますね
- 209 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:14:15.53 ID:WGgB2Fjm0
- TPPって富の平等化じゃないの?
日本は搾り取られる立場じゃないの?
- 210 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:14:18.30 ID:YRy9BMLc0
- いずれにせよ米倉は馬鹿
言わなくていいことを言う
逆効果だと理解する知能がない
朝鮮人レベルの知能指数しかない
こんなのしかいないのが、今の財界の現状
日本オワタ
- 211 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:14:34.02 ID:p1Pcx7ym0
- てか経団連自身がこれだけ苦しんでるのに
どうしてバカなことを続けるのか
まず中国と韓国に擦り寄るのはやめろ
それだけでもお前らの株価がどうなったかわかってるはずだ
不正に安い為替を日本がなぜか安いまま安定させサムスンが売りまくる
経団連はどれだけ苦しめばいいのよ
- 212 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:14:36.01 ID:RrzwO9AS0
- >>203
TPPに韓国は参加しないぞ。
- 213 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:14:37.92 ID:Ugs5iXb00
- 野田さん、法人税取ります って言ってくれれば、
NHKの支持率30%を信じていいよ
- 214 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:14:55.64 ID:ewqfeuSR0
- 経団連を潰すべきだな。
日本の汚物
- 215 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:15:03.91 ID:YnUhAfvi0
- 企業栄えて国滅ぶ。
国が滅べば企業も死ぬが、「今はグローバル化時代だから
他の国で愚民探すからいいもーんw」
こんな身勝手な焼畑、イナゴ行為し放題。
- 216 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:15:04.22 ID:Wegp/UGi0
- 日本はダメだダメだと不良債権売り飛ばされバラバラになってしまったように
TPPでさらにバラバラにされてしまうだろうな
規制・法律をつくることができない発展途上国と同じ状態になるってことだろ
- 217 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:15:21.99 ID:1Zoh9IhZ0
- TPP自体は賛成してもいいとは思うけど
日本の法律に優先するのは無理な話だわ
アメリカの法律に従うことになるし
逆の場合はアメリカ拒否するに決まっとるw
- 218 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:15:24.23 ID:SsON7qwz0
- 戦後復興期、日本の石炭は”黒いダイヤ”と呼ばれていた。
多くの雇用を吸収した石炭業界は、国家の重要産業として手厚く保護され、大学を卒業した優秀な学生はこぞって石炭業界への就職を希望した。
だが、エネルギー源が石油に移行し始めると、石炭産業は徐々に苦しくなっていった。
エネルギー源が石炭から石油に移った世界的な動きに、日本の石炭業界はどう対処したか?
彼らは、エネルギー革命に抵抗して企業献金などによる政治的発言力を行使することで業界の延命を図ろうとした。
国から巨額の補助金を引き出し、石油ボイラーの使用を禁じる法律を作らせて石油を使えないようにした。「石炭業界が潰れたら多くの労働者が失業する」と脅したわけだ。
しかし、世界を見渡せば、安い石油を使う外国の企業に、高い石炭を使う日本の製造業は太刀打ちできないという事態が生じ、石炭保護政策は破綻。日本の石炭産業は完全に消滅した。
- 219 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:15:51.26 ID:J+nXpnPQ0
- 三井住とモンサント化学
- 220 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:15:56.89 ID:9aJnFX2MO
- 強欲ジジイ、地獄に落ちたらいいのに。
- 221 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:16:13.54 ID:WYJQkXYZO
- 国を売るから売国、か
儲かるのそれ?
- 222 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:16:33.80 ID:lseWVvhr0
- 朝鮮とも予定調和しましたしねwww
しねwww
- 223 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:16:36.64 ID:2iBo5ftV0
- 勝ち組なんて公務員くらいだよ
負け組がもっと負け組になるからみんな反対してる
- 224 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:16:37.81 ID:ifNxtkcE0
- 売国守銭奴の我田引水主張
- 225 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:16:55.19 ID:RrzwO9AS0
- >>209
そういうことになるね。
それぞれの国で賃金格差があるのだから、
賃金の低い国から高い国への輸出には、賃金格差の関税をつけることを認めるべきだろう。
後進国の労働者の賃金をいくら安くしても特にならなければ、
労働賃金を不当に下げさせなくする効果も期待できる。
- 226 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:17:04.78 ID:xXxV1Wv/0
- >>201
関税下げて、輸入品の規制を緩和した結果なんだが、
彼らに因果関係を理解しろって方が酷なんだろうな。
- 227 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:17:11.79 ID:oc400G580
- >>203
TPPで日本は海外企業にめちゃくちゃにされるよ
TPPとは平均化のこと、日本の生活水準を外国並におとすことだよ
- 228 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:17:14.90 ID:wVfqTG4h0
- ウォールストリート占拠運動は茶番劇?アメリカの格差は拡大していなかった?
・ウォールストリート占拠運動でスローガンになった上位1%の云々は元々Thomas Piketty and Emmanuel Saezの2001年の研究が基になっている(という事は知られていない)
・従来の所得格差の研究と違い、彼等は内国歳入庁の納税申告のデータを用いて上位1%の納税者の所得が全体の所得に占める割合が上昇していることを示した
・彼等は上位1%の所得シェアが70年代の8%から15%まで上昇していることを示して、メディアの注目を集めた
・個人最高税率が50%から28%に引き下げられた
・1985、1986年には上位1%の所得シェアは9.1%だったが、税率引き下げ後の1988年には13.2%に上昇した
・この間にC-corporationsからS-corporationsへの大幅な申告の切り替えがあった
・C-corporationsでは法人所得として、S-corporationsでは個人所得として申告される
・上位1%の納税に占める事業所得の割合は1981年の7.8%から2002年の27%にまで上昇した
・この申告シフトだけで上位1%の所得シェア拡大に4%ポイント寄与している
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/09/blog-post_8.html
- 229 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:17:20.02 ID:faBkCb7l0
- >>201
無視だよ。会社が潰れようが、日本が将来どうなろうが、知ったことじゃないって思ってるよ。
最低な奴らだよ。
- 230 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:17:32.98 ID:SsON7qwz0
- 今、石炭産業の失敗が繰り返されている。
日本の製造業の多くは、既に国際競争力を失いつつある。
彼らは、「製造業が海外へ逃げ出してもいいのか」という脅し文句と、企業献金による政治的発言力によって業界の延命を図っている。
初期の段階では、日本政府に製造業派遣を解禁させ、従業員の所得を削減した。
それでも間に合わないと見ると、今度は法人税を減税しろ要求してきた。
考えてみてほしい。”給与所得者への配分を減らし、税収を犠牲にしてまでどうして輸出産業を保護する必要があるのか?”
もはや経団連は日本の足を引っ張る存在になってしまっているのだ。
- 231 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:17:59.38 ID:XbayMVfT0
- いかに経団連がクソか
- 232 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:18:08.39 ID:hT5AsYgU0
- >>202
円を元の110円ぐらいに戻せば
日本企業も元気になるよ
TPPは日本国内で商売している日本企業を根絶やしにする
危険極まりない制度
- 233 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:18:13.54 ID:v5TiC2eV0
- コイツが日本の経済界トップってだけで、
日本経済が良くなるはずが無い。
- 234 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:18:20.82 ID:ddWl+ufI0
- 企業は利益追従が必須だからな。
エネルギ−・情報・食料の自給自足を目指す政治を本来求めるべき。
居ないが・・・
- 235 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:18:34.39 ID:0FVF4Ial0
- どんだけ枯葉剤なんだよ・・・
- 236 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:18:41.84 ID:daqBKynW0
- >>89
アイデアを出した小者達だ
奪った大物達と小判鮫の群ではない
- 237 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:19:09.00 ID:wnTNs5LTO
- はよしねクソブタ
おまえのせいで日本経済ズタボロじゃねえか
しねブタ
- 238 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:19:28.00 ID:lljeAgfc0
- 老害逝ってよし
- 239 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:19:32.35 ID:DO9vjRb+0
- 早期の移民の実現と流動性のある就労体制
一方で労働規約の順守と厳罰化
この辺実現してかないと日本の成長は厳しい
- 240 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:19:40.54 ID:qupECRxrP
- >>154
弱体化はするよ。
アメはバブル期の日本に相当頭来ていて、漸く懲らしめることに成功し、最期は首を絞めに掛かっているのが
現在の状況w
- 241 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:19:43.76 ID:pADY9xcL0
- 経団連『日本経済より大企業のみの利権』
- 242 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:19:45.16 ID:6ADVOR/y0
- >>218
石油利権に負けずメタンハイドレードの
開発をすすめろってことか。わかるわかる。
- 243 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:19:47.36 ID:UXZSNAHI0
- 輸出戻し税で大もうけもできるし、そりゃ野豚様様だよなあ?ええ?、
- 244 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:20:01.16 ID:THYRJUpj0
- TPPには労働の自由化って項目があってだな、経団連は外国人の
安い労働力を日本に入れて人権費を削りたいんだよ。
2000年以降こいつらのやってきたことといったら労働者の人権費
を削って利益を上げることしかやってこなかったろう。
- 245 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:20:01.40 ID:GBoOrkWV0
- 経団連の操り人形ww
- 246 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:20:13.20 ID:787ewG4v0
- 経団連の犬とは野田のこと
- 247 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:20:13.39 ID:TS7VWpdS0
- な?TPPはあかんねん
- 248 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:20:13.40 ID:p1Pcx7ym0
- そりゃ企業は利益を最大にするように動く
おれなら、水や食料空気といったものを
手に入らなくして独占で・・
これモンサントがしてることににてるな
- 249 : 【東電 83.3 %】 :2012/09/10(月) 21:20:28.14 ID:WKf0b0fQ0
- 経団連は差別擁護法案の成立が待ちどおしいだろうな。
全て経団連の思惑はここに集約してる。
- 250 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:20:28.75 ID:YEla9jaY0
- 360度どこからどう見ても売国奴
- 251 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:20:30.83 ID:a2A7o6qm0
- >>232
そんなミクロな方法じゃダメだろ。
- 252 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:20:31.37 ID:Qmgbjj3N0
- いつぬっころされてもおかしくないレベル
- 253 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:21:07.67 ID:u1+bXqpF0
- 日本はメインの貿易国とFTPも結んでいない
韓国は有利な土俵で戦えるのに
日本いつまでたっても工場が逃げる国になってしまう。
しかも閉鎖的で孤独な国として印象も悪くなる。
- 254 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:21:11.20 ID:wVfqTG4h0
- ウォールストリート占拠運動は茶番劇?アメリカの格差は拡大していなかった?
・ウォールストリート占拠運動でスローガンになった上位1%の云々は元々Thomas Piketty and Emmanuel Saezの2001年の研究が基になっている(という事は知られていない)
・従来の所得格差の研究と違い、彼等は内国歳入庁の納税申告のデータを用いて上位1%の納税者の所得が全体の所得に占める割合が上昇していることを示した
・彼等は上位1%の所得シェアが70年代の8%から15%まで上昇していることを示して、メディアの注目を集めた
・個人最高税率が50%から28%に引き下げられた
・1985、1986年には上位1%の所得シェアは9.1%だったが、税率引き下げ後の1988年には13.2%に上昇した
・この間にC-corporationsからS-corporationsへの大幅な申告の切り替えがあった
・C-corporationsでは法人所得として、S-corporationsでは個人所得として申告される
・上位1%の納税に占める事業所得の割合は1981年の7.8%から2002年の27%にまで上昇した
・この申告シフトだけで上位1%の所得シェア拡大に4%ポイント寄与している
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/09/blog-post_8.html
- 255 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:21:30.62 ID:PyzA7gdJ0
- コイツが言うことの逆をやれば正解
- 256 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:21:34.64 ID:bgn7TAs10
- 住友化学 モンサント ラインの不買運動をしないとだめだな
- 257 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:21:49.36 ID:VPC/+SO/0
- 経団連は利益団体です
米倉会長の会社はTPPをやると大もうけ
1度種をまくと2度と草すら生えない除草剤をUSから輸入して大もうけ
その除草剤に耐えられるのは遺伝子組み換えをした種だけ
その種も米倉会長の会社でUSから輸入して大もうけ
日本の農業は全滅
こういう構図になってます
- 258 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:22:30.89 ID:siz/J8AM0
- このマユゲなんなの?
- 259 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:22:33.95 ID:WGgB2Fjm0
- なんで推進してるのかわからん
これで日本企業がどんどん潰れるなら努力不足ですねちゃんちゃん
って考えなの?橋下さんとか
- 260 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:22:44.29 ID:kzI3yUGd0
- 増税馬鹿は庶民の負担増なんて気にもしないからな
- 261 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:22:54.11 ID:OsAOF/CS0
- 経団連べったりの民主党だってわかった。
- 262 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:23:11.68 ID:AW9tMc860
- TPPが決定したら、イオンアグリメント株式会社が
福島や茨城、北海道に巨大農場、水田を所有するだろう
そしてマレーの水田や北米、チリの畑と同時管理して、農業が工業化される
- 263 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:23:12.64 ID:imIel3rC0
- 脱原発は無理だよ。日本人はみんなもう知ってるから。
日本を石化エネルギーだけにして
メジャーがまた原油価格つりあげて、輸入ストップして、戦争起こさせる。
ABCD包囲網の過去があるから
- 264 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:23:45.21 ID:uwrSjH1hP
- 何様だコラ
- 265 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:24:11.68 ID:p1Pcx7ym0
- >>257
さらってかいてあるけど、これ事実だよ。テストに出るからね
- 266 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:24:18.65 ID:Wegp/UGi0
- 不良債権処理で企業はやられたわけだからね
自己防衛のため自己資本を高めようと人件費カットやリストラは当たり前にやるし
不良債権処理をやる政権を選んだ国民に対して恨みと言うか自業自得としか思ってないだろ
- 267 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:24:29.57 ID:aHtWgIEU0
- こいつらが一番の日本の癌。
こいつらが主導して全部おかしくなった。
- 268 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:24:30.77 ID:qCm/eHMx0
- 以前、俺は社長に給料を上げて欲しいと常に言ってた。
社長は
「目先のことを考えるならば、従業員全員に給料をアップしてやるぞ。してやりたい。
だが、お前らの将来の面倒を見る責任がある。絶対に路頭に迷わせるようなことはできない。
だから、給料を安くしても「安定」を心がけている。業績がどうあっても給料の安定を肝に銘じている。
俺もお前たちと給料に大差ない。社長だからって贅沢していない。どうか分かって欲しい」
と社長の給料明細を開陳しながら仰った。本当に贅沢な給料ではなかった。
そして昨年3月11日の大震災。俺の地域の同業他社の殆どが閉鎖・倒産し、従業員は解雇となった。
俺の会社は社長が巨額の内部留保金を持っていたお陰で、閉鎖倒産を免れただけでなく、
従業員1人も欠けることなく雇用維持。施設が壊滅だっために半年近く自宅待機だったが、再開まで満額の給料が出続けた。
こんな不測の事態に必要になるだろうと例年よりも30%アップのボーナスまで支給された。
社長の座右の銘は「人は石垣、人は城・・」と常に仰ってる。
俺ら従業員は社長に深謝し、より一層、社長の為、会社の為に頑張っている。
- 269 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:24:34.99 ID:faBkCb7l0
-
「モンサント 住友化学」で、ググってみよう。
米倉がどんな奴か、分かるから。
- 270 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:24:40.54 ID:jJpAQih00
-
_,,,,..,,_
, -''"Kike `゙''-、
,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,, ▲
彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,, ▲▼▲
巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
ミ巛llノ ─ ミ》》》ミミヾ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
ヾミi/ ー '_,,,,,, ゞ》》》彡ミ ▼▲▼ ▼▲▼
彡/,-一ヾ ,i / _ ` ミ)))ミミ彡 ▲▼▲ ▲▼▲
川| ,.。- ) /、' °ヽ- |||))ミミ彡 ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
彡) ' ノ/ ゝ  ̄ ||lゞ三彡 ________ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
|l||.i^ / ヽ r |l(.6ノミ / ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
ミ( (ゝ-'ヽ 'ヽ |ー'彡 | ▼▲▼
ヾ|! ノl _ ヽ 〉 川ミノ | ▼
| r-─一'冫) ノ |巛ノ <
`| '  ̄´ ノ ! _,.. ' |彡 | モ★ド…
!, , ' ノ' i. ヽ|_ |
- 271 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:24:46.47 ID:GBLF2tyiO
- >>258
ハナゲだろ!そこは
- 272 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:24:52.25 ID:RrzwO9AS0
- >>263
メタンハイドレードがある。
エネルギー自給率 80%は超えられるかもしれないぞ。
- 273 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:25:03.60 ID:V5dDHrLF0
- でたーw売国奴
- 274 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:25:13.12 ID:Qlmy8gbw0
- 金儲けのことだけ考えられる人間になれば社会も国家も人間も糞もねーからなあ
割り切れられれば確かに単純で面白い世界になるんかな
- 275 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:25:25.50 ID:ICKwb1g30
- ごみ首相三連続を確実にするTPP参加
- 276 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:25:40.03 ID:KKuv9a/x0
- 野田は優秀
野田を叩いてる連中が売国朝鮮人
- 277 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:25:47.91 ID:8tcE5fuW0
- TPPでまじ日本終了
何人自殺者でるかな?
- 278 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:26:07.32 ID:Ad9pBv2r0
- 経団連っていつからこんなに政治に口出しするようになったんだ?
小泉のときからか
- 279 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:26:24.18 ID:T8fNMocO0
- この手の奴って、国が無くて本当に企業が存在できると思っているのだろうか?
- 280 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:26:27.67 ID:d77gopV3I
- 相変わらず自社の利益しか考えてないな
農業切り捨て一部企業だけが儲ける
- 281 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:26:50.79 ID:ddWl+ufI0
- リーマン・ブラザーズが弾けるちょっと前まで空前の好景気だったのに
全然、社員に還元しなかった側の発言だからな。
TPPは日本人の社畜をさらに社畜にどころか、切り捨てて外で賄う制度だろ。
- 282 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:26:52.11 ID:b5qOwztw0
- しつこいんだよ馬鹿
- 283 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:27:06.77 ID:lV5aHqqw0
- 人間、ここまでクズになれるものかね
- 284 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:27:21.73 ID:9nE0ixpgO
- 経団連はなんでTPPした方が良いか説明しろよ
てめえらデメリットの方がメリットより多いとか
国益のこと考えてるのか?
- 285 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:27:29.67 ID:J9iS1Ex60
- 100点満点の売国奴の間違いだろw
カスにも程があるわ
- 286 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:27:42.23 ID:wVfqTG4h0
- ウォールストリート占拠運動は茶番劇?アメリカの格差は拡大していなかった?
・ウォールストリート占拠運動でスローガンになった上位1%の云々は元々Thomas Piketty and Emmanuel Saezの2001年の研究が基になっている(という事は知られていない)
・従来の所得格差の研究と違い、彼等は内国歳入庁の納税申告のデータを用いて上位1%の納税者の所得が全体の所得に占める割合が上昇していることを示した
・彼等は上位1%の所得シェアが70年代の8%から15%まで上昇していることを示して、メディアの注目を集めた
・個人最高税率が50%から28%に引き下げられた
・1985、1986年には上位1%の所得シェアは9.1%だったが、税率引き下げ後の1988年には13.2%に上昇した
・この間にC-corporationsからS-corporationsへの大幅な申告の切り替えがあった
・C-corporationsでは法人所得として、S-corporationsでは個人所得として申告される
・上位1%の納税に占める事業所得の割合は1981年の7.8%から2002年の27%にまで上昇した
・この申告シフトだけで上位1%の所得シェア拡大に4%ポイント寄与している
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/09/blog-post_8.html
- 287 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:28:09.57 ID:wFG6jOr30
- >>1
米倉がイイと言った時点で、TPPは最悪のものだというのが
予想できるなwwww
- 288 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:28:10.90 ID:sjCZZMjn0
- この老害はいつになったら死ぬの?
- 289 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:28:16.73 ID:Ugs5iXb00
- 国内の生産・製造、雇用になんらかの対策法案をとった上でTPPといってほしいな。
対策案が聞こえてこないのに是が否かってのは、もう不安で不安で、
- 290 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:28:17.42 ID:UIYb2Frs0
- >>279
別に日本が無くなったら別の国に鞍替えすればいいと考えてる連中です
- 291 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:28:26.02 ID:u1+bXqpF0
- TPPをやる理由か
韓国に食い扶持をとられないようにするため
それで十分
- 292 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:28:34.15 ID:VPC/+SO/0
- >>263
残念ながらウランもメジャーが握ってますからね
どちらに転んでも儲けるのは決まってます
- 293 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:28:40.96 ID:b+HeXJym0
- 経済が強い勢力と農業が強い勢力が争った場合、これは経済が強い勢力が勝つ。
金というのは幾らでも貯める事ができるが、農作物はそうはいかない。
TPP反対派のうち、農業関係者の結論は
「どうしても参加するというなら金をくれ。」
だ。
ストレートに要望が出てるんだから、そうしてやればいいんだよ。
TPP参加で潤うんだからそれくらいの保証は楽勝なんだ。
しかし経団連は利益を独占するのが当たり前だと思ってる。
経団連がもう少し利益配分に踏み込んだ理念を打ち出せば、もう少し違うんだが。
ていうか政治家は仕事しろ。ふざけんなマジで。
- 294 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:28:54.80 ID:7O+7+2suO
- 要は、「日本では経団連加盟企業だけ生き残れば良い」って事だろ
竹中がまた勝ち馬に乗って表に出て来たのも頷けるわ
9割の超貧乏日本人と、1割の超勝ち組経団連帝国の誕生
- 295 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:29:00.34 ID:S4mJ3BYJ0
- このじじいTPPしか頭に無いんだろ。
- 296 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:29:04.91 ID:sPM59v/K0
- 韓国日本は米国に吸い上げられて終わり
もともとその為に作られた国、その為に作られた人だ。
- 297 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:29:13.22 ID:Hx7dq5FuP
- いかにも悪徳商人顔
- 298 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:29:47.02 ID:lGxKRT3Y0
- いろいろ売る気満々
- 299 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:29:56.40 ID:9nE0ixpgO
- 韓国本当にうぜえな
奴らが元凶だわ
早く潰れろカス
なんでスワップとかいうのしてやったんだよ日本
- 300 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:30:18.85 ID:W7hOuQrN0
- 資本家は政に口挟むなや
- 301 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:30:20.27 ID:4GAm0ich0
-
野田は世界各国から絶賛されてるな
- 302 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:31:10.07 ID:0KX3AyfL0
- >>1
イカレポンチ死ね
- 303 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:31:14.98 ID:PGY5C2AuP
- 財布としか思ってねえだろ?w
- 304 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:31:25.03 ID:ml4TNX1Ci
- 米倉調子乗り過ぎ
- 305 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:31:25.47 ID:P+HQXJhlP
- さすがどメクラさん分かりやすいわ
- 306 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:31:31.47 ID:J9iS1Ex60
- >>279
企業ごときが金の事しか考えず国を消し飛ばしたら当然恨まれるし
逃走先に追手差し向けられて37564になるのがオチだけどな
他の国は残った金を労せず手に入れ高笑いと…
- 307 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:31:46.71 ID:PXdi3wT+0
- 自分だけがよければそれでいいんだな
こういう奴は日本が乗っ取られても外国に逃げられるだろうし気楽なもんだ
- 308 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:32:03.07 ID:daqBKynW0
- >>186
アメ繋がりの財界人が官僚になれば、一人三役の出来上がり
役人はコネ採用にコネで出世だからね
- 309 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:32:27.25 ID:wVfqTG4h0
- ウォールストリート占拠運動は茶番劇?アメリカの格差は拡大していなかった?
・ウォールストリート占拠運動でスローガンになった上位1%の云々は元々Thomas Piketty and Emmanuel Saezの2001年の研究が基になっている(という事は知られていない)
・従来の所得格差の研究と違い、彼等は内国歳入庁の納税申告のデータを用いて上位1%の納税者の所得が全体の所得に占める割合が上昇していることを示した
・彼等は上位1%の所得シェアが70年代の8%から15%まで上昇していることを示して、メディアの注目を集めた
・個人最高税率が50%から28%に引き下げられた
・1985、1986年には上位1%の所得シェアは9.1%だったが、税率引き下げ後の1988年には13.2%に上昇した
・この間にC-corporationsからS-corporationsへの大幅な申告の切り替えがあった
・C-corporationsでは法人所得として、S-corporationsでは個人所得として申告される
・上位1%の納税に占める事業所得の割合は1981年の7.8%から2002年の27%にまで上昇した
・この申告シフトだけで上位1%の所得シェア拡大に4%ポイント寄与している
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/09/blog-post_8.html
- 310 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:32:43.57 ID:/Jxh7X/20
- 姑息な野田のことだから波風立てず議論もせずやり過ごして
期限ギリギリのところで独断で決めるだろ
- 311 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:33:06.18 ID:u1+bXqpF0
- とにかく韓国に経済で勝ち続けなければ
日本が危なくなるということは理解しよう。韓国は日本の自動車家電部品を総ざらいするつもりなのだからな。
せめて同じ土俵で戦わないと韓国企業は正直手強い。
だからTPP推進
- 312 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:33:11.15 ID:kMPmE4kpO
- >>1
お前はTPPさえ参加すればどんな事をしてようが100点の評価を与えるんだろwwwww
- 313 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:33:20.89 ID:ORjrjI+EO
- 眉毛で前が見えねー老害クソ爺は
売国奴の村山だけで終りにして欲しかった・・・
- 314 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:33:23.89 ID:T8fNMocO0
- >>290
企業なんて国があって初めて成り立つのにね。
他国に移った場合、食われて終わり。
まぁ一度経験したらいいんだよ、老害どもわ。
- 315 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:33:28.51 ID:DpM4kUPLO
- シンカイやハクヒの末路を知らんのかね。自分達は逃げ切っても売国奴の子孫が日本に住めるとは思えん。
- 316 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:33:49.79 ID:uNteo6aS0
- 豚はTPP強行して退陣じゃね。大体押し通しているやん。民主崩壊は確定な上に議席だけは多い
からやりたい放題。ま、自民も推進という庶民には四面楚歌な訳だが
- 317 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:34:10.54 ID:LGsZ6l270
- 消費税にもTPPにも原発にも賛成しているんだね、この死にぞこない。
- 318 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:34:40.42 ID:9nE0ixpgO
- 維新はTPP筋からのバックアップ相当貰えるだろうな
- 319 :関東:2012/09/10(月) 21:34:40.71 ID:z+qvPQKI0
- 米倉たちが狙っているのは“武器輸出”それと“原発輸出” 原発輸出は“事故が起きれば
日本国が責任を取ります”という“国を担保”にした 売国的内容・・事故が起きれば、日
本国民が“税金”で負担しなければならない 武器輸出も危険な将来性を招く・戦争志向
な体質をこの日本の体質の部分として培養することになるからだ! こいつらは9条が邪魔
な連中であり、橋下・安倍・石原・町村・石破・野田・鹿野・原口・等が政治的な表現
- 320 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:34:58.22 ID:AW9tMc860
- 日本の農家は世界基準のバイオエタノールのための
トウモロコシに大きく遅れたな、北米も豪もアセアンすら
バイオコーンに大幅に移行して工業農業になって、収入も倍増してる
- 321 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:35:02.67 ID:01HdMmBL0
- 国民の意向を無視し続ける政府
こんな時だからこそ、次の選挙の投票率を上げなきゃいけない
政治家達に
『お前らは国民に雇われた臨時職なんだ』
って事を解らせてやらないと
- 322 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:35:26.78 ID:C5aptCcz0
- 消費税には裏があって、消費税総額の3割は
輸出企業への還付金に回される。
消費税が10%になると、企業に支払われる還付金は
6兆円にもなる。
全て国民が支払った消費税から回される。
日本の消費税は輸出企業が甘い汁を吸える仕組みになっている。
そりゃ、経団連はウハウハだろ。
- 323 :かわぶた大王ninja:2012/09/10(月) 21:35:32.73 ID:RQrozxzo0
- >>316
野田はブタ箱入りになる。
- 324 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:35:38.71 ID:5JbOiIOY0
- 西田昌司
『何故、民主党の様な人間が出てきたのかと、ここが一番問題なんですね。
民主党のような人間を作った、また民主党の後ですね、今いわゆる維新の会とかですね、
~~~~~~~~~~
みんなの党とか、いろんな形の政党がですね、いわゆる形の上では保守的な事をおしゃってですね、
国民の支持を得ようとするような動きがありますけども、私は全部偽物だと思っています。』
●TPPに関するお話です
自民党内のTPP参加賛成論者はほとんど反対側に転向しているようです
※時間がない人はここだけでも
・18分40秒〜
・38分20秒〜
【西田昌司】『非常に面白話ばかり!』真正保守政権を構想するフォーラム
http://youtu.be/V0QPmtnTz-8
- 325 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:35:40.18 ID:fAlGP/9Ui
- イライライラ
- 326 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:35:46.19 ID:gE+6nYiQ0
- 野田みたいなアホは使いやすくて仕方ない感じだな
- 327 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:36:28.31 ID:q39gnO2X0
- まあ選挙でみておけ
100点万点がどうなるか
- 328 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:36:33.33 ID:Vh3MR8kIP
- 新自由主義者は指さして笑ってやれ
あいつら人間性も論理性も全てにおいて欠陥有り
論理的な議論する段になっても本質を理解できないからレッテル貼りに終始
- 329 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:36:44.81 ID:zMsRlE4g0
- 財界の犬www
庶民の敵じゃねーか
- 330 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:36:53.72 ID:SxIQAkYg0
- 経団連ってアフォなのかな
日本人を雇用しないと本当に日本はダメになる
取り返しが付かないよ
- 331 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:37:05.92 ID:wVfqTG4h0
- ウォールストリート占拠運動は茶番劇?アメリカの格差は拡大していなかった?
・ウォールストリート占拠運動でスローガンになった上位1%の云々は元々Thomas Piketty and Emmanuel Saezの2001年の研究が基になっている(という事は知られていない)
・従来の所得格差の研究と違い、彼等は内国歳入庁の納税申告のデータを用いて上位1%の納税者の所得が全体の所得に占める割合が上昇していることを示した
・彼等は上位1%の所得シェアが70年代の8%から15%まで上昇していることを示して、メディアの注目を集めた
・個人最高税率が50%から28%に引き下げられた
・1985、1986年には上位1%の所得シェアは9.1%だったが、税率引き下げ後の1988年には13.2%に上昇した
・この間にC-corporationsからS-corporationsへの大幅な申告の切り替えがあった
・C-corporationsでは法人所得として、S-corporationsでは個人所得として申告される
・上位1%の納税に占める事業所得の割合は1981年の7.8%から2002年の27%にまで上昇した
・この申告シフトだけで上位1%の所得シェア拡大に4%ポイント寄与している
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/09/blog-post_8.html
- 332 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:37:09.56 ID:H21yPCdg0
-
中国国家主席「領土主権を守る立場揺るがない」と野田総理を睨み脅迫した。
野田総理は無言で床を見ていた。 本当?
