「防災の日」9都県市合同で訓練、自助・公助のあり方探る/横浜
2012年9月2日
文字サイズ:
- 小
- 中
- 大
「防災の日」の9月1日、「第33回9都県市合同防災訓練」がみなとみらい21(MM21)地区や山下公園など横浜市内5会場で行われ、103機関から約3800人が参加した。
昨年は台風の影響で中止されており、9都県市の大規模な合同訓練は東日本大震災後初めて。救出・救助や一斉放水のほか、津波避難や帰宅困難者の誘導など震災の課題も検証した。
◆住民や自治会、災害への備え確認
横浜市内で1日に行われた9都県市合同防災訓練には、国や自治体、企業、自衛隊など幅広い機関が参加し、「いざ」への備えを検証した。公助を担う自治体などが連携を確かめ、住民や自治会は自助や共助のあり方を探った。
訓練が実施されたのは、西区・みなとみらい21(MM21)地区の耐震バース、20街区、みなとみらい駅、中区の山下公園、鶴見区の地域防災拠点の5会場。
山下公園では、大津波警報が発表されたとの想定で避難訓練が行われ、付近の住民ら約千人が避難先や経路などを確認した。
7月に同公園などに設置された「津波警報伝達システム」から高台への避難を促すアナウンスが流れ、参加者は近くの津波避難ビル2カ所や1キロほど離れた高台の「フランス山」へ向かった。
2人の子どもを連れて参加した廣瀬文彦さん、麻衣子さん夫妻は「避難経路などを具体的に確認できてよかった。子どもには言葉で説明しても伝わらない部分があるので、体感させることは重要だと思う」と感想を話した。
また、みなとみらい駅では、帰宅困難者を一時滞在施設のパシフィコ横浜に誘導。参加機関は役割に応じて、救出・救助や緊急輸送路の確保、物資の輸送などの訓練を行った。市水道局による水道管の復旧訓練などを視察した野田佳彦首相は「関係機関の連携を密にする重要性を感じた。震災の教訓を生かし、防災対策に万全を期したい」と気を引き締めていた。
昨年は台風の影響で中止されており、9都県市の大規模な合同訓練は東日本大震災後初めて。救出・救助や一斉放水のほか、津波避難や帰宅困難者の誘導など震災の課題も検証した。
◆住民や自治会、災害への備え確認
横浜市内で1日に行われた9都県市合同防災訓練には、国や自治体、企業、自衛隊など幅広い機関が参加し、「いざ」への備えを検証した。公助を担う自治体などが連携を確かめ、住民や自治会は自助や共助のあり方を探った。
訓練が実施されたのは、西区・みなとみらい21(MM21)地区の耐震バース、20街区、みなとみらい駅、中区の山下公園、鶴見区の地域防災拠点の5会場。
山下公園では、大津波警報が発表されたとの想定で避難訓練が行われ、付近の住民ら約千人が避難先や経路などを確認した。
7月に同公園などに設置された「津波警報伝達システム」から高台への避難を促すアナウンスが流れ、参加者は近くの津波避難ビル2カ所や1キロほど離れた高台の「フランス山」へ向かった。
2人の子どもを連れて参加した廣瀬文彦さん、麻衣子さん夫妻は「避難経路などを具体的に確認できてよかった。子どもには言葉で説明しても伝わらない部分があるので、体感させることは重要だと思う」と感想を話した。
また、みなとみらい駅では、帰宅困難者を一時滞在施設のパシフィコ横浜に誘導。参加機関は役割に応じて、救出・救助や緊急輸送路の確保、物資の輸送などの訓練を行った。市水道局による水道管の復旧訓練などを視察した野田佳彦首相は「関係機関の連携を密にする重要性を感じた。震災の教訓を生かし、防災対策に万全を期したい」と気を引き締めていた。
最近のコメント
- 可愛い孫が突然亡くなると悲しいですよね。 死因は心不全といわ...
- (ootahara)
- 私の好きな漫画だと、河合克敏『とめはねっ!』(小学館)、吉田...
- (ich_bran)
- 韓国は敗訴確実だから共同提訴に応じないのだ。 韓国の姿勢は、...
- (コージータハラ)
- 「県有施設」は県民の施設であり知事のものではない。 県民の意...
- (コージータハラ)
- 地方紙とはいえ東海新報の「大手紙は一様に「冷静に」と常套句を...
- (はらたけ)
アクセスランキング
- 首都高狩場線に豚3頭、トラックから転落か/横浜
- 西湘バイパスの護岸陥没で西湘PA閉鎖、解除のめど立たず/小田原
- 横浜DeNA:攻守で狂った歯車、勝利への機運高まらず/広島戦から
- 医療現場が語る児童虐待、講演会「虐待をしてしまう親の心理」開催へ/相模原
- 横浜DeNA:加賀美の続投が裏目に/横浜DeNA3-3広島
- 高校野球秋季県大会:日大藤沢など勝ち進む/神奈川
- 東急線の踏切で人身事故、男性が死亡/川崎
- 金子勝彦さんが日本サッカー殿堂入り サッカー実況の草分け、放送界で初/横浜
- 北下浦海岸浸食深刻化 景観壊さず保全を、市の工法に変更求める声も/横須賀
- 免職が停職6カ月に、酒気帯び運転教諭の処分/神奈川
※12時間ごとに更新
最近のエントリ
- 英国人の遺品初公開、生麦事件150年で開港資料館/横浜
- (2012.9.10)
- 落書きシャッター再生、湘南学園高生徒が地元風景など描く/藤沢
- (2012.9.10)
- 多摩市民館でイベント「わく多ま!」開催へ、藤子ミュージアム1周年記念/川崎
- (2012.9.10)
- 嗅覚は命救う切り札 横浜の救助犬訓練士が震災にも出動、普及へ奔走/神奈川
- (2012.9.10)
- 手作り革製品力作50点展示、西区で9月21日から/横浜
- (2012.9.10)