このプロジェクトに作品を投稿する

参加:5202

「ワルプルギス賞」プロジェクト―1冊目の刊行作品決定!―

  • プロジェクトあと51日
  • 開始日: 2012.04.12 - 2012.10.31
  • 投稿数:721 投稿
  • レス数:4481 レス

<< スレッド一覧に戻る

作品や作者に好きな点や、良い点を指摘してくれ!180報告

amaterara

amaterara 2012/08/04 23:38

amateraraこと天手良太郎 作品やそこから偲ばれる作者の長所を指摘してもらって、次の作品を良い物としたりするためのスレッドです。良い点などを指摘して欲しい作品はこのスレッドに載せてください。
  1. 石動純

    84. 石動純 2012/08/21 18:36

    なぎのき様
    すいません。煮詰まり過ぎて表現がおかしくなってしまいました。
    たとえば親友と十五年ぶりに会って、腹を割って話して、「ああ、こいつ、こんなんじゃなかったのに」って感じることってあると思うんです。何かが親友を大きく変えた。それにどう対応するか、親友を元に戻すか、とか、あるいは親友に変えられる、影響を受ける、それを介在するもの、触媒、そういったものを、どう配置するか、どう装置するか、若くて純粋だった頃の観点、苦労して磨耗してしまった自分の良心などなど、うーん、そんな感じに苦労してたんです。でも、こうして書き込めること、これ精神上喜ばしいことです。それらを含めて幸福感と表現しました。ホント、厚くお礼申し上げます。より深くお付き合い下さいませ!

  2. 時風 真人

    85. 時風 真人 2012/08/21 23:09

    >80.81.なぎのき さま

    全然、反論だなんて思ってないですよ。かえって、気を遣って頂いてありがとうございます!

    こうして一つの作品に色んな感想を持てるのは、それだけ石動先生のこの作品に「沢山の可能性」が含まれているからなんだと思いました。続きが楽しみですね!

  3. なぎのき

    86. なぎのき 2012/08/21 23:25

    85> 時風真人様

    こちらこそ気を使って頂いて、ありがとうございます。
    沢山の可能性。
    まさにその通りですね。
    読み手によって、作品の性格が変わるのは、きっと石動先生の作品の懐の深さ、だと思います。
    私も、続きが楽しみです!

  4. なぎのき

    87. なぎのき 2012/08/27 15:21

    これは多分ファンタジー 試し読みページ数:23

    これは多分ファンタジー 試し読み

    夏休み終了後の僕について考察

    時岡継

    ビューアでこの投稿をみる E-PUB形式でダウンロード


    時岡継 様
    「これは多分ファンタジー 試し読み」拝読させて頂きました。
     なぎのきも、そう偉そうな事は言えないですが、いくつか指摘なんぞ書かせて頂きたいと思います。
    ・展開
     展開がスピーディです。
     パタパタと読み進められます。
     ただ、突然世界の設定や魔法の説明が入るので、そこで止まります。
     急に、主人公が、語り部になるからです。
     ストーリーに乗って登場人物と同じ世界にいた主人公が、突然立ち止まって、読者に説明を始める。
     これ、難しいんですよ。違和感が払拭出来ない(きっとうまい書き方があるのかも知れませんが……)。特に一人称の場合は、どうしても主人公がその説明役を担うので、主人公の性格まで決まってしまう場合だってあるんです(要は、主人公が全部知っていないといけなくなる)。ここをわざとぼかすという手段もあるのですが……。
    (つづきます)

  5. なぎのき

    88. なぎのき 2012/08/27 15:22

    (つづきです)
    ・抜粋部分について
     抜粋は、その世界観とか物語が垣間見えるような部分を抜粋した方が良いです。
     とにかく、読ませたい部分を抜粋した方が良い。
     世界観が唐突で、抜粋版だけ読むと、ありゃ? と思う箇所が出てきます。
     結果として、抜粋版に感想がついて完全版を書き進めるうちに抜粋版に当たる部分が変化してしまうのは良いような旨、書かれてました(「ワルプルギス賞へのご質問はここへ。」スレの117> 編集者D 様の発言です)。
     ので、多少世界観(平行世界側?でしょうかね)の解説を入れても良いと思います。ただ書き過ぎると、ストーリーが埋もれるんですよね……(後述しますけど)。
    ・主人公は、中学、高校?
     文脈から、多分高校生かな、と思うのですが、すみません、読み取れない部分でした。。。
    (つづきます)