一方、日本国内はお花畑…
香山リカがBPO(放送倫理審査会)委員とはびっくり仰天です。
危機管理意識の欠如した左翼思想を持ち、平和ボケの妄想で凝り固まった
「無防備主義」を唱える 香山リカです。
改革を目指す政治家を精神病患者にして攻撃する精神科医です。
左翼傾向の強いTV番組は香山リカを使い無防備の妄想を拡散します。
放送倫理審査会は危機管理意識の無い平和ボケ国民を作る腐った組織である。
テレビ放送を監視・指導するする組織が腐るとテレビ番組が反日に腐敗する。
みのもんた、古舘のサギ面をテレビで見ると一日が「ゆううつ」になる。
- 333 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:37:32.78 ID:WFp0S2rF0
- TPPなんて百害あって一利ぐらいでしょ
- 334 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:37:42.18 ID:DYpvHMFV0
-
米倉みたいな老い先短い老害が「俺たちの資産である未来」を自分の喰い物にする事は許されない。
早急に神罰喰らって逝って欲しい。
マジで。
- 335 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:37:50.19 ID:CN4XsR4ZO
- TPPに参加したら底辺の自殺が増えます
- 336 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:38:09.63 ID:T5FLZ+qQ0
- このくず早くしなねえかな
日本人の大多数はそう願ってるはずだ
- 337 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:38:14.22 ID:sQuRBYAR0
- >>311
バカはもっと現実を見ろよw
韓国の貿易黒字が9割減少する緊急事態が発覚 欧韓FTAの圧倒的効力に日本人も驚きを隠せず(2012.7.20)
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50375023.html
- 338 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:38:16.02 ID:cg+tr08g0
- 経団連いらね
こういう妖怪は日本から消えてくれ
- 339 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:38:20.03 ID:bsY7lqHy0
- 米倉にほめられるほど酷くはないと思う
- 340 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:38:44.11 ID:u1+bXqpF0
- TPPで荒波にもまれないと
ただでさえ老人病の日本が全く闘えないカスだらけの人間ばかりなってしまう。
そんなことでは韓国にやられてしまう。
- 341 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:38:58.06 ID:c5gmPnji0
- モンサントと組んだ米倉は日本人の生殺与奪を欲しいままに出来るようになる訳だから
そりゃ当然TPP大賛成だろうな。
- 342 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:39:07.23 ID:qXBKxEtzO
- 必殺仕事人はいないのか
- 343 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:39:08.75 ID:ppC6v/Qi0
- 企業の国有化と経済統制を進めて、財界から何人か公開処刑すべきだろ。
- 344 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:39:14.02 ID:wVfqTG4h0
- ウォールストリート占拠運動は茶番劇?アメリカの格差は拡大していなかった?
・ウォールストリート占拠運動でスローガンになった上位1%の云々は元々Thomas Piketty and Emmanuel Saezの2001年の研究が基になっている(という事は知られていない)
・従来の所得格差の研究と違い、彼等は内国歳入庁の納税申告のデータを用いて上位1%の納税者の所得が全体の所得に占める割合が上昇していることを示した
・彼等は上位1%の所得シェアが70年代の8%から15%まで上昇していることを示して、メディアの注目を集めた
・個人最高税率が50%から28%に引き下げられた
・1985、1986年には上位1%の所得シェアは9.1%だったが、税率引き下げ後の1988年には13.2%に上昇した
・この間にC-corporationsからS-corporationsへの大幅な申告の切り替えがあった
・C-corporationsでは法人所得として、S-corporationsでは個人所得として申告される
・上位1%の納税に占める事業所得の割合は1981年の7.8%から2002年の27%にまで上昇した
・この申告シフトだけで上位1%の所得シェア拡大に4%ポイント寄与している
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/09/blog-post_8.html
- 345 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:39:28.06 ID:ZsUrR7eN0
- とりあえずアメリカと交渉して、軽自動車規格をアメリカに導入して日本の軽自動車売り込んで来い
ソレが出来たらアメリカとTPPで交渉する実力があると認めてやるよ
じゃなかったら二度と臭い口開くなど低脳
- 346 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:39:43.53 ID:faBkCb7l0
-
この人は、死んでから先祖に顔向けできない生き方をしてるよね。
死ぬ時はお金は持っていけないのにね。
- 347 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:39:43.71 ID:x+iftKb90
- ここの売国基地ウヨはほっといて
早よアメリカ様に土下座せんかい!
中韓のケツ舐めるより万倍ましだわ
- 348 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:39:47.21 ID:RrzwO9AS0
- 仮にTPPで、経団連がいうように、儲けられて雇用が拡大するのなら、それでもいいかもしれない。
しかし、今の状態でリストラで解雇しまくっているのに、TPP参加がのぞましい。
という理屈が理解できない。
- 349 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:39:54.34 ID:WmafGQqA0
- >>1 エネルギー安全保障のための原発再稼働と言いながら、
たったの2基しか再稼働させていないんだが、それでも
TPPで100点満点なのか? 米倉ってぼけてるんじゃないの?
- 350 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:40:29.57 ID:GBLF2tyiO
- (意訳)
外敵から日本のファンダメンタルズを守るには、盾となる貧困層をもっともっと増やすべきだ
- 351 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:40:30.85 ID:sQuRBYAR0
- >>340
何度言わせるの?
FTAで韓国は黒字がほぼ消滅。
バカはもっと現実を見ろよw
韓国の貿易黒字が9割減少する緊急事態が発覚 欧韓FTAの圧倒的効力に日本人も驚きを隠せず(2012.7.20)
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50375023.html
- 352 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:40:31.52 ID:HAD4fvvl0
- 共産党が「子供達に愛国心を教えるなら
なぜ経営者には愛国心を教えなかったのか?」
ってあったが正にその通りだな
- 353 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:40:34.42 ID:rr0l+dS10
- ( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノじじい氏ね
- 354 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:40:48.97 ID:A8r29gDD0
- 維新がやるんだろ
- 355 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:40:57.77 ID:rXot8rkB0
- 経団連wwwwww
売国マンセー!売国マンセー!
南朝鮮人最高!!!!
なんでしょ?www
こいつらこそタヒねばいいのに。
- 356 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:41:08.96 ID:Cc6NPij40
- こんな守銭奴が政治に口を挟めるようにした小泉自民は本当罪深い
- 357 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:41:23.11 ID:sPzNtkX00
- 米倉はやく死ねばいいのにな。なんでこんなやつが日本にのさばるんだか
- 358 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:41:31.22 ID:J9iS1Ex60
- >>314
最悪企業食われても自分の椅子さえ確保できればいいと考えるレベルのクズだから
生命の危機か己の立場の崩壊が迫るまで事の重大さを理解できないタイプ
大抵この類は追い込まれると不正バレた政治家の如く吊るがな
- 359 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:41:35.70 ID:kkqmkui10
- 売国豚
死ね
- 360 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:41:40.30 ID:u1+bXqpF0
- >>351
馬鹿だなぁそんな一時的なものを見て判断するやつは
木を見て森を見ずってやつで話にならんな。
- 361 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:42:01.19 ID:+SKXm+fC0
- >>352
共産党に愛国心を云々する資格は無い(怒)
- 362 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:42:27.59 ID:wVfqTG4h0
- ウォールストリート占拠運動は茶番劇?アメリカの格差は拡大していなかった?
・ウォールストリート占拠運動でスローガンになった上位1%の云々は元々Thomas Piketty and Emmanuel Saezの2001年の研究が基になっている(という事は知られていない)
・従来の所得格差の研究と違い、彼等は内国歳入庁の納税申告のデータを用いて上位1%の納税者の所得が全体の所得に占める割合が上昇していることを示した
・彼等は上位1%の所得シェアが70年代の8%から15%まで上昇していることを示して、メディアの注目を集めた
・個人最高税率が50%から28%に引き下げられた
・1985、1986年には上位1%の所得シェアは9.1%だったが、税率引き下げ後の1988年には13.2%に上昇した
・この間にC-corporationsからS-corporationsへの大幅な申告の切り替えがあった
・C-corporationsでは法人所得として、S-corporationsでは個人所得として申告される
・上位1%の納税に占める事業所得の割合は1981年の7.8%から2002年の27%にまで上昇した
・この申告シフトだけで上位1%の所得シェア拡大に4%ポイント寄与している
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/09/blog-post_8.html
- 363 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:42:55.37 ID:Mzslgu6o0
- 売国糞野郎め
- 364 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:42:57.82 ID:1Wkv/nI10
- 自分が良ければ国が潰れても関係ない
と思ってるクソ経団連
- 365 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:43:16.92 ID:sQuRBYAR0
- >>360
はいはい。
寝言はいいから、具体的にTPPで日本が儲かるというデータをもってきてね。
戦前の日本軍みたいな精神論はもういいからw
- 366 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:43:21.27 ID:9O6Qq+i10
- >>1
も 貴 地 ヽ ,ィ'〃: : : : :ヽ\ / な し
っ 重 球 ゙, // :!: : : : : : : :ハ ヽ i い ゃ
た な 上 l / l : {: :{ : : j} : : }:j ヘ ! で べ
い 酸.の │ くr {ヽ:斗 : :リ:ト-ソ!:|zイ> 丶 ら
な 素 | |f'|:トィゥcく ゞゥcki:|ハ|′ ´ー-‐´
い が !((._ lト|:| " i ゙゙ |:|'イ} _ _))
か ,. |LL|i:、 、‐.z イ::!」:{
ら / _イ´ー|:|:l:l>、 イ|:ll::|‐、`\
______,,. -ヾ ´ヽ_/l|:l|:j}: . {:|l::{「}`⌒ゝ
___,,,.{!;l:斗|:i| !l:トjリL_n_
/´‐ 、ヽメ/ }:} .. !从ゝ┴、゙)ト、
l V/`'ーリ=- 、,、-‐'´ (r) ノソ‐ヘ
,|__ {;/´ _rfソ´ }
`V ̄ヽ/ / ∨-─-z/
', {: . ノ ノ /
- 367 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:43:54.49 ID:36ejrXOm0
- 朝鮮と経済界の犬、いや豚
- 368 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:44:55.47 ID:wVfqTG4h0
- ウォールストリート占拠運動は茶番劇?アメリカの格差は拡大していなかった?
・ウォールストリート占拠運動でスローガンになった上位1%の云々は元々Thomas Piketty and Emmanuel Saezの2001年の研究が基になっている(という事は知られていない)
・従来の所得格差の研究と違い、彼等は内国歳入庁の納税申告のデータを用いて上位1%の納税者の所得が全体の所得に占める割合が上昇していることを示した
・彼等は上位1%の所得シェアが70年代の8%から15%まで上昇していることを示して、メディアの注目を集めた
・個人最高税率が50%から28%に引き下げられた
・1985、1986年には上位1%の所得シェアは9.1%だったが、税率引き下げ後の1988年には13.2%に上昇した
・この間にC-corporationsからS-corporationsへの大幅な申告の切り替えがあった
・C-corporationsでは法人所得として、S-corporationsでは個人所得として申告される
・上位1%の納税に占める事業所得の割合は1981年の7.8%から2002年の27%にまで上昇した
・この申告シフトだけで上位1%の所得シェア拡大に4%ポイント寄与している
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/09/blog-post_8.html
- 369 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:45:05.36 ID:1cu4KhvM0
- 円高は?
- 370 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:45:33.34 ID:gBIaRT+y0
- 営利至上主義のカス野郎
TPPやった所でしゃしゃり出てきたアメが胴元になって利益吸い上げるだけ
米韓FTAみたいになるの判りきってるだろが
- 371 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:45:43.81 ID:u1+bXqpF0
- >>365
メリットより貿易協定を結ばなければ
韓国に食い扶持を奪われ続けるということ
反対は実は売国奴に等しい
- 372 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:47:16.67 ID:GSnwu0pB0
- 2011年3月16日
軽団蓮米倉怪長
「福島原発は津波に耐えて素晴らしい、原子力行政はもっと胸を張るべき」
それ以後も発言の撤回・謝罪もなく東電バンザイが続きます
- 373 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:47:19.72 ID:alTM9k2T0
- 食いものばかりは自分の畑もってるやつが最強なんだよ。
食料を自由貿易で命を預けるとかお花畑の骨頂だよ。
- 374 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:47:22.03 ID:PFpUEm0Y0
- 前々から思ってたけど、この経団連って日本に必要なのか?
- 375 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:47:55.57 ID:pvd4eZX10
- 日本のメーカーの経営者はどうしてこの鼻毛爺さんに文句言わないんだろう・・・
やっぱ経営者世代はマクロ経済が理解できないアホばっかなのかな?
- 376 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:48:39.17 ID:ddWl+ufI0
- 支配者階級でない一般庶民でTPPに賛成の人は、何を考えてそういう選択をするのだ?
何も考えていないから、そういう選択をするのか?
恩恵はどこにある?
- 377 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:48:50.58 ID:3ZYcFpop0
- 基地外米倉がいうんだから
国民にとってダメな総理なのは間違いないな
コメクラ死ね
ブタも死ね
- 378 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:48:51.16 ID:wVfqTG4h0
- ウォールストリート占拠運動は茶番劇?アメリカの格差は拡大していなかった?
・ウォールストリート占拠運動でスローガンになった上位1%の云々は元々Thomas Piketty and Emmanuel Saezの2001年の研究が基になっている(という事は知られていない)
・従来の所得格差の研究と違い、彼等は内国歳入庁の納税申告のデータを用いて上位1%の納税者の所得が全体の所得に占める割合が上昇していることを示した
・彼等は上位1%の所得シェアが70年代の8%から15%まで上昇していることを示して、メディアの注目を集めた
・個人最高税率が50%から28%に引き下げられた
・1985、1986年には上位1%の所得シェアは9.1%だったが、税率引き下げ後の1988年には13.2%に上昇した
・この間にC-corporationsからS-corporationsへの大幅な申告の切り替えがあった
・C-corporationsでは法人所得として、S-corporationsでは個人所得として申告される
・上位1%の納税に占める事業所得の割合は1981年の7.8%から2002年の27%にまで上昇した
・この申告シフトだけで上位1%の所得シェア拡大に4%ポイント寄与している
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/09/blog-post_8.html
- 379 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:49:20.77 ID:xZoZq22I0
- 経団連の会長ってのはバカしかできないのか?
- 380 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:49:21.24 ID:i3xvKuLB0
- >>373
今の農業はほとんどガソリンを田畑に蒔いているようなものなので石油の輸入が命なんだよ。
その時点でもう終わってるんだけどね。
- 381 :発毛たけし侍 ◆feYwE4CSpQ :2012/09/10(月) 21:49:38.67 ID:R3QkG/180
-
なぜおまえらは 経団連と戦わないのか???
なぜ好き勝手に日本をいじらせて 失業者を増やさしてるのか?
- 382 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:49:42.27 ID:sQuRBYAR0
- >>371
バカはデータも出せずに同じことを繰り返すだけw
あ、もういなくなっていいよ。
政府試算ぐらい出してくると思ったけど、バカは議論の相手にもならんわw
- 383 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:49:47.67 ID:cKuTHmJQ0
- ポチです
- 384 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:50:11.82 ID:d7dFfMMu0
- チョン会長、しょうがないのう。
一時も早くやめてくれ。
- 385 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:50:38.37 ID:vtA2xDlT0
- 出生率何とかする方がTPP参加するより遥かに重要だと思うけどねぇ。
- 386 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:50:57.94 ID:3VBqxA1c0
- こいつだけは本当に許せないな
- 387 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:51:09.81 ID:KKuv9a/x0
- ゴキブリJA農民を日本から追放すべき
- 388 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:51:30.35 ID:LGsZ6l270
- 金融相ではなく、この老害こそホニャララするべきだった。
- 389 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:51:52.07 ID:2kxUxC+s0
- >>385
出生率だって原因はデフレだろ、主に。
- 390 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:51:52.49 ID:u1+bXqpF0
- >>382
ニュースのソースをだしただけで偉そうにすんなw
- 391 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:52:12.07 ID:CdjSO6Vb0
- やっぱり卸ろさにゃいけないって事か
経団連は大好きな韓国か中国かバミューダ行けばいいじゃん
- 392 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:52:49.24 ID:3jLUNcDr0
- 大手企業は儲かるけど国民は生活苦しくなる それがTPP
- 393 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:52:50.16 ID:wVfqTG4h0
- ウォールストリート占拠運動は茶番劇?アメリカの格差は拡大していなかった?
・ウォールストリート占拠運動でスローガンになった上位1%の云々は元々Thomas Piketty and Emmanuel Saezの2001年の研究が基になっている(という事は知られていない)
・従来の所得格差の研究と違い、彼等は内国歳入庁の納税申告のデータを用いて上位1%の納税者の所得が全体の所得に占める割合が上昇していることを示した
・彼等は上位1%の所得シェアが70年代の8%から15%まで上昇していることを示して、メディアの注目を集めた
・個人最高税率が50%から28%に引き下げられた
・1985、1986年には上位1%の所得シェアは9.1%だったが、税率引き下げ後の1988年には13.2%に上昇した
・この間にC-corporationsからS-corporationsへの大幅な申告の切り替えがあった
・C-corporationsでは法人所得として、S-corporationsでは個人所得として申告される
・上位1%の納税に占める事業所得の割合は1981年の7.8%から2002年の27%にまで上昇した
・この申告シフトだけで上位1%の所得シェア拡大に4%ポイント寄与している
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/09/blog-post_8.html
- 394 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:53:03.23 ID:UwgEalIU0
- 尖閣や竹島でも裏で政界工作してるだろな
- 395 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:53:49.81 ID:Rhnazlb/0
- >>388
日本では悪い奴ほど長生きする法則
天誅を下す組織がなくなってからは日本は駄目になる一方だ
- 396 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:54:06.53 ID:qwR02yPY0
- そんなことより、食料備蓄してんのか
輸入に頼ってる状態なのに
アメリカは旱魃で不作らしいが大丈夫なのか?
- 397 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:54:13.17 ID:zeWzQqJZ0
- 随分と偉くなったもんだな、経団連もw
- 398 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:54:17.04 ID:+2cDXylI0
- 本当に最低だな
- 399 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:54:31.58 ID:rc+NdWKLO
-
こういうアナクロニズムな老人が跋扈してるから日本の企業が危機的になってるのではないか?
なぜサムスンなんかにこれだけやられなきゃならなかったんだよ!
- 400 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:54:36.76 ID:0i6p+3FUO
- >>381
高学歴揃いの2ちゃん住人だと勤務先が経団連に入ってるから、あんまり完全な敵って感じしないんじゃない?
- 401 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:54:46.77 ID:AW9tMc860
- 農業て総生産GDP1%以下だもんな
補助金や農地整備、農地減税、全部税金から出てる
税金払ってるのが外貨獲得企業、経団連、誰の金で農業してるんだ
経団連も趣味に付き合うのが嫌になりつつあるな
- 402 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:54:52.38 ID:yuh4Z/r0P
- >>1
って事は国民にとって100%不要な首相だなw
- 403 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:54:54.78 ID:ctx+x+VF0
- 金の亡者って本当にいるんだな
- 404 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:54:58.22 ID:XcYYyh3D0
- これは判断が難しいな
自分が日本人の大多数から忌み嫌われていることを
十分理解したうえで、あえて持ち上げて
野田や民主を追い落とそうとしているのか
または、自分が応援することがプラスに働くと本気で思っているのか
どっちだろうw
- 405 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:54:59.33 ID:wTenRZQt0
- >>1
死ね、売国奴。
で、お宅はちゃんと国内雇用維持出来てるのか?(笑)
- 406 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:55:05.91 ID:70oR05jd0
- >>1
心の根っこから売国奴がしみついてるな、米倉
- 407 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:55:08.57 ID:h5hfK/56O
- 米倉はさぁ、TPPを実現したとして、どこの企業が勝ち目があると想定してるのかな?
それを明示してないなら全く解せないね。
- 408 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:55:12.01 ID:9eGp3WN50
- 経団連って民主並みのクズだよな
わかってたけど
両方同時に消滅してくれないかな
- 409 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:55:15.74 ID:eg5PRlSOO
- 諸悪の根源
- 410 :かわぶた大王ninja:2012/09/10(月) 21:55:47.90 ID:RQrozxzo0
- >>330
経団連の面々には、
自分の一族が遊んでいても永久に儲かる仕組みが出来上がれば日本が滅んでも痛くも痒くもない
って奴しか居ねぇよ。
- 411 :関東:2012/09/10(月) 21:56:21.28 ID:z+qvPQKI0
- 共産党も国民だろ 無政府主義の俺も国民で 少なくても税金も払ってないお前なんかより
よっぽど物言う権利があるわ! バカが
- 412 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:56:26.34 ID:sQuRBYAR0
- >>390
試算より、結果のほうがより現実に則しているデータだからな。
韓国の貿易自由化路線は、かえって国際収支を悪化させたというわかりやすい見本。
あたりまえだ。
ものを売ったり買ったりするより、買わないで一方的に売りつけたほうが儲かるのは誰にでもわかる。
つまり、米倉は国のことなんか考えてない。
自分の企業のことしか考えてない。
無論政府はそんな売国奴の意見など聞く必要はない。
- 413 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:56:40.45 ID:3uCQEtsu0
- >>380
石油の輸入をすれば良いだけなんだからそっちの方がよほど楽じゃん
- 414 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:56:44.74 ID:HAD4fvvl0
- >>381
自民党のスポンサーでもあるからデモとかは起きないよ
デモとか行動してる奴らは片山さつき応援とか全て自民党の支配下にある
連中だから
- 415 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:56:56.27 ID:wVfqTG4h0
- ウォールストリート占拠運動は茶番劇?アメリカの格差は拡大していなかった?
・ウォールストリート占拠運動でスローガンになった上位1%の云々は元々Thomas Piketty and Emmanuel Saezの2001年の研究が基になっている(という事は知られていない)
・従来の所得格差の研究と違い、彼等は内国歳入庁の納税申告のデータを用いて上位1%の納税者の所得が全体の所得に占める割合が上昇していることを示した
・彼等は上位1%の所得シェアが70年代の8%から15%まで上昇していることを示して、メディアの注目を集めた
・個人最高税率が50%から28%に引き下げられた
・1985、1986年には上位1%の所得シェアは9.1%だったが、税率引き下げ後の1988年には13.2%に上昇した
・この間にC-corporationsからS-corporationsへの大幅な申告の切り替えがあった
・C-corporationsでは法人所得として、S-corporationsでは個人所得として申告される
・上位1%の納税に占める事業所得の割合は1981年の7.8%から2002年の27%にまで上昇した
・この申告シフトだけで上位1%の所得シェア拡大に4%ポイント寄与している
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/09/blog-post_8.html
- 416 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:57:04.18 ID:2kxUxC+s0
- >>401
どこの国だって補助金だしてるよ。
しかもアメリカなんかは生産コストが販売価格を上回ってて補助金は農家じゃなく穀物メジャーやアグリ企業に吸われてるけどな。
- 417 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:57:06.91 ID:BeLwqqlf0
- 米倉と意見が一致したわwTPP以外だけど
野田は良くやってるし、谷垣の問責は自滅、維新は論外
- 418 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:57:13.58 ID:4mIfUgto0
- 経団連って馬鹿でもできるの?
- 419 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:57:39.97 ID:n3JwCyrk0
- 【参考資料:昔の経済人の言葉】
岩崎弥太郎(三菱財閥創始者)
「およそ事業をするには、まず人に与えることが必要である。それは、必ず後に大きな利益をもたらすからである」
本田宗一郎(本田技研工業創業者)
「社長なんて偉くもなんともない。課長、部長、包丁、盲腸と同じだ」
土光敏夫(旧経済団体連合会第4代会長)
「社員諸君にはこれから3倍働いてもらう。役員は10倍働け。俺はそれ以上に働く」
ヘンリー・フォード (フォード・モーター創業者)
「奉仕を主とする事業は栄え、利得を主とする事業は衰える」
「ほかの要因はさておき、我々の売上は、ある程度賃金に依存しているのだ。より高い賃金を出せば、
その金はどこかで使われ、ほかの分野の商店主や卸売り業者や製造業者、それに労働者の繁栄につながり、
それがまた我々の売上に反映される。全国規模の高賃金は全国規模の繁栄をもたらす」
松下幸之助(旧松下電器産業創業者)
「産業人の使命は、水道の水のごとく物資を無尽蔵たらしめ、無代に等しい価値で提供することにある。
それによって人生に幸福をもたらし、この世に楽土を建設する」
渋沢栄一(実業家)
「その事業が個人を利するだけでなく、多数社会を利してゆくのでなければ、決して正しい商売とはいえない」
早川徳次(シャープ創業者)
「一.近所をよくする。近所を儲けさせる。二.信用、資本、奉仕、人、取引先、この五つの蓄積を行え。
三.よい人をつかんだら、決して放すな。四.儲けようとする人は、儲けさえあればいいんだ。何事にも真心がこもらない。
五.人によくすることは、自分にもよくするのと同じだ。人を愛することは、自分を愛するのと同じだ。
事業の道も処世の道も、これ以外のものはない。」
- 420 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:57:51.20 ID:ydeQZKmiO
- お前もさっさと消されろ
- 421 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:58:00.04 ID:n3JwCyrk0
- 【参考資料:イマドキの経済人の"言葉"1】
奥田 碩(日本経団連名誉会長、トヨタ自動車相談役)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
「マスコミの厚労省叩きは異常。報復しようかと。スポンサー引くとか」
「人間の国際化しないと日本ダメになる。第2の大和民族を作ってもよいから若い外国人に来て貰い少子化対策を」
宮内義彦(オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
奥谷禮子(人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差論は甘えです」「過労死は自己管理の問題。他人の責任にするのは問題」
「競争はしんどい。だから甘えが出ている。個人の甘えがこのままだと社会の甘えになる」
篠原欣子(人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「格差は能力の差」
南部靖之(人材派遣会社パソナ社長)
「フリーターこそ終身雇用」
林 純一(人材派遣会社クリスタル社長)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
渡邉美樹(ワタミ社長)
「24時間仕事のことだけを考えて生きろ」「人間はなにも食べなくても[感動]を食べれば生きていけるんです」
箕浦輝幸(ダイハツ工業社長)
「最近は若者があんまりお金を持ってないと、いうのがあって若者が少し車離れしてるんですね。
それで車離れとお金がないって事でそういう『連中』が少し安い車という流れも少しある」
鈴木修(スズキ会長)
「土曜休んで日曜も休む奴は要らない。8時間働けばそれでいいなど通用しない。成果で報酬がでるんだ」
- 422 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:58:10.32 ID:z0hFfzVs0
- 経団連って、マジでデフレが加速して、給与水準が下落することを望んでるらしいな。
会社は株主のものってか?
マジに腐ってる。
- 423 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:58:15.22 ID:wTenRZQt0
- >>408
もともと国民とは敵対する勢力だからな(笑)
- 424 :かわぶた大王ninja:2012/09/10(月) 21:58:26.24 ID:RQrozxzo0
- >>380
ガソリン食えばwwwwww
ちゃんと火を通して食えよwwwwwww
- 425 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:58:27.31 ID:n3JwCyrk0
- 【参考資料:イマドキの経済人の"言葉"2】
秋草直之(富士通代表取締役会長)
「業績が悪いのは従業員が働かないからだ」
御手洗冨士夫(キヤノン会長、第2代日本経団連会長)
「偽装請負は法律が悪い」 「新卒社員は学生時代の成績で初任給に格差をつけろ」
「派遣労働が低賃金なのは当たり前。気ままに生活して賃金も社員並みというのは理解できない」
猿橋 望(NOVA創業者)
「労働基準法なんておかしい。今は24時間働かないといけない時代なのに」
折口雅博(日雇い派遣グッドウィル・グループ会長)
「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」
大島健伸(SFCG/旧商工ファンド創業者)
「金儲けるのは金持ちから儲けるのは大変なんだよ。貧乏人から儲ける方が楽なんだ」
「おい、いいか。俺の『バカ』と言うのを、100万回テープに吹き込んでおけ。毎日聞いとけ! バカバカバカ! バカッ!!!」
カルロス・ゴーン(日産自動車社長)
「日本の報酬体系では、外国人を抱えられない」
米倉弘昌(第3代日本経団連会長、住友化学代表取締役会長) ←この馬鹿w
「(尖閣諸島付近における中国漁船衝突)事件はもう済んだこと。追及するな。だが日中関係を悪化させたビデオ流出は徹底的に追及せよ!」
「(東電福島第一原子力発電所が)1000年に1度の津波に耐えているのは素晴らしいこと。原子力行政はもっと胸を張るべきだ」
鷲澤正一(長野市長、信越放送取締役)
「(俺自身は就活したことないけど)就職が内定してない学生は反省しろ! コネを使って何が悪い?」
ハワード・ストリンガー(ソニー会長兼社長)
「(プレイステーションなどオンラインサービスの)個人情報流出など大したダメージではない。利用者はゲームが出来ないことに怒ったのだ」
- 426 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:58:54.32 ID:e9GbWnx00
- >>324
西田なんて、既得利権者の代表やないか。
利権を手放したくないだけでBや共産とグルになって橋下を攻撃していた似非保守。
TPP反対なんて、農協、医師会、既得権者ばっかり。
バカなネトウヨは中野なんて小役人に騙されて舞い上がってるしw。
国土強靭化で何するかと思えば、新幹線だってw。
- 427 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:58:57.10 ID:jr+UwOTz0
- >>418
バカが集まってできてんだよ
- 428 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:59:23.95 ID:IozRONdwP
- 野田に良心が残っていたことに感謝。
- 429 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:59:37.16 ID:AVPNfJqs0
- もう、同じ米倉なら、米倉涼子を経団連会長にしろよ。
- 430 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:59:37.91 ID:F4oDdOEa0
-
いつも眠たそーな米倉じいさん、寝ぼけた戯言はウンザリだわな
国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは弱肉強食時代に戻りたいアホだから、
サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ
今一番に取り組むべき緊急課題は、消費増税・TPPではなく、円高対策だわな
「円高」が国内産業空洞化を促進し、雇用・税収を減少させる主要因だわな
円高を放置する無能なノータリン政権でTPPに加入したら
日本がアメリカ合衆国の1つの州になりさがるようなものだぞ
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. アメポチ操り人形の官僚原稿ボー読みノータリン総理よ
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) TPP加入で国内に外来種が大増殖し、ドジョウが死滅するぞ、バーカ
∩::::::::/ ヽヽ
||:::::::::ヽ ........ ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
||::::::::/ ) (. .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
/〔.| 」 -=・=‐ .‐=・-.|
〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
ノ ノ^,-,、 /(_,、_,)ヽ |
/´ ´ ' , ^ヽ / ___ .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
/ ヽ ノ'"\ノエェェエ> | TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
人 ノ\/ー--‐ /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
/ \_/\ ___/ /::::::::::::: 財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
::::::::::::::::::::::::|\ / /:::::::::::::::::
- 431 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:59:41.70 ID:0FK6qDP10
- 国政に口出しする前に、お前のとこの株価を何とかしろ。
- 432 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:59:42.53 ID:LRK3LxSO0
- 死ねよ老害
ダウン症みたいな面しやがって
- 433 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:59:43.06 ID:TjEYBXll0
-
売国!売国!売国!
