「永遠のカノン」ラストのロボットのシーンで、頭が光る場面があります。
↓携帯を手にとって
![](/contents/097/644/263.mime4)
↓頭が光って
![](/contents/097/644/264.mime4)
↓また暗くなる
![](/contents/097/644/265.mime4)
これは、実は演出でもなんでもなくて、コマ撮りアニメーションの撮影中に食事休憩したところ
ライトの明るさが変わってしまっていて、頭が光るシーンの前後で、
真上からのライトの明るさが変わってしまっているのです…。
それを誤魔化すために、苦し紛れに頭を光らせて処理しました。
![](/contents/097/644/266.mime1)
![](/contents/097/644/267.mime1)
![](/contents/097/644/268.mime1)
![](/contents/097/644/266.mime1)
![](/contents/097/644/267.mime1)
![](/contents/097/644/268.mime1)
![](/contents/097/644/266.mime1)
![](/contents/097/644/267.mime1)
![](/contents/097/644/268.mime1)
![](/contents/097/644/266.mime1)
![](/contents/097/644/267.mime1)
![](/contents/097/644/268.mime1)
![](/contents/097/644/266.mime1)
![](/contents/097/644/267.mime1)
![](/contents/097/644/268.mime1)
![](/contents/097/644/266.mime1)
![](/contents/097/644/267.mime1)
![](/contents/097/644/268.mime1)
![](/contents/097/644/266.mime1)
![](/contents/097/644/267.mime1)
![](/contents/097/644/268.mime1)
![](/contents/097/644/266.mime1)
![](/contents/097/644/267.mime1)
![](/contents/097/644/268.mime1)
また、ラストシーンに登場する、退廃的なブレードランナーもどきの未来都市は、
わりと適当に、写真素材の組み合わせで作ってます。
![](/contents/097/644/269.mime4)
左手に見える、ピラミッドのような建物は、辻堂駅のエレベーターです。
![](/contents/097/644/270.mime4)
![](/contents/097/644/271.mime4)
![](/contents/097/644/272.mime4)
↑これを組み合わせて縦長の素材を作って、何枚も横に並べています。
また、空中を走るモノレールは
![](/contents/097/644/273.mime4)
↑このマンションの画像を処理して作ってます。
渡り廊下は
![](/contents/097/644/274.mime4)
↑この建物と
![](/contents/097/644/275.mime4)
↑この平塚漁港の天井の素材を組み合わせて作っています。
その他、左手奥のモノレールのターミナルのような建物は
![](/contents/097/644/276.mime4)
↑茅ヶ崎駅前の立体駐車場と
![](/contents/097/644/277.mime4)
↑相模川沿いの水門から作っています。
あとは、平塚の工場地帯で見つけた素材の写真と
![](/contents/097/644/278.mime4)
![](/contents/097/644/279.mime4)
茅ヶ崎の汚水処理施設
![](/contents/097/644/280.mime4)
などから作っています。
湘南では馴染みの深い建築物などから作っています。
…ということは、あの都市は未来の湘南地方なのでしょうか???
元々、前半が江ノ島など湘南地方で展開されていますから、ラストの都市も湘南かもしれませんね。
↓携帯を手にとって
↓頭が光って
↓また暗くなる
これは、実は演出でもなんでもなくて、コマ撮りアニメーションの撮影中に食事休憩したところ
ライトの明るさが変わってしまっていて、頭が光るシーンの前後で、
真上からのライトの明るさが変わってしまっているのです…。
それを誤魔化すために、苦し紛れに頭を光らせて処理しました。
また、ラストシーンに登場する、退廃的なブレードランナーもどきの未来都市は、
わりと適当に、写真素材の組み合わせで作ってます。
左手に見える、ピラミッドのような建物は、辻堂駅のエレベーターです。
↑これを組み合わせて縦長の素材を作って、何枚も横に並べています。
また、空中を走るモノレールは
↑このマンションの画像を処理して作ってます。
渡り廊下は
↑この建物と
↑この平塚漁港の天井の素材を組み合わせて作っています。
その他、左手奥のモノレールのターミナルのような建物は
↑茅ヶ崎駅前の立体駐車場と
↑相模川沿いの水門から作っています。
あとは、平塚の工場地帯で見つけた素材の写真と
茅ヶ崎の汚水処理施設
などから作っています。
湘南では馴染みの深い建築物などから作っています。
…ということは、あの都市は未来の湘南地方なのでしょうか???
元々、前半が江ノ島など湘南地方で展開されていますから、ラストの都市も湘南かもしれませんね。
コメント (0) |
トラックバック (0) |