  6. なぎのき

    89. なぎのき 2012/08/27 15:25

    (つづきです)
    ・主人公と健治と種木
     三人がセリフで絡むシーンがありますが、セリフが連続して書かれてしまうと誰が喋っているのか分からなくなります。導入部でこれをやると、個性が埋もれます(経験上)。
     あまりならない程度に、セリフ間に喋った人、喋る人を入れておいた方が良いかも知れません。
    ・天野さんの扱い
     天野さんが、主人公の中で既に大きな存在になっている事は、最後まで読むと分かりますが、読んでいる途中ではその説明がないため、イメージが掴みにくいのです。これが抜粋版として物語を切り出す仕組みの悪いところなのですが、先にも書かせて頂きましたように、完全版と抜粋版は多少違っても大丈夫です。ですので、天野さんの魅力を存分に抜粋版でも伝えては如何でしょうか。
    ・転校という制度について
     国土面積の都合上、転校という制度がありえない。これをクラスメイトが知らない訳がありません。担任も、です。この特異性を物語として活かさない手はないと思います。主人公の独白だけで片づけてしまうのは勿体ないです。

    と色々書かせて頂きましたが、話の設定自体は、なぎのき好みです。応援致します。

  7. 時岡継

    90. 時岡継 2012/08/27 15:28

    なぎのき様

    うわぁ、ありがとうございます!
    なぎのきさんくらいの文章力の方に言われると、とても説得力がありますね! 言葉の一つ一つに一喜一憂です
    これは、リクエストを受けた、という風に取ってもよろしいのでしょうか・・・

  8. なぎのき

    91. なぎのき 2012/08/27 15:36

    90> 時岡継様
    素早いレスですね。。。
    ええと、残念ながら、ここでついた感想は、リクエストじゃないです。
    あくまで、「作品の感想はこちらへ 2」に感想がつかないとリクエストになりません。
    逆に言えば、このスレッドで色々試行錯誤して、直して行けば、このスレッドの誰かが、感想をつけるかも知れません。
    (色々直ったのを見て、なぎのきがつけてしまうかも知れませんが……)

  9. 時岡継

    92. 時岡継 2012/08/27 15:49

    遅かった・・・

  10. 時岡継

    93. 時岡継 2012/08/27 15:50

    もう少し慎重に行動すべきですね・・・

  11. 時岡継

    94. 時岡継 2012/08/27 15:50

    汗がタラタラ・・・

  12. なぎのき

    95. なぎのき 2012/08/27 16:02

    90> 時岡継様
    かく言うなぎのきも、まだまだ試行錯誤の繰り返しなんです。
    どこかの板で書きましたが、十行書いて八行削っての繰り返しなんですよ、実態は。。。
    お互い、頑張りましょう!

  13. 時岡継

    96. 時岡継 2012/08/27 16:05

    なぎのき様

    励まして下さって、大変心強いのですが・・・どうしましょう? リクエスト来てない(はず)なのに・・・

  14. なぎのき

    97. なぎのき 2012/08/27 16:08

    96> 時岡継様
    一旦投稿を削除しましょう。
    マイページの投稿一覧から、「投稿を削除」ってのがあるので、それをクリックするか、投稿時の設定で、公開ではなく、推敲中にしましょう。
    そして、正式にリクエストがついたら、投稿して、「リクエストにお応えします!」に書き込みましょう。

  15. 時岡継

    98. 時岡継 2012/08/27 16:45

    なぎのき様

    ありがとうございます! 助かりました!
    早速そのように致します
    雑談スレか何かに書きましたが、やはりなぎのき様は僕のヒーローです!
    これからもご迷惑をおかけするかもしれませんが、その時はどうか、救いの手を・・・

