NHK青森県のニュース 青森放送局

  • 青森放送局
  • 全国のニュース

11日にかけ大雨のおそれ

11日にかけ大雨のおそれ

前線の影響で県内は断続的に激しい雨が降り、11日にかけて津軽や下北を中心に大雨になるおそれがあります。
青森地方気象台は引き続き、土砂災害などに十分注意するよう呼びかけています。
青森地方気象台の観測によりますと、10日の県内は日本海から北海道にかけて伸びる前線に向かって温かく湿った空気が流れ込んでいるため、県内では10日未明にかけて激しい雨が降りました。
県内では10日夕方には雨が小康状態となっていますが、停滞する前線の影響で11日昼前から再び雨が強まり、夕方にかけて津軽では1時間に40ミリ、下北では1時間に30ミリの激しい雨が降るおそれがあり、三八上北では1時間に20ミリの強い雨が降る見込みです。
11日夕方までに降る雨の量は、津軽で100ミリ、下北で80ミリ、三八上北で40ミリと予想されています。
降り始めの8日夜から10日午後4時までの雨の量は、深浦町で159.5ミリ、外ヶ浜町で152ミリ、五所川原市相内で148ミリなどとなり、これまでの雨で地盤が緩んでいるおそれのある地域があります。
青森地方気象台は下北や津軽の10市町村に出していた大雨警報を10日午後6時すぎにすべて解除しましたが、11日に再び雨が激しくなるおそれがあることから土砂災害などに十分注意するよう呼びかけています。
県によりますと、10日午後3時現在、中泊町と外ヶ浜町、それに深浦町の3つの町であわせて11棟の床下が水に浸かる被害が出たということです。
また、河川の被害では、中泊町を流れる中里川で75メートルにわたって護岸が崩れるなど4本の川で被害が確認されています。
このほか、農林関係では、中泊町で農道の法面が15メートルにわたり崩れる被害などがあったということです。
県防災消防課は引き続き、被害の情報収集を急ぎたいとしています。この雨の影響でJR五能線は10日午前5時ごろ深浦町内の2か所で線路脇の斜面が崩れ、土砂が線路をふさぎました。
このため、秋田県の岩館駅と深浦町の北金ヶ沢駅の間が現在も不通になっています。
さらに10日午後5時前、深浦町内で雨量計が1時間に32ミリの基準を超えたため北金ヶ沢駅と鰺ヶ沢駅の間が運転見合わせとなり、JR五能線は、10日午後5時現在、秋田県の岩館駅と鰺ヶ沢駅の間の上下線が運転できなくなっています。
JRによりますと運転再開のメドは立っていないということです。一方、JR津軽線と奥羽線は、雨の影響で10日あわせて6本が運休しましたが、現在、ダイヤはほぼ平常に戻っています。

09月10日 18時58分

青森県のニューストップへ

ご覧になりたい地域を地図から選んでください

未登録のニュース

登録

解除

    未登録のニュース

    登録

    解除

      マイエリアの登録方法

      表示したい都道府県を最大2つまで登録することができます。

      1. 未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。
      2. 登録したい都道府県を地図から選択します。
      3. 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。

      ※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。