( ゚∀゚)o彡゜売国!売国!売国!売国!
- 434 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:59:47.85 ID:swkNswe50
- そんな狂った事を言ってるから、シャープやNECが死亡寸前なんだろ
経団連の会長がこんな耄碌ジジイなんだから、日本のお先は真っ暗だ
- 435 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 21:59:48.59 ID:vckOkBDQ0
- とりあえず鼻毛切れ。
- 436 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:00:00.61 ID:GHFeD2Jn0
- 今は経団連の利益≒アメリカの利益だからいいかもしれないけど
最終的に利害が対立したときに、潰されるのはアメリカじゃなく経団連のほうだと思うんだけど
経団連はその辺のことどう考えてるの?
- 437 :停止しました:2012/09/10(月) 22:00:05.38 ID:W5ifUALE0
- 真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
- 438 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:00:25.94 ID:ONh5imiT0
- 死ね
- 439 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:00:56.74 ID:1a5DepK+O
- 商売人が政治に口を挟み過ぎるのは良くない
歴史を省みろ
- 440 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:01:04.04 ID:2kxUxC+s0
- >>436
老い先短いからそんなに先のこと考えてないんだろ。
- 441 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:01:17.17 ID:ehqlVHkd0
- 韓国大好きの米倉のバカが言うことは、大概間違ってる。
今までこいつの言うことがあってたことなどあったのか?
ないだろ…
- 442 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:01:23.58 ID:3uCQEtsu0
- >>424
石油の輸入が止まったら電気も工場も止まるんだよ?
分かって言ってんの?
- 443 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:01:23.66 ID:wVfqTG4h0
- ウォールストリート占拠運動は茶番劇?アメリカの格差は拡大していなかった?
・ウォールストリート占拠運動でスローガンになった上位1%の云々は元々Thomas Piketty and Emmanuel Saezの2001年の研究が基になっている(という事は知られていない)
・従来の所得格差の研究と違い、彼等は内国歳入庁の納税申告のデータを用いて上位1%の納税者の所得が全体の所得に占める割合が上昇していることを示した
・彼等は上位1%の所得シェアが70年代の8%から15%まで上昇していることを示して、メディアの注目を集めた
・個人最高税率が50%から28%に引き下げられた
・1985、1986年には上位1%の所得シェアは9.1%だったが、税率引き下げ後の1988年には13.2%に上昇した
・この間にC-corporationsからS-corporationsへの大幅な申告の切り替えがあった
・C-corporationsでは法人所得として、S-corporationsでは個人所得として申告される
・上位1%の納税に占める事業所得の割合は1981年の7.8%から2002年の27%にまで上昇した
・この申告シフトだけで上位1%の所得シェア拡大に4%ポイント寄与している
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/09/blog-post_8.html
- 444 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:01:52.06 ID:s5RmbDEo0
- 過去1年、野田政権の実績。
1)消費税は増税どころか議論もしないとマニフェストにも掲げたのに増税。
2)特亜三国に配慮して「靖国参拝しない」ことを明言し、言葉通り参拝しなかった。
3)韓国に「天皇は足をくくって土下座しろ」とまで侮辱されて、制裁どころか謝罪要求すらしない。
4)マニフェストに書かれている事を全くせず、マニフェストに書かれてない余計な事ばかりする。
5)民団から選挙応援をしてもらい、民団の集会にお礼参り。
6)日本人の税金5兆4千億円をスワップ協定の名目で敵国の韓国に献上した。
7)過去最大、50兆円規模の赤字国債発行。
8)尖閣諸島に中国人の上陸を許す。さらに逮捕したものの中国に配慮し、強制送還という名の「釈放」。
9)明博に舐められて竹島に韓国大統領の上陸を初めて許す。
10)明博に舐められて日本国元首の親書を韓国に拒絶される。
11)ロシアに舐められて、初めて北方領土にロシア艦艇の停泊を許す。
12)景気悪化で雇用が激減し、日本の新卒大学生3万3千人が就職できず。
13)「従軍慰安婦問題」で河野談話を踏襲すると明言。
14)TPPに協力し、最後にはFTAまで踏み込む発言。
15)東北復興予算の一部である1兆円が天下り法人の予算に流用されたことを知りつつ黙認。
16)「人権擁護法案」をどさくさの混乱に紛れて通そうとしている。
17)尖閣上陸不許可を東京都知事石原慎太郎に通知
18)在韓日本大使館にトラックが突っ込むテロがおきても制裁どころか謝罪要求すらせず。
19)在韓日本大使館に糞尿が入ったペットボトルが投げ込まれても制裁どころか謝罪要求すらせず。
20)保守層の人気取りのために在韓日本大使を帰国させるが、韓国が謝罪もしないうちにすぐにまた送り返す。
21)「石原氏の尖閣諸島購入を阻止」するために急いで購入し、中国にお伺いした結果、施設も建てないことにする。
22)デフレ脱却の名目で日銀に10兆円規模の外債(実質、韓国債)購入を迫る。
23)戦後初の予算執行抑制を余儀なくされ、デフレ・スパイラルに拍車をかける。←new !
- 445 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:02:11.95 ID:u1+bXqpF0
- >>412
韓国の国債の格付けが上がったのはどう見るんだ。
将来も財政状態良好とみて格付けがあがったがな。
一時的な貿易の話では話にならないんじゃないですか
- 446 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:02:20.74 ID:IozRONdwP
- お前のところの株価、シャープと同じだぞ。
- 447 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:02:20.96 ID:z0hFfzVs0
- >>311
韓国と同じ土俵で戦うなら、韓国が輸出ドライブのためにウォン安政策をしてもデフェルトの心配しなくてすむ通貨スワップの廃止と、
円をもっと刷って、通貨安政策するほうが先だし、効果高いでしょう。
家電の関税がなくなっても僅か5%にしかならない。
1ドル=100円になったら20%。
- 448 :かわぶた大王ninja:2012/09/10(月) 22:02:25.07 ID:RQrozxzo0
- >>426
『既得権』って、無条件に批判されるべき悪だとか思ってる?
もしかして、お子様?
- 449 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:03:14.76 ID:xNo/gj+40
- 売国米倉
- 450 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:03:16.48 ID:6rB29n/O0
- >>412 >>445
散々ごたついてたWBCの参加と妙に重なっているよな、
単なる偶然なのか?裏でなんかあったと思わざる得ない展開。
- 451 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:03:39.90 ID:PoUjqjJe0
- たしかGoogleも経団連に入っているんだよな・・・
- 452 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:03:52.96 ID:MaQYm1mVO
- 野田が辞めるより、米倉が辞めたほうが世の中良くなるだろうな。
任期は3月末までか?
- 453 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:04:00.29 ID:AZ0d85zI0
- 十年後経団連なんて消えてなくなる
- 454 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:04:03.65 ID:rc+NdWKLO
-
425見て思いました。
聖書に書いてある通りの世の中だ。
死後やっこさん連中みな歯ぎしりするだろう
- 455 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:04:19.85 ID:tp0wlGhz0
- TPPなんかやったら経団連参加企業もどんどん潰れるぞw
- 456 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:04:20.17 ID:Tp+xzOQk0
- 特定団体に100点なんかつけられる首相なんて最低だ
- 457 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:04:39.14 ID:z0hFfzVs0
- >>426
人口が減る。でも国土の広さは変わらない→国民一人あたりの国土は増える。
そこで今のレベルの国土管理を維持しようと思ったら、高速移動できる手段が必要。
結論、人口減少時代こそ、新幹線や高速道路の整備が必要。
- 458 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:04:51.16 ID:daqBKynW0
- >>340
法で決められた価格や談合の価格にメスを入れないと、もまれた所で根本的な改善は不可能
海外へ出稼ぎ、海外企業からの引き抜きで負のスパイラルになる
- 459 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:05:06.80 ID:VgGZs73h0
- 金の亡者は他人の事は考えない自分の金しか数えない
- 460 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:05:25.28 ID:D4clTsz00
- 経団連って売国左翼だからな
こいつらは国家のもとで仕事をしようという気がない
国家体制を自分たちの傀儡にすることしか考えてない
- 461 :かわぶた大王ninja:2012/09/10(月) 22:05:36.27 ID:RQrozxzo0
- >>442
TPPによって、
円高促進&デフレ進行で潰れてたら意味ねぇだろwwwwwww
なんにも生産できないところに、『俺の言い値で穀物を買え。嫌なら飢え死にしろ』
と脅されるのかwwwwww
どう考えても、相手に足元を見られないためには農業を死守するしかないだろwwwwwwww
馬鹿は灯油かぶってBSE付き牛肉でバーベキューでもやってろwwwwwwww
- 462 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:05:54.10 ID:LIgmwElf0
- クズが
- 463 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:06:06.93 ID:YbC9tpbb0
- 圧力団体
圧力団体(利益団体)とは、政府や政党に圧力をかけ、自分たちの特殊利益を実現
しようとする利益集団。政権獲得を目的としない点で政党と本質的に性格が異なる。
20世紀は「集団の噴出」の時代といわれ、戦後日本でも、経済団体(日経連、経団連)
や業界団体(農協、医師会)、労働団体(連合)など、多くの利益団体が生まれた。
日本以上に圧力団体の活動がさかんなアメリカは農業団体、宗教団体、環境保護団
体、銃愛好家団体など、数々の団体が議会や政府に圧力をかけている。団体の代理
人として活動しているのがロビイストと呼ばれる人々で、連邦ロビイング統制法にもと
づいて活動内容の登録と報告が義務づけられている。
圧力団体は、情報提供や政策提言を通じて、政党の政策形成を促したり、各界・各層
の要求を国政へ伝達して、政党の媒介機能を補完したり、国民向けに社会的な問題
提起や情報提供を行うなど、重要な役割も果たしているが、圧力団体の力が強すぎる
と、民主的な意思決定がゆがめられる利権政治(利権誘導政治)に陥ってしまう。
- 464 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:06:15.82 ID:wVfqTG4h0
- ウォールストリート占拠運動は茶番劇?アメリカの格差は拡大していなかった?
・ウォールストリート占拠運動でスローガンになった上位1%の云々は元々Thomas Piketty and Emmanuel Saezの2001年の研究が基になっている(という事は知られていない)
・従来の所得格差の研究と違い、彼等は内国歳入庁の納税申告のデータを用いて上位1%の納税者の所得が全体の所得に占める割合が上昇していることを示した
・彼等は上位1%の所得シェアが70年代の8%から15%まで上昇していることを示して、メディアの注目を集めた
・だが、この方法には税制の変更に極めて弱いという問題点が以前から知られていた
・1980年代以降、アメリカで様々な税制の変更が行われてきた
・個人最高税率が50%から28%に引き下げられた
・1985、1986年には上位1%の所得シェアは9.1%だったが、税率引き下げ後の1988年には13.2%に上昇した
・この間にC-corporationsからS-corporationsへの大幅な申告の切り替えがあった
・C-corporationsでは法人所得として、S-corporationsでは個人所得として申告される
・上位1%の納税に占める事業所得の割合は1981年の7.8%から2002年の27%にまで上昇した
・この申告シフトだけで上位1%の所得シェア拡大に4%ポイント寄与している
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/09/blog-post_8.html
- 465 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:06:29.70 ID:6rB29n/O0
- >>448
ガソリンなければこの国には芋しかなかったわけだが。
法を支配するのは一握りの特権階級に限るんだがな、
この国の富豪層は自分でやってきておいてそれが理解出来ないのだろうか?
- 466 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:06:57.67 ID:p1Pcx7ym0
- モンサントを止めなければ未来はない
- 467 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:07:07.13 ID:DaKJv4Wb0
- >>457
発電用燃料全輸入の状態でTPP反対って
前の戦争の教訓が何も活かされていないな。
また、悪さして輸入を止められたら、戦争を起こして南方へ領土拡大しようとする気か?
- 468 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:07:09.75 ID:ssq1STfW0
-
民主党が経団連から嫌われる理由
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2006/067minshu.pdf
7.個人の多様な力を活かす雇用・就労の促進 × ・・・・・ 合致度:C 取組み:D
【理由1】 ホワイトカラーエグゼンプションの導入には、労働者保護を過度に重視し消極的。
【理由2】 パート労働者については、正社員との均等待遇を求める法案を提出した。
【理由3】 外国人労働者については、高度な技術・専門性を有した人材の受け入れのみ。
野田は経団連が送り込んだスパイだろ。
- 469 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:07:20.53 ID:wyrj5mRG0
- 鼻毛を切りましょうって、
誰か伝えたれw
- 470 :かわぶた大王ninja:2012/09/10(月) 22:07:50.63 ID:RQrozxzo0
- >>465
おかげさまで、尖閣諸島やら佐渡沖やらに、
海底油田がございましてwwwwwwwwwwwwww
メタンハイドレートもうなるほど持ってましてwwwwwwww
レアアースもレアメタルも豊富なんですwwwwwwwwwwwwwwwww
ザマァ見ろ、ばぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜かwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 471 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:07:58.52 ID:W81qXuza0
- 日本人の
日本人による
日本人のための政府
早期実現!
- 472 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:08:39.95 ID:NiDNoN15O
- 何様?
- 473 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:08:48.44 ID:z0hFfzVs0
- >>445
日韓通貨スワップ縮小でマジにデフォルトする可能性が出てきたから、
と言うよりも、アキヒロ君失脚確定で、米韓国FTA見直しで、
鵜飼の鵜のくせに鵜を卒業したいなんて生意気なこと言うから、
もう一回デフォルトさせてIMFの鞭で奴隷であることを思い知らしめるためにデフォルトさせる気。
しかし、強欲金融機関がウォン建て資産を売却して逃げる時間稼ぎが必要なので、
情弱を騙してウォン建て資産を売りつけるための釣り針。
- 474 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:09:14.63 ID:gfZH0eXJ0
-
経団連 米倉!!=住友化学会長!
こいつが日本を地獄におとしいれる売国奴の権化だ!
こいつは 遺伝子組み換えの悪名たかきモンサントと既に契約してる
日本人に遺伝子組み換え食物と農作物売りつけて私服肥やそうとしてる日本人の最大の敵!
首相官邸なんかか込まずにこいつに 意見しろ!
同じく売国奴の 勝栄次郎は
長岡實に「もう君には辞めてもらう」の
一言で財務省次官を退任
- 475 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:09:19.63 ID:wVfqTG4h0
- ウォールストリート占拠運動は茶番劇?アメリカの格差は拡大していなかった?
・ウォールストリート占拠運動でスローガンになった上位1%の云々は元々Thomas Piketty and Emmanuel Saezの2001年の研究が基になっている(という事は知られていない)
・従来の所得格差の研究と違い、彼等は内国歳入庁の納税申告のデータを用いて上位1%の納税者の所得が全体の所得に占める割合が上昇していることを示した
・彼等は上位1%の所得シェアが70年代の8%から15%まで上昇していることを示して、メディアの注目を集めた
・だが、この方法には税制の変更に極めて弱いという問題点が以前から知られていた
・1980年代以降、アメリカで様々な税制の変更が行われてきた
・個人最高税率が50%から28%に引き下げられた
・1985、1986年には上位1%の所得シェアは9.1%だったが、税率引き下げ後の1988年には13.2%に上昇した
・この間にC-corporationsからS-corporationsへの大幅な申告の切り替えがあった
・C-corporationsでは法人所得として、S-corporationsでは個人所得として申告される
・上位1%の納税に占める事業所得の割合は1981年の7.8%から2002年の27%にまで上昇した
・この申告シフトだけで上位1%の所得シェア拡大に4%ポイント寄与している
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/09/blog-post_8.html
- 476 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:09:30.49 ID:3uCQEtsu0
- >>461
レス間違えたよゴメン
- 477 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:10:16.44 ID:liuatKyb0
- こいつダウン症だろ?
- 478 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:10:21.14 ID:K81wjyJs0
- >>1
経団連に100点満点を貰うってどんだけ財務省の犬なんだよw
ちょっとは嫌がる事をして
国の為に何か一つくらい良い結果を残して政治家を引退して欲しいね
- 479 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:10:31.84 ID:u1+bXqpF0
- もう協定間貿易で皆閉鎖的になろうとしてる始まりなのに
日本だけ取り残され韓国に奪われていく
はっきりいって韓国に貿易で勝つか負けるかは日本の将来にとって大事なんだけどなぁ。
自動車関連を奪われたら目も当てられない。
- 480 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:11:07.60 ID:/pDVXXLsO
- 豚と一緒に死ぬよジジィ
- 481 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:11:20.99 ID:sGGju0mt0
- 韓国とEPAやFTAを結ぶと、アメリカは韓国を中継地として、日本市場にアクセスしてくる。
韓国だからと言ってISD条項を盛り込むと、韓国に参入しているアメリカ企業が間違いなく、それを活用してくるだろう。
アメリカはこれに限らず、日頃から韓国を日本を攻撃するための隠れ蓑にしていることからも、わかると思う。
- 482 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:11:28.80 ID:wVfqTG4h0
- ウォールストリート占拠運動は茶番劇?アメリカの格差は拡大していなかった?
・ウォールストリート占拠運動でスローガンになった上位1%の云々は元々Thomas Piketty and Emmanuel Saezの2001年の研究が基になっている(という事は知られていない)
・従来の所得格差の研究と違い、彼等は内国歳入庁の納税申告のデータを用いて上位1%の納税者の所得が全体の所得に占める割合が上昇していることを示した
・彼等は上位1%の所得シェアが70年代の8%から15%まで上昇していることを示して、メディアの注目を集めた
・だが、この方法には税制の変更に極めて弱いという問題点が以前から知られていた
・1980年代以降、アメリカで様々な税制の変更が行われてきた
・個人最高税率が50%から28%に引き下げられた
・1985、1986年には上位1%の所得シェアは9.1%だったが、税率引き下げ後の1988年には13.2%に上昇した
・この間にC-corporationsからS-corporationsへの大幅な申告の切り替えがあった
・C-corporationsでは法人所得として、S-corporationsでは個人所得として申告される
・上位1%の納税に占める事業所得の割合は1981年の7.8%から2002年の27%にまで上昇した
・この申告シフトだけで上位1%の所得シェア拡大に4%ポイント寄与している
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/09/blog-post_8.html
- 483 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:11:50.86 ID:/cRVUZFD0
- 政治家でもないのに、なんで経団連は影響力が強いんだ?
- 484 :かわぶた大王ninja:2012/09/10(月) 22:11:53.99 ID:RQrozxzo0
- >>479
そんなに韓国が好きなら、韓国に住めばいいじゃないwwwwwww
- 485 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:13:05.44 ID:z0hFfzVs0
- >>467
TPPと油の輸入って、なんの関係もない。
TPP入らないとアメリカがシーレーンを封鎖するとでも?
- 486 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:13:42.68 ID:aFWa5qWx0
- 米倉の横領とか背任とかなんかないの?
- 487 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:15:03.48 ID:pTQidDQy0
- 売国奴め…
- 488 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:15:10.25 ID:DaKJv4Wb0
- >>485
何の関係もないってw
発電用燃料を油って言っている時点で、幼稚園児か?お前。
偏差値35の理解力皆無のバカなのに、よく恥ずかしげもなくレスできるよな。面の皮の厚さだけはすげーな。大陸の人間か?
- 489 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:15:30.01 ID:7lpg10xK0
- 住友ンサント
- 490 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:15:35.70 ID:jPPlN/5d0
- 本来は国際競争力を失って脆弱化した各種産業に代わる、新しい分野を育てなければならないんだが
それを妨げてきたのは、経団連が政治力を行使して業界の延命を図り、資本や人材を別分野に投入することを妨害してきたからに他ならない。
衰退が決定付けられている業界を保護しても、事態は好転しない。
- 491 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:15:44.93 ID:wVfqTG4h0
- ウォールストリート占拠運動は茶番劇?アメリカの格差は拡大していなかった?
・ウォールストリート占拠運動でスローガンになった上位1%の云々は元々Thomas Piketty and Emmanuel Saezの2001年の研究が基になっている(という事は知られていない)
・従来の所得格差の研究と違い、彼等は内国歳入庁の納税申告のデータを用いて上位1%の納税者の所得が全体の所得に占める割合が上昇していることを示した
・彼等は上位1%の所得シェアが70年代の8%から15%まで上昇していることを示して、メディアの注目を集めた
・だが、この方法には税制の変更に極めて弱いという問題点が以前から知られていた
・1980年代以降、アメリカで様々な税制の変更が行われてきた
・個人最高税率が50%から28%に引き下げられた
・1985、1986年には上位1%の所得シェアは9.1%だったが、税率引き下げ後の1988年には13.2%に上昇した
・この間にC-corporationsからS-corporationsへの大幅な申告の切り替えがあった
・C-corporationsでは法人所得として、S-corporationsでは個人所得として申告される
・上位1%の納税に占める事業所得の割合は1981年の7.8%から2002年の27%にまで上昇した
・この申告シフトだけで上位1%の所得シェア拡大に4%ポイント寄与している
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/09/blog-post_8.html
- 492 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:16:09.50 ID:gfZH0eXJ0
- 南朝鮮見てたら わかるだろw
FTA ですらあれだけチョンがズタボロにされて骨の髄までアメリカの犠牲にされてるのに
TPPなんかとんでもない! 命がけで阻止すべき!世界歴史上最悪の不平等条約だ
ドーハラウンドなんか目じゃない程の 恐ろしい条約だぞ!
- 493 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:16:11.28 ID:B7aiRbFD0
- 不平不満書き込むのもいいけど
商品買わないほうが
的確にダメージ与えられそうな気がする
- 494 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:16:26.11 ID:3uCQEtsu0
- >>467
TPPに参加しないと石油の輸入が止まるのか?
今の世界経済は当時よりも密に入り組んでるんだよ
どこの国がどんな理由で止めるんだ
止まるときは枯渇したときと中東が輸出を止めたときだ
参加不参加は関係ない
そんな状況で食料が日本に入ってくると思うか?
- 495 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:16:50.37 ID:VPC/+SO/0
- 遺伝子組み換えの農産物は入ってきてるのでしたよね?
で、所定のパーセンテージの使用は認められているとか…
これに制限が無くなると
遺伝子組み換え農業が拡大するようになるのかもね
- 496 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:17:02.33 ID:u1+bXqpF0
- >>484
韓国は嫌だな。でも韓国を甘くみてると痛い目にあうよ。
向こうは多少痛みをともなっても日本を潰しにきてんのに。
日本はのんきにTPP反対。
- 497 :かわぶた大王ninja:2012/09/10(月) 22:17:26.96 ID:RQrozxzo0
- >>488
TPPは産油国関係ないって意味だよwwwwwwwwww
お前の言っている油って、もしかしてコーン油かよwwwwwwwwwwwww
- 498 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:18:14.06 ID:z0hFfzVs0
- >>479
韓国がGDPに対する輸出の割合が5割超えている国。日本は1割強。
韓国はインフレで、日本はデフレ。国の状況が違う。
韓国は債務国なうえにスタフグレーション一歩手間だから、とにかく農業が全滅しようが、
国民が窮乏しようが、なりふり構わず効率化が必要。
日本は債権国なうえにデフレだから、国内雇用を守るために閉鎖的になっても良いし、
輸出を増やしたいなら通貨安政策を取ればよい。
なんで、状況が違う上に、日本よりヤバイ状況の韓国のマネをしないといけないのか?
- 499 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:18:25.22 ID:daqBKynW0
- >>479
対米の貿易黒字にはカラクリがあるって"聞いた"けどな
増えれば増えるほど借金になるだったか
たぶん米国債の事だと思う
- 500 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:18:35.71 ID:GiCuOcLS0
- TPPってもう交渉期限切れたのかと思ってた
まだこの話やるのかよ
- 501 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:18:39.32 ID:pMOMydqe0
- 誰かが書いてたじゃない、1%の1%による1%のための政治って。
今はそう見えなくてもこのまま行けば最終的にこうなるのは明白なんだけど1%になれない人達の自覚がなさすぎてこの1%を倒すことすらできないじゃない。
搾取され続けて人間って終わっていくのだね。
虚しすぎる。
- 502 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:18:51.60 ID:wVfqTG4h0
- ウォールストリート占拠運動は茶番劇?アメリカの格差は拡大していなかった?
・ウォールストリート占拠運動でスローガンになった上位1%の云々は元々Thomas Piketty and Emmanuel Saezの2001年の研究が基になっている(という事は知られていない)
・従来の所得格差の研究と違い、彼等は内国歳入庁の納税申告のデータを用いて上位1%の納税者の所得が全体の所得に占める割合が上昇していることを示した
・彼等は上位1%の所得シェアが70年代の8%から15%まで上昇していることを示して、メディアの注目を集めた
・だが、この方法には税制の変更に極めて弱いという問題点が以前から知られていた
・1980年代以降、アメリカで様々な税制の変更が行われてきた
・個人最高税率が50%から28%に引き下げられた
・1985、1986年には上位1%の所得シェアは9.1%だったが、税率引き下げ後の1988年には13.2%に上昇した
・この間にC-corporationsからS-corporationsへの大幅な申告の切り替えがあった
・C-corporationsでは法人所得として、S-corporationsでは個人所得として申告される
・上位1%の納税に占める事業所得の割合は1981年の7.8%から2002年の27%にまで上昇した
・この申告シフトだけで上位1%の所得シェア拡大に4%ポイント寄与している
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/09/blog-post_8.html
- 503 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:19:48.92 ID:DaKJv4Wb0
- >>497
発電用燃料の話をしているんだけど。
恥を晒し続けている屑だなw
自覚のないバカって、見ていて悲しくなるわ。
- 504 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:20:13.76 ID:ppJcPndM0
- 一度契約したら絶対に取り消せないラチェット規定に賛成する奴は
売国奴どころかキチガイw
- 505 :かわぶた大王ninja:2012/09/10(月) 22:20:14.10 ID:RQrozxzo0
- >>496
自殺者が急激に増加してる国(韓国では、ものすごい勢いで自殺者が増えてる)ってのは、
どんどん力を失ってるって事だよ。
それで国内がもうどうにもならないから、大統領が捨て身の反日攻撃に出ただろ。
あの大統領ももうすぐ死ぬよwwwwwwwwwwww
- 506 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:20:37.21 ID:bTmpIVF20
- だから直接被害受けない外野は黙ってろ
もうTPP見越して人雇ってんだ
早くして欲しい
- 507 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:20:42.74 ID:3uCQEtsu0
- >>500
やめてFTAでやるってニュースになった気がするんだけどな
何故かTPPなんだよね
- 508 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:20:55.64 ID:lzWhkkd50
- ちうか
当然企業の立場で言っても賛否両論あるだろう?
経団連はTPP全面推進宣言しちゃうこいつは何なのバカなの死ぬの
- 509 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:21:21.75 ID:z0hFfzVs0
- >>497
>>488の頭の中が理解できません。米国からの天然ガスが止まったとしても、他にも天然ガスの産出国はいっぱいあるし、
TPPに入らなかったと言う理由で、米国が日本と言うお得意様を手放すはずもありません。
日本に発電用の油が入ってこないと言うのは、シーレーンがヤバイ時だけですが、
米国が日本をTPPに入れるために、ホルムズ海峡危機でも起こすと思っているのでしょうか?
- 510 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:21:29.58 ID:fnQMbk030
- 豚同士気があうんだな
- 511 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:21:38.00 ID:kKdoaOqT0
- 死ねよ国賊ジジイ
- 512 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:22:10.01 ID:sGGju0mt0
- WTOの権限がTPPのアメリカの権限になる
TPPのポリシーを根拠に、アメリカがスーパー301条を発動しても、だれも文句が言えない。
- 513 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:22:23.54 ID:gE+6nYiQ0
- ジジイに逆らったら現職総理だって追い込まれるからなあ
- 514 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:22:55.03 ID:wVfqTG4h0
- ウォールストリート占拠運動は茶番劇?アメリカの格差は拡大していなかった?
・ウォールストリート占拠運動でスローガンになった上位1%の云々は元々Thomas Piketty and Emmanuel Saezの2001年の研究が基になっている(という事は知られていない)
・従来の所得格差の研究と違い、彼等は内国歳入庁の納税申告のデータを用いて上位1%の納税者の所得が全体の所得に占める割合が上昇していることを示した
・彼等は上位1%の所得シェアが70年代の8%から15%まで上昇していることを示して、メディアの注目を集めた
・だが、この方法には税制の変更に極めて弱いという問題点が以前から知られていた
・1980年代以降、アメリカで様々な税制の変更が行われてきた
・個人最高税率が50%から28%に引き下げられた
・1985、1986年には上位1%の所得シェアは9.1%だったが、税率引き下げ後の1988年には13.2%に上昇した
・この間にC-corporationsからS-corporationsへの大幅な申告の切り替えがあった
・C-corporationsでは法人所得として、S-corporationsでは個人所得として申告される
・上位1%の納税に占める事業所得の割合は1981年の7.8%から2002年の27%にまで上昇した
・この申告シフトだけで上位1%の所得シェア拡大に4%ポイント寄与している
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/09/blog-post_8.html
- 515 :かわぶた大王ninja:2012/09/10(月) 22:23:04.38 ID:RQrozxzo0
- >>503
サウジもイランもロシアもはTPPとは関係ねぇだろ。
TPPと関係がある発電用燃料ってのは、何処で産出されてる油のことだよwwww
- 516 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:23:28.52 ID:DaKJv4Wb0
- >>509
何で、アメリカなの?
TPP参加検討中の国すら把握できていないの?
国内で議論している国を含めて。 書き込み全てが理解不能。 小学生と会話しているみたい。
- 517 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:23:40.81 ID:ozzxVqUg0
- 経団連は自分達が日本を引っ張っていると自負しているが、実際は日本を衰退の方向へ引っ張っている
- 518 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:23:41.40 ID:2YJGlVsT0
- 売国奴経団連
米倉は農薬まみれの飯でもくっとけ、ばーか。
- 519 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:24:04.87 ID:uu3F4SY20
- 売国奴米倉のご冥福を祈りますね。
- 520 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:24:33.35 ID:3oUdNN2xO
- TPPについて少し調べたけどデメリットのほうがでかそうな印象なんだが…
しかもそれは農家がどうのこうのという次元ではない…
また黒船が押し寄せてくるなら話は別だが
そう簡単に開国に応じてはダメだと思う
- 521 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:25:18.70 ID:XTQd2Shx0
- カイジで言えば
会長と利根川みたいな関係なのか?
少しでも経団連様に歯向かったら
野田は焼き土下座なのか?
- 522 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:25:29.70 ID:wVfqTG4h0
- ウォールストリート占拠運動は茶番劇?アメリカの格差は拡大していなかった?
