Archive

This page saved from

10 Sep 2012 10:18:08

text image more from www.asahi.com other snapshots of this page report abuse
現在位置:
  1. 朝日新聞デジタル
  2. 国際
  3. アジア
  4. 記事
2012年9月9日8時7分
.
現在位置:
  1. 朝日新聞デジタル
  2. 国際
  3. アジア
  4. 記事
2012年9月9日8時7分
.
Clip to Evernote
mixiチェック
おすすめ
107106
.
.

「天皇訪韓」発言、真意は… 李大統領が吐露

関連トピックス

写真:APEC首脳会議を前に韓国の李明博大統領(右)と握手する野田佳彦首相。アルファベット順の席次のため、隣同士になった=8日午後3時37分、ロシア・ウラジオストク、仙波理撮影拡大APEC首脳会議を前に韓国の李明博大統領(右)と握手する野田佳彦首相。アルファベット順の席次のため、隣同士になった=8日午後3時37分、ロシア・ウラジオストク、仙波理撮影
 アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議が8日、ロシア・ウラジオストクで開幕。その席上で、野田佳彦首相が韓国の李明博(イミョンバク)大統領と握手した。大統領が8月に竹島(韓国名・独島〈トクト〉)に上陸後、初顔合わせだった。
 首相は会議直前、隣席の大統領に笑顔で手をさしのべた。会議後、記者団に「目が合った瞬間に自然発生的に握手したが、言葉は交わしていない」と説明。両国の外相もAPEC首脳会議の夕食会で意見交換し、「事態沈静化のため、できる限り冷静に対応しよう」と確認した。(ウラジオストク=土佐茂生)
■「悪循環断てないか」
 韓国の李明博大統領が、日韓関係に詳しい専門家らを緊急招集し、今後の対日政策について協議していたことが8日わかった。李大統領は、天皇に謝罪を求めたとされる自らの発言について、真意が伝わっていないと語ったという。
 李大統領は5日早朝、大統領府に専門家らを招き、約2時間にわたって日韓関係について議論。協議参加者らによると、李大統領は「私の発言がねじ曲げられて日本に伝わっている」と述べ、強い不快感を示した。
 また、「過去の問題が浮上するたび、日本との関係が悪くなる。この悪循環を日王(天皇)の韓国訪問で断ち切れないか。何とか自分の任期中にケリをつけられないか」という趣旨の説明をしたという。
 8月14日の李大統領の天皇への「謝罪要求」は、天皇訪韓に条件を付けたものと日本側では受け止められていた。しかし、韓国政府関係者は「まず謝罪ありきのように強調されるが、一気に懸案を解決するには天皇訪韓ほどの大胆な決断が必要ではないか、というのが大統領の本意だ」と補足した。
 野田佳彦首相が謝罪と撤回を求めた「天皇発言」について、李大統領は竹島訪問以上に日本の反発を招いているとの報告を受けた。李大統領は外交ルートを通じて日本政府側に説明するように指示。すでに日本政府側に伝わっているという。
 さらに、李大統領は専門家との協議で、旧日本軍慰安婦問題に積極的に対処しない日本へのいらだちがあったことが竹島訪問の動機だったと改めて言明。ただ、慰安婦問題の解決に向けては「日本は法律や原則に固執しすぎている」として、市民団体などが求めている、日本政府が法的責任を認めることには必ずしもこだわらない可能性を示唆したという。
この記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。
.
※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。
 8月14日の李大統領の天皇への「謝罪要求」は、天皇訪韓に条件を付けたものと日本側では受け止められていた。しかし、韓国政府関係者は「まず謝罪ありきのように強調されるが、一気に懸案を解決するには天皇訪韓ほどの大胆な決断が必要ではないか、というのが大統領の本意だ」と補足した。
 野田佳彦首相が謝罪と撤回を求めた「天皇発言」について、李大統領は竹島訪問以上に日本の反発を招いているとの報告を受けた。李大統領は外交ルートを通じて日本政府側に説明するように指示。すでに日本政府側に伝わっているという。
 さらに、李大統領は専門家との協議で、旧日本軍慰安婦問題に積極的に対処しない日本へのいらだちがあったことが竹島訪問の動機だったと改めて言明。ただ、慰安婦問題の解決に向けては「日本は法律や原則に固執しすぎている」として、市民団体などが求めている、日本政府が法的責任を認めることには必ずしもこだわらない可能性を示唆したという。
この記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。
.
※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。
 野田佳彦首相が謝罪と撤回を求めた「天皇発言」について、李大統領は竹島訪問以上に日本の反発を招いているとの報告を受けた。李大統領は外交ルートを通じて日本政府側に説明するように指示。すでに日本政府側に伝わっているという。
 さらに、李大統領は専門家との協議で、旧日本軍慰安婦問題に積極的に対処しない日本へのいらだちがあったことが竹島訪問の動機だったと改めて言明。ただ、慰安婦問題の解決に向けては「日本は法律や原則に固執しすぎている」として、市民団体などが求めている、日本政府が法的責任を認めることには必ずしもこだわらない可能性を示唆したという。
この記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。
.
※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。
 さらに、李大統領は専門家との協議で、旧日本軍慰安婦問題に積極的に対処しない日本へのいらだちがあったことが竹島訪問の動機だったと改めて言明。ただ、慰安婦問題の解決に向けては「日本は法律や原則に固執しすぎている」として、市民団体などが求めている、日本政府が法的責任を認めることには必ずしもこだわらない可能性を示唆したという。
続きを読む
PR情報
検索フォーム
.