    今更ながら、またスレとは関係ない話題をしてしまいました・・・

  16. なぎのき

    99. なぎのき 2012/08/28 22:05

    98> 時岡継様
    ヒーローは言い過ぎです。照れますし、この場所では、皆様平等です。
    なぎのき自身もまだ駆け出しの身、その上、ここは師匠がたくさんいらっしゃいます。
    どんどん投稿して感想もらいましょう。確実に実になります。
    ところで抜粋版ですが、どんどん直し入れて構わないと思います。抜粋版は、一度投稿したから書き直しがダメというルールはなかったと思います(完全版をリクエストされたら、その時点で抜粋版は凍結されますが)。

  17. 時岡継

    100. 時岡継 2012/08/29 11:09

    なぎのき様

    決して誇張表現ではないのですが、なぎのきさんがそういうのなら、そうします
    抜粋版については、アドバイス通り、直しを入れていこうと思います
    相談があるので、そっちのスレに移動しますね

  18. amaterara

    101. amaterara 2012/08/30 23:06

    pcが一旦シンで。ここも立てといてホッタラかしですが、
    自分よりレベルの高い人しか居なくて安心でスナー。

  19. amaterara

    102. amaterara 2012/09/01 02:49

    戦闘描写つっても、今まで読んだといえば、
    心理描写とか、場面説明?じゃないか?そんなのとかが主やねんな、
    まあ撃った死んだ、斬った死んだが戦いの最後だとすれば、
    そこの周りの書き方が大事やよね?戦術とかもあるか。まあ複雑じゃなくてもいいな。
    まあ書いてから、駄目駄目駄目そうならちゃんと読むかな、どっかに置いたラノベでも。でもなあーーーーーーガンダムとかどないやろか?
    読みたいのないんじゃ。ロードス島戦記?とかあったか、あれは渋そうだ。

  20. なぎのき

    103. なぎのき 2012/09/01 08:52

    102> amaterara様
    戦闘描写は、難しいですよね。。。
    対人ではないですが、森博嗣先生の「スカイクロラ」シリーズは、戦闘機同士の戦闘が淡々と、それでいてリアルに描かれていて、臨場感を得るには良いかも知れません。

  21. amaterara

    104. amaterara 2012/09/01 17:20

    おお!「スカイクロラ」!
    それは観ようと思って観なかったアニメ映画の原作だあね、
    じゃあ手に取ってみます。買ってもいいかな
    講談社?w違いそうだなあw

    しかしあれだ、ハロー里山ライフという番組を観ようと思ってたら前番組で
    中島敦の「名人伝」朗読されてた!あれ教科書で読んだし大好きっす。
    名人は無駄をそぎ落としていくのね、小説もかな詰めてつめて削るのかな?
    お話通りに全部なくさんでもいいはずだがw
    中島敦こそ名人だ、至高だと思う、
    簡潔にして明快にして、そこには全てがあるという、彼は大巨人じゃあああ。

    そういえば「リリョウ」?に合戦シーンあったかな?見てみよ。

  22. 石動純

    105. 石動純 2012/09/02 13:34

    NEWSonja ~ソニア~ページ数:1214

    Sonja ~ソニア~

    ある女戦士の物語

    中島 Vivie

    ビューアでこの投稿をみる E-PUB形式でダウンロード


    ボクはファンタジー・ノベルって読んだことがなかったので“挑戦”のつもりで読ませてもらいましたが!!!
    渾身の筆力を投入した壮大な叙事詩、という趣ですね、これは! よく“構想10年”なんて言葉を聞きますが、まさにそれなんでしょうね。プロットを考え出すだけで、気の遠くなるようなエネルギーが必要だったでしょう。紡ぎ出される文章、あるいは展開されて行く場面に、この作者にしか書けないであろうスタイルが確立されていることから想像するに、相当な量の時間と労力を積まれておられると感じました。登場する名前を考え出すだけでも一大事業に思われます。巧緻なストーリー・テリング、いやはや勉強になります。