・ウォールストリート占拠運動でスローガンになった上位1%の云々は元々Thomas Piketty and Emmanuel Saezの2001年の研究が基になっている(という事は知られていない)
・従来の所得格差の研究と違い、彼等は内国歳入庁の納税申告のデータを用いて上位1%の納税者の所得が全体の所得に占める割合が上昇していることを示した
・彼等は上位1%の所得シェアが70年代の8%から15%まで上昇していることを示して、メディアの注目を集めた
・だが、この方法には税制の変更に極めて弱いという問題点が以前から知られていた
・1980年代以降、アメリカで様々な税制の変更が行われてきた
・個人最高税率が50%から28%に引き下げられた
・1985、1986年には上位1%の所得シェアは9.1%だったが、税率引き下げ後の1988年には13.2%に上昇した
・この間にC-corporationsからS-corporationsへの大幅な申告の切り替えがあった
・C-corporationsでは法人所得として、S-corporationsでは個人所得として申告される
・上位1%の納税に占める事業所得の割合は1981年の7.8%から2002年の27%にまで上昇した
・この申告シフトだけで上位1%の所得シェア拡大に4%ポイント寄与している
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/09/blog-post_8.html
- 523 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:25:39.47 ID:6rB29n/O0
- >>484
別に馬鹿にしたコメントでなくて>>410に対する賛同の意見なんだがな
- 524 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:25:41.69 ID:DaKJv4Wb0
- >>515
>TPPと関係がある発電用燃料ってのは、何処で産出されてる油のことだよwwww
恥を晒し続けているバカだな。
お前の存在って惨め過ぎるよ。本当に自覚がないの? ここまでの天然者のどうしようもないバカってある種すげーな。
- 525 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:26:25.19 ID:3VBqxA1c0
- フリーメーソン・イルミナティ筋(ニューヨーク・マンハッタン島発)の情
報によると、自民党の小泉進次郎青年局長が、総裁選挙(9月14日告示、26
日投開票)に向けて引っ張りだこだ。それ以上に米国CIA対日工作者(ハー
バード大学のジョセフ・ナイ教授、リチャード・アーミテージ元国務副長官、
マイケル・グリーンCSIS日本部長ら)から「日米関係の希望の星」=「近
い将来の総理大臣」として期待されているという
鳩山の周辺で友愛死があったのも納得だな
- 526 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:26:43.12 ID:ZAiA13NG0
- 野田が負けると3党合意空中分解。問責便乗のハニガキ。奈落の底、頭の無い男だったな。
こんな下らん政治してるのかおんどりあ。
- 527 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:26:50.80 ID:nWLjcs6N0
- 2ちゃんねらーは普段大企業の味方なのになんで経団連は嫌いなんだ?
- 528 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:26:52.24 ID:1i/9jTfQ0
- カスゴミと経団連、どっちが犬で飼い主なのか?
米倉をカスゴミが裏で操ってるとも見えなくも無い。
- 529 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:27:10.28 ID:z0hFfzVs0
- >>516
だいたい、日本は燃料の輸入に関税かけてないでしょ。
TPPに入っても、燃料調達コストは下がらない。
小学生でも分かる理屈。
あるとすれば、商業とは別に政治的な嫌がらせがある場合だけ。
そして、TPP参加国で、日本に嫌がらせが出来る実力があるのは米国だけ。
- 530 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:27:14.64 ID:J4P8k+5p0
- 悪の枢軸がこいつ
- 531 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:27:19.55 ID:BeLwqqlf0
- 自由貿易賛成だけど、TPPはないと思うんだよなあ
品目と関税決めて、日本はこの条件でやります、って世界に宣言すればいいんじゃないの?
TPPにこだわるのってホント不思議・・
- 532 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:28:03.34 ID:6rB29n/O0
- あと尖閣にこだわらなくても日本周辺の海洋域にはそれ以上のモノが眠っていても
不思議じゃなく、さらに東大の予測する太平洋ふくむ世界の大洋や
温暖化によって入れるような極地を模索すれば考えられないくらいの資源が見付る
- 533 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2012/09/10(月) 22:28:04.13 ID:YD0k1wyk0
- まだ生きてんのかよ
老害うぜぇ
- 534 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:28:11.80 ID:3uCQEtsu0
- >>504
自民はそれと国民皆保険は守るって言ってるけどね
あと食の安全安心か
農業に関しては文章から行くと関税撤廃の方向だろう
自給を捨てたTPPなんてほんの少しの情勢不安で買いたくても買えなくなる可能性があるのにな
- 535 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:28:12.19 ID:Wd65a9mcO
- 強いものはさらに強くなり弱いものは駆逐されていく
- 536 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:28:24.44 ID:EClo861K0
- 経団連に賛同できるのはTPPのみ
- 537 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:28:24.74 ID:H7HQCHB20
- ざけんな米倉氏ね
- 538 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:28:28.22 ID:GiCuOcLS0
- 医療費とかが高騰したら困るねんけど、だいじょぶなんかえ
- 539 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:28:53.82 ID:XCaWb67g0
- 厚かましいジジイだな。
- 540 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:28:57.35 ID:nWLjcs6N0
- >>531
日本が条件出したら相手にも条件出されるだろ
- 541 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:29:00.67 ID:imIel3rC0
- 忘れた頃に何度もだしても
TPPは関税自主権の剥奪なんだからダメだって。
アメリカはうまく褒めておだててヨイショして
でも食料、生命医療、エネルギーはちょっと勘弁してくださいスンマセン。エヘヘ。
って言ってきてくれ。
- 542 :かわぶた大王ninja:2012/09/10(月) 22:29:01.32 ID:RQrozxzo0
- >>523
そうか。ごめん。
DaKJv4Wb0の相手をしてて、熱くなりすぎてた。ごめん。
>>524
そうか。
TPPに参加すると、石油が安く安定的に買えるのか。
で、その素敵な産油国ってのは、何処だ?
- 543 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:29:02.93 ID:wVfqTG4h0
- ウォールストリート占拠運動は茶番劇?アメリカの格差は拡大していなかった?
・ウォールストリート占拠運動でスローガンになった上位1%の云々は元々Thomas Piketty and Emmanuel Saezの2001年の研究が基になっている(という事は知られていない)
・従来の所得格差の研究と違い、彼等は内国歳入庁の納税申告のデータを用いて上位1%の納税者の所得が全体の所得に占める割合が上昇していることを示した
・彼等は上位1%の所得シェアが70年代の8%から15%まで上昇していることを示して、メディアの注目を集めた
・だが、この方法には税制の変更に極めて弱いという問題点が以前から知られていた
・1980年代以降、アメリカで様々な税制の変更が行われてきた
・個人最高税率が50%から28%に引き下げられた
・1985、1986年には上位1%の所得シェアは9.1%だったが、税率引き下げ後の1988年には13.2%に上昇した
・この間にC-corporationsからS-corporationsへの大幅な申告の切り替えがあった
・C-corporationsでは法人所得として、S-corporationsでは個人所得として申告される
・上位1%の納税に占める事業所得の割合は1981年の7.8%から2002年の27%にまで上昇した
・この申告シフトだけで上位1%の所得シェア拡大に4%ポイント寄与している
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/09/blog-post_8.html
- 544 :名無し名無しさん@13周年:さん@13周年:2012/09/10(月) 22:29:58.44 ID:bm1QiPIh0
- 今回のTPP参加国の交渉は決裂したらしいから、マスコミいわく日本も参加できる可能性がでてきたらしいよ。
いやいや、参加したくないんですけど・・・
- 545 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:30:09.62 ID:DaKJv4Wb0
- >>529
>あるとすれば、商業とは別に政治的な嫌がらせがある場合だけ。
>そして、TPP参加国で、日本に嫌がらせが出来る実力があるのは米国だけ。
お前の頭の中にしかない個人的な妄想を押し付けるようなレスしてくるなよ。社会人じゃねーだろ、お前。 客観的な根拠に基づく事柄で論じる事ができないのか?
- 546 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:31:24.24 ID:nWLjcs6N0
- 実際に貿易してる大企業が賛成って言ってるんだから外野がとやかく言う問題じゃないよ
- 547 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:32:29.05 ID:8PO/WjhtO
- とっと消えろ経団連!(怒)
消えれば大いに結構だ(笑)
経団連なんて大企業の老人が茶飲み話をしてトイレに小便するだけの穀潰し法人だけじゃないかのよ!?(怒)
- 548 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:32:39.06 ID:z0hFfzVs0
- >>545
で、関税掛かっていないものがTPPで調達コストが下がる、もしくはTPPに入らないと油が売ってもらえなくなる
根拠は何ですか?
あんたの話しこそ、客観的根拠は何もないのですが?
だから、経済合理性と別の動機の可能性を指摘すると言う助け舟を出してあげているのに、
それにも答えらえれないし。
- 549 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:32:58.22 ID:DaKJv4Wb0
- >>542
発電用燃料の確保について論じているのに、石油石油って・・・・
小学生かよ、お前?
そこまでバカだと、生きていて恥ずかしくならないのか?
- 550 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:33:06.31 ID:GiCuOcLS0
- >>546
外野って国民の生活にもろに影響でるかもしれないのに黙っとけと言うのか
- 551 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:33:22.90 ID:P+pO81fnO
- 経団連・米倉こそ害悪そのもの
- 552 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:33:42.73 ID:wVfqTG4h0
- ウォールストリート占拠運動は茶番劇?アメリカの格差は拡大していなかった?
・ウォールストリート占拠運動でスローガンになった上位1%の云々は元々Thomas Piketty and Emmanuel Saezの2001年の研究が基になっている(という事は知られていない)
・従来の所得格差の研究と違い、彼等は内国歳入庁の納税申告のデータを用いて上位1%の納税者の所得が全体の所得に占める割合が上昇していることを示した
・彼等は上位1%の所得シェアが70年代の8%から15%まで上昇していることを示して、メディアの注目を集めた
・だが、この方法には税制の変更に極めて弱いという問題点が以前から知られていた
・1980年代以降、アメリカで様々な税制の変更が行われてきた
・個人最高税率が50%から28%に引き下げられた
・1985、1986年には上位1%の所得シェアは9.1%だったが、税率引き下げ後の1988年には13.2%に上昇した
・この間にC-corporationsからS-corporationsへの大幅な申告の切り替えがあった
・C-corporationsでは法人所得として、S-corporationsでは個人所得として申告される
・上位1%の納税に占める事業所得の割合は1981年の7.8%から2002年の27%にまで上昇した
・この申告シフトだけで上位1%の所得シェア拡大に4%ポイント寄与している
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/09/blog-post_8.html
- 553 :かわぶた大王ninja:2012/09/10(月) 22:33:55.23 ID:RQrozxzo0
- >>546
涙拭けwwwwwww
ウンコした後はケツを拭けwwwwwwww
ちゃんと流せwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 554 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:34:51.97 ID:faBkCb7l0
- >>496
ここで韓国に対する敵対心を煽れば、TPP賛成派を増やせると思っているのでしょうか?
あなたの書き込みは非常にわかりやすいです。
- 555 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:35:23.41 ID:MGmVFeR/0
- 野田は議員辞めても安泰だな
小泉同様、経団連が面倒見てくれるだろうよ
- 556 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:35:48.90 ID:csE1Ja/p0
- TPPで食料自給率が落ちて
今以上に海外からの輸入に頼りきるのは危険
将来世界的な食糧難が来る可能性は高い
- 557 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:35:58.54 ID:3uCQEtsu0
- >>549
その発電用燃料を誰が止めて、TPPとどういう因果関係があるんだって話だろ
- 558 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:36:28.67 ID:ZBpwsDWfP
- また変な宗教団体が
しゃしゃり出てきたのか
- 559 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:36:59.07 ID:MoU0d+P90
- 米倉が死んだ時が日本が目覚める時
で、いつになりそう?
- 560 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:36:58.93 ID:DaKJv4Wb0
- >>548
ほぉ、TPPという枠組に関する理解があんたと全く違うんだけど。
政府と同じで、都合よく解釈しているんじゃねーよ。
TPPとは、どのような繋がりを意図しているのか、あんたの見解を述べてみな。
- 561 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:37:16.70 ID:jJpAQih00
- _,,,,..,,_
, -''"Kike `゙''-、
,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,, ▲
彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,, ▲▼▲
巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
ミ巛llノ ─ ミ》》》ミミヾ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
ヾミi/ ー '_,,,,,, ゞ》》》彡ミ ▼▲▼ ▼▲▼
彡/,-一ヾ ,i / _ ` ミ)))ミミ彡 ▲▼▲ ▲▼▲
川| ,.。- ) /、' °ヽ- |||))ミミ彡 ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
彡) ' ノ/ ゝ  ̄ ||lゞ三彡 ________ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
|l||.i^ / ヽ r |l(.6ノミ / ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
ミ( (ゝ-'ヽ 'ヽ |ー'彡 | ▼▲▼
ヾ|! ノl _ ヽ 〉 川ミノ | ▼
| r-─一'冫) ノ |巛ノ <
`| '  ̄´ ノ ! _,.. ' |彡 | ダウンダウン
!, , ' ノ' i. ヽ|_ |
- 562 :かわぶた大王ninja:2012/09/10(月) 22:38:07.38 ID:RQrozxzo0
- >>549
ガスか?
ただでさえ平均的な国際価格の6倍とかで買わされてるガスがどうしたんだ?
メタンハイドレートなら国産で腐るほどあるんだがwwwwwww
1000年使っても問題ない量が日本の領海に眠っているんだがwwwwwwww
どうしてガスの輸入が滞ることが我が国の死活問題に発展するのか教えてくれwwwwwwww
既得権にしがみついている経済産業省とガス屋を潰せwwwwwwwwwwww
- 563 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:38:30.15 ID:AmPRgkUE0
- 経団連ってホントにバカなんだねえ。
日本人の消費意欲を落とす事ばかりしてどうするつもりなんだろう?
- 564 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:38:49.52 ID:0X24vNQk0
-
ぶっちゃけアメリカが経済が苦しいからTPPを世界中に押し付けて儲けようってハラなのに、
それに自分から乗っかっちゃうとかカモネギ根性も極まってると思うけどねw
- 565 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:38:54.79 ID:wVfqTG4h0
- ウォールストリート占拠運動は茶番劇?アメリカの格差は拡大していなかった?
・ウォールストリート占拠運動でスローガンになった上位1%の云々は元々Thomas Piketty and Emmanuel Saezの2001年の研究が基になっている(という事は知られていない)
・従来の所得格差の研究と違い、彼等は内国歳入庁の納税申告のデータを用いて上位1%の納税者の所得が全体の所得に占める割合が上昇していることを示した
・彼等は上位1%の所得シェアが70年代の8%から15%まで上昇していることを示して、メディアの注目を集めた
・だが、この方法には税制の変更に極めて弱いという問題点が以前から知られていた
・1980年代以降、アメリカで様々な税制の変更が行われてきた
・個人最高税率が50%から28%に引き下げられた
・1985、1986年には上位1%の所得シェアは9.1%だったが、税率引き下げ後の1988年には13.2%に上昇した
・この間にC-corporationsからS-corporationsへの大幅な申告の切り替えがあった
・C-corporationsでは法人所得として、S-corporationsでは個人所得として申告される
・上位1%の納税に占める事業所得の割合は1981年の7.8%から2002年の27%にまで上昇した
・この申告シフトだけで上位1%の所得シェア拡大に4%ポイント寄与している
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/09/blog-post_8.html
- 566 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:38:55.44 ID:q2kJELUM0
- 1%の人間のために政治するようになったらおしまい
- 567 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:39:06.45 ID:AW9tMc860
- 日本の農業を守る必要があるけど、農家は守る必要ないもんな
それは経団連が言ってるし、医者も同じ、両方とも株式会社化だな
- 568 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:39:16.45 ID:Q6ERjw4i0
- >>546
外野ってお前マジかw
- 569 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:39:18.06 ID:imIel3rC0
- これまでどおり日中韓アジアは庶民レベルは皆友好に連帯するし
アメリカのわがままにも一線を除いては協力していく。
科学技術でアメリカの恩恵を受けているのは確かなんだから。
- 570 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:39:41.24 ID:sGGju0mt0
- 国民皆保険や移民もとりあえずは保留になっているが、日本に途中の参加からでもルール作りに参加できるといっていることの逆を言えば、
いつでもルール変更が可能であるということ、ISD条項による抜け道もある。
- 571 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:39:44.01 ID:z0hFfzVs0
- >>554
韓国は対外債務国でインフレ(スタフグレーションぎみ)で苦しんでいるのだから、
自由貿易推進は間違った方向ではない。
ただ、あまりに米国型資本主義に毒されただけで。
でも、日本は対外債権国でデフレだのに、どうして過激な自由貿易を推進しないといけないのか、
その説明がありませんね。
餓死しそうな人にもっと食えと医者が言ったからと言って、肥満の人に、もっと食えと言うような
乱暴な論議です。
- 572 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:40:32.13 ID:wTenRZQt0
- >>546
その大企業の経営者とやらは一般国民の味方なのか?
国内雇用を蔑にし続けて、国民所得減少を引き起こしてる元凶じゃねーのかよ(笑)
- 573 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:40:50.35 ID:vYnuggJWO
- マジで米倉日本にとって害悪だわ
- 574 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:40:57.66 ID:Pepo/g4o0
- 消費税は上げてくれる、尖閣は放置で中国に配慮する。
そりゃあ経団連には誉められるなw
- 575 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:40:58.44 ID:Cn2IKqzF0
- 経団連は日本の癌細胞だからな
- 576 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:41:19.74 ID:9b9JczGf0
- 経団連が国を動かしてるのか?だったらこいつら頃しちまおう
- 577 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:41:21.32 ID:ux8yK5Wt0
- モンサントがどーしたって?
- 578 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:41:26.60 ID:HPZCZDIYO
- 日本市場見限ったからこその海外移転じゃないんだよ
現に海外に工場移して現地人の雇用にシフト進めているが輸出先には莫大な金融資産誇る日本があるじゃないかw
円刷って円安にして関税は寧ろ上げてやれば口だけ円高唱えてる企業でなく本当に困ってる国内産業息吹き返すよ
- 579 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:42:08.35 ID:wVfqTG4h0
- ウォールストリート占拠運動は茶番劇?アメリカの格差は拡大していなかった?
・ウォールストリート占拠運動でスローガンになった上位1%の云々は元々Thomas Piketty and Emmanuel Saezの2001年の研究が基になっている(という事は知られていない)
・従来の所得格差の研究と違い、彼等は内国歳入庁の納税申告のデータを用いて上位1%の納税者の所得が全体の所得に占める割合が上昇していることを示した
・彼等は上位1%の所得シェアが70年代の8%から15%まで上昇していることを示して、メディアの注目を集めた
・だが、この方法には税制の変更に極めて弱いという問題点が以前から知られていた
・1980年代以降、アメリカで様々な税制の変更が行われてきた
・個人最高税率が50%から28%に引き下げられた
・1985、1986年には上位1%の所得シェアは9.1%だったが、税率引き下げ後の1988年には13.2%に上昇した
・この間にC-corporationsからS-corporationsへの大幅な申告の切り替えがあった
・C-corporationsでは法人所得として、S-corporationsでは個人所得として申告される
・上位1%の納税に占める事業所得の割合は1981年の7.8%から2002年の27%にまで上昇した
・この申告シフトだけで上位1%の所得シェア拡大に4%ポイント寄与している
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/09/blog-post_8.html
- 580 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:42:29.38 ID:OHhamnn80
-
TPPやったら日本は本当に終わる
- 581 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:42:35.87 ID:DaKJv4Wb0
- >>562
当たり前だろ、ばーーーーか。
採掘地とパイプラインで繋がっている国家と
液化してタンカーで運んでくる国とで価格が一緒になるわけねーだろ? 本当にバカだな、お前。 それでいて原発安全って喚いていった奴らと同じで未来の技術頼み。
- 582 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:43:09.91 ID:Q6ERjw4i0
- >>573
この年齢の奴って本当に今さえよければ良いって無責任世代だよな。
- 583 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:44:09.10 ID:3fcT+8l60
- 世界一のばか
- 584 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:44:41.71 ID:Lq3tTTqU0
- TPPやりますで100%はないだろ。
やるとなってからの交渉が超重要だぜ。
交渉で負けたら最悪だしよ。
まあ、そうなったら大企業は日本から逃げ出せばいいのかw
日本を食い物にする側になれば儲かるってか。
- 585 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:44:54.55 ID:BeLwqqlf0
- >>540
それでいいじゃん
国によって守りたい品目があるのは当然でしょ、それは極論で言えば文化に行き着く話なんだし
TPPだと世界中で同じもの・同じシステムを使うだけの、面白くともなんともない世界になるよ
- 586 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:45:11.76 ID:KngrH/eJ0
- こんな顔の妖怪いなかったっけ
- 587 :かわぶた大王ninja:2012/09/10(月) 22:45:16.25 ID:RQrozxzo0
- >>571
スタグフレーションの時に主権を放棄したら(韓国は、馬鹿な条約を結んでしまったために主権を無くした。
米間FTAなんて恐ろしいものを結んでしまったため、この先は、米国企業を優先させるために自国民を犠牲にするしか無い)
普通に即死。
どう考えても死ぬ。
日本に頼ってきても死ぬ。
ってか、今この瞬間、世界の国に韓国を助ける余裕なんてない。
韓国の生き死になんて、だれも気にしてない。
- 588 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:45:17.53 ID:wTenRZQt0
- 今の大企業経営者には志も糞もあったもんじゃねーな(笑)
- 589 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:45:34.29 ID:z0hFfzVs0
- >>560
また、具体的なデータにもとづいた話しは何もなく、私の質問に一つも答えてませんね。
普通、世間では、それを論破されたと言います。
しかし、私は優しいですから、答えてあげましょう。
TPPは自由貿易協定です。別に、その協定に入っていないモノを排除する仕組みではありません。
結果としてはTPPは緩いブロック経済のようになるかもしれませんが、
それでも、それはTPP参加国からの調達コストが安いと言う輸入に関するもので、
TPP参加国TPP外に輸出すると言うことに関しては、何の障害にもなりません。
で、日本は燃料には関税をかけていません。だから、燃料に関しては日本にとってTPPのメリットはゼロです。
貴方は、TPPをCOCOMみたいな安全保障のものと混同していませんか?
- 590 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:45:44.89 ID:wVfqTG4h0
- ウォールストリート占拠運動は茶番劇?アメリカの格差は拡大していなかった?
・ウォールストリート占拠運動でスローガンになった上位1%の云々は元々Thomas Piketty and Emmanuel Saezの2001年の研究が基になっている(という事は知られていない)
・従来の所得格差の研究と違い、彼等は内国歳入庁の納税申告のデータを用いて上位1%の納税者の所得が全体の所得に占める割合が上昇していることを示した
・彼等は上位1%の所得シェアが70年代の8%から15%まで上昇していることを示して、メディアの注目を集めた
・だが、この方法には税制の変更に極めて弱いという問題点が以前から知られていた
・1980年代以降、アメリカで様々な税制の変更が行われてきた
・個人最高税率が50%から28%に引き下げられた
・1985、1986年には上位1%の所得シェアは9.1%だったが、税率引き下げ後の1988年には13.2%に上昇した
・この間にC-corporationsからS-corporationsへの大幅な申告の切り替えがあった
・C-corporationsでは法人所得として、S-corporationsでは個人所得として申告される
・上位1%の納税に占める事業所得の割合は1981年の7.8%から2002年の27%にまで上昇した
・この申告シフトだけで上位1%の所得シェア拡大に4%ポイント寄与している
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/09/blog-post_8.html
- 591 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:45:54.51 ID:O/uRlQgB0
- きもすぎ。
野田に黒タイツでヒールはいてもらって、チンポふみつけられてヒィヒィいってるような気持ちの悪さを感じたわ。
- 592 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:46:08.00 ID:tjIgZLq50
- TPPに反対してる奴ってなんで自分が反対してんのか
ちゃんとわかってんの?大半がよくわからないけどなんとなく
反対してるB層だろ 反原発厨とかと同じ
- 593 :かわぶた大王ninja:2012/09/10(月) 22:48:01.48 ID:RQrozxzo0
- >>581
国内にガスが山ほどあるのに?
わざわざ買うの?
佐渡沖に山ほどあるのに?
わざわざ金払って外国から買うの?
ロシアは、すでにバイカル湖で回収出来ることを実証してるのに、
日本は黙って見ているの?
採掘してるのは日本企業なのに?
馬鹿なの? なんで生きてるの?
まさかお前、ガスの既得権益なのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 594 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:48:05.36 ID:/LiSrscB0
- 経団連は死ねよ
- 595 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:48:32.44 ID:z0hFfzVs0
- >>587
インフレ対策で自由化は良いんだけど、資本の自由化をしちゃったのは致命傷でしょうね。
働けど働けど富が全部流出するシステムが完成しちゃった。
- 596 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:48:32.71 ID:9KrV4KY/0
- 清々しい程の売国奴だなw
- 597 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:48:44.26 ID:wTenRZQt0
- >>592
で、お宅はTPPのメリットとやらをちゃんと理解出来てんのか?(笑)
- 598 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:49:34.61 ID:dXlmZ4Jq0
- 住友ンサント!住友ンサント!住友ンサントは日本を滅ぼそうとしている!
米倉!!!
- 599 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:49:59.27 ID:wVfqTG4h0
- ウォールストリート占拠運動は茶番劇?アメリカの格差は拡大していなかった?
・ウォールストリート占拠運動でスローガンになった上位1%の云々は元々Thomas Piketty and Emmanuel Saezの2001年の研究が基になっている(という事は知られていない)
・従来の所得格差の研究と違い、彼等は内国歳入庁の納税申告のデータを用いて上位1%の納税者の所得が全体の所得に占める割合が上昇していることを示した
・彼等は上位1%の所得シェアが70年代の8%から15%まで上昇していることを示して、メディアの注目を集めた
・だが、この方法には税制の変更に極めて弱いという問題点が以前から知られていた
・1980年代以降、アメリカで様々な税制の変更が行われてきた
・個人最高税率が50%から28%に引き下げられた
・1985、1986年には上位1%の所得シェアは9.1%だったが、税率引き下げ後の1988年には13.2%に上昇した
・この間にC-corporationsからS-corporationsへの大幅な申告の切り替えがあった
・C-corporationsでは法人所得として、S-corporationsでは個人所得として申告される
・上位1%の納税に占める事業所得の割合は1981年の7.8%から2002年の27%にまで上昇した
・この申告シフトだけで上位1%の所得シェア拡大に4%ポイント寄与している
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/09/blog-post_8.html
- 600 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:51:06.58 ID:E26plFqD0
- 【経済】 「将来の労働力は足りず、需要をつくりだす消費人口も減る」 〜経団連会長、TPP参加で労働力として移民奨励★4
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/newsplus/1289346727/
- 601 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:51:18.34 ID:3UAuSEs70
- >>582
団塊見てると愚民化教育でここまで親世代のじいさん婆さんから劣化するんだなって考えると恐ろしい
教育勅語による修身と道徳中心の教育から拝金、堕落(sex screen sport)、捏造教科書で愛国心を奪う教育になって
次の世代のことなど考えず、金のためなら日本を売るようなジジババばっかりになった
- 602 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:51:28.76 ID:0KUBSBf20
- 経団連が満点つけたら、そりゃ真性の売国奴じゃんwwwwww
- 603 :かわぶた大王ninja:2012/09/10(月) 22:51:33.55 ID:RQrozxzo0
- >>595
インフレっても、通貨安にするために無理して刷った結果だしなぁ。
自分で穴掘って自分で落っこちた感じ。
これはもう、二度と這い上がれないように埋めてやるのが礼儀だと思う。
- 604 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:52:11.99 ID:dXlmZ4Jq0
- >>601
今旬で危険なのは、団塊よりも
団塊すぐ下の世代。本当コイツら日本破壊しまくってる。無能すぎ。
- 605 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:52:17.84 ID:uwIPtxkI0
- やはり野田首相の実行力は経団連会長すら認めるレベルなんだな
- 606 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:52:37.58 ID:NjX0aoHP0
- >>592
TPPを理解したら、賛成だなんて思うことは確実にないよww
- 607 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:53:30.01 ID:nEMcSfbV0
- TPP参加は、維新の会も打ち出してるから、経団連に気に入られる
絶対条件なんだろうな。
国民は苦しむだけだろうけどw
- 608 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:54:12.76 ID:R0/J9Qb70
- 民主党の中での相対的な評価だろう
- 609 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:54:39.13 ID:T+sNiEj4i
- 野田が誰のために動いてるのか
よく分かるコメントだな
- 610 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:54:54.32 ID:wVfqTG4h0
- ウォールストリート占拠運動は茶番劇?アメリカの格差は拡大していなかった?
・ウォールストリート占拠運動でスローガンになった上位1%の云々は元々Thomas Piketty and Emmanuel Saezの2001年の研究が基になっている(という事は知られていない)
・従来の所得格差の研究と違い、彼等は内国歳入庁の納税申告のデータを用いて上位1%の納税者の所得が全体の所得に占める割合が上昇していることを示した
・彼等は上位1%の所得シェアが70年代の8%から15%まで上昇していることを示して、メディアの注目を集めた
・だが、この方法には税制の変更に極めて弱いという問題点が以前から知られていた
・1980年代以降、アメリカで様々な税制の変更が行われてきた
・個人最高税率が50%から28%に引き下げられた
・1985、1986年には上位1%の所得シェアは9.1%だったが、税率引き下げ後の1988年には13.2%に上昇した
・この間にC-corporationsからS-corporationsへの大幅な申告の切り替えがあった
・C-corporationsでは法人所得として、S-corporationsでは個人所得として申告される
・上位1%の納税に占める事業所得の割合は1981年の7.8%から2002年の27%にまで上昇した
・この申告シフトだけで上位1%の所得シェア拡大に4%ポイント寄与している
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/09/blog-post_8.html
- 611 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:55:15.30 ID:sGGju0mt0
-
ISD条項により、例えば、アメリカに日本の銃規制が非関税障壁として排除され、アメリカにより銃社会が実現されてしまう。
- 612 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:57:49.20 ID:wVfqTG4h0
- ウォールストリート占拠運動は茶番劇?アメリカの格差は拡大していなかった?
