26歳で子供3人バツ2の生活。

私は、26歳・子供3人・バツ2・・・
ずんずん頑固に進んでしまう性格によって、勝手に波乱万丈な人生になっています。。
私の好きな言葉は「一長一短」
これからは、この厄介な性格を良い方向に生かしていきたいと思っています!!

よろしくお願いします!


テーマ:

夏の間に引っ越すことになりました。
それで不動産屋さんに行ってきました。
すると、とっても良い物件発見☆

決めてしまいました。

旦那さんのほうは、今住んでいるすぐ近くに物件を決めています。
いよいよですね。

内見が終わった後、お腹が空いたのでミスドに行きました。
そして、財産分与の話や子供たちのことなど色々話し合いました。

とってもすんなりと決まりました。
お互いが満足できる内容にまとまりました。

とっても仲の良い子供たち6人のことも、
いつでも自由に会っていいし、ずっと関わっていく。
子供も私たちもそれを求めているから。
それ以外の選択肢はありませんでした。

きっと大きな話し合いはあと1回くらいで終わるのかな?
財産分与のことなど、文書に残しておかなければいけないからね。

頑張るぞ。

引っ越しも、もうすぐだししばらくバタバタしそうだけど・・
新しい輝ける未来のためと思って頑張ろう!!


テーマ:

1回目の離婚は、本当に泥沼でした。


もう相手のことなんて1mmも信じられないし、どうしようもなく憎かった。。


絶対に許せない。


その気持ちは、6年経った今でも正直変わりません。




だから、「憎み合うことなく離婚する」なんて不可能だと思っていました。


今回の離婚もそう。


話し合いをしようとしても、お互い冷静になれず罵り合い・・


どんどん悪い方向に向かっていく。




でも本当につい最近なんですが、私と主人の関係は変わりました。


冷静に話し合うことも、笑って話すこともできます。


こんなことってあるんだなと思いました。






笑って話せるようだったら、離婚の必要なんてないんじゃない!?






って以前はもちろん思っていましたし、今もふと思います。


けど、「夫婦」に戻ることは無理なんだと、思い直します。


なんだろう、夫婦でいることは無理なんですよね。


友達や先輩や上司だったらきっと普通に仲良くできるのに。。




このブログを開始したのは、今まで6年間ブログを続けていたこともあるし、


なにより、離婚までに相当ストレスがたまるので吐き出さなきゃ!と思っていたんですよー。


なのに、今は吐き出すことがないです。






しつこいようですが、本当にこんな形の離婚があることに驚きです。




といっても、まだ離婚が成立したわけでもなく、引っ越ししたわけでもありません。


これからまた色々あるかもしれません!


それは、そう思っておいたほうが楽かもしれません。




ただ、今はとにかく不思議な気持ちです!








あっ、そうそう関係ないですけど「離婚式」ってあるじゃないですか!


あれ、「くだらない・・そんなことするなら話し合いすればいいのに!」なーんて何も知らずに思っていましたが、


そういうのもありだなー!なんて初めて思いました。


やりませんけどね!笑


Amebaおすすめキーワード