  23. 石動純

    106. 石動純 2012/09/02 13:52

    ただひとつ、30センチのバーディ・パットを外したように惜しい点があって、ボクみたいのが言うのを許して下さいね。情景描写に緩急があったらもっと凄くなると思うんです。これだけは譲れない、みたいなこだわりの描写があれば、たとえばアイアスが甲板にヒラリと降り立つシーン、オールのある船だから“ジベック”だと思うんですけど、ジョン・ハント風の絵画チックな情景があれば、ソニアとの別離をよりドラマチックに感じられる気がするんです。バンザクロス家の紋章も、幼い少女の魂を震わせるような“光彩に縁取られて”いれば、と、つい思ってしまいました。
    いずれにしましても大作であることに変わりはありません。よりいっそうのご活躍を期待しております。

  24. 時岡継

    107. 時岡継 2012/09/02 15:20

    106>石動純様

    やっぱいつ見てもすごいなぁ・・・石動様の感想は・・・

  25. amaterara

    108. amaterara 2012/09/02 18:39

    石動先生は、される方の想像を超えたような批評もされますよね、
    希代の批評家?とでもいうのか、そうなのかなと想いますよ。私にはそれを見極める力すら不足してるんですが。

    「批評とは基本的には褒めること」というのを至言と思っておりますが、
    駄目だ駄目だというやり方は余程の人格者がやらないと陰気に見える、
    自省しすぎるように叩き込まれてしまっている日本人に対してするのは、
    特に時間の無駄にも思えるので、
    やっぱし褒める力の高い人に魅かれます。
    しかしまあ長所を指摘するレベルも高いこと、
    批評自体作品のようだから凄いと思うんやで。

  26. amaterara

    109. amaterara 2012/09/02 18:51

    しかしまあ、ここには才能の多いこと、あまり読んでないのに
    この人もうほぼプロじゃね?と思う人で10近くかなあ。
    ちょっと書き始めてわかることも多いけど、本来は楽しい世界だよなあ。無いのに、
    有るものより力がある。そういうものを作ることの出来る人は
    潜在的にも沢山居て、読者が異常に多い日本でも、
    巨大な才能を埋もれさせて消える人も沢山居てるのやねえ。
    隠れたままの釈迦や孔子も多いのでしょうかね。出来る限り発信しなければ駄目だし始まらない、
    岡本太郎さんが、ド下手なら、それも笑えて面白くていいだろ。
    という主旨のことを言われてたようですが、有り難いわー。

    好きなら好きとかも、もっと言うべきかw
    何が恥ずかしいのか恥ずかしい奴めと、己に言うけど、
    人に言われる筋合いはないと思うほうだが、根は自分に冷たく、自分嫌いな面あるからなあ。まあそれも一面だけどさ。

    これはボヤキか、前に向く為のボヤキありと書いて置けばよかったかな。

  27. 石動純

    110. 石動純 2012/09/02 20:44

    amaterara様
    ボクはね、アナタを真剣にさせてしまった要素がチョットでもボクにあったなら、すっごい“幸せ”を感じるんですよ。
    ボクはね、変な“言い方”になってしまうけど、別にモノ書きになりたくて仕様がない、って訳でもないんです。
    ただね、人の胸を熱くすることが出来るなら、何かをしたい、ってのが本音なんです。
    アナタが持っている才能も(あえてギフトと言いましょーか)、世間に対して抱いているであろう“理の無さ”も(あえて不条理と言いましょーか)、発散出来る場所(我に支点に支点を与えよ)が存在し得た、ということに、限りない歓喜を感じているんです。毎日が楽しくて日曜が続けばそれでいい、って気分です。一杯書いてください。一杯発散してください。ボクはそれを見るだけでますます楽しく幸福になって行けるのです!

  28. amaterara

    111. amaterara 2012/09/03 01:26

    書くだけなら、書く事はあるので、
    諦める、辞めるは多分無いですがどうでしょうね一応伝えたいことはあってもですね。
    一定水準以上面白く出来るかどうか、生まれ変わるぐらいの変化が必用になるのかな。

    実際私も物書き以外では面白いことを出来そうに無いということで、
    ギリギリでも、何時かそれでメシ食えないかな程度ですけど、

    昔から
    無から有を生み出して、それが絵になり動き出し、人が演じ、世界が喜ぶ。
    凄いなあ!
    と思ってたんで可能性ゼロではないからやってみようと思ってるんです。
    ずっと読者であるだけではつまらないかもしれない。