・ウォールストリート占拠運動でスローガンになった上位1%の云々は元々Thomas Piketty and Emmanuel Saezの2001年の研究が基になっている(という事は知られていない)
・従来の所得格差の研究と違い、彼等は内国歳入庁の納税申告のデータを用いて上位1%の納税者の所得が全体の所得に占める割合が上昇していることを示した
・彼等は上位1%の所得シェアが70年代の8%から15%まで上昇していることを示して、メディアの注目を集めた
・だが、この方法には税制の変更に極めて弱いという問題点が以前から知られていた
・1980年代以降、アメリカで様々な税制の変更が行われてきた
・個人最高税率が50%から28%に引き下げられた
・1985、1986年には上位1%の所得シェアは9.1%だったが、税率引き下げ後の1988年には13.2%に上昇した
・この間にC-corporationsからS-corporationsへの大幅な申告の切り替えがあった
・C-corporationsでは法人所得として、S-corporationsでは個人所得として申告される
・上位1%の納税に占める事業所得の割合は1981年の7.8%から2002年の27%にまで上昇した
・この申告シフトだけで上位1%の所得シェア拡大に4%ポイント寄与している
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/09/blog-post_8.html
- 613 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:57:54.22 ID:SWtaFcik0
- >>3
ああなんなんだろうな
結局自分らの首も絞められる事になるのに
- 614 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:59:29.34 ID:O/uRlQgB0
- おまえら記憶にすらないと思うが、民主党議員が多数当選して政権与党となり、
その興奮も冷めやらぬ組閣が終わった翌日に、鳩山は経団連に挨拶に行ってるんだよ。
俺はこれを見て頭の中が「???」になったよ。
なんで組閣が終わって真っ先に向かう先が経団連?そんな政治家を国民は選んだんじゃないぞ!
この瞬間、民主党は怪しいと思い始めたが、まさに正解だった。
- 615 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 22:59:54.84 ID:ux8yK5Wt0
- 開国だーどんんどん外へ打って出ろー(産業空洞化、失業率悪化)
人口減少で労働力足りないから移民が必要だー
えっと、意味がわかりません。
- 616 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:00:55.97 ID:s6FOarRD0
-
死ねよ
こいつら大企業のみ国民の生き血吸って生き残ってんだ
- 617 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:01:19.73 ID:wVfqTG4h0
- ウォールストリート占拠運動は茶番劇?アメリカの格差は拡大していなかった?
・ウォールストリート占拠運動でスローガンになった上位1%の云々は元々Thomas Piketty and Emmanuel Saezの2001年の研究が基になっている(という事は知られていない)
・従来の所得格差の研究と違い、彼等は内国歳入庁の納税申告のデータを用いて上位1%の納税者の所得が全体の所得に占める割合が上昇していることを示した
・彼等は上位1%の所得シェアが70年代の8%から15%まで上昇していることを示して、メディアの注目を集めた
・だが、この方法には税制の変更に極めて弱いという問題点が以前から知られていた
・1980年代以降、アメリカで様々な税制の変更が行われてきた
・個人最高税率が50%から28%に引き下げられた
・1985、1986年には上位1%の所得シェアは9.1%だったが、税率引き下げ後の1988年には13.2%に上昇した
・この間にC-corporationsからS-corporationsへの大幅な申告の切り替えがあった
・C-corporationsでは法人所得として、S-corporationsでは個人所得として申告される
・上位1%の納税に占める事業所得の割合は1981年の7.8%から2002年の27%にまで上昇した
・この申告シフトだけで上位1%の所得シェア拡大に4%ポイント寄与している
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/09/blog-post_8.html
- 618 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:01:55.05 ID:0bEOOo0Z0
- 鼻毛
- 619 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:01:55.81 ID:z0hFfzVs0
- >>611
在米が、マジで、そうなると思う。
こっちの銃規制はマジ緩い。販売だけじゃなくて、発砲禁止区域以外では、
基本的に、どこで発砲しても良い。他人の私有地はダメだけど、所有者なら発砲して良い。
日本は、発砲許可がある土地だけで発砲できる。
この規制が不合理だから銃が売れないって言ってくる可能性もあるし、
猟銃免許が不合理だから銃が売れないって言ってくる可能性もある。
日本人から見たら、米国人が不合理んだんだけど、あいつらの頭は俺様基準。
- 620 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:01:57.77 ID:zUGWRMu40
- 利益のためだけに働く現在の企業を一人の人格として精神分析すると、
「他人への思いやりがない」「罪の意識がない」などの項目に該当し、
完全なサイコパスと診断されるという
遺伝子組み換え TPP モンサント社
http://www.youtube.com/watch?v=V-ESDpUrKck
ザ・コーポレーション
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14312793
ダーウィンの悪夢
http://www.youtube.com/watch?v=Dl_xCfHg3iY
- 621 :かわぶた大王ninja:2012/09/10(月) 23:02:44.58 ID:RQrozxzo0
- >>619
TPPで覚せい剤も合法化だな。
- 622 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:03:28.36 ID:wVfqTG4h0
- ウォールストリート占拠運動は茶番劇?アメリカの格差は拡大していなかった?
・ウォールストリート占拠運動でスローガンになった上位1%の云々は元々Thomas Piketty and Emmanuel Saezの2001年の研究が基になっている(という事は知られていない)
・従来の所得格差の研究と違い、彼等は内国歳入庁の納税申告のデータを用いて上位1%の納税者の所得が全体の所得に占める割合が上昇していることを示した
・彼等は上位1%の所得シェアが70年代の8%から15%まで上昇していることを示して、メディアの注目を集めた
・だが、この方法には税制の変更に極めて弱いという問題点が以前から知られていた
・1980年代以降、アメリカで様々な税制の変更が行われてきた
・個人最高税率が50%から28%に引き下げられた
・1985、1986年には上位1%の所得シェアは9.1%だったが、税率引き下げ後の1988年には13.2%に上昇した
・この間にC-corporationsからS-corporationsへの大幅な申告の切り替えがあった
・C-corporationsでは法人所得として、S-corporationsでは個人所得として申告される
・上位1%の納税に占める事業所得の割合は1981年の7.8%から2002年の27%にまで上昇した
・この申告シフトだけで上位1%の所得シェア拡大に4%ポイント寄与している
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/09/blog-post_8.html
- 623 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:03:28.48 ID:WRtWh9qo0
- 国民はTPP反対なんだよ。TPP賛成の野田は0点だ。
- 624 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:03:33.19 ID:sGGju0mt0
- >>619
今のアメリカの状況見ても、これは怖いし、実現されたくない。
- 625 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:03:41.12 ID:TdBDc8oQ0
- 黙れ国賊が
- 626 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:03:55.06 ID:ubbF9MYQ0
- 顔が嫌い
- 627 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:04:14.64 ID:0r0LptvzO
- 目先の銭しか見えないのかよ
- 628 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:04:15.71 ID:l9TMG2Y70
- おてあらいより食用豚に近づいただるだるじいさんがブヒブヒと
- 629 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:04:49.04 ID:J9iS1Ex60
- >>607
自民政権に完全に戻るころには(8年後くらいか)
TPP売国で日本経済が完全崩壊して
推進派は責任問われて吊ってるか海外に逃走するだろう
維新は民主同様自滅の道をたどる可能性高い
最後はマスコミにも切られてまたスキャンダルばら撒かれて終わるだろう
- 630 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:05:34.23 ID:NjX0aoHP0
- TPPなんて、ヘタしたら日本語禁止だぜwww
- 631 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:05:46.24 ID:iS4oJnHeO
- 自分の事だけしか興味ない強欲ジジイはさっさと他界しろよ
- 632 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:05:54.03 ID:z0hFfzVs0
- >>603
でも、高い韓国製品なんて、だれも買わないだから、通貨安政策するしかなかったのは仕方がないでしょう。
韓国の問題は、自国の実力を正直に国民に伝えないこと。
韓国国民にウソばかりつくから、結局、韓国国民が自分達に実力があると勘違いして、
その虚像にあわせないと政治家は落選するから、無茶をして、
誤魔化しきれなくなって破綻・・・・したら良いのに、日本が助けてあげるものだから、
何時までも勘違いし続ける。
彼等の幸せのためにも、現実を素直に味あわせたほうが良いでしょう。
- 633 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:07:12.14 ID:wVfqTG4h0
- ウォールストリート占拠運動は茶番劇?アメリカの格差は拡大していなかった?
・ウォールストリート占拠運動でスローガンになった上位1%の云々は元々Thomas Piketty and Emmanuel Saezの2001年の研究が基になっている(という事は知られていない)
・従来の所得格差の研究と違い、彼等は内国歳入庁の納税申告のデータを用いて上位1%の納税者の所得が全体の所得に占める割合が上昇していることを示した
・彼等は上位1%の所得シェアが70年代の8%から15%まで上昇していることを示して、メディアの注目を集めた
・だが、この方法には税制の変更に極めて弱いという問題点が以前から知られていた
・1980年代以降、アメリカで様々な税制の変更が行われてきた
・個人最高税率が50%から28%に引き下げられた
・1985、1986年には上位1%の所得シェアは9.1%だったが、税率引き下げ後の1988年には13.2%に上昇した
・この間にC-corporationsからS-corporationsへの大幅な申告の切り替えがあった
・C-corporationsでは法人所得として、S-corporationsでは個人所得として申告される
・上位1%の納税に占める事業所得の割合は1981年の7.8%から2002年の27%にまで上昇した
・この申告シフトだけで上位1%の所得シェア拡大に4%ポイント寄与している
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/09/blog-post_8.html
- 634 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:07:27.12 ID:AdLD8cX50
- 日本国民の利益を吸い上げて、内部留保を積み上げ
それをTPPを利用し海外投資する?
経団連は日本を食い物にする、市場原理主義の基地外集団に過ぎない。
- 635 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:07:44.56 ID:dj6ldDSF0
- 米豚はタヒね
- 636 :かわぶた大王ninja:2012/09/10(月) 23:07:54.10 ID:RQrozxzo0
- 日本の食事は美味すぎる。
これは関税障壁である。
- 637 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:07:54.19 ID:3uCQEtsu0
- >>615
その状況になったら移民もないよ
仕事もないから
- 638 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:09:39.95 ID:gFWhvjSV0
- 経団連に100点満点って言われる事は日本国民から駄目な総理だと言われてるのといっしょ
- 639 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:09:40.32 ID:JhKF2gRt0
- 要するに経団連の言いなり、ってことじゃないの
外務省の犬でもあり、中国の顔色うかがってばかり
もっとも蔑ろにされているのは日本国民
マイナス100点でも足りないわボケ
- 640 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:09:42.35 ID:wVfqTG4h0
- ウォールストリート占拠運動は茶番劇?アメリカの格差は拡大していなかった?
・ウォールストリート占拠運動でスローガンになった上位1%の云々は元々Thomas Piketty and Emmanuel Saezの2001年の研究が基になっている(という事は知られていない)
・従来の所得格差の研究と違い、彼等は内国歳入庁の納税申告のデータを用いて上位1%の納税者の所得が全体の所得に占める割合が上昇していることを示した
・彼等は上位1%の所得シェアが70年代の8%から15%まで上昇していることを示して、メディアの注目を集めた
・だが、この方法には税制の変更に極めて弱いという問題点が以前から知られていた
・1980年代以降、アメリカで様々な税制の変更が行われてきた
・個人最高税率が50%から28%に引き下げられた
・1985、1986年には上位1%の所得シェアは9.1%だったが、税率引き下げ後の1988年には13.2%に上昇した
・この間にC-corporationsからS-corporationsへの大幅な申告の切り替えがあった
・C-corporationsでは法人所得として、S-corporationsでは個人所得として申告される
・上位1%の納税に占める事業所得の割合は1981年の7.8%から2002年の27%にまで上昇した
・この申告シフトだけで上位1%の所得シェア拡大に4%ポイント寄与している
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/09/blog-post_8.html
- 641 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:11:47.86 ID:TBP16KzU0
- モンサント
人間性が顔、身体全体にでるんだな
不細工モンスター
- 642 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:11:53.09 ID:SWtaFcik0
- さんざん言われていると思うけど
移民が来るとキャピタルフライトが起こるよ
移民は出自の国に送金するし
- 643 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:12:02.29 ID:wVfqTG4h0
- ウォールストリート占拠運動は茶番劇?アメリカの格差は拡大していなかった?
・ウォールストリート占拠運動でスローガンになった上位1%の云々は元々Thomas Piketty and Emmanuel Saezの2001年の研究が基になっている(という事は知られていない)
・従来の所得格差の研究と違い、彼等は内国歳入庁の納税申告のデータを用いて上位1%の納税者の所得が全体の所得に占める割合が上昇していることを示した
・彼等は上位1%の所得シェアが70年代の8%から15%まで上昇していることを示して、メディアの注目を集めた
・だが、この方法には税制の変更に極めて弱いという問題点が以前から知られていた
・1980年代以降、アメリカで様々な税制の変更が行われてきた
・個人最高税率が50%から28%に引き下げられた
・1985、1986年には上位1%の所得シェアは9.1%だったが、税率引き下げ後の1988年には13.2%に上昇した
・この間にC-corporationsからS-corporationsへの大幅な申告の切り替えがあった
・C-corporationsでは法人所得として、S-corporationsでは個人所得として申告される
・上位1%の納税に占める事業所得の割合は1981年の7.8%から2002年の27%にまで上昇した
・この申告シフトだけで上位1%の所得シェア拡大に4%ポイント寄与している
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/09/blog-post_8.html
- 644 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:12:27.43 ID:ssspiJJkP
- 後の世代に負担させないように消費税増税って
後の世代がずーーーっと負担するじゃねえかバーーーカ
- 645 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:13:39.83 ID:gAl63YsD0
- やっぱTPPは悪か・・・維新ないな・・・
- 646 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:14:34.11 ID:AdLD8cX50
- 脱原発でエネルギーイノベーションを構築しそれを
世界戦略とすれば、世界的エネルギー革命の
主導者になれるチャンスなのに。
今の経団連はまったく真逆の行動だもんな。
クルマもICも電化製品も携帯も、もう手遅れだよ。
- 647 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:14:35.11 ID:2Cgz2ice0
- 米倉弘昌のお迎えまだー?
- 648 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:14:41.67 ID:wVfqTG4h0
- ウォールストリート占拠運動は茶番劇?アメリカの格差は拡大していなかった?
・ウォールストリート占拠運動でスローガンになった上位1%の云々は元々Thomas Piketty and Emmanuel Saezの2001年の研究が基になっている(という事は知られていない)
・従来の所得格差の研究と違い、彼等は内国歳入庁の納税申告のデータを用いて上位1%の納税者の所得が全体の所得に占める割合が上昇していることを示した
・彼等は上位1%の所得シェアが70年代の8%から15%まで上昇していることを示して、メディアの注目を集めた
・だが、この方法には税制の変更に極めて弱いという問題点が以前から知られていた
・1980年代以降、アメリカで様々な税制の変更が行われてきた
・個人最高税率が50%から28%に引き下げられた
・1985、1986年には上位1%の所得シェアは9.1%だったが、税率引き下げ後の1988年には13.2%に上昇した
・この間にC-corporationsからS-corporationsへの大幅な申告の切り替えがあった
・C-corporationsでは法人所得として、S-corporationsでは個人所得として申告される
・上位1%の納税に占める事業所得の割合は1981年の7.8%から2002年の27%にまで上昇した
・この申告シフトだけで上位1%の所得シェア拡大に4%ポイント寄与している
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/09/blog-post_8.html
- 649 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:15:01.40 ID:uwIPtxkI0
- >>644
消費税上げると年金世代や働いていない資産家層からも徴税できる
今のままだと高齢世代は年金貰い逃げになる
- 650 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:15:02.07 ID:z1t6gYvR0
- 民主党みたいな素人に複雑な外交協定やらせちゃダメだ。
相手の言いなりで終わるぞ。
- 651 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:15:46.07 ID:T7FizOiV0
- まあもともと民主に投票する気はないが、
経団連が支持してるとかいよいよ投票するわけにはいかんな。
- 652 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:16:01.59 ID:o+v2ktk00
- アホかしね!
お前ら役員どもは逃げ切り勝ちだろうがな
売国奴で未来永劫子々孫々まで呪われろ
- 653 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:16:01.95 ID:ux8yK5Wt0
- >>637
そのまえに激しい低賃金競争になる
- 654 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:16:32.49 ID:0FK6qDP10
- >>651
じゃあもう投票するところといえば、社民党か共産党しかないやん。
- 655 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:16:38.97 ID:fAddR28j0
- 米倉なんて、PCや電子メールはもちろんのこと
携帯でさえ満足に扱えるかどうかわからん(秘書に自分の携帯を持たせて、通話の発信や受信をさせているんじゃないの)
こんな奴が日本の経済団体のトップをやってるんだからw
- 656 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:16:51.35 ID:wVfqTG4h0
- ウォールストリート占拠運動は茶番劇?アメリカの格差は拡大していなかった?
・ウォールストリート占拠運動でスローガンになった上位1%の云々は元々Thomas Piketty and Emmanuel Saezの2001年の研究が基になっている(という事は知られていない)
・従来の所得格差の研究と違い、彼等は内国歳入庁の納税申告のデータを用いて上位1%の納税者の所得が全体の所得に占める割合が上昇していることを示した
・彼等は上位1%の所得シェアが70年代の8%から15%まで上昇していることを示して、メディアの注目を集めた
・だが、この方法には税制の変更に極めて弱いという問題点が以前から知られていた
・1980年代以降、アメリカで様々な税制の変更が行われてきた
・個人最高税率が50%から28%に引き下げられた
・1985、1986年には上位1%の所得シェアは9.1%だったが、税率引き下げ後の1988年には13.2%に上昇した
・この間にC-corporationsからS-corporationsへの大幅な申告の切り替えがあった
・C-corporationsでは法人所得として、S-corporationsでは個人所得として申告される
・上位1%の納税に占める事業所得の割合は1981年の7.8%から2002年の27%にまで上昇した
・この申告シフトだけで上位1%の所得シェア拡大に4%ポイント寄与している
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/09/blog-post_8.html
- 657 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:17:13.62 ID:z0hFfzVs0
- >>644
まったく。
将来にツケを残さないなら年金と高齢者医療を削るべき。
それだと波風立って難しいなら、お札すってインフレにして、
年金や公務員給与を実質目減りさせたらよい。
現役世代は、インフレになったら給与があがるから影響少ないし、
それを財源に公共授業バリバリしたら若い世代の雇用になる。
- 658 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:18:19.41 ID:Q0H/6g0Q0
- まだ言っとるか、この老害の大悪党が。
メディアの劣化も、かなり財界の金で劣化させられたような所あるね。
そもそも官僚の欲なんて大した事はないけど、ロス茶やロクフェラ見ても
単なる金儲け集団の欲こそキリないからね。
もはや、さっさと死ねとしか言い様ないわ。
棺おけに半分以上入ってんだから、さっさと逝けよ。
- 659 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:18:57.21 ID:AdLD8cX50
- 経団連が今までやってきたこと
従業員のアルバイト、パート化
プライベートブランドという名のブランド隠しの買い叩き
内部留保積み上げという名の日本の利益の吸い上げ
今の日本はこのザマですよ。
マクロ経済的には成り立っていても国民の幸福は、昭和時代以上に
劣って醜い。
- 660 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:19:00.61 ID:wVfqTG4h0
- ウォールストリート占拠運動は茶番劇?アメリカの格差は拡大していなかった?
・ウォールストリート占拠運動でスローガンになった上位1%の云々は元々Thomas Piketty and Emmanuel Saezの2001年の研究が基になっている(という事は知られていない)
・従来の所得格差の研究と違い、彼等は内国歳入庁の納税申告のデータを用いて上位1%の納税者の所得が全体の所得に占める割合が上昇していることを示した
・彼等は上位1%の所得シェアが70年代の8%から15%まで上昇していることを示して、メディアの注目を集めた
・だが、この方法には税制の変更に極めて弱いという問題点が以前から知られていた
・1980年代以降、アメリカで様々な税制の変更が行われてきた
・個人最高税率が50%から28%に引き下げられた
・1985、1986年には上位1%の所得シェアは9.1%だったが、税率引き下げ後の1988年には13.2%に上昇した
・この間にC-corporationsからS-corporationsへの大幅な申告の切り替えがあった
・C-corporationsでは法人所得として、S-corporationsでは個人所得として申告される
・上位1%の納税に占める事業所得の割合は1981年の7.8%から2002年の27%にまで上昇した
・この申告シフトだけで上位1%の所得シェア拡大に4%ポイント寄与している
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/09/blog-post_8.html
- 661 :かわぶた大王ninja:2012/09/10(月) 23:19:10.13 ID:RQrozxzo0
- >>646
日本の救世主となる産業は、
いまの経団連企業ではないと思う。
- 662 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:21:00.95 ID:wW4/0fxkO
- 経団連は民主党を応援してるのではないよ
野田は確かにすごいよ
民主党はくずだけど
- 663 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:21:39.69 ID:z0hFfzVs0
- >>649
>>657を読んで。
デフレで消費税増税したら確実にGDPが下がって税収も減る。
増税しても財政は悪化する。失業率も増える。
それで、なんか良いことあるの?
- 664 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:21:58.48 ID:wVfqTG4h0
- ウォールストリート占拠運動は茶番劇?アメリカの格差は拡大していなかった?
・ウォールストリート占拠運動でスローガンになった上位1%の云々は元々Thomas Piketty and Emmanuel Saezの2001年の研究が基になっている(という事は知られていない)
・従来の所得格差の研究と違い、彼等は内国歳入庁の納税申告のデータを用いて上位1%の納税者の所得が全体の所得に占める割合が上昇していることを示した
・彼等は上位1%の所得シェアが70年代の8%から15%まで上昇していることを示して、メディアの注目を集めた
・だが、この方法には税制の変更に極めて弱いという問題点が以前から知られていた
・1980年代以降、アメリカで様々な税制の変更が行われてきた
・個人最高税率が50%から28%に引き下げられた
・1985、1986年には上位1%の所得シェアは9.1%だったが、税率引き下げ後の1988年には13.2%に上昇した
・この間にC-corporationsからS-corporationsへの大幅な申告の切り替えがあった
・C-corporationsでは法人所得として、S-corporationsでは個人所得として申告される
・上位1%の納税に占める事業所得の割合は1981年の7.8%から2002年の27%にまで上昇した
・この申告シフトだけで上位1%の所得シェア拡大に4%ポイント寄与している
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/09/blog-post_8.html
- 665 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:22:49.94 ID:8t3tFQCZ0
- >「自民党政権下でも踏み込めなかった持続可能な社会保障制度確立への第一歩を踏み出せた」と称賛。
この馬鹿は、消費増税でいくら税収増えると思い込んでるんだ?
日本の過去の消費増税時の税収グラフ見たことねーだろ。
社会保障の方だって、ナマポ支給額が増えたり、次の詐欺フェストで子供手当て1.5倍とか言って、
ちっとも圧縮なんてされてねーし。
- 666 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:23:16.62 ID:AcshhUGb0
- 0点の奴に100点言われてもwww
- 667 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:23:39.07 ID:Pepo/g4o0
- >>592
「TPPに賛成し、原発容認の俺って支配者階級気分で格好いい」かw
- 668 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:24:02.75 ID:+T/5HcB30
- 農協>>経団連ww
- 669 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:24:13.15 ID:F+LyAAUX0
- 豚じゃなくてイヌな野田
- 670 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:24:27.12 ID:wVfqTG4h0
- ウォールストリート占拠運動は茶番劇?アメリカの格差は拡大していなかった?
・ウォールストリート占拠運動でスローガンになった上位1%の云々は元々Thomas Piketty and Emmanuel Saezの2001年の研究が基になっている(という事は知られていない)
・従来の所得格差の研究と違い、彼等は内国歳入庁の納税申告のデータを用いて上位1%の納税者の所得が全体の所得に占める割合が上昇していることを示した
・彼等は上位1%の所得シェアが70年代の8%から15%まで上昇していることを示して、メディアの注目を集めた
・だが、この方法には税制の変更に極めて弱いという問題点が以前から知られていた
・1980年代以降、アメリカで様々な税制の変更が行われてきた
・個人最高税率が50%から28%に引き下げられた
・1985、1986年には上位1%の所得シェアは9.1%だったが、税率引き下げ後の1988年には13.2%に上昇した
・この間にC-corporationsからS-corporationsへの大幅な申告の切り替えがあった
・C-corporationsでは法人所得として、S-corporationsでは個人所得として申告される
・上位1%の納税に占める事業所得の割合は1981年の7.8%から2002年の27%にまで上昇した
・この申告シフトだけで上位1%の所得シェア拡大に4%ポイント寄与している
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/09/blog-post_8.html
- 671 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:24:42.10 ID:z0hFfzVs0
- そう言えば、TPPに参加しないと発電用の燃料の調達に師匠が出ると言う謎の主張をしてたヤツはどこにいったの?
- 672 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:24:53.95 ID:3UAuSEs70
- >>632
韓国はアメリカが日本人に恨まれないで搾取するための単なる通り道。
あの国の大統領が何故在日で、韓国人が苦しむFTAを受けてるか考えれば日本のトップに在日を据えてるアメリカの意図がわかるはず
今年でユダヤのFRB期限来てるし、もうなりふり構ってる暇がないから韓国を通さず日本から搾取しようというのがTPP
それに反対する日本人世論が邪魔だから、ネット規制や誰でも別件逮捕できる法案、マイナンバーでアメリカに刃向かう奴を監視する法案設置を急いでる
- 673 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:24:56.16 ID:tMP8usP40
- 経団連の言うことを実行すると
国民の95%は不幸になる
恩恵があるのは公務員と大企業社員だけです。
- 674 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:25:13.89 ID:IZtMevtP0
- 経団連が考えてるのは企業国家みたいなものでしょうよ。
モデルケースとしては韓国(サムスン)かな。
- 675 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:25:26.22 ID:wW4/0fxkO
- 貿易自由化は世界の共通認識。少子高齢化が進む日本でいつまで内需にだけ頼れというのか
TPPには入るべきでしょ
- 676 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:25:39.23 ID:u+x8MNZm0
- 米倉は相変わらず気持ち悪いなw
- 677 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:25:44.70 ID:Q0H/6g0Q0
- コイツは完全に売国奴。死んでも罪は消えないから。
経団連なんて解散させちまえ。
バックにアメリカがついてると思っていい気になってるね。
許さん。
- 678 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:26:10.42 ID:BrF88aDZ0
- 経団連と官僚が実質的な日本の支配者ですから
- 679 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:26:35.65 ID:jJpAQih00
-
x=ニニニ=z、__ ▲
∠三三,,ヾヾ)ノノミヽ ▲▼▲
〃ノ,.''-‐‐‐'´゙'=ニミヾミ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
巛〃 _-‐‐-_ ミヾミミ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
`| ,‐_-、 ̄ r‐_-、 ミヾ) . ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
|x'^。、) x'^。、,. ミヾニミ| ▼▲▼ ▼▲▼
| `´冫 , `´` |,r=、ミ| ▲▼▲ ▲▼▲
.| /ヾ_‐'ヽ、 ノ, . ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
| l fニニニヽl _▽' } ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
ヽ |}_'⌒_/ ! |(( i ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
_ヾ===' ノ/ |))ノ'´ ▼▲▼
_,. -‐'´ ,.-ミー―く ト、_ ,. ▼
,. -‐' {i_ノ`ー- 、ヽ/  ̄`ー-、
-‐r'´ 、_ \ー‐ ' /| _ \
| __ `-、_ヽ.ノ  ̄ 0 | |
ヽ `7ヽ-'^ |\ | Judas Clit
|_/| | /
___/
- 680 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:26:37.84 ID:wVfqTG4h0
- ウォールストリート占拠運動は茶番劇?アメリカの格差は拡大していなかった?
・ウォールストリート占拠運動でスローガンになった上位1%の云々は元々Thomas Piketty and Emmanuel Saezの2001年の研究が基になっている(という事は知られていない)
・従来の所得格差の研究と違い、彼等は内国歳入庁の納税申告のデータを用いて上位1%の納税者の所得が全体の所得に占める割合が上昇していることを示した
・彼等は上位1%の所得シェアが70年代の8%から15%まで上昇していることを示して、メディアの注目を集めた
・だが、この方法には税制の変更に極めて弱いという問題点が以前から知られていた
・1980年代以降、アメリカで様々な税制の変更が行われてきた
・個人最高税率が50%から28%に引き下げられた
・1985、1986年には上位1%の所得シェアは9.1%だったが、税率引き下げ後の1988年には13.2%に上昇した
・この間にC-corporationsからS-corporationsへの大幅な申告の切り替えがあった
・C-corporationsでは法人所得として、S-corporationsでは個人所得として申告される
・上位1%の納税に占める事業所得の割合は1981年の7.8%から2002年の27%にまで上昇した
・この申告シフトだけで上位1%の所得シェア拡大に4%ポイント寄与している
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/09/blog-post_8.html
- 681 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:27:09.56 ID:AdLD8cX50
- 経団連米倉がTPPを推し進める一番の理由。。
従業員の外国人化
日本の一次産業や医療を売り渡し
てめぇのコスト重視路線を考えているだけ。
昔のソニーやホンダ等の高品質化で信頼を得るという
考えはまるで無し。
そりゃ日本も駄目になるよ。
- 682 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:27:11.00 ID:DB7PF0xe0
- >>669
あの腐れ豚は官僚サマのパペットであり、財界の犬だなw
- 683 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:27:49.70 ID:HEBaM5tB0
- >>672
そうだったらますます日本の主権を日本人が取り戻さなければいけないね。
- 684 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:28:10.82 ID:BZkJX3E50
- なんか、フランス革命前みたいな状態になりつつあるな、日本は・・・
- 685 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:28:51.07 ID:YCyiBfvu0
- クズの親分のお墨付き頂きました!
野田一派は自民に入れてもらえ。
- 686 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:28:56.32 ID:4kHpob5B0
- 自民に変わったら即推進されるから安心しろ
- 687 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:29:42.24 ID:+T/5HcB30
- 農林族石破もTPP許容だったのな・・・
http://ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com/blog/2011/11/tpp-4a0a.html
- 688 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:30:03.62 ID:DUWbrKT/0
- 100%アメリカ傀儡野郎
- 689 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:30:22.63 ID:Q0H/6g0Q0
- フジテレビなんかより住友化学にデモすべきだよ。
住友化学が最近韓国に建てた工場はサムスンの為の工場だからね。
経団連副会長の東レも同じように最近韓国に工場建ててる。
経団連は売国奴集団です。
何でシャープやパナソニックはコイツに怒らないの?
ローソンもTPPに賛成なので不買ね。花王どころじゃないわ。
- 690 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:30:29.21 ID:wVfqTG4h0
- ウォールストリート占拠運動は茶番劇?アメリカの格差は拡大していなかった?
