2012年 9月 9日
傷害容疑の小学校教諭 送検
事務所に侵入し、経営者にケガを負わせたとして、傷害などの疑いで逮捕された浅口市の小学校教諭が、9日、岡山地方検察庁に身柄を送られました。送検されたのは、浅口市立金光竹小学校の教諭、山室哲行容疑者です。警察の調べによりますと、山室容疑者は今月2日午前2時頃、倉敷市玉島道口の設計技師の事務所に侵入し、物音に気づいて二階の住宅から降りてきた57歳の男性経営者ともみあいになって、首などに全治3週間のケガを負わせた疑いです。2人に面識はありませんでしたが、目撃者の証言などから山室容疑者が特定され、8日、住居侵入と傷害の疑いで逮捕されました。山室容疑者は六年生の担任で教頭を補佐する立場にあり事件後もいつも通り出勤していたということです。

心臓病センター榊原病院 新病院竣工式
心臓や大動脈疾患の専門病院、心臓病センター榊原病院の新しい施設が完成し、竣工式が行われました。新施設は岡山市北区中井町に完成し、病床数は297床、7階建ての診療棟と5階建てのリハビリ棟に分かれています。9日は竣工式が行われ、招待客約900人が施設を見学しました。新施設の特長は救急体制の充実で、屋上に設置されたヘリポートでドクターヘリでの搬送に対応できるほか、手術室が3室から7室に増え緊急の外科手術も同時に行うことができるということです。心臓病センター榊原病院の新施設は今月18日から運用が開始されます。

たまの親子チャリティマラソン
玉野市のおもちゃ王国でカンボジアの学校に鉄棒を贈ろうとチャリティマラソン大会が開かれました。このチャリティマラソンは去年に続き2度目の開催で、小学生以下の子供たちとその保護者、約250人が参加しました。会場には女子マラソンのオリンピックメダリストで岡山市出身の有森裕子さんも参加し、施設内に設けられた1キロと3キロのコースを参加者と一緒に走りました。去年は大会の収益金からカンボジアの小学校に鉄棒やうんていが贈られていて、今年も鉄棒が贈られる予定です。参加者は声援に後押しされながら額に汗を浮かべ力走を見せていました。