    石動先生の作品も、他のここの力ある人々の作品と同様に、その内どこかで出版される気も、勝手にしてるのですが、
    サイン会でも行けたらいいなーと本気で思っていたりします。

  29. ブラディビショプ

    112. ブラディビショプ 2012/09/03 11:15

    YellowCompany/Co.jpVer Ⅲ-0-8章12・09・04ページ数:144

    ww書き続けるテンションが落ちて着ました。
    一人で黙々とやっていると、どこに進んでいるのか不安に成ります。
    ご意見くださいww

  30. 時岡継

    113. 時岡継 2012/09/03 21:14



    地味に(二日で一個くらいのペース)、応援数は増えてますけど、感想をいただけないので、何処が良く、だめなのかが分かりません。ので、もしあれば、良いと思ったところを指摘していただければ嬉しいです。なにとぞ、よろしくおねがいします

  31. 中島 Vivie

    114. 中島 Vivie 2012/09/04 00:12

    105-106>石動純様

    コメントが遅れまして、すみませんでした。
    作品をお読み頂きまして、ありがとうございました。
    面白いコメントにも感謝いたします。楽しんで頂けて幸いです。

    作品の説明と、投稿に至った背景や考えなどを、、9/4中には私のプロフィールでご説明させて頂く予定ですので、よろしければそちらをご覧ください。(スレッド上で詳しく語るのはスペースを取る為、そうすることにしました)
    今後とも宜しくお願いいたします。

  32. amaterara

    115. amaterara 2012/09/04 02:47

    >ブラディビショプさん
    アメーバブログは、読んだよ印とかレスポンスがあるのでモチベ維持になりますよ。
    何書いてもいいし、面白い人も多し。
    まあその程度ですが趣味としても楽しいです。

  33. ブラディビショプ

    116. ブラディビショプ 2012/09/04 08:16

     amaterara様
    有難うございます。
    今5個ぐらい投稿サイトやっていてこれ以上は無理ぽいですw

  34. amaterara

    117. amaterara 2012/09/05 01:16

    下書き終わったら読ませていただきますね!
    投稿サイト色々あるんですね、
    私も、他の懸賞ので、〆切11月末のと、3月末と4月末のに出そうと思ってますけど、
    プリントとして郵送するだけなので、ブログやら、ここに書いておいても一緒なんですよね、勉強できたり反応あったりで飽きずにやれますし。

  35. なぎのき

    118. なぎのき 2012/09/05 07:54

    Blogですか。。。
    なぎのきも手出して見ようかなと思って見たり。
    レスポンスがある、というのは良いですよね。

  36. ブラディビショプ

    119. ブラディビショプ 2012/09/05 14:54

     amaterara様
    よろしくです^^
    なぎのき様
    因みに私はMixiやってます。
    フェースブックも登録しましたが、不特定の方と交流するならMixiですね。
    作家志望の先輩方や最近活動開始した方等からアドバイス貰いながらやってます。
    ここもMixiで教わりました。

  37. amaterara

    120. amaterara 2012/09/05 18:33

    作家志望やら作家の人と触れ合えるのは面白いし、学べてモチべも上がっていいですよね。ブログで作家の人からメッセージ貰えたりすると特に励まされます。
    昔は同人で集まってその後にプロになったり、何々派とかあったようで、
    ブラディビショプ派とか、なぎのき派を作ってくださいよ、落ち込んだ時とか賑やかしならできまっせ。俺が落ち込んでなければw

  38. なぎのき

    121. なぎのき 2012/09/05 18:51

    ちょっと考えて、mixi登録してみた。
    確かに、間口は広げた方が良いかな(捌き切れるかは別問題)

  39. ブラディビショプ

    122. ブラディビショプ 2012/09/05 20:44

    amaterara様
    amaterara派にしましょう^^
    ここのすれが一番癒されます。
    本当に感謝していますww
    なぎのき様
    そしたら、サークルで小説志望等へ行き挨拶とミク友希望と書いて置くと興味を持った
    人が友達申請してくれます。
    後個人ページも作れますので活用してみたらw
    MIXIページで小説家で検索すると、私のページが出たりします。
    もし良かったらマイミクでもw