・ウォールストリート占拠運動でスローガンになった上位1%の云々は元々Thomas Piketty and Emmanuel Saezの2001年の研究が基になっている(という事は知られていない)
・従来の所得格差の研究と違い、彼等は内国歳入庁の納税申告のデータを用いて上位1%の納税者の所得が全体の所得に占める割合が上昇していることを示した
・彼等は上位1%の所得シェアが70年代の8%から15%まで上昇していることを示して、メディアの注目を集めた
・だが、この方法には税制の変更に極めて弱いという問題点が以前から知られていた
・1980年代以降、アメリカで様々な税制の変更が行われてきた
・個人最高税率が50%から28%に引き下げられた
・1985、1986年には上位1%の所得シェアは9.1%だったが、税率引き下げ後の1988年には13.2%に上昇した
・この間にC-corporationsからS-corporationsへの大幅な申告の切り替えがあった
・C-corporationsでは法人所得として、S-corporationsでは個人所得として申告される
・上位1%の納税に占める事業所得の割合は1981年の7.8%から2002年の27%にまで上昇した
・この申告シフトだけで上位1%の所得シェア拡大に4%ポイント寄与している
http://vox-econ.blogspot.jp/2012/09/blog-post_8.html
- 691 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:31:30.87 ID:cZ1PuxFM0
- 糞米倉氏ね、正直経団連は日本人の敵だろw
- 692 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:33:23.87 ID:jJpAQih00
-
, -‐──‐-、
増税は素晴らしい事です。 我々FRB,IMF,世界銀行の / ヽ
ユダヤ三位一体から祝福をします /i ヽ
▲ 〃;;;;; iヽ
▲▼▲ 彡;;;;;; ,ィ===、 ィ=ミ i::::i
▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼ ヾr、:::; _,ィtュ } / ィtュ, |::ソ
▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼ i }:; '´ ヽ 彳
▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼ i ゞ:ヽ, ( ) |
▼▲▼ ▼▲▼ ゝi:::::ゝ,、, ';´;;:/;:i:」;;ヾ i
▲▼▲ ▲▼▲ i;;;;:::::::::::: ー==‐‐::::::; ;;
▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ,ji:;:;:;:;:;:;:;:::´""゙゙゙゙゙゙゙゙::::;;
▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲ /::::i ´';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:",i゙
▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲ -‐'´|:::::::::ヽ "';:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ト、
▼▲▼ :::::::::i:::::::::::::ヽ ";:;:;:;:;:;::::;;゙"i::::ヽ`ヽ 、
▼ :::::::::i::::::::::::::::ヽ `/ヽ i:::::::ヽ:::::::::` ヽ 、
- 693 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:34:19.14 ID:3UAuSEs70
- >>689
ソニーもユダヤに乗っ取られて日本企業じゃなくなったから、ACTA TPPロビーだよ
- 694 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:36:11.05 ID:wW4/0fxkO
- 技術が確立してれば脱原発といってもいいけど
できてないし
目標はもつのはいいけど。太陽光パネルは韓国か中国製…これでは
スウェーデンでも脱原発したのに30年後には戻ってるし
防衛費削減して船舶なんかでも中国韓国にシェアとられて原発分野もすてて
中国韓国の為に太陽光パネル買うのかバカらしい
- 695 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:36:20.05 ID:/6bNt/9K0
- おいこのじじい早く辞職させろよ。
時代はトップ解雇へととつにゅうしてるんだよ。
屑のトップを甘やかすからつけあがるんだよ。
今はしたから上をどんどんつきあげる時代だよ。
さらば米印。
- 696 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:36:46.62 ID:3uCQEtsu0
- >>653
日本人も低賃金で働くしかないんだよ
失業率もどんどん上がる
仕事なんか選べないよ
人件費が下がっても工場は海外に行くんだからね
電気代も税金も下がることはないし現地工場の方が都合も良い
下請けを連れて出て行くならまだ良い方でほとんどが現地調達になる
自分でも書き込んでるでしょ
産業の空洞化と失業率の悪化
日本全体が今の田舎と同じ状況になるんだよ
- 697 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:37:03.91 ID:AdLD8cX50
- もうさ
グローバル化って神話は古いって目覚まさないか?
別に今現在だって鎖国しているわけでもないし。
正直TPP参加国って経済負け組み集団だぜ。
今やるなら対アジア経済政策だろ、インド、タイ、ミャンマー経済の勢い凄いぞ
- 698 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:38:41.32 ID:3UAuSEs70
- >>694
ヒステリー放射脳のいうとおりに、直ちに脱原発したらまず技術者が大量に引き抜かれる
いざ核武装となった時に技術者が皆奪われてて何も出来ませんてことになるぞ
- 699 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:39:47.87 ID:wW4/0fxkO
- アジアに出ていくのにも中国は脅威、アメリカの後ろ楯は必要だろ
- 700 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:40:17.17 ID:jJpAQih00
- /\ ▲
/ ⌒ \ ▲▼▲
/ <◎> \ ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
/ \ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ▼▲ ▲▼ ▼▲ ▲▼
___________ ▼▲▼ ▼▲▼
//TTTTTTTTTTTTTTTTTT\ ▲▼▲ ▲▼▲
/:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
/:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ ▲▼ ▼▲ ▲▼ ▼▲
/:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
/:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ ▼▲▼
/____/_____________________\ ▼
- 701 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:40:53.63 ID:WJokBJhw0
- >>1
日本からでていけ
- 702 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:41:36.15 ID:z0hFfzVs0
- >>696
デフレで低賃金化より、お札をいっぱい刷って円安にしたら、
海外に対して日本の賃金コストは低下する。
そうすれば、工場の海外流出は止まる。
お札を刷って使う。それだけで、日本の問題はかなり改善する。
- 703 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:43:22.82 ID:bmM/B0j+0
- ID:iNl0CUcb0
- 704 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:43:29.64 ID:Q0H/6g0Q0
- >>693
ソニーはもはや多国籍企業だけど、パナやシャープはまだ
日本企業でしょ?米倉はサムソンに部品を供給する為に韓国に工場建てたんだよ。
もはや住友化学は日本企業とは言えないでしょう。
単なる外資の圧力団体だよ、経団連は。
- 705 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:43:56.18 ID:uaRZHE9E0
- フリーメイソン 過激派 VS 穏健派
- 706 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:44:18.47 ID:az5RkufI0
- 経団連って、今も必要なの?
少なくとも、日本を売る事しか考えてないし日本じゃいらない存在でしょ。
大好きな中国や韓国でなら、気持ちも穏やかに暮らせるんだろうになんで嫌いな国に住むんだろうね。
- 707 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:44:53.60 ID:rC+v64iZO
- 経団連米倉がミンス野田を評価するようじゃ、政党政治もよくわからない時代。
- 708 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:47:42.48 ID:Q0H/6g0Q0
- アメリカが何で日本にあからさまに外圧かけて来ないか
分かった。国内の大企業を抱き込んだんだね。
ニュースじゃアメリカは「日本が考える事」とか、いかにも外圧は
かけてませんみたいな言動しかしなくなったよね。
日本の敵は日本人だ〜。くたばれグローバル主義者の守銭奴!地獄に落ちろ。
- 709 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:48:33.60 ID:ogNHl3GM0
- エルピーダを外資に売り渡し、さらにシャープも壊そうとしてるのはこいつかっ!
- 710 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:48:36.36 ID:1Amc3mYi0
- TPPやります
法人税0にします
生活保護やめます
累進課税をやめて定額課税にします
税金払えないやつは投票権を与えません
だから献金下さい by民主党
- 711 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:50:19.69 ID:jJpAQih00
- _,-=vィ彡ミミミヽ,
ミミ彡=ミミミミミミミ,,
彡! __ ミミミミミミ
/´| . ミ! \_ _/~ ミミミ彡
| | /´} ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ
| | / /. "!| _ !| _ !!ミ
__rート、 l' /.: ゞ| ヽ、 ‥ `) ノゞ
{ ! {、ヽ. l.:. . ヽ| 、 , ! ,ィ iミ
ハ_>Jノ l | . ヽ ` ヽ二
あなたはどっち派?
【【ユダヤの生活が第一】】(TPP賛成) 【【国民の生活が第一】】
民主党新自由主義(野田・岡田・前原・仙谷・枝野・玄葉・安住・古川・吉良) 小沢新党「国民の生活が第一」
自民党(利権・世襲系) . 鳩山・民主離党予備軍
小泉自民(清和会・東京/日本財団=G・カーティス 諜報エージェント系)
霞が関(兄が世界銀行副総裁・勝) 新党大地
三大紙・日経・産経
民間テレビ放送網 新党きづな
国民新党 新党日本
【国富・公共財売り飛ばし派=ネオリベ 新自由主義】 自民農村族
東京/日本財団=竹中 日本共産党
みんなの党 高橋”ブルガリ”洋一 社会民主党
維新の会 参院亀井新会派「みどりの風」
- 712 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:51:15.11 ID:AdLD8cX50
- 昔の大企業→利益の還元は日本国民の幸せに使う
今の大企業→利益の還元はせず内部留保で焼け太り、国民は働いて搾取されるだけ。
ヨーカドーは従業員の90パーセントをパート化だってよ。
オワットル。
大卒の就職先もなくなるわな。
- 713 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:53:11.58 ID:tKeA1XwW0
- モンサントと言えば、昨日やってたバイオハザードのアンブレラを
現実に持ってきたような会社。
米倉はそのモンサントの日本代表
- 714 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:54:03.51 ID:jJpAQih00
- ソニー株主構成
モクスレイ&Co. 16,426 (16.3)
日本トラスティ信託口 4,866 (4.8)
ステート・S・BT 4,676 (4.6)
日本マスター信託口 4,343 (4.3)
チェース(ロンドン) 1,659 (1.6)
ステートSBT505103 1,611 (1.6)
日本トラスティ信託口4 1,368 (1.3)
住友信託銀信託B口 1,000 (0.9)
メロンバンク・メロンオムニバスUSペンション 896 (0.8)
三菱UFJ信託銀行信託口 867 (0.8)
<外国>52.6% <浮動株>19.8%
<投信>4.7% <特定株>37.7%
- 715 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:54:28.35 ID:Q0H/6g0Q0
- >>712
とにかくTPPに反対するしかない。
老害と売国奴を地獄に落としてこそ明日がある。
悪意ある連中と戦う勇気を!
- 716 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:54:58.03 ID:8VR3864b0
- ちんぽっぽはダメだろ
- 717 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:56:48.53 ID:jJpAQih00
- キヤノン株主構成
【株主】[ 単]150,699名<07.12> 万株
株主名 持株数 持株比率(%)
第一生命保険 9,331 (6.9)
モクスレイ&Co. 7,364 (5.5)
自社(自己株口) 7,258 (5.4)
日本トラスティ信託口 6,880 (5.1)
日本マスター信託口 6,220 (4.6)
ステート・ストリート・バンク&トラスト 3,616 (2.7)
野村證券 3,052 (2.2)
みずほコーポ銀行 2,841 (2.1)
損保ジャパン 2,291 (1.7)
ビー・エヌ・ピー・パリバ証券 2,222 (1.6)
<外国>43.4% <浮動株>5.3%
<投信>5.5% <特定株>38.3%
- 718 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:59:01.05 ID:jJpAQih00
- http://www.ullet.com/s89611.html
日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社
トヨタ自動車 9.97%
三菱UFJフィナンシャル・グループ 7.59%
みずほフィナンシャル・グループ 8.81%
三井住友フィナンシャルグループ 8.29%
エヌ・ティ・ティ・ドコモ 3.05%
キヤノン 5.43%
本田技研工業
- 719 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:59:09.67 ID:IP5oOK2R0
- 最近だとシャープがあーなんて
工場の恩恵を受けていた地域がしょぼーん
北関東だっけ?
いまさら遅いよな
しょぼーんするぐらいなら
さっさと一次産業のためにTPP遅らせるとか妨害するとかしなきゃいいのにw
- 720 :名無しさん@13周年:2012/09/10(月) 23:59:16.36 ID:YeiDBKiRO
- 俺も100点だと思うよ。
ぶっちぎり。単独。ハトカン越えて一位。
- 721 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:00:17.42 ID:/wAUqioM0
- 野田佳彦といい米倉といい自己主義者ってなんで豚なの??
- 722 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:00:55.55 ID:4NW4IrvN0
- >>712
昔、ジャスコの正社員だったけどさ。
パートの店長で開かれた会社、ってわけのわからんこと始めたんだよね。
有能ならパートから正社員にして店長と言うのは分かる。
でも、こちとら正社員は、来週から転勤とか中国行けとか言われても我慢してるのに、
この会社は忠誠心と言うものを全く理解してない、こりゃ将来ないわって思って辞めた。
- 723 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:01:40.34 ID:jJpAQih00
- おまえだって、日本の大手企業の株が、軒並み、ユダヤ資本に買い込まれているのは知ってるよな?
三菱UFJ銀行33.7% 三井住友銀行39.4% 新生銀行73.3% キヤノン47.3%
武田薬品43.7% 花王49.5% HOYA54.3% ローム51.6%
富士フイルム51.1% 塩野義製薬41.5% アステラス製薬47.3% TDK44.6%
ソニー50.1% ヒロセ電機39.3% メイテック44.1% コマツ35.6%
東京エレクトロン49.8% SMC49.3% 任天堂41.1% 村田製作所37.8%
パイオニア37.8% 小野薬品35.0% エーザイ33.6% 日立製作所39.5%
三菱地所38.3% 三井不動産45.0% 大和證券37.1% 野村證券43.6%
セコム43.3% 栗田工業37.3% 第一三共32.3% コニカミノルタ41.4%
リコー39.0% 参天製薬36.3% コナミ30.0% 日東電工55.9%
信越化学36.3% ヤマト運輸31.2% JR東日本30.6% KDDI31.4%
三井化学29.7% 積水化学33.6% 日産自動車66.7% ホンダ35.5%
スズキ35.7% ヤマハ発動機31.9% 京セラ34.8% 東京ガス32.7%
オリンパス34.7% 大日本印刷34.2% NEC29.3%・・・など
これが、外国人の所有する日本株の比率だ。三割から四割を既に抑えている。凄いだろ?
- 724 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:01:45.42 ID:3uCQEtsu0
- >>702
100円目指すのでさえ現実的じゃないよ
米国が刷った額は半端ないしユーロなんか経済危機での金額だから
それに途上国と勝負するだけ刷るなんて空論としても暴論すぎる
それに人件費だけの話じゃなくて人件費を引いた生産流通に掛かる経費だけでも安いんだよ
雇用を生めばバッシングも減るし工業製品の地産地消というかとにかく全てにおいて都合が良い
- 725 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:02:25.02 ID:2oaMZRzQ0
- >1
いい加減にしろよ。
どんだけ日本国民を苦しめたら気が済むんだ貴様
- 726 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:02:38.46 ID:lGEjENe40
- 結局は大企業は大手銀行やファンドグループに牛耳られていて、
徹底的な利益追求を命じられる。
結果、従業員や拠点を置く国家への社会貢献や幸せには
全く寄与しない。
世界はますますおかしく成っていくぜ。
やがて、、、、、、、
- 727 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:03:00.22 ID:GyaXDXuj0
-
>>1
自民党野田派といわれるところだな。
- 728 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:03:09.55 ID:2/QeAEq80
- 東レなんかもアメリカに軍事的な部品を納入してるから
外資にやられてるんじゃないの?
韓国の事を笑えないね。日本は戦争しかけられてるんだよ、
実際に銃の玉や爆弾は飛んで来ないけど・・
それを意識できるかどうかだね。
- 729 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:03:21.24 ID:vfzZSpO40
- こなき爺は黙っとけ
- 730 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:03:25.42 ID:s4dWoxH00
- 誰の何のために存在してるのかね経団連は
十年前に比べて平均給与は下がってるのに内部留保と役員報酬だけバカみたいに増やしたあげく
国内で物が売れないって何言ってるのか分からんわ
- 731 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:03:52.97 ID:UTSkIDv/0
- >>722
意味が分からないな
パートから始めるか、正社員から始めるかの違いだけだろう
忠誠心がどう関係してるんだ?
- 732 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:05:10.19 ID:GIpb94Br0
- http://www.kabupro.jp/list/r11.htm
投資部門別の持株比率 外国法人・個人部門 (合計値) 上位 ≪ 100 社 ≫
- 733 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:05:52.99 ID:7CMKfi7K0
- TPP賛成で自社の生産製品だけを考えてる経営者ってホントアホだなぁ。
自分とこの工場の不動産、工場自体の建販品、製品を作る機械、それに伴う各メンテ。
そして自社で働く社員の福利厚生や生活その他諸々まで計算して利益算出できないとか
愚の骨頂っすな。
社員やサプライヤー、その他協力業者は歯車の歯のひとつやー!とか思ってたら
おまえさん、ぼっちで全部やるハメになっちゃいますヨ^^
- 734 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:05:56.69 ID:sOQE1Vx+0
- 国民の生活がむちゃくちゃ
民主党です
- 735 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:06:11.98 ID:3VBqxA1c0
- なぜ、野田政権が消費税増税につっぱしるのか、本当のところを理解している人は少ない。マスメディアが報道しないからだ。
表向き、「社会保障と税の一体改革」で年金などの原資を確保するためだという説明は真実ではない。
年金原資に充てられるのは5%のうち1%分でしかない、と政府自身が認めているからだ。
昨日のTVタックルで、三宅久之氏が巧妙に合いの手を入れていた。「1千兆円を超える国債残高を減らすためには増税しかない。
だから、自民党政権に代替わりしても消費税増税は避けて通れない。」と山本一太参議院議員に言い寄った。
そうして、消費税増税は時間の問題だという場の雰囲気をつくった。
たしかに、1千兆円超の国債残高がバランス・シートの負債の部に載っている。
しかし、同時に資産の部に1,079ビリオン・ドル(2012年1月現在)の米国債も載っている。
100兆円近いカネをアメリカ国債購入にあてがわれている。
しかも、毎年毎年、IMF、国連など国際機関から「やらずぶったくり」でカネをつかみ取りされている。
問題は、GDPの2倍強となった国債残高を減らさなければならない理由は日本のためではなく、
「アメリカのため」だということにある。菅元首相が唐突に消費税増税をぶちあげたとき、
「このままいったら、日本はギリシアのようになる」と叫んだ。ギリシアのようになって一番困るのは、実はアメリカなのだ。
アメリカはこれまで、日本をカネづるとして好きな時に好きなだけ、カネをむしりとってきた。米国債だけではない。
IMF、国連、WHO、世界銀行などなど、国際機関への支出はすべてアメリカの指示である。そればかりでない。
韓国への5兆円融資やアジア、アフリカ、南米への国際貢献と称する寄付(ODA、国際協力銀行)、
北朝鮮に対する核開発停止の見返り支援などなど、アメリカの方針にしたがい、日本人はカネを供出させられてきた。
その結果が1千兆円の国債残高である。
- 736 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:07:19.62 ID:3kTS94G0O
- 死ね包茎団連
- 737 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:07:33.03 ID:GIpb94Br0
- http://www.avaresearch.com/ava-main-website/article_print.php?id=661
Former World Bank Presidents (歴代世界銀行総裁)
12.Jim Yong Kim 2012-Present Korean ジム・ヨン・キム 韓国系経済門外漢アメリカ人医学者
11.Robert Zoellick 2007-2012 Closet Jew? Zionist groups PNAC Member, Iraq War Planner
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
10.Paul Wolfowitz 2005-2007 ユダヤ人 (JEWISH and former Deputy Secretary of Defense, spearheaded Iraq War with PNAC)
9. James Wolfensohn 1995-2005 ユダヤ人 (JEWISH and former Solomon Brothers executive, founder of Wolfensohn & Co)
8. Lewis T. Preston 1991-1995 ユダヤ人 (JEWISH and former president and CEO of JP Morgan)
7. Barber Conable 1986-1991 ユダヤ人 (JEWISH and former congressman and US senator)
6. Alden W. Clausen 1981-1986 ユダヤ人 (JEWISH and former president, chairman and CEO of Bank of America)
5. Robert McNamara 1968-1981 (not Jewish)
4. George Woods 1963-1968 ユダヤ人 (JEWISH former First Boston Bank Chairman)
3. Eugene R. Black, Sr. 1949-1963 ユダヤ人 (JEWISH and Former Chairman of the Federal Reserve)
2. John J. McCloy 1947-1949 (not Jewish, but was very close to Paul Warburg and other Wall Street Jews)
1. Eugene Meyer 1946-1946 ユダヤ人 (JEWISH former owner of the Washington Post and Chairman of the Federal Reserve)
- 738 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:07:39.35 ID:BB2bOlUX0
- >>730
納税者を餌に老害が肥え太るためだけに存在している
- 739 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:08:11.70 ID:iCn+y3010
- 銭ゲバw
- 740 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:08:16.09 ID:0yFfnFTE0
- >>735
国債発行残高が積み上がってるのは過剰貯蓄の裏返しだけど。
- 741 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:09:43.57 ID:GIpb94Br0
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%9D%E6%A0%84%E4%BA%8C%E9%83%8E
*********
勝栄二郎
********
***************************************************
世界銀行副総裁(欧州・中央アジア担当)の勝茂夫とは兄弟。
***************************************************
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
大蔵省への同期入省は、篠原尚之(国際通貨基金副専務理事)、小手川大助(国際通貨基金理事)など。
ΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨΨ
- 742 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:09:48.21 ID:lGEjENe40
- 会社の利益は役員と株主の利益。
そのために従業員には泣いてもらいます。が正直なとこだろ。
TPP参加はそれを国家にしてしまったという事。
昔ながらの世界が喉から手が出る技術って物を再構築も出来ないヘタレ集団。
- 743 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:10:20.31 ID:2/QeAEq80
- 輸出企業には自己責任でと言うしかない。
デフレ退治の為にも国内企業や中小企業を優遇する政策を。
経済諮問会議には中小企業や農業の代表は入ってないらしいよ。
これが民主のやり方。ちっとも民主的でないわけ。
間違いなく経団連は国民の敵ですわ。
- 744 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:11:13.67 ID:4NW4IrvN0
- >>731
パートの身分のまま、店長になるんだよ。正社員にならずに。
パートの身分のままだから、時給だし転勤もない。残業したら全部つく。
こちとら正社員はサービス産業の嵐だし、転勤辞令なんて1週間前に出る。
それでも我慢するのは、会社との信頼関係でしょ。
いざという時お互い様って言う。
しかし、そう言う関係なくても出世させるって言うことは、
あの会社は忠誠心は評価しないってことでしょ。
- 745 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:16:41.71 ID:yE8IPwYv0
- 狂ってる…
- 746 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:16:53.73 ID:GIpb94Br0
- 【歴代 IMF 専務理事】
International Monetary Fund Managing Directors
1.May 6, 1946 -- May 5, 1951 Camille Gutt Belgium -Jew ベルギー・ユダヤ
2.August 3, 1951 -- October 3, 1956 Ivar Rooth Sweden
3.November 21, 1956 -- May 5, 1963 Per Jacobsson Sweden
4.September 1, 1963 -- August 31, 1973 Pierre-Paul Schweitzer France- Jew フレンチ・ユダヤ
5.September 1, 1973 -- June 16, 1978 Johannes Witteveen Netherlands -Jewish descent オランダ・ユダヤ家系
6.June 17, 1978 -- January 15, 1987 Jacques de Larosie`re France- Jewish descent フランス・ユダヤ家系
7.January 16, 1987 -- February 14, 2000 Michel Camdessus France
8.May 1, 2000 -- March 4, 2004 Horst Ko"hler .Germany - Jewish descent ドイツ・ユダヤ家系
9.June 7, 2004 -- October 31, 2007 Rodrigo Rato ..Spain
10.November 1, 2007 - May 18,2011 Dominique Strauss-Kahn France- Jew フレンチ・ユダヤ
------------------------------------------------------------------------------------------
代行 John Lipsky American -Jew アメリカン・ユダヤ
11.July 5,2011 - present ラガルド
Jewish Connection
Warren Buffet- USA- Closeted Jew?, former son in law Allan Greenberg is Jew
- 747 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:19:08.38 ID:GIpb94Br0
- http://www.avaresearch.com/ava-main-website/article_print.php?id=661
【歴代FRB議長リスト】
Chairmen of the Federal Reserve Bank (Paul Warburg, JEWISH was also a huge force behind the Fed)
..1.Charles S. Hamlin (August 10, 1914 - August 10, 1916) JEWISH ユダヤ人
..2,William P. G. Harding (August 10, 1916 - August 9, 1922) JEWISH ユダヤ人
..3.Daniel R. Crissinger (May 1, 1923 - September 15, 1927) JEWISH .ユダヤ人
..4.Roy A. Young (October 4, 1927 - August 31, 1930) ?
..5.Eugene I. Meyer (September 16, 1930 - May 10, 1933) JEWISH ユダヤ人
..6.Eugene R. Black (May 19, 1933 - August 15, 1934) JEWISH ユダヤ人
..7.Marriner S. Eccles (November 15, 1934 - February 3, 1948) not Jewish
..8.Thomas B. McCabe (April 15, 1948 - April 2, 1951) JEWISH ユダヤ人
..9.William McChesney Martin, Jr. (April 2, 1951 - February 1, 1970) not Jewish
10.Arthur F. Burns (February 1, 1970 - January 31, 1978) JEWISH ユダヤ人
11.G. William Miller (March 8, 1978 - August 6, 1979) ?
12.Paul A. Volcker (August 6, 1979 - August 11, 1987) JEWISH ユダヤ人
13.Alan Greenspan (August 11, 1987 - January 31, 2006) JEWISH ユダヤ人*グリーンスパン
14.Ben S. Bernanke (February 1, 2006 - present ) JEWISH ユダヤ人*バーナンキ
- 748 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:20:29.46 ID:XKXrGbEh0
- 経団連の米倉弘昌会長は一般庶民ではない
嘘つきが100点満点になれる訳がないだろ
自分を恥じるべきだ
- 749 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:22:16.11 ID:hYmKDp7v0
- 史上最低会長w
- 750 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:23:04.99 ID:3LgHFSg30
- FRBは株主皆ロスチャイルド系金融機関だろ
- 751 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:23:07.31 ID:UTSkIDv/0
- >>744
パートから店長になるようなのがごろごろいるの?
どんな評価されるとそうなるのか知らないけど
その人が楽して店長になってるのなら嫌になるわな
- 752 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:23:17.66 ID:wG69AdqR0
- こいつらの利益=国の利益と言うわけではないのにいちいち発言を取り上げるなよ。
- 753 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:23:35.39 ID:K9tgza+4P
- しかしまあ大企業はようリストラしとるのう。
数千人、数万人の首切りが毎日の様に報道されとるな。
- 754 :日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/09/11(火) 00:23:46.02 ID:fxr4HF9h0
- http://ameblo.jp/smalldemo/entry-11350325973.html
- 755 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:24:43.70 ID:lF4ek0Qb0
- >>経団連の米倉弘昌会長
売国奴さんはそろそろ引退してください。
あなたがいる限り、日本全体の景気は悪くなるばかりです。
- 756 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:25:34.27 ID:Z8gNEpE/0
- 経団連解散しろ!日本の害悪。
- 757 :日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/09/11(火) 00:26:07.08 ID:fxr4HF9h0
- 『FAX抗議お願い!野田がスワップ継続できそうにないので直接韓国支援するらしいぞ10兆円!』
http://ameblo.jp/smalldemo/entry-11350325973.html
- 758 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:27:36.91 ID:GIpb94Br0
- 実は、その彼らがアメリカをも牛耳っている。
そのひとつの例が、FRB(連邦準備銀行)だ。
日本人は、ドル札を発行している事から、日本の日本銀行と同じ≠セと思われる方がほとんど。
しかし、それは間違いであり、FRBは私立銀行の集まりです。
さらにはその私立銀行の大株主が
白人の偽ユダヤ人・「アシュケナジー」であり、ロックフェラーやロス・チャイルドという大富豪です。
そしてドル札に印刷されている【Federal Reserve Note】とは、【債務証書】という意味です。
彼らは大統領の意志とは独立して、自由に公定歩合を上げ下げします。
そして、単なる2セントで仕入れた紙切れに、大量印刷した100ドル札を国や個人に貸すわけです。
そんなドル札も、国や個人がFRBに返済するときは、実質労働や実質税収によるものです。
このからくりは、幸いにしてどなたでも調べれば判ります。
従って、アメリカ経済は偽ユダヤ・アシュケナジーの手に渡っているのと同じなのです。
- 759 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/11(火) 00:27:50.17 ID:zl9DPKBpO
- 経団連て日本の癌だな。
- 760 :日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/09/11(火) 00:28:50.48 ID:fxr4HF9h0
- 経団連に国民が気を遣う必要はない
- 761 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:28:54.57 ID:4NW4IrvN0
- >>751
オレが辞めるまでには1人しかいなかった。
その店長にあったことないから、有能かどうかは知らない。
でも、抜擢されるぐらいだから、その人自身は有能なんでしょ。
有能な人が出世すること自体は文句ないけど、それなら一旦正社員にしろって思う。
あの当時、社内報でデカデカとアピールしてたし、日経新聞にも載ってたけど、
あの後も、その方針を続けているのかは知らない。
でも、それが今の覇権社会の前触れだったんだね。
- 762 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:29:06.64 ID:Z5M1+H1cO
- クソジジイ
- 763 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:29:25.92 ID:2/QeAEq80
- >>752
経団連の代表は経済諮問会議とかに入ってんだよ。
中小企業や農業の代表は入れないのに。
奴等が経済政策を民主党と決めてるの。
排除されてるのは各業種の代表となる族議員も。
族議員を悪く言いすぎたよなぁ・・
- 764 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:29:30.76 ID:tVa+bOjS0
- 米倉は易い海外で作って日本にそのまま流したいだけだろ
企業栄えて国滅んじゃ何にもならないんだよ
そのくせやばい国にばかり出て行ってトラぶったら日本政府に泣き付くから始末に悪い
- 765 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:29:59.00 ID:3LgHFSg30
- 石油、欧州金融、鉱物、南ア、ロシア資源、軍事産業、石油・金相場
アメリカ政府、英仏独金融機関、米国製映画、世界3大メディア
皆ユダヤ洗脳による成果だな
第二次大戦の出資者はオーストリアのロスチャイルド
同郷のヒトラーもユダヤ人?
- 766 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:30:25.03 ID:lGEjENe40
- >>758
日銀はどうなってんの?
総裁って結局国民の民意は全く反映されないし、
デフレ、円高ほったらかしなのに
マスコミも殆ど叩かないけどどうなってんの?
