よこみね良郎のてげてげ日記
2012/09/10 オスプレイ配備反対沖縄県民大会






沖縄の青い空のもとに約10万人が集い、「オスプレイ配備に反対する沖縄県民大会」が開かれた。
私も新党大地・真民主の代表として、参議院平山先生ともども沖縄県民の方々の声思いをしっかり受け止め断固反対の立場で参加しました。


奇しくも米国本土の市街地に、オスプレイが機体から白煙を上げながら緊急着陸をしていたニュースガ報じられた。
このオスプレイ4月以降、モロッコやフロリダで墜落事故を起こし7月には緊急着陸するなどトラブルが目に余る。これでもAPECでクリントン国務長官は安全性については問題ないと発言しているが、・・・理解できない!
また、藤村官房長官も日本の「検証作業」に影響するものでもないなんて言ってるようじゃ心もとない。

佐喜間宜野湾市長も、安全性を担保出来ない危険極まりないオスプレイを世界一危険な普天間飛行場へ持ち込もうとすることに強い憤りを感じると訴えた。

新党大地は、日米同盟を基軸としながらも言うべきことはしっかりと言える関係、不安全なものを安全と言われてハイそうですかと言うわけにはいかない。!!沖縄にあまりにも負担を強いる現状についても、我が国全体で負担するべきだ。早急に沖縄の負担軽減を図るべきだ。!!


▲ 再生ボタンを押して下さい。
携帯からはこちらのQRコードをご利用下さい。