ニュース
» 2012年09月06日 12時13分 UPDATE

電気自動車:ボッシュがサムスンSDIとの車載電池合弁を解消、欧州での提携を模索

電装部品大手のRobert Bosch(ボッシュ)は、Samsung SDI(サムスンSDI)との車載リチウムイオン電池に関する合弁を解消すると発表した。ボッシュは今後、車載リチウムイオン電池セルの研究開発や製造をドイツや欧州域内で行う方針である。

[朴尚洙,@IT MONOist]

 電装部品大手のRobert Bosch(ボッシュ)は2012年9月5日(欧州時間)、Samsung SDI(サムスンSDI)との車載リチウムイオン電池に関する合弁を解消すると発表した。今後ボッシュは、車載リチウムイオン電池セルの研究開発や製造を、ドイツや欧州域内で行う方針である。

 同社は、2008年9月に両社が50%ずつ出資して設立したSB LiMotiveの株式をサムスンSDIに全て売却する。BMWやクライスラーなど、SB LiMotiveがこれまでに受注した案件については、両社が責任を持って製品を供給する。SB LiMotiveが保有する特許についても、両社が利用できるように取り決めた。

 電池管理技術を中核とする車載リチウムイオン電池のシステム開発事業は、ボッシュに帰属することになる。システム開発を担当していた、ドイツのシュツットガルトにあるSB LiMotiveの子会社と、米国の子会社Cobasysはボッシュが経営を引き継ぐ。

sp_120906bosch_01.jpg 「人とくるまのテクノロジー展2011」で展示されたSB LiMotiveのリチウムイオン電池パック(クリックで拡大)

Copyright© 2012 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

エンジニア電子ブックレット

イプロスの製品トピックス

EDN RESOURCE CENTER

- PR -

スポンサーからのお知らせ

- PR -

Community Site

- PR -

Special Site

- PR -

Special Contents

- PR -

@IT MONOist 求人情報

- PR -

月号

- PR -