おすすめ

領有権問題によって大きな岐路に立つ中国・ASEANの現状と今後を展望する。
.
「天安門事件以来、最大」の政争劇を起こした薄熙来氏。栄光と挫折の半生を追う。
.
欧米、日本、そして新興国……不透明感強まる世界経済の行く末はどうなる?
.
.
鉄道会社と車両メーカーの複雑な関係。世界に誇る車両・鉄道技術はどうなる?
.
中国経済が抱える課題と、米国で係争中の事件。今の中国を取り巻く問題を解剖。
.
外貨獲得に向け活性化する北朝鮮の官製ビジネスの今を活写する。
.
.

Ads by Google

年収1000万以上の求人情報 www.bizreach.jp
【限定】年収1000万以上の求人を掲載するハイクラス転職サイト《登録無料》
1ドル100円と日本株復活の気配 www.kabunogakkou.com
なぜいま株価が乱高下するのか?株で勝つ人負ける人の違いとは何か
女子旅 平日のプチセレブ www.peak-experience-europe.com
太陽・海・グルメ・エステを満喫クロアチア3日間€368+航空券€35~

国際

国際


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介
Click to learn more...
  • 過去の朝刊
  • 過去のYou刊

[PR]注目情報

[PR]注目情報

注目コンテンツ

.
.

どらく

IMFトップから働く女性たちへ
欧州の金融危機対策に奔走する女性リーダーにインタビュー。「人生は変わりゆくもの。そして何ごとも可能」と…
.
.
.

連載・テーマ会員の方のみご覧いただけます

.
第69回ベネチア国… 「キンドル」「コボ… 国際親善試合・アラ…
.

新着・キャンペーン情報

.

朝日新聞国際報道部 公式ツイッター

tomowo001 profile
tomowo001 RT @asahi_kokusai: 国際報道部のデスク席に、ロムニー人形がやってきました。オバマ人形と並んでいます。11月に勝つのはどちらでしょうか。4年前にオバマと一緒に買ってきたマケイン人形は、片付けました(右後)。 twitpic.com/arj9kg 21 hours ago · reply · retweet · favorite
showering00 profile
showering00 @asahi_kokusai 取材ぜひ!原発震災一年半の9/11(火)。収束も脱原発も未だ道半ば、改めて被害や現状を見据え反原発~原発再停止運動節目の経産省前テントひろば一周年集会:13時~プレ企画、15時~国会議員意見聴取記者会見16時~amba.to/O5qZSa 16 hours ago · reply · retweet · favorite
.
.

朝日新聞社インフォメーション

.

朝日新聞社インフォメーション

.

[PR] 比べてお得!

.
.

朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。
Copyright The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.