emxゴールドと萬寿のしずくの違い

健康飲料であるemxゴールド。
多くの人が健康維持のために飲用しています。
興味があるけれど、まだ試したことがない人もいるかもしれませんね。
また類似品も色々あるので、迷うかもしれません。

例えば萬寿のしずくという商品があります。
ではemxゴールドと萬寿のしずくの違いは何でしょうか。
端的にいうと、emxゴールドと萬寿のしずくは製造方法も原材料も違う別物です。

emxゴールドと名前が似ている商品にEM・Xというのがありました。
製造メーカーは熱帯資源植物研究所です。

このEM・Xが商標の使用契約が満了したので萬寿のしずくという名前で、販売されるようになりました。

emxゴールドの製造メーカーはEM研究機構です。
では原材料はどのように違うのでしょうか。
萬寿のしずくの原材料は、玄米、米ぬか、青パパイヤ、こんぶ、もずくとなっています。
これらを発酵、熟成、殺菌させたものが商品として販売されます。

一方emxゴールドの原材料は、糖蜜、酵母エキス、サンゴカルシウム、粗製海水塩化マグネシウムとなっています。
これらを有用微生物群で発酵させ、発酵物を抽出したものが商品となります。

発酵という点では同じですが、原材料をみても全く違いますね。
しかし、萬寿のしずくは発酵の際に有用微生物群を使用します。
発酵の段階にも違いがあります。

萬寿のしずくは5段階発酵ですが、emxゴールドは第一、第二発酵熟成となっています。
カロリーはどちらも0カロリーで、価格もほぼ同じです。

栄養成分で異なる点はナトリウムがemxゴールドの方が若干あります。
では消費者としてはどちらを選んで購入したらいいのでしょうか。

どちらが放射能に効果があるのでしょうか。
実際のところどちらも、健康食品であって放射能対策の目的としては販売されていません。

どちらがいいかはご本人で選んでいただきたいところです。
どちらも口コミでは高い評価です。
ちなみに、販売暦の長さでは萬寿のしずくの方が先輩です。