3人の子連れシングルファザー主夫がその日常生活を公開!  子育ての記録、お出かけの記録、大切なお話、メッセージなど。

雑誌社からの依頼でとある分野の取材をしたのですが、最終日にPCがクラッシュしました。

ホームページのデータと子供らの写真という、絶対必要な2つの情報はHDDに移していたので、即死ではありませんでしたが、数万円出して購入して一度も使っていない(つまり使えない)高額情報商材のデータや、数々の登録をしていたお気に入りブログ・サイトの記録、その他もろもろが消失しまして、何と言いますか、無理やりポジティブに表現すれば、新たに未開のフロンティアが拓けた、とでも言えなくもない状況であります。

でもって、僕のサイトで3番目に稼げているサイトのサーバー上にゴミが増えてきたので、一度全部消去して再度データをアップロードしたら、サイトが全く表示されない事態になりまして、こちらはひたすらネガティブな心もちの僕です。

これから、やけ酒を飲みます。あした、何とかしたいと思います。

多忙により、コメントをお返しできなくて、申し訳ないっす。少々、お待ちくださいませ。


↓↓↓もしよろしければ、ポチしていただければ幸いです。
 
b_02.gifFC2ブログランキングです
にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ ブログ村のランキングです

新生銀行の、現金1万円プレゼントキャンペーン
竹川美奈子さん著:ベストセラー「投資信託に騙されるな」プレゼント企画


あーあ、ついてないときは、堀北真希でも眺めるか。


●楽天市場特集

久しぶりにアフィリエイトネタを書きます。

情報商材、ってご存知でしょうか? 特定の強力で有用なノウハウが電子ブック形式で販売されていて、クレジットカードなどで決済してPCにダウンロードして利用するものです。

ところが、多くの人が指摘する通り、詐欺まがいのクソ商材がはびこり、言っちゃっていいのかなあ?僕からすると、その9割程度が、正直使えない商材となっています。気を付けて下さい。

けれども、そんな僕もいくつかの情報商材を購入して、仕事で大いに役立てています。

僕のようにネットの世界で生きていれば別ですが、普段仕事をやりつつも何か情報商材で良いものがないかと探している忙しい方は、商材がマトモなのかクソなのか、なかなか判断するのが難しいと思います。

そんな時に非常に役に立つのが、情報商材のスペシャリストの評価です。

アフィリエイターとしての僕が、今一番おススメできる評価媒体が、守屋塾メルマガです

少し前に、ブログアフィリエイトのメジャーな情報商材「
風花心伝 ブログに好きなこと書いて、おいしく暮らす方法 」のセミナーに参加した際、メルマガの配信者にしてスーパーアフィリエイターの守屋塾塾長守屋信一郎さんにお会いしました。

守屋さんに話を伺うと、数少ない有効な情報商材を見極めるため、実際に商材に目を通し、セミナーが有ればそれに参加して商材の著者が人間的に信頼できるのかを鋭くチェックし、さらに様々な観点から商材を検証して、「これはイケル!」と太鼓判を押せるものだけを、紹介しているそうです。

何を隠そうこの僕も、守屋塾メルマガを愛読していて、将来購入するかもしれないマトモな商材を、リストにしています。

こうする事で、いちいち自分でその商材が信用に足るものなのかどうか、いろんな情報を漁って確認したりする手間、そう、最も貴重な「時間」と言うものを大いに節約する事の出来る、ある種の道具となるんですね。

しかも、ネット上に氾濫したいい加減な情報とは違い、メルマガで紹介される商材はどれも納得できるものばかりだから、メルマガを読む事で、余分な情報から自分の身を守るフィルターの役割を果たしてくれます

情報商材は高額ですから、守屋塾メルマガを読んで、更にその上で自分の胸に手を当ててじゅうぶん考え、「今の自分にどうしても必要なノウハウだ」と感じた物だけを購入するようにしましょう。

それが、情報商材の賢い選び方です。

さてその守屋さん、最新のビッグトゥモロウ(雑誌)に、カラーで掲載されていました。いつも読んでいる本にいきなり登場されると驚きますが、でもリスペクトしている人が掲載されていると嬉しくなりますよね。