- 767 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:30:36.49 ID:hIBJtKx70
- ようは自分の企業を海外の工場に移転したり外人を安く雇いたいだけだよな
日本の将来まったく考えてない
まぁ老い先短いから目先の金を追うだけしかできないよな
- 768 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:31:14.46 ID:er1vT3k8O
- 経団連の言う事とは真逆の事すればいいんだね
- 769 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:33:55.12 ID:ixpHwasX0
- お前だけな
- 770 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:34:21.37 ID:FmDo/85z0
- >>765
ヒトラーがユダヤ人殺害の元凶って事も知らないようだな。
- 771 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:34:36.99 ID:2/QeAEq80
- 経団連に加盟してる企業は法人税を上げてやればいいんだよ。
どうせ消費税も払ってない連中なんだから。
- 772 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:35:28.19 ID:3LgHFSg30
- 経団連、連合は老人会
米倉は振り込め詐欺にでも協力してろ
老人に正しい思考能力は無い
だからもう要らない
- 773 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:35:40.90 ID:32fJSk3ZO
- たいてい国民の幸せは経団連と反対の立場をとると守られる法則
- 774 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:36:29.37 ID:AQK3PN8v0
-
法人税は、赤字企業からも会社規模の応じてキッチリ払ってもらうと野田豚が言ったらどーすんだぁ
- 775 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:36:44.30 ID:GIpb94Br0
- 4.グローバル・スタンダードはユダヤ・スタンダード■
この話は、ユダヤ人たちが生きるための知恵を集めた大事典「タルムード」の中に出てくる。
ここには商売や取引の実例がたくさん納められており
世界に冠たるユダヤ商人は、このタルムードによって育成されているのである。
このケースでのタルムードの模範回答は「返金する必要なし」である。
双方が納得して取引が成立したのだから、「よく調べ ずに買った方が悪い」という
グローバル・スタンダードが回答になっている。
ただし、これは客がキリスト教徒の場合であって、「相手が ユダヤ人なら返金してあげなさい」とある。
キリスト教徒に対しては契約万能の「市場原理」をとり
同じユダヤ人どうしなら「正直、信頼、助け合い」の「共同体原理」を教えている。
一種のダブル・スタンダード(二重基準)である。
ユダヤ人はヨーロッパのキリスト教社会の共同体に入れて貰えなかった。
だからヨーロッパ大陸のそこここで孤島のようにユダヤ人だけの共同体を作り
その中では「正直、信頼、助け合い」で暮らしていた。
しかし、生きていくためには周囲のキリスト教徒たちとの交易が必要である。
ユダヤ人とキリスト教徒の異なる共同体の間ではお金によって交換可能な「市場」し か成立しない。
そこに「市場原理」が生まれた。
これが人種・民族・宗教など、様々に異質な共同体がモザイク模様を織りなすアメリカ大陸で発展して
「グローバル・スタンダード」と呼ばれるようになったのである。
だから「グローバル・スタンダード」を「ユダヤ・スタンダード」と呼ぶ人がいる。
- 776 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:37:21.11 ID:lF4ek0Qb0
- >>770
●ヒトラーの祖先、ユダヤ人の可能性も-DNA検査で発覚
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/100825/59574.html
- 777 :日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/09/11(火) 00:37:25.23 ID:fxr4HF9h0
- >>766
横槍だが韓国のためになら円を平気で刷れるらしい
日銀さんへの質問
Q1:今回のスワップ協定に対して用意した円は、普段から通貨危機のために積み立てていた円なのか?
A1:日本銀行は円の発行が出来る機関。今回の円は新規発行分として用意した。韓国中央銀行から要請があれば、最大300億ドル分の円を刷って対応する。
Q1-1:となると、今回用意した円が東北のために使えなかったのかという質問は全くの的はずれなのか?
A1-1:これに使うはずだったものを横に、という意味では全くない。
というわけで一番聞きたかったところにお返事をいただけたので、こちらもお礼を述べて電話を切りました。
日銀さんは政府の要請にべったりではなく、韓国中銀と独自にやり取りしているというニュアンスのことをおっしゃってました。
- 778 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:37:29.49 ID:PaBntB8a0
- ヒトラーはユダヤ人商工会の援助と演技指導を受けているんだがな
収容所に入れられたのはドイツ人との同化共存を望み、イスラエルへの入植を拒んだ者たち
- 779 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:37:37.96 ID:3LgHFSg30
- >>770
ヒトラーにユダヤ人が出資してた事を知らないようだな。
- 780 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:37:42.72 ID:byzdbczA0
- 試算しても2兆そこらの経済効果じゃなかったっけ
今までどおりそれぞれとFTA結んでやりゃいいんじゃないの
FTAなら農業だって守れるでしょ
- 781 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:37:53.94 ID:xK8r5e9e0
- 米倉きもいよ。きもすぎ。
一度吐いたゲロまた飲み込むようなきもさだわ。ほんとこのコメントは生理的に拒絶反応でる。
経団連の劣化が激しすぎ。製造業壊滅の現状がよく分かる。
つうか、おまえらこんだけ製造業ボロボロになってるんだから、団体として責任取れよ。
責任は負わず毎回自分たちの利益になり国民に負担させることだけ連呼しやがって。
ほんと役立たずが。
- 782 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:40:01.96 ID:xkwWkHz2O
- 守銭奴は嫌い
- 783 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:40:23.20 ID:/x6kg4170
- このジジイのせいでカナダも加わるのならばTPP賛成派というとイヤな目でみられて困るわ。
- 784 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:40:41.75 ID:PaBntB8a0
- ユダヤ人の被害者アピールまだやってたんだな
- 785 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:41:16.18 ID:3LgHFSg30
- >>770
日教組の悪しき歴史教育の産物?
一度、日本を離れて第三国視点で歴史を観てみようね
- 786 :日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/09/11(火) 00:41:16.30 ID:fxr4HF9h0
- >>780
FTAもTPPもいらん経団連が勝手に工場でも
外国に持って行く算段なり勝手にやればいい
- 787 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:41:47.19 ID:UDy9q3cH0
- 日米和親条約締結(1854年3月31日)後に頻発した大地震
1854年7月9日 伊賀上野地震(伊賀・伊勢・大和地震) - M 7.6、死者約1,800人。
1854年12月23日 安政東海地震(東海・東南海地震) - M 8.4、死者2,000〜3,000人。
1854年12月24日 安政南海地震 - M 8.4、死者1,000〜3,000人。
1854年12月26日 豊予海峡地震 - M 7.4。東海・南海と併せ、4日間で3つの巨大地震が発生。
1855年3月18日 飛騨地震 - M 6.7、死者少なくとも203人。
1855年9月13日 陸前で地震 - M 7.2。
1855年11月7日 遠州灘で地震 - M 7.0〜7.5、安政東海地震の余震。
1855年11月11日 安政江戸地震 - M 7.0〜7.1、死者4,700〜1万1,000人。
1858年7月29日 関税自主権のない不平等条約として有名な日米修好通商条約が締結。
- 788 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:42:33.50 ID:GIpb94Br0
- 良くも悪くもユダヤ民族で回っている
彼らの宗教はキリスト教徒から嫌われ
シェークスピアの『ベニスの商人』にも見られるようにヨーロッパで迫害を受けたため
彼らは新しい住みかを求めて絶えず移動せねばならなかった。
新大陸アメリカはヨーロッパで迫害されたピューリタンの移住地だと思われているが
その裏では絶えずヨーロッパで迫害され続けた彼らユダヤ人の侵入も続いていた。
ヨーロッパでは高利貸しは卑しい仕事と思われていたため
彼らの生業はヨーロッパ人のしたがらない高利貸し業に限られていた。
アメリカに移住した後も彼らは高利貸し業で生き続けた。つまりアメリカの金融業は彼らのものになったのである。
彼らにもともと国境はない。世界中どこでもよいから金融業の成り立つところに移動する。
つまりグローバルな規模で移動するのが、彼らが2000年来続けてきた生活スタイルなのだ。
グローバル経済とは彼らが生み出したものである。
そのグローバル経済が昨年破綻した。震源地はアメリカである。
- 789 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:42:34.05 ID:ty38oDIK0
- 老害の上に売国とか
- 790 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:43:31.92 ID:3LgHFSg30
- まぁ米倉も野田も石原もユダヤの子分に相違ない
- 791 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:43:39.98 ID:QYOPsGKe0
- 俺が野田ならこの褒め方はカチンとくると思う。
- 792 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:45:13.52 ID:2/QeAEq80
- ワシ等一部のエリートの為にお前等貧乏人になれと言ってんだよ。
もう我慢せず打倒すべきだね。
経団連の解散!
- 793 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:46:12.73 ID:GIpb94Br0
- アメリカはピューリタン
(イギリス国教会の改革を唱えたキリスト教のプロテスタントの大きなグループ。)の国である。
その清廉で勤勉なピューリタンたちが
なぜマネーゲームに飛び込み強欲資本主義を生み出したのか私は不思議でならなかった。
しかし、アメリカの金融資本を牛耳っていたのはピューリタンではなく、その多くはユダヤ人であった。
またアメリカの金融政策の基本であった新自由主義や市場原理主義を生み出したシカゴ学派経済学者のフリードマンも
ユダヤ人であった。
GMの破綻に見られるように、アメリカのピューリタンによる産業資本はとうに衰退しており
ユダヤ人による金融資本だけが生き残っていた。
そのユダヤ人には国境の概念がない。世界中の金を自由に操るには規制緩和が必要である。
そこで利用したのが規制緩和を唱えるフリードマンの市場原理主義であった。
- 794 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:47:16.55 ID:Ij+CtStJ0
- 日本出たら? 拝金企業。
- 795 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:47:28.39 ID:7bUsOYfR0
- 豚彦さん
シロアリ退治まだですか? 国民は待っていますよ
- 796 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:47:46.06 ID:gLiZLKgv0
- 褒美にブタには縄をくれてやれ
- 797 :日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/09/11(火) 00:47:49.42 ID:fxr4HF9h0
- 経団連出てけ別にいいよ
ただし日本で儲けた金は日本に戻せよ
日本で儲かって税金は払わず逃げるとか無しな
日本で営業すんなよ
- 798 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:48:45.51 ID:48pA5rrp0
- >>12
なんにも説明がないから反対だなあ
説明聞かないで契約するやつはバカだと思うぞ
- 799 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:48:59.74 ID:GIpb94Br0
- 資本主義はピューリタンの多い地域から発生したことになっているが
そこは同時にユダヤ人が多く住んでいた地域でもあったのである。
つまり近代資本主義の成立にはユダヤ人が深く関与しているのである。
ピューリタンたちは額に汗して勤勉に働き産業資本主義を作り上げていったが
ユダヤ人たちは高利貸し業から金融資本主義を作り上げていった。
その後アメリカでは建国当初のピューリタンの精神は失われたが
アメリカに渡ったユダヤ人たちの信仰はいまだに堅固である。
ユダヤ陰謀説というのは三流雑誌に昔からあるから、私は敬遠してきたが、
ここに来てユダヤの陰謀とは思わないが、ユダヤ資本がいかに世界全体に関わり
グローバリズムという全世界を巻き込む潮流を作り上げているかをあらためて感じる。
ユダヤ資本がアメリカの金融を牛耳り、そのアメリカが日本に対して金融ビッグバンという規制緩和を求め
さらには郵政まで民有化して
世界金融の渦の中に日本人の資産を巻き込もうとしたという構図がはっきりと感じ取られる。
良い意味でも悪い意味でもユダヤ人というのはすごい民族だと思う。
国を持たないということはそういうことなのである。
グローバリズムというのはそういうところから生まれる発想であるということを痛感する。
人によっては日本人とユダヤ人が似ているという人もあるが
私はこれほどかけ離れた発想をする民族もいないと思う。
ユダヤ人を中心としたグローバル資本主義が昨年のアメリカ発の世界金融危機を引き起こしたことを考えれば
彼らの金融に対する考え方は、世界経済を混乱に陥れる危険性を持っている。
- 800 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:49:37.22 ID:pND31Q020
- 増税して国内の保護産業も潰すのか、売国奴だな
なんか殺してやりたいわまったく
- 801 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:49:47.13 ID:Llvc89Hr0
- 野田首相の後援会長「俺はフリーメーソンだよ!」
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120729/bks12072907010000-n1.htm
- 802 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:49:49.08 ID:XkBIODyr0
- 日本の三大ガン組織
・経団連
・日教組
・日弁連
- 803 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:49:55.29 ID:86/eLiP30
- クズの集まり経団連の嫌がることは日本の為になること
- 804 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:50:58.19 ID:PaBntB8a0
- >>788
金で戦争を操って人を殺し、新兵器の実験に大量虐殺し
自然災害を装って、大量虐殺
ワクチンや抗ガン剤って名前つけた生物兵器で人殺しながらぼろ儲け
ユダヤ人は今までどれだけの人を殺してきたんだろうな
- 805 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:51:12.42 ID:GIpb94Br0
- ・偶像礼拝者は畜獣と呼ばるべきものにしてただ最広義においてのみ人間と呼ばれ得るに過ぎず。<ロイベン法師>
・非ユダヤ人はイスラエル人の財産に対し所有権を有せず。(シュルハン・アルフ、第三巻正義の楯)
・ゴイの財産は主なき物品のごとし。(シュルハン・アルーフ、コーゼン・ハミズパット、一一六の五)。
・
ゴイの土地は荒野のごとし。最初に鍬を入れた者に所有権が帰する。(ババ・バトラ、一四のb)。
・ユダヤ人はゴイから奪ってよい。ユダヤ人はゴイから金を騙しとってよい。
ゴイは金を持つべきではなく、持てば神の名において不名誉となるだろう。(シュルハン・アルーフ、コーゼン・ハミズパット、三四八)
・ノアの息子は小銭たりとも盗めば死罪に処せらるべきであるが、イスラエル人がゴイに損害を負わせることは差支えなし。
なんじの隣人を傷つけるなかれとは書いてあるが、ゴイを傷つけるなかれとは書かれていない。(ミズナ、サンヘドリン、五七)。
・ゴイの失せ物を見付けた者は自分の所有にしてはならないが、ゴイに返すことは禁じられている。
(シュルハン・アルーフ、コーゼン・ハミズパット、二六六の一)。
・ユダヤ人はユダヤ同族より利子を取るべからず。唯アクムよりのみこれを取るべし。
しかしてかかる取引は使者をしてこれをなさしむべし。
使者ならば、かく為しても、罪を犯したるには非ずして、戒律もまた遵守されたるなり。(シュルハン・アルフ、第二巻智慧の教)
・タルムードの誡において神は命じて曰く、ゴイに金を貸すには必ず高利を以てすべし、と。
これ、彼らが借りたる金により利する事なからんため
かつまた、我らが金銭にて彼らに助力を与うることなく、むしろ損害を与えんがためなり。<モシェー・バル・マエモン>
・非ユダヤ人より盗みたる物を用いて女と婚約するは差支えなし。(シュルハン・アルフ、第四巻救いの岩)
・ゴイに向って誓いを立てた者は、盗賊であれ税吏であれ、責任を取らなくてよい。(トセフタ・スゼブノット、一一)
- 806 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:51:36.03 ID:SqFiF6Id0
- >>1
死ねよ売国奴
- 807 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:52:09.59 ID:U5JoApV10
- お前が、矢面に立ち、農協と戦えよ、この、ヘタレ
- 808 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:52:58.39 ID:3oPNjfMC0
- 資本主義は一部の勝ち組が勝ち続ける為にあるものではない。
勝負は流動し、チャンスと有利性は公平に渡ってゆく。
一時の勝者が将来の「大敗因」とも成り得る。
せいぜい墓石を蹴られぬようにする事だ。
- 809 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:53:52.41 ID:3LgHFSg30
- >>788
ナポレオン敗退以後、今で言う「風説の流布」で荒稼ぎで蓄財したロスチャイルド
およそ200年間、ユダヤ人に騙され続けている世界中のの人
メディアによる洗脳程、簡単で楽なものは無い
テレビ、新聞だけで無く、歴史の教科書を書き換えるだけでOK
戦争の記述があっても誰が何処に資金提供して幾ら利益を上げたかなんて日本の教科書には載せていない
世界の7割が現実にユダヤの支配で動いてるよ
- 810 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:53:55.86 ID:GIpb94Br0
- いくらもらっても足りない軍事費
イスラエルがアメリカから手厚い援助を受けられるのは、AIPACやネオコンなど
「親イスラエル」と言われる右派勢力が米政界で力を持っているためだ。
米政界がイスラエルの言いなりになる傾向は、911以降強まり
今年の夏には、米議会の議員が80人近くもイスラエルを親善訪問した。
政治ウェブログ執筆者からは「いっそのこと、米議会はエルサレムで開いた方が話が早い」
と揶揄されている。
イスラエル内情に詳しい記者のセイモア・ハーシュは
来年のアメリカ大統領選挙に立候補しているすべての主要な候補が
イランとの戦争に積極的に賛成しているのは
主要候補のところに「ニューヨークのユダヤ人の資金」(この言葉は従来、米政界で絶対の禁句だった)
が大量に流れ込んでいるからだ、と述べている。
ブッシュ政権と米議会が、イラクからの米軍撤退をやりたがらないのも
なるべく長くイラクに米軍をとどめておきたいイスラエルの差し金であると見られている。
今後、米軍がイラクから撤退する際は、イラクをシーア・スンニ・クルドに3分割して相互に恒久的な内戦を続かせ
イラクを二度と強い統合された国に戻さないのがイスラエルの国益に合っている。
米議会では最近イラクを3分割する決議が出された。(米政府と、イラク政府は反対している)
- 811 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:55:03.97 ID:p+G8EQBm0
- そりゃ
阿呆太郎
鳩山由紀夫
菅直人
こんなゴミクズのような総理が3連続したからな
野田でもましに見える
- 812 :日本人に危険な☆人権救済機関設置法案☆:2012/09/11(火) 00:55:17.84 ID:fxr4HF9h0
- 国内で圧倒的なシェアを気づいたが日本だけでは儲けが限定される
↓
外国にシェアを伸ばすことを条件に
外国に日本人の富を奪わせることを平気でやってのける経団連
- 813 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:55:45.23 ID:UDy9q3cH0
- 消費税率15%超が必要にも- 時事通信(2012年4月3日16時08分)
インタビューに答える国際通貨基金(IMF)の篠原尚之副専務理事。財政健全化に向けた歳出抑制
で進展がなければ、消費税率を15%を上回る水準に引き上げる必要が生じる可能性があるとの考
えを示した=3日
↑ こいつは故・中川さんの酩酊会見のときに隣に居た奴。
財務官僚と戦っていた中川さんをワナに嵌めた連中の一人。
- 814 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:55:56.51 ID:U5JoApV10
- しかし、米の関税が778%とは、どんだけ、競争力が無いんだよ
1ドル=360円でも、競争できないとは、農業従事者は無能にも程が有る
- 815 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:57:21.36 ID:NnA/Wm1x0
- いいから黙ってろよゴミ
- 816 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:58:00.47 ID:/0RtkNG70
- ■ 国民の生活破壊が第一 民主党
2012年もまだ9月なのに、こんなに破壊したお 大リストラ^^ 日本人をこれだけ殺したお^^
家族も子供も皆自殺しなお^^ 早くしろ^^
NKSJホールディング 400名
SUMCO 1300名
芝浦メカトロニクス 201名 日本フィルコン 50名
LIXIL 1884名 三社電機製作所 70名
オリンパス 2700名 小森コーポレーション 276人
日本アビオニクス 200名 TAC 45名 エヌ・ピー・シー 163名
シャープ 2000名 愛眼 89名
NEC 2400名
シャープ 5000名 中山製綱所 130名
スズケン 500名
ルネサスエレクトロニクス 5000人
日本マイクロニクス 150名 パルステック工業 46名 日本コンピューター・システム 63名
アルバック 879名
日本アビオニクス 200名 UKCホールディングス 60名 モリテックス 30名
セイコーホールディングス 522名
メガネスーパー 455名 東光 101名
ソニー 10000名
ミツミ電機 235名
大王製紙 900名
八千代工業 771名
太陽誘電 420名 石井表記 80名
新日本無線 391名
近鉄百貨店 200名
リコー 2340名
ベスト電器 301名
日立電線 917名
日本板硝子 3500名
- 817 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:58:24.46 ID:GIpb94Br0
- ユダヤ系資本はアメリカだけにとどまらず
フランスのロスチャイルド家は国際ユダヤ人社会との広いネットワークがあり
イギリスのロスチャイルド家はリオチントジンク社という
世界の金、ダイヤ、ウラン市場を一手に握る企業と
ロイヤルダッチシェル、ブリティッシュ・ペトロール(BP)といったこれまた石油メジャーを支配しています。
これらのユダヤ資本はその財力とネットワークを生かし
企業だけでなくアメリカ、ヨーロッパから世界の政治、経済に関わるあらゆる国際機構
国際機関に深く影響力、と発言力を持っています。
国連、IMF、WHO、OECD等がユダヤ金融資本のエージェントであるという理由はここに在ります。
さらに世界の経済や政治に与える強大な影響力の端的な例が
連邦準備制度理事会(FRB)です。FRBはドル紙幣を発行し
世界の経済を支配する機関ですが(日本で言えば日本銀行にあたる)
何と国営銀行ではなく私有銀行なのです。
ロックフェラー家のナショナル・シティ・パンクとモルガン家のファースト・ナショナル・バンクがその所有者です。
この2つの銀行の株主であるロスチャイルド家、クーン・ロープ商会、ウォーバーグ商会、
ロックフェラー一族、モルガン財閥がFRBの真の支配者なのです。
連邦準備制度理事会(FRB)はユダヤ金融勢力の所有物であり
アメリカ国家にはドル紙幣を発行する自由がありません。
日銀を含めて、世界各国の中央銀行も同様にユダヤ金融勢力に支配されています
- 818 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:58:42.52 ID:mAIYWF2KO
- こいつらは普通の死に方はできないだろうな。これだけナメた事ばかりしてたら。
- 819 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 00:59:36.87 ID:t0xRSYgT0
- 今すぐ死ね
- 820 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 01:00:00.32 ID:JJNKYeYw0
- 橋下が大阪改革をする上で官僚に潰されるなくする方法は維新が国会に参加するしかないだろ。
- 821 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 01:01:13.86 ID:3LgHFSg30
- バルフォア宣言
イスラエル建国を承認申請を受け付ける方もユダヤ人
自作自演の世界大戦
見事に聖地奪還
- 822 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 01:01:18.64 ID:4uHJajv00
- 米倉弘昌=国民の敵
というのがよーく分かった
- 823 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 01:03:09.33 ID:qT7nQ1qHO
- >>814
じゃ、有能なお前はどうすれば競争できると思ってるの?
- 824 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 01:04:00.87 ID:GIpb94Br0
- また彼らの金融機関は世界各国の王家や王族の資産運用にも深く関わっており
(戦前は日本の皇室の資産運用も行っていました)
とりわけ英国王室やオランダ王室などとは深いつながりがあります。
ユダヤ金融資本が所有する企業は
世界中の石油、金・プラチナ・ダイヤモンド、ウラン市場だけにとどまらず
放送局、新聞社、通信社、出版社、娯楽関連(ハリウッド映画もしかり)
穀物取引、化学、兵器製造、医薬製造、金融、保険業などありとあらゆる業種に渡っています。
石油や貴金属の価格の取り決め、株価の操作など、世界経済のすべてが彼らの判断で決定されます。
彼らのビジネスの中でも多くの利潤を上げているのはエネルギー産業や兵器産業でもなく
国家間レベルの麻薬・ドラッグの商取引だと言われています。
これらの闇のビジネスのマネーロンダリングに一役買っているのが
彼らが所有するスイスの金融機関です。
- 825 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 01:05:09.11 ID:pErdXxEa0
- 経団連に従ってたらこそ高度成長もあったが、今の没落もあるのだが。
要は、何時も正しいわけではない。
- 826 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 01:05:36.65 ID:2DCsgLU6O
- 中国大使になって襲われてこい
- 827 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 01:06:23.19 ID:GIpb94Br0
- 名無しさん@12周年投稿日:2011/10/27(木) 23:03:08.75 ID:S6iqRyoL0
>>814
日本銀行もロスチャイルドの資本が入ってるんじゃないの?
株式の50lは政府保有で後は不明www
名無しさん@12周年投稿日:2011/10/27(木) 23:05:04.99 ID:D+lZFO1g0
>>852
金融庁のエリート官僚の天下り先はユダヤ財閥のお膝元IMF。
そしてそのIMFから日本に増税しろだのと警告を鳴らしてる。
マッチポンプもいいところ。
名無しさん@12周年投稿日:2011/10/27(木) 23:04:18.68 ID:1dHpk/MR0
世界連邦=世界市民=コスモポリタン=グローバル=根無し草・ユダヤ
- 828 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 01:08:55.66 ID:tRcSsI0/0
- 生きていたwwwwww
同じことばかり言っているとボケ老人扱いされるぞw
- 829 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 01:09:01.72 ID:siu3Ej6o0
- >>814
1杯の水を1億で買うか?
手元に何もなければ買わなければならない
だから、どんなに安くても自分で作らなければならない
マイクロソフトも、ヴァージョンアップしなければデータ読めないよと
過去何度もしている
だが、それは一般的はなし
このTPPはモンサントが絡んでいる、それはもう、やばいというレベルじゃない
- 830 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 01:09:12.01 ID:GIpb94Br0
- 米国の貧困問題について、驚くべき数々の実例を紹介しながら、その実態を焙り出した話題の書。
米国の医療制度の悲惨さにも驚いたが
さらに深刻なのは貧困層の人々が戦争ビジネスの食いものにされているという現実。
そして、OECD加盟国の中で相対的貧困率が米国に次いで二番目に高い我が国の事を思うと
決して対岸の火事と言える状況ではない。
格差問題、貧困問題について考える上で必読の一冊。
新自由主義というヤツが、アメリカ国民を食い尽くしている様が描かれているんだが
特に、医療制度だ。
アメリカの医療制度がオカシイという話はこのところずいぶん話題に上るんだが
貧乏人向けのメディケイドとともに、高齢者用にメディケアというのがあるわけだ。
これは公的医療保険で、社会保障税を10年以上払うと、受給資格を得られる。
この受給者は、毎年100ドルを払うと医療費が20パーセント負担になり、60日までの入院は一律800ドルを払えば良い。
ところが、何せ新自由主義なので、その医療の質が悪い。で、
この制度のもう一つの問題として、医師や病院側がこの「メディケア」患者を受け入れないことがある。
- 831 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 01:09:19.80 ID:eWII4nYVP
- 米倉なあ、
こいつの頭上にも雷とかズドーンと落ちねえかな。
手叩いて笑うのに。
- 832 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 01:10:26.66 ID:zRQFcBF90
- 関税という武器を失ったらサムスンみたいに殴られるのがオチなのに
- 833 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 01:10:44.82 ID:6YwnA+g80
- 経団連が賛成してるって事は、間違いなく国民にとって良いことではないな。
- 834 :〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/09/11(火) 01:11:37.61 ID:NlvoputC0
- 米倉って・・頭悪いなぁw
- 835 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 01:11:40.95 ID:nkn9ItA00
- 大量虐殺犯の財界・マスコミに耳を傾ける必要はない。
こいつらは戦前から同じこと繰り返しているんだから。
- 836 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 01:11:47.80 ID:GIpb94Br0
- 理由は医療費が制限されていること、そして病院側が診察後メディケアにその医療費を請求しても
審査により請求金額が認められないケースが多いことなどだ。
一九八三年、レーガン政権はこれらの問題を解決するために出来高払いから定額支払いのDRG(診断群別定額支払い制)
と呼ばれる新方式をメディケアに導入した。
DRGとは、全疾患を四六八の診断群に分類し
その群に応じて実際にかかったコストとは無関係に政府が定額を支払う制度だ。
出来高払いだった時にはサービス量を増やすほどに病院側の収入が増えたのに対し
このDRG定額支払い制度では医療サービスの量を減らすほど病院側の収入は増えることになる。
コレでますます医療崩壊に拍車がかかり、今では「手術当日入院」「抜糸も済まないのに退院」という有様だそうで、なんだかね、
日本の未来予想図みたいです
- 837 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 01:12:13.62 ID:Ij+CtStJ0
- 消費者の質を考えろ。
中国で身ぐるみはがされろ。
- 838 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 01:12:29.52 ID:o09bF7dG0
- 拝金主義の売国奴め
- 839 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 01:13:17.60 ID:TKB3gdpq0
- 米倉頭悪すぎだろw円高をなんとかしないと日本が儲かった分円高になって結局輸出品売れずに
安い食料が入って国内農業も壊滅なのに、アホ過ぎるwww中卒かw
- 840 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 01:13:58.58 ID:GIpb94Br0
- http://www.urban.ne.jp/home/haruki3/america.html
「アメリカの医療費」について
びっくり続きの医療費
○虫歯の治療 2本で1200ドル 13万円
「ニューヨークに赴任して2年、アメリカ生活で感じた不思議?をご紹介したいと思います。
アメリカでまず驚かされたのは医療費の高さだ。
ちょうど当地に赴任して1年経過したころ、 突然、親知らずが痛くなった。
歯医者に行ったところ、左上下の親知らずが虫歯と判明、 治療より抜いたほうがよいと言うので、抜いてもらうことになった。
1本600ドル、 合わせて1,200ドルなり。
このときはまだ、 会社で加入している保険で費用のほとんどはカバーできるとの見込みがあったが
このほかに小さな虫歯が数本あると言われ、心配になって見積もりを依頼した。
(医者はかなり渋っていたが。)この見積もり額はなんと4,000ドル。
こんなに高いと保険を使ってもかなりの足(約3,000ドル)が出てしまう。
ダメ元でディスカウントをお願いしたところ、 なんと保険でカバーできなかった分は請求しないという約束取りつけに成功。
ラッキー!だが最終的に保険会社から思ったほど支払ってもらえず、 材料費だけはと泣きつかれ、300ドルを支払った。
過剰請求はこちらの常識とはいえ、 医療費が値切れるとは・・・・。
- 841 :○:2012/09/11(火) 01:14:43.88 ID:Zfy67ApR0
- おや、ウェブ小説で新作が出たんだ。
年上美女ですか?
好いですね。
明日の通勤時に読もう。
- 842 :○:2012/09/11(火) 01:15:31.72 ID:Zfy67ApR0
- 誤爆しましたm(_ _)m
- 843 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 01:15:55.17 ID:6YF8pLqc0
- 本当にどこまでクズなんだろうかなこの豚は。
- 844 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 01:16:21.48 ID:3LgHFSg30
- >>817
未来永劫持続する権力は無い
ロスチャイルド家が何処まで同族支配出来るかがキーポイントになる。
奴ら一族は真面に資産公開をしていない。
誰がどのような手法でロスチャイルド家を丸め込むかが課題だ。
奴らはブッシュ政権の時に日本企業の内部から一気に攻勢かけてきてた
相手は一応、こちらを調べてからコンタクトするようだ。
- 845 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 01:17:43.74 ID:AzTgD3s/0
- 米倉はモンサントの手下
とっとと氏ね売国奴
- 846 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 01:18:11.46 ID:hADjIvgp0
- なんだろうなぁ、原哲夫の漫画に出てくる中ボスみたいだよな
- 847 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 01:18:27.26 ID:GIpb94Br0
- http://www.urban.ne.jp/home/haruki3/america.html
○出産費用 14,000ドル 150万円
「今年の10月に次男が誕生した。そのときの出産、入院費用の合計はなんと1万4,000ドル。
ほとんどが保険でカバーされているので問題ないが、日本と違い、社会保険制度が発達していないアメリカでは
個人、 会社で保険に入れない人は子供も産めない。
また、このとき、 費用の請求方法にも驚かされた。なんと4枚もの請求書が届いたのだ。
アメリカでは医療が専門化されているとは聞いていたが、 医療費の請求方法もこれほど細分化されている。
もう少し患者(客)に分かりやすい方法を取ってほしいものだ。 」
[出産費用請求内訳]
産婦人科医: 7,000ドル
麻酔科医 : 2,000ドル
小児科医 : 2,000ドル
入院費 : 3,000ドル
計 : 14,000ドル
- 848 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 01:18:30.15 ID:QUHWU5iy0
- >>841
- 849 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 01:19:24.73 ID:G8xP7Ap9O
- 引っ込め妖怪!
