「次の党首」 野田首相・石破氏がトップ
JNNが行った世論調査で次の民主党代表と次の自民党総裁にふさわしい人をそれぞれ聞いたところ、野田総理と石破前政調会長がトップという結果になりました。
調査は8、9日に行いました。
野田内閣を「支持できる」とした人は前の月の調査より3.3ポイント増えて35.2%でした。一方、「支持できない」と答えた人は3.2ポイント減って63.6%でした。
消費税率を2015年までに2段階で10%に引き上げる消費税増税法の成立を「評価する」と答えた人は46%、「評価しない」とした人は49%でした。
2030年代までに日本国内にある原子力発電所をゼロにすることが「可能だと思う」と答えた人は33%、「可能だとは思わない」とした人は61%でした。
政府は沖縄県の尖閣諸島を20億円余りで地権者から購入し国有化する方針ですが、これを「支持する」とした人は66%でした。
民主党の代表選挙が今月行われますが、次の代表にふさわしい人を聞いたところ、野田総理がトップ、続いて細野環境大臣、前原政調会長の順となりました。自民党の総裁選挙も今月行われますが、次の総裁にふさわしい人では石破前政調会長がトップで、石原幹事長が0.4ポイント差で2位、続いて安倍元総理、谷垣総裁の順となりました。
衆議院の解散・総選挙の望ましい時期を聞いたところ、「来年夏の任期満了近くまで必要ない」とした人が最も多く31%でしたが、「できるだけ早く」と「今年中に」と答えた人を合わせると、年内の解散を求める人が過半数でした。
次の衆院選の比例代表でどの政党・政治団体に投票したいか聞いたところ、自民党がトップで民主党が2位、大阪維新の会が3位という結果になりました。(10日02:55)
この記事の関連ニュース
原口氏が出馬表明、鹿野氏も出馬前向き(10日 00:59)
谷垣・石原両氏とも総裁選出馬へ(8日)
石破氏「執行部一体であるべきなのに」(8日)
民主代表選、赤松氏「推薦人20人確保」(8日)
野田首相、民主党代表選出馬を表明(7日)
細野氏、代表選出馬を断念(7日)
自民総裁選、町村氏が立候補表明(7日)
谷垣・石原両氏の一本化協議、結論出ず(7日)
谷垣・石原両陣営、一本化に向けて調整(6日)
安倍・石破両氏、そろって勉強会に(6日)
民主代表選、細野氏が出馬へ向け本格検討(5日)
野田首相が菅氏と会談、再選支持を要請(5日)
安倍元首相の勉強会に議員約50人(5日)
自民総裁選、町村氏が7日に出馬表明へ(5日)
自民総裁選、派閥会合でも思惑交錯(5日)
民主代表選、細野氏擁立の動き表面化(4日)
鹿野グループ「野田首相では選挙厳しい」(4日)
自民総裁選、谷垣総裁の再選に危機(4日)
自民総裁選、推薦人確保が本格化(4日)
細野氏擁立へ、複数グループ幹部が連携(3日)
谷垣氏再選厳しく、古賀氏に支援断られる(3日)
TOPICS
TBS報道コラム
今日のお天気
iPad&iPhoneアプリケーション「TBSライフ」
バーチャルなリビングルームには毎日かかせない情報や機能が溢れています。アラームで朝起きて、最新のニュース番組やお天気をチェック!
2012年9月10日(月)のニュース一覧
社会
オスプレイ反対、沖縄県民大会に10万人
オスプレイ反対、手つなぎ国会包囲
ジェットコースター死亡事故で実況見分
奇跡の一本松、伐採前に大勢の人
チアダンス女子高生の下半身撮影の疑い
女子高生連れ回し金要求、容疑の男逮捕
元リーダー“他人名義契約”業者に依頼
車で300m引きずり、殺人未遂容疑で逮捕
ヨドバシカメラで放火未遂、容疑の男逮捕
長野でアパート火災、焼け跡から1遺体
コンビニ事務所に強盗、70万円奪う
豚3匹 トラックから転落、横浜の首都高