BIG tomorrow ( ビッグ・トゥモロウ ) 2010年 05月号 [雑誌]
BIG tomorrow ( ビッグ・トゥモロウ ) 2010年 05月号 [雑誌]
青春出版社 2010-03-25
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


この号の特集は「貯金が劇的に増えた人たちの頭のいいやり方」です。守屋さんもそんな人の一人で、雑誌ではこんな感じで紹介されています。雑誌は安価ですから、手にとって読んでみてください。

moriyasan.gif

なんか、近い将来は本を出版される予定もあるとの事で、また大いに楽しみです。守屋さん、これからもファイト!!

守屋さんのメルマガはこちらになります。ぜひ登録して真剣に読んでみて下さい。成功に、一歩一歩近づく筈です。

 ⇒http://archive.mag2.com/0000184769/index.html (読者数3万人強は驚き!)

追記:併せて読みたいメルマガがこれ。辛口アフィリエイターさんのメルマガです。根性の無いヤツは、読む資格が無いメルマガですので、注意。 CMA通信ってメルマガが凄いんだけど、どっから登録すればいいのかわからん・・・。自分で探してみてくだされ。

 ⇒http://www.sakaguchihayato.com/

男親の育児ノウハウが満載注目

シングルマザーの日常生活参考

塾長おススメ

JCBカードで1万5000円ものキャッシュバック実施中(人気です)

JCB一般カードの発行と利用で、この種のキャンペーンでは破格の金額をキャッシュバック中。非常に人気が高いキャンペーンです。

●楽天市場特集

先週から、ずっと確定申告の作業をしていて、先ほどようやく終わった。

今年の所得税の申告納税額、予想よりはるかに多くて、なんと260万円超だった・・・・汗。

去年、経費が少なすぎて全然所得を落とせなかったので、今年は多少は意識して経費を使った気になっていたものの、アフィリエイトと言う事業は非常に少ない経費で利益を大きく出来るものなので、収入自体が増えたら、経費が全然追いつかなかった

6月過ぎには住民税の請求が140万円近く、所得税の来年分の予定納税が200万くらい、さらには健康保険も、たぶん100万円くらい請求が来ると思われるので、今回支払う所得税を含めると、今年中に税金・社会保険料等で700万円超を支払わねばならない。

いくらなんでも、これでは現金不足になりかねない大変な事態となってしまった。

痛い思いをして感じた事・・・。

経費に計上できる費用を見渡すと、住宅や自動車にお金をかけると有利である事が分かる

僕は自宅を事務所として使っているので、自宅の修繕をすると、その一部分を経費として計上できる。

また、ベンツなどの高級車を買って、その一定割合を経費に計上すれば節税が図れる(純粋に事業専用車なら100%経費)。

ただ、あいにく私はモノに対する欲求が恐ろしく低い。知っていながら、全然それらにコストをかけようという気にならないから、非常にマズイ。

しかし、税金対策に失敗した事を身を持って実感できたのはとても良かった。(負け惜しみである)

節税対策の基本中の基本である、各種控除の徹底利用ができていないなど、我ながらバカらしくて笑ってしまうようなミスもあったりなんかする。

来年、今年払った税金がたくさん戻ってくるように、今からコントロールする事にする

それにしても、日本は税金が高いですね。年収が増えても、全然セレブな生活にならないのは、何でなんだろう・笑。

ま、こんなにシコタマ税金取られたら、絶対にセレブにはなれませんね。

稼ぐより、残す方がはるかに難しい一面が有るという事を知っただけで、大いに有意義ではあると自分に言い聞かせる僕なのでした。



↓↓↓もしよろしければ、ポチしていただければ幸いです。
 
b_02.gifFC2ブログランキングです
にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ ブログ村のランキングです

 【塾長オススメ

 ⇒全員、現金1万5000円がもらえるキャンペーン

新しく始まったJCBのキャンペーン。今、一番凄く、現金1万5000円キャッシュバックです。

●楽天市場特集
アクセスランキング