- 850 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 01:20:48.67 ID:SbZZ3FarO
- 国民のくせに祖国を貶めるクズは、
とっとと死滅してくれ。
- 851 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 01:22:28.47 ID:EQwl3JPP0
- 経団連は
「首相は俺達のいうこと聞いてりゃいい。そうしたら100点やるよ」
って感じだな。
ま、感覚的にどうかしてる人たち。
- 852 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 01:25:29.48 ID:E/X1o+r50
- そもそもグローバル企業なんてもんは、国なんて考えないから
ただ自社の利益
以前ほど、国益に多大な影響もたらしたり、雇用に大きく役立つ存在でもない
安い海外行って作り、安い人件費で雇って終わり
国内はからっぽ
- 853 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 01:25:44.57 ID:lRklxZOY0
- >>1
おれさあ 経団連加盟の企業に勤めてるけどさあ なんで経団連って売国奴の集まりなん?
会社の上役って どの業界も、どの企業もさあ ぜってえええ責任取らないよなあ
儲かったら経営者の手腕 損したら全部従業員のせい 役員報酬は赤字でもカットしないが大幅黒字でも従業員の給与は定期昇給のみ
日本企業って終わってるわ
- 854 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 01:27:34.53 ID:4NW4IrvN0
- 米国駐在中の俺の娘がアメリカで生まれた時、何もかも健康で順調だったのに、
8000ドルかかったよ。保険入っていても。
9割が会社の補助だったから良かったけど、ありゃ、普通の人には凄い負担だよ。
米国に住んでて思うけど、アメリカでは、と言われたら、イコールだめなことと思ったほうが良い。
- 855 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 01:32:46.21 ID:k5myMYog0
- だれか英雄になりたいやつはいねぇーか
- 856 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 01:33:33.81 ID:5bZVzxItO
- 勉強しかできないヤツを洗脳するのが一番楽なんだってな
- 857 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 01:34:37.46 ID:siu3Ej6o0
- 米倉を倒しても意味が無い
黒幕はモンサントだ、第2第3の米倉が現れる
- 858 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 01:34:58.11 ID:80fKrFjC0
- 早く経団連を解体させてくれ
- 859 :嵐 ◆/V.SGaBw/s :2012/09/11(火) 01:35:34.75 ID:H5vcHEb40
- 増税して若者や子供の暮らしをいじめぬくって意味では100点満点の首相だな
- 860 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 01:35:37.68 ID:E25ZelFC0
- 経団連は自分達企業の幹部が儲かればいいと思ってる糞集団。儲かった金を還元する気などさらさらない。
さらには自分達が儲かりさえすれば日本が豊かになるとか思ってる。
そのために日本の国柄がぶっつぶれてもお構い無しの売国奴。
- 861 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 01:38:06.95 ID:lF4ek0Qb0
- >>857
意味はある。
- 862 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 01:38:41.50 ID:4NW4IrvN0
- アメリカは、ドルが世界基軸通貨であることの特権を生かして、
経常収支赤字でも貧乏にならない特殊な国。
デフレで外に打って出る、輸出を増やそうって言うのに、貿易赤字国のアメリカのマネをするのは意味不明。
基軸通貨国にしかできない特権国の社会制度をマネしたら、怠け癖たがついてダメになるにきまってる。
アメリカのマネをしたいなら、円の基軸通貨化を目指すのが本筋。
社会制度をまねるのはバカ。
- 863 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 01:41:06.97 ID:3edtukAh0
- この米倉はなんで日本を壊してまでTPPがやりたいんだ?
- 864 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 01:41:28.08 ID:7aSZ0ljL0
- >>1
復興は激遅
その予算も満足に回せず、余った金は天下り先へ
TPPを除外して、野田政権は何点なのさ?。
- 865 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 01:51:40.49 ID:PaBntB8a0
- >>863
モンサントとこいつの売国企業住友化学がズブズブだから
モンサントが猛毒の遺伝子組み換えさせた種子で世界中の食料を支配する。その利権をお前にも分けてやるとでも言われてるんじゃ?
因みにモンサントの遺伝子組み換え食品は奇形や障害児のみならず、マウスに三代続けて摂取させ続けると生殖能力を完全に失うという恐ろしい結果が出ている
モンサントの社員食堂ではこの自社の殺人遺伝子の種を使うことは禁止されていて、安全な種子のものを食べている
- 866 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 01:56:46.20 ID:4NW4IrvN0
- ちゅうか、特例公債法も通せる見込みなくて、予算執行が止まりそうと言う前代未聞失態を演じている野田に
100点付けるって、無茶苦茶すぎるだろ。
普通の企業でも、これはマジで困ることだろ。
本当に、経団連って、アメリカさまの犬で、経団連加盟企業の利益すら考えてないのな。
- 867 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 01:56:55.11 ID:3h5qpK6e0
- この米倉ごときがw
おまえはガチで0点だな、すっこんでろや。
- 868 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 01:59:57.51 ID:/ICKRI9s0
- 輸出戻し税とTPPでウハウハですか・・・米倉さんよ
- 869 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 02:00:00.79 ID:PaBntB8a0
- >>866
野田はそれを人質にとって政権維持しようとしてる真性売国奴。
それで地方が破綻しようが「ジミンガーヤトウガー」で済ませるつもり
- 870 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 02:08:54.36 ID:G4zZCTkv0
- ウヨはなんで経団連叩いてるの??日本資本主義の中枢なのに??
- 871 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 02:09:50.70 ID:gkN08iQn0
- >>1
> 民主党代表再選への期待をにじませた。一方、自民党総裁選への立候補を断念した谷垣禎一総裁については、
> 「(問責決議で)参院を政局化したことが非常にまずく、国民の厳しい目が向けられた。それ以上の印象はない」と突き放した。
なるほど、よっぽど谷垣さんの戦略が効いたと見える。
- 872 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 02:10:12.46 ID:x1PtfrVp0
- 用件を聞こうか
- 873 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 02:53:27.79 ID:lCLmpFRZP
- 自民ができないこと民主のうちにやってくれないと意味無いもんねp
- 874 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 04:12:31.83 ID:pVHq9YpW0
- >>870
左翼といわれる人物の大半は過去にその手の活動に手を染めたことがあるけど、
左翼が右翼といって批判する人物の大半は左翼に批判的な人物を左翼が勝手に右翼といってるだけ
- 875 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 04:14:11.94 ID:/BhFFC0O0
- 終わった
- 876 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 04:15:50.71 ID:/5V+JAD20
- 消費税増税にしろ経団連の自分が居る直近の未来しか考えないで
それ以降の人がどんな目に遭っても関係ないっていうスタンスは凄く腹が立つ
- 877 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 04:23:23.40 ID:yNYKgctu0
- こいつらは世界各国に支社があるから
米国が有利だと米国に、日本が有利だと日本について、どちらでも儲けられるんだよ。
こいつらにとって日本国民の生活だとか産業なんて大した意味を持ってないのさ。
要は儲けられればいいのさ。
- 878 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 04:37:07.06 ID:10fVeit/O
- 経団連は血を分けた孫子までのこと考えてるの?ほんとに目先の自分の寿命が尽きるまでのことしか考えてないようにしか思えん。
金は人を幸せにもするが狂わせもするんだからな。こわいわ。
- 879 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 04:38:56.98 ID:0gyVi5rw0
- 何でいまさら擦り寄ってるかよくわからんのだけど
- 880 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 04:40:24.90 ID:lCLmpFRZP
- >>879
野田総理はずっと支持じゃん
ポッポと菅総理は引いててp
- 881 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 04:44:20.26 ID:cYbXz8fF0
- >>874
別に左翼、右翼は思想のことであってデモしたかどうかとかは関係ないがな
- 882 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 04:44:52.61 ID:IogrGSdTO
- 結局やるのか
- 883 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 04:45:04.72 ID:0vueqncZO
- >>878
まぁ、孫の代が納める税金当てにしてアクアライン作っちゃうような政治家もいた訳で、経団連に限らずいるね。そーゆー考えで世の中動かしてる輩が。
本当に恐ろしい。
- 884 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 04:45:55.04 ID:0gyVi5rw0
- 経団連ってのは自分たちが儲かれば他はどうなってもいいって考えだからうんこだよな
- 885 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 04:45:56.78 ID:JfOvhwV30
- 人類の敵 経団連
- 886 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 04:46:20.15 ID:AnlP3TN+O
-
従業員を守り 利益を従業員に分配するなら 企業保護も必要だが 派遣の首切り 移民政策なら 経団連は不要。
企業か利益分配しないなら 税金から補助金出すの止めろ。
経団連の東電見れば分かるだろ。
- 887 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 04:47:50.47 ID:4NW4IrvN0
- グローバル化する前の経営者は、国民の生活向上=市場の拡大=企業の発展だったけど、
今の経営者は、本当に株主に配当出すことしか考えていないのね。
国内市場じゃなくて輸出メインだったら、国民の賃金は低いほど国際競争力が増すから、
国民を貧しくしようと努力してる。
経団連に政治に口出しさせるのは止めさないと。
- 888 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 04:48:26.87 ID:2pDU92l3O
- 不思議なのが日本の電気メーカーを追い詰めている民主党を
何故、経団連は支持しているのか
円高無策、景気対策無策、増税して海外に垂れ流すだけの売国政党なのに
- 889 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 04:51:20.04 ID:YKBiHcLIO
- 会見する前くらいは鼻毛を処理しろよ。身だしなみ一つ出来ない馬鹿はTPPよりTPOだ!
- 890 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 04:51:27.22 ID:kpxblt8j0
- 経団連って
バカの集まりなのか?
- 891 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 04:52:19.29 ID:/LkYlavi0
- >>885
>人類の敵 経済連?
日本人の敵 経済連! じゃないの
原発再稼働問題でもそうだし再稼働無ければ工場海外に移すと脅しつつ
それ以前に工場海外移転進めているのも経済連加盟企業
- 892 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 04:56:28.42 ID:4NW4IrvN0
- >>883
アクアラインの妥当性は疑問だけど、孫の代をあてにして公共事業やインフラ整備するのは問題ないと思う。
もし、明治の人達が借金を恐れて八幡製鉄所や戦艦三笠を買わなかったら、日本はどうなっていただろう?
投資だからはずれがあるのは仕方がないし。
しかし、経団連のやってることは、己の利益のために、孫の代を犠牲にすると言うこと。
これは許されない。
- 893 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 04:56:45.56 ID:JCHUhSTG0
- 原発といい本当にロクでもないな経団連
儲ける事しか頭にない金の亡者が
- 894 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 04:56:53.21 ID:Ou+j2TpU0
-
野田君はいつもジジイのことばかり見てるから
国民のいるほうを少しも見てくれないのよ
- 895 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 04:57:22.37 ID:jMhz/0oP0
- このゲジゲジ眉のおっちゃん
住友化学だけは安泰と思ってる
- 896 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 04:57:47.80 ID:FdZqIqlS0
- 日本の景気が低迷
→経団連が無能
経団連はそもそも東電の無能会長・社長が大きな顔しだしてからおかしくなっている
経団連が民主・野田、TPP支持って事は
最低でも民主以外でTPP反対が正解という事
- 897 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 04:59:27.28 ID:FbJINgtd0
- おバカな政治発言した人からバカ税を取ると良いんじゃないかなーと思います
- 898 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 05:00:49.65 ID:Ob7B08Qo0
- NAFTAの失敗を学ばない経済人って害以外の何者でもないな
- 899 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 05:01:05.65 ID:lCLmpFRZP
- >>891
ユニクロの同じ商品で中国のが
日本より高いのはもうずっと前からあるけど
それだと人件費もそうなるの祈るしかないねp
- 900 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 05:02:02.18 ID:lQYYsppT0
- なんとか新しい血をとりこみたいのかな
それとも野田が名門政治家といわれる似非保守を目指しているのか?
- 901 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 05:02:42.03 ID:Mip9mPr3O
- TPP以外は完全に傀儡であると。
- 902 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 05:03:46.36 ID:fAvxeu/W0
-
三井物産会長、移民受け入れで積極姿勢 CEOサミット
三井物産の槍田松瑩会長は12日、日本経団連が主催する「APEC CEOサミット」で講演し、
日本が参加を検討する環太平洋経済連携協定(TPP)を巡り、
「思い切って国を開き、世界と競争する気概を持つことが重要だ。日本にとって生き残るすべは貿易しかない」と述べた。
その上で、「日本ほど日本人しか住んでいない国はない。様々な人種や宗教の人を受けいれて議論していくべきだ。
人の交流がまだまだ不十分」とし、積極的な移民の受け入れが望ましいとの考えを示した。〔日経QUICKニュース〕
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949EE3E0E2E4E38DE3E0E3E3E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
- 903 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 05:08:12.18 ID:4NW4IrvN0
- >>902
資源なし災害多発の日本が植民地奴隷もなしに、これだけ発展したのは、
日本が特別な国だからで、日本が特別な国の大きな要素は、ほぼ単一民族だからなのにね。
日本を普通の国にしたら、これだけ不利な国土で発展できるわけないのに。
- 904 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 05:13:33.78 ID:sEPskufd0
- 特定団体が100点付けるって事は100%アカン
- 905 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 05:15:06.39 ID:lQYYsppT0
- ゆとり教育やれったり、移民入れろったり
忙しいけど、責任取らないよな〜
終身雇用で日本人雇えよ
- 906 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 05:17:55.26 ID:dlejtWHY0
- 野田の点数よりもまず売国奴すぎて0点の経団連をどうにかしないと。
- 907 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 05:22:17.22 ID:JXToLKmO0
-
でもいいじゃん
自分はこんなにも馬鹿です、金のためなら国を売れる守銭奴です
って宣言してくれてるんだから
- 908 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 05:25:32.03 ID:lCLmpFRZP
- >>905
今の条件状態のままだと無理無理p
- 909 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 05:27:21.22 ID:QEaZzhyK0
- >>24
この一言に尽きるなw
- 910 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 05:28:17.32 ID:/5V+JAD20
- >>890
馬鹿じゃないよ。少なくともこれと消費税で自分の一族数代の金だけは自分ひとりで稼げるからな
あくまで幹部個人のって言うのに限定されるけど
- 911 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 05:28:45.40 ID:Ou+j2TpU0
-
ジジイが100点付けるなんて余程の忠犬ぶりだぜ
さすが国民ガン無視の独裁総理なだけある
- 912 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 05:29:42.86 ID:eHmpqiRy0
- モンサント米倉が言うなら、やっぱり野田のブタは最低の首相だって事だな(w
- 913 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 05:30:42.12 ID:d+u5I5ox0
- 死ねじじい
- 914 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 05:35:42.92 ID:FYymVQTR0
- 野田といいコイツといい、こんなキチガイたちが日本の舵取りしてるのだから
沈没するのは当然だわ
- 915 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 05:38:29.64 ID:oQu6vNXZO
- 国民の目という言葉を使って発言する奴はロクなのおらんな
- 916 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 05:41:58.11 ID:qduwHcbH0
- >>12
オマエがTPPの良いところ説明してくれよ
さあ、説明してくれ
俺みたいなボンクラでも理解できるように
やさしく かみくだいて説明してくれよ 頼むからな 待ってるぞ
- 917 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 05:42:58.61 ID:5lv/EXteO
- 放屁スレかと
- 918 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 05:43:29.20 ID:v4SIV8PW0
- TPPと輸出入や貿易収支を絡めてるのは経済音痴。
TPPが必要なのはそういう問題じゃない。
反対している馬鹿は爺さんか売国士だろ。
- 919 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 05:45:21.45 ID:7jGOsZeKO
- もうボケ老人に権力持たせるのやめろ
- 920 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 05:46:11.41 ID:pVHq9YpW0
- 今日のニュースで「経団連会長、民主党「原発ゼロ」提言を批判」なんていうのがあるんだけど
「TPPもやりますと言っていただければ100点満点の首相だ」はなんだったの?w
- 921 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 05:46:34.78 ID:Bd6dWa1OO
- >>918
ではお馬鹿な人達に御高説願おうか
- 922 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 05:47:06.78 ID:PaBntB8a0
- >>903
資源は中東と同等かそれ以上にあるから世界中から狙われてるんだよ
- 923 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 05:48:49.19 ID:NOZWoIjF0
- 経団連におりこうさんされる豚ポチ
- 924 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 05:50:27.68 ID:qduwHcbH0
- >>918
俺みたいなボンクラでも理解できるように説明してください
具体的な例をあげてください
本当なんです 俺は経済音痴なんです 真面目に質問してるんです
日本にとって良い事があるんですか? お願いします
- 925 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 05:50:33.44 ID:7NTRPLAe0
- つまりTPPは、やらないほうがいいのか。
- 926 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 05:51:24.78 ID:TOuAKAMo0
-
日本国民から呪われて
消えてなくなれ経団連
- 927 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 05:53:32.34 ID:+tkXVaWX0
- 米倉って何時になったら辞めてくれるの?
- 928 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 05:56:44.66 ID:VnDNXd4k0
- ユダヤで検索したら相当書き込まれてワロタというか感心したw
農業じゃモンサントはもちろん
穀物メジャーもほとんどユダヤ企業だからなあ
彼らは経済ニュースの裏をめくるとどこにでもたくさん潜んでいる
まるでGの様・・・ グローバル主義だからGユダヤさんだなあ
- 929 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 05:58:27.76 ID:+vZru4kd0
- こうまで腐れるものなんだとほとほと感心するわ
- 930 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 06:02:24.53 ID:LfFPr0Q80
- 財界の犬政経塾
- 931 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 06:03:23.55 ID:lCLmpFRZP
- >>920
鼻毛が見つかったから左翼とか言い出すレベルp
それだと永遠に解決しないp
- 932 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 06:04:18.48 ID:gcG8lUVs0
- TPPのメリットがあんまりわからんからなあ
- 933 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 06:08:22.47 ID:VnDNXd4k0
- 日本人なんて派遣奴隷に追い込んで少子化で減らして移民入れろ!って叫んでる
経団連やら新自由主義の親ユダヤ勢力の信じられない非人道的酷さを見るに
もうただ単にお金を積まれただけじゃなく
なんかユダヤの会合で催眠洗脳操作か脳改造でもされたんじゃないかと思うほど・・・
- 934 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 06:08:46.85 ID:W1y6uG+z0
- テスト
- 935 :!ninja:2012/09/11(火) 06:09:12.46 ID:866bkEycO
- てs
- 936 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 06:09:43.14 ID:v4SIV8PW0
- >>932
ルールの統一と国際分業化
- 937 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 06:10:01.62 ID:+tkXVaWX0
- 早く原発やめないとドンドン爆発させて国内で汚染されていない食料を生産することが出来なくなるぜ
日本国内で安全な食糧を自給できなくなった方が経団連には好都合なんだよね
- 938 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 06:12:45.05 ID:KQJzZ4xj0
- >>936
国際分業化って恐ろしい言葉だな。
つまりTPP参加国すべてがストライキの権利を得るようなものだな。
怖い怖い。
- 939 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 06:18:05.61 ID:Bd6dWa1OO
- >>936
そんな誰でも知ってる事を聞きたいんじゃないんだよ
具体的なメリットを教えてくれって言ってるんだよ
- 940 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 06:19:27.76 ID:qduwHcbH0
- >>936
もっと具体的にお願いします
例えばカナダでの公害問題で米国が勝ったと聞きましたが
カナダ国と米国企業間の紛争はどこで調停したんですか?
国際分業という事は日本は米中の下請けになるという事ですか?
お願いします もっと具体的な例を教えてください
- 941 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 06:21:00.14 ID:fEVeYTkv0
- 何が満点だ!
卑しい商人の分際で、王様にでも成った気か
- 942 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 06:23:42.98 ID:etTlbdWnO
- 米倉売国奴
- 943 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 06:25:44.83 ID:Qt5T23+t0
- >>940
中国が入るTPPなら誰も賛成しないよ。
TPPは先進国ほど得な仕組みなんだから、米国だっていないほうがいいくらいなんだから。
- 944 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 06:25:47.38 ID:NL3P5BFn0
- こういう売国奴はいずれ淘汰されていくよ
もうこういう悪人の所業が隠せなくなってるから
- 945 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 06:25:51.24 ID:LwR36/Ml0
- 欲しがりません勝つまでは
で、国民に負担を強いて国内の資源を産業に集中し
経済戦争を戦っているんだが、最近は連戦連敗
大王製紙やオリンパスみたいな企業も出て来て
これ以上、昔からのやり方で経済戦争を戦っても意味ないんじゃね?
各企業の指揮官の指揮が悪過ぎる
- 946 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 06:27:20.56 ID:RKNiJYrKO
- 頭沸いてるわ
- 947 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 06:34:18.04 ID:Bd6dWa1OO
- 物が安く買えるようになっても雇用が失われたらどうしようもないな
どうせアメリカ様を喜ばせる為のもんだろうし、外人を安く使えるようになったら日本人はどうなるんだろうね
企業は喜ぶかもしれないけど
- 948 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 06:40:56.44 ID:zXtjRRqOO
- 世界の通貨制度が招いた負の遺産だな
同国の輸出側と輸入側の人間が利益を奪い合う
貿易相手の同業者との過激な競争に晒されるが通貨の高安で最初から誰が勝つか決まってるのがTPP
まぁ日本農業が個人でやってるのが問題なんだけどね
- 949 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 06:41:13.85 ID:sWy6vrW30
- 労働3法を廃止したら1万点くらいくれるんじゃねかな
- 950 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 06:41:17.20 ID:Se+YAxHa0
- 経団連っていつからこういう売国発言ばっかするようになったの?
俺が知るかぎりこの10年はそうだけど。
- 951 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 06:42:40.27 ID:v4SIV8PW0
- 経済音痴の中野を信じる程度の頭じゃ
TPPの本質なんてわからん。
一生馬鹿のまま自由経済にあがなってろ。
- 952 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 06:43:18.70 ID:jr3q/fy20
- なんだ国賊の経団連か
- 953 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 06:45:09.92 ID:RB7bsqU+0
- 日本を切り売りして自分たちは儲けたいと言う事ですね、わかります
- 954 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 06:46:02.58 ID:WFtPffSyO
- TPPなんていらんわ
- 955 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 06:46:14.29 ID:v4SIV8PW0
- 一生アメリカ様を怖がってろ
現状維持のおっさんども
おまえら鳩山を笑えんわw
- 956 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 06:47:31.71 ID:Bd6dWa1OO
- >>951
だからその本質を教えろよw
デフレの今やるメリットは何?
- 957 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 06:50:08.29 ID:lCLmpFRZP
- >>947
高い人件費を無理やり使えっていうのも暴力だよp
- 958 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 06:50:20.87 ID:RPD3GVM70
- 大津市に現れた大学生みたいな
勇者現れないかな
- 959 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 06:51:37.74 ID:4QaGG8Ij0
- >>936
円高コスト高の日本の役割って何ですか?
- 960 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 06:53:07.57 ID:M+eaFiGB0
- TPPを決めずに先延ばしたのは
民主党のおかげ?
- 961 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 06:53:08.31 ID:+tkXVaWX0
- >>957
なら日本から出て行きなよ
- 962 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 06:53:37.36 ID:uyyToEiR0
- >>936
アメリカによるルールの統一と、アメリカ本位の国際分業化でしょうがw
そんな物の何処にメリットがあるの????
- 963 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 06:54:41.04 ID:lCLmpFRZP
- >>961
言われなくても出てってるでしょうにp
- 964 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 06:56:12.94 ID:uyyToEiR0
- >>951
TPP賛成派って、ID:v4SIV8PW0 みたいに観念的で曖昧な事しか言わないよね。
冷静な検証を拒絶し、結論を決め付けてるし。
- 965 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 06:56:14.87 ID:+tkXVaWX0
- >>963
ならばよし
二度と帰ってくんなよ
- 966 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 06:58:04.13 ID:sa8HAxHa0
- 人を育てずに自分らだけ金儲けができればいいと思っている
奴ら、こんな奴らが支持しているから日本が駄目になる
次の選挙で維新の会を与党にして官僚、経済団体を排除しないといけない
- 967 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 06:58:32.68 ID:naHySI4H0
- アメリカの植民地になれって言われても今更感がw
- 968 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 06:59:32.33 ID:4QaGG8Ij0
- >>966
そしてTPPに参加するんですか?
- 969 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 07:00:00.00 ID:27axLOvA0
- >>957
いつでも祖国へ帰っていいんだよ
- 970 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 07:00:05.53 ID:Bd6dWa1OO
- >>957
企業を喜ばせるのに個人に泣いてくださいと言ってるようなもんだろ
同じような能力なら誰だって安い方を選ぶしな
だからこそ働いてる側としてはこんなもんメリットなんて思えない
ってかマジで国民がこれでいい方に向かうメリットって何だよ?
- 971 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 07:00:16.19 ID:46HHVpIc0
- 国内の放射能野菜はもう嫌だああああああああ
国内は産地偽装も平気でやるし
TPP加盟して早く海外のを買わせてくれ!
- 972 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 07:00:40.21 ID:lRklxZOY0
- 日本国憲法より 格上のTPP決定事項
日本語が障壁だから 日本は禁止 こんな無茶なことをアメリカ様が決定下せば日本は無抵抗に従うしかない
馬鹿らしいことだから ありえないとかないからね
そこのおまえ 歯一本削るだけで十万円即金払うの当然みたいな医療社会が望ましいなら賛成でいいじゃね?
- 973 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 07:01:23.50 ID:4Z8c5Ohl0
- >>1
あんたに点数をつけられても。
自分を見ろよ。
- 974 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 07:01:32.33 ID:cJOnrYRf0
- 賛成派の口ぶりを見てるとそいつ自身にはメリットがあるんだろうが
国全体としてはマイナスの影響が多いんだろうとしか思えない
- 975 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 07:01:45.71 ID:HV0vaL/+0
- 自民は最近になって反対、みたいなこと言いだしたけど
牛肉オレンジでも直前まで反対で合意してたのに
いきなり党自体が手の平返して満場一致で賛成だったしな。
自民はいちいち前例があるから信用度に欠ける。
- 976 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 07:03:31.58 ID:+tkXVaWX0
- >>971
TPPに加盟しなくても買えるから
- 977 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 07:03:33.77 ID:iFCplpKL0
- 売国奴として100点満点だ
- 978 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 07:03:53.18 ID:27axLOvA0
- アメリカが何故訴訟社会かと言うと
民間の営利目的企業しかないから、公という観念がないのよね・・・
- 979 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 07:04:31.78 ID:/Wsg7Eq80
- 住友化学頑張れ 穴に落ちるなよ
- 980 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 07:04:43.32 ID:0tvYs3Qb0
-
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/43
自民党の「TPPについての考え方(全文)」
- 981 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 07:07:16.74 ID:6IS0Bb3A0
- こいつ鼻毛飛び出てるおっさんやろ
- 982 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 07:10:22.65 ID:3WuF7cYe0
-
現在、日本企業が現地法人の工場つくって、技術が流出しているが、
のちに世界中に拡散するだろう。
関税撤廃をしてしまうと、
日本が世界中の工場からの既製品などの輸出攻勢にあったとき、関税という防御ができない。
- 983 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 07:10:45.61 ID:ukkyhauc0
- >>1
まあ、次で自民に政権が戻るのは確定事項だし、自民ならスムーズにアメリカの要求に対応して、TPPへの参加を決めて
- 984 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 07:12:49.68 ID:ILXZxFmR0
- 今の企業て、政治戦略にたけた 赤ちゃんアスペの米だらけなんだろうな。ポリシーが無さすぎ!!
- 985 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 07:14:53.25 ID:grIPurgJ0
- アメリカの犬
- 986 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 07:17:42.93 ID:+aNm4gBb0
- 白川総裁や米倉みたいな古狸がいつまでも権力を振りかざす
時代はいい加減に卒業すべきだ
神の声 鶴の一声 天の声とかで日本の政治が決められたら
たまったもんじゃない
- 987 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 07:19:40.90 ID:ucjxr8sv0
- 米倉弘昌 (スペース) 検索で 在日って出てくるんだけど
なんか日本愛が無いのが納得
- 988 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 07:22:07.60 ID:IP4Y6SfrO
- アメポチのダメ出し入りました
- 989 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 07:22:15.94 ID:qduwHcbH0
- >>951
具体的に例をあげて説明してもらえませんか?
教えを乞う立場で申し訳ありませんが
いまひとつ理解できないんです 真剣に質問させてもらってるつもりなんですけど
米国にもデメリットはあると思うんですよ 実際米国もTPP反対の人もいるって
聞きますしね
だけど日米間で経済的な紛争が起きた時、どこで紛争解決するのですか?
農業とか産業面だけでは無いのでしょう? TPPのルールってのは
お願いします 具体的に説明を聞きたいのです 本当にわからないのです
中学生でもわかるように、例をあげて説明してください お願いします
- 990 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 07:25:33.60 ID:y3dbqmAp0
- 経団連ってのは俺達だけが儲けたいって考える団体。自分の金だけが大事で国土や民族とかに価値は見出さない。
損となれば国土を焼け野原にして、民族を売り、国を出ることを厭わないジプシーと同じようなもの
多国籍というよりは無国籍
国民と政治家は脅迫をも辞さない覚悟で対峙しなくてはいけない
- 991 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 07:26:51.81 ID:3WuF7cYe0
- >>982 の続き
つまり、日本のGDPの9割の内需(日本の産業の要の中小企業)が侵される。
- 992 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 07:28:11.69 ID:6VO4rptk0
- モンサント・・・
- 993 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 07:29:11.90 ID:qduwHcbH0
- >>980
これだと何もTPPに参加しなくても良いんじゃあ。。。。
ていうか、TPPの重要な基本事項はずしてるんじゃないの?
意味わからんわ
また騙しかよ
- 994 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 07:29:24.04 ID:TyuJFL/U0
- だが民意は違った
- 995 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 07:30:09.77 ID:ILXZxFmR0
- 昔は経団連はまともだっただが、電機系の日経連と合併しておかしくなった。その先導役の電機も悪くなるし。w
結局、グローバル化はおまいらだったんだよな。w
- 996 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 07:30:33.23 ID:2aoyTyvG0
- 枯葉剤入り食料で日本人全滅
- 997 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 07:31:24.11 ID:5U4pSWBnO
- 世が世なら、
半島で野良犬以下の扱いを受ける朝鮮白丁なんだっけ?
- 998 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 07:32:23.80 ID:7B5NnJXkO
- ブボボ
- 999 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 07:32:36.74 ID:feciOSUt0
-
経団連からの”家畜総理”認定いただきました
- 1000 :名無しさん@13周年:2012/09/11(火) 07:33:10.24 ID:IhiCxouI0
- 売国米倉w
てめーの儲けしか頭にない薄汚れたイカサマ野郎w
国滅ぼして墓場まで金持っていく気かよキチガイ糞爺
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
287 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)