ページ内を移動するためのリンクです。
メニュー項目をスキップして本文へリンク
ヘッダーメニューへリンク
ユーティリティメニューへリンク
インデックスメニューへリンク
フッターメニューへリンク
ここからヘッダーエリアです。
au On-Line Manual
写真: Mi-Look Mi-Look オンラインマニュアル 他の機種を選ぶ
ここからユーティリティメニューです。
トップ 覚えておくとベンリな機能このページの使い方
INDEX

マナーモード時の緊急地震速報の設定をする

緊急地震速報とは、気象庁が配信する緊急地震速報を、震源地周辺のエリアのau電話に一斉に音とメールでお知らせするサービスです。
緊急地震速報を受信した場合は、周囲の状況に応じて身の安全を確保し、状況に応じた、落ち着きのある行動をお願いいたします。
マナーモードを設定しているときに、緊急地震速報が送られてきた場合、受信音を鳴らすかどうかを設定します。
「OFF」に設定すると、振動でお知らせします。
お買い上げ時は「ON」に設定されています。
  1. アドレス帳1のEメールアドレスから、件名を「マナー設定」、本文を「ON」/「OFF」としたメールをMi-Lookに送る。

    マナーモード時の動作が「ON」または「OFF」に設定されます。

memo
  • 緊急地震速報とは、最大震度5弱以上と推定した地震の際に、強い揺れ(震度4以上)が予測される地域をお知らせするものです。
  • 地震の発生直後に、震源近くで地震(P波、初期微動)をキャッチし、位置、規模、想定される揺れの強さを自動計算し、地震による強い揺れ(S波、主要動)が始まる数秒〜数十秒前に、可能な限り素早くお知らせします。
  • 震源に近い地域では、緊急地震速報が強い揺れに間に合わないことがあります。
  • 日本国内のみのサービスです(海外ではご利用になれません)。
  • 緊急地震速報は、情報料・通信料とも無料です。
  • 当社は、本サービスに関して、通信障害やシステム障害による情報の不達・遅延、および情報の内容、その他当社の責に帰すべからざる事由に起因して発生したお客様の損害について責任を負いません。
  • 気象庁が配信する緊急地震速報の詳細については、気象庁ホームページをご参照ください。
    http://www.jma.go.jp/(パソコン用)
  • 通話中は、緊急地震速報を受信できません。また、メールの受信中などの通信中は、緊急地震速報を受信できない場合があります。
  • 電源を切っていたり、サービスエリア内でも電波の届かない場所(トンネル、地下など)や電波状態の悪い場所では、緊急地震速報を受信できない場合があります。その場合、通知を再度受信することはできません。
  • テレビやラジオ、その他伝達手段により提供される緊急地震速報とは配信するシステムが異なるため、緊急地震速報の到達時刻に差異が生じる場合があります。
  • お客様の現在地と異なる地域に関する情報を受信する場合があります。
  • 緊急地震速報の警報音を変更したり、音量の調節をすることはできません。
  • 操作中に緊急地震速報を受信した場合は、操作中の機能を終了し、緊急地震速報を表示します。ただし、操作中の機能によっては緊急地震速報を表示せず、警報音と振動で通知します(警報音が鳴らない場合もあります)。操作を終了して待受画面に戻ると、緊急地震速報が表示されます。

このオンラインマニュアルは、取扱説明書から抜粋の上、再構成したものです。
詳細内容をご希望の方は取扱説明書ダウンロードサービスをご利用ください。

取扱説明書ダウンロードサービス

このページの先頭へ
ここからフッターメニューです。
製品ラインナップ 料金・割引 迷惑メール・迷惑電話でお困りの方へ Copyright © KDDI CORPORATION. All Rights Reserved.