  40. amaterara

    123. amaterara 2012/09/06 01:28

    マジな話、
    人格とかレベルで言うと石動派がいい!とか思っちゃいますけどね。

    ミクシーも面白そうですね、ワシの古いOSは変えないと無理かな。

  41. 石動純

    124. 石動純 2012/09/07 22:51

    >122.ブラディビショプ様
    大賛成です! amaterara派にしましょう! ボクもこのスレが一番癒されます。何たって“プロジェクト・アマテラス”なんですから!

  42. 石動純

    125. 石動純 2012/09/07 23:09

    >123.amaterara様
    マジな話、
    人格という点でボクは失格です。
    レベルという点でボクは今イチです。発展の線が急上昇ではなく、ノーマルな微上昇だからです。
    オイラ、ボクちん、ワシ、俺、アナタは自分を表現する立ち居地を常に微調整しておられる。これは派のベクトルを吸収し、かつ方向性を持たせるという“稀有”な才能の“手相”とも言える。
    それに発展の線が“y=ax二乗”の双曲線にあるし。
    鞘さえ持たない武士として、大書した“反”の字を掲げ先頭に打って立つべし! です!

  43. amaterara

    126. amaterara 2012/09/08 04:41

    ちょっと、もう俺の話じゃないでしょそれww
    そもそも俺、生後3ヶ月、作品ゼロですからね!!!騒がしいけどなイエーイ!!!
    じゃなくて、、、、本当のところ、
    審査を通って作家になれる人は極々、極一部、
    十分な筆力とアイディアがあっても、たまたま落ちたり流行じゃなかったり、どこも褒められなかったので駄目かなと中断なされたり。きっと多いはずかなと、仕方ないことでもあり。そういう世に出ぬ宝石、色々な人が居ると思うから、
    君子の交わりじゃないけど、一人一人独立していながら影響を与え合えるような、そんか集まりがないか?できないか?と思ってはいます。単なる利害をも超えたものが。

    まず碌に何も書けていない段階の私では話すことすら駄目かなと思ってました。
    ブログの方でも、いつか会ってお話をしたい人たちとはチョコチョコやり取りしてたりはしますが、
    話が具体的にならないと駄目でしょうね、そもそも需要があるのかどうか。
    ここを勝手にそうな感じにしてしまってたら許されなくなってきそうし、
    実際反感も買うし、まあ、なんかやりますよ。

  44. 石動純

    127. 石動純 2012/09/08 07:15

    やろうよヤロウヨ!
    amaterara派結成! だって役回りは決まってるんでしょ?
    amaterara派の主なメンバー。
    天手良太郎:領袖=運動方向性プロデューサー(ムーブメントとしての象徴役)
    なぎさん:軍師=ムーブメントの作戦参謀総長
    石動純:領袖小=アジテーター(amaterara派参加者の作品書評担当)

    参加者募集中:自分の役割(と、何を担当するかを書き込み下さい)
    Ex.与謝野晶子:婦人組小頭(似非フェミニスト撃退執行官)
    Ex.ジョナサン・シーガル:浮遊層統括部員(なんとなーく参加してなんとなーく意見する)

  45. amaterara

    128. amaterara 2012/09/08 07:39

    まじで俺は身の程は分かってるので(分かってると思うんだが、、、)
    ここでも下っ端だとガチで思ってますのでね!
    実際皆さんのようにちゃんと書けてないし!ということで、さっき小説のサブタイトルに使ったけど、
    「自由の翼」ってありきたりでも、結構いいなと思ったので。
    「自由への翼」派?とか候補にどうでしょう?合格したらサブの方消すけどw
    石動先生も、良さゲな名前考えてください、暇でシにそうな時にでも。
    どうせそっちの方がカッコいいに決まってますからね!!

    まあ今の所雑談や相談しかすることないでしょw、
    私は取り合えず、何もできなかったら、オチャラケたり、お茶でも汲みますわw

    「なんとなく」ゆるーく、集まるのはいいですね、私もオツムが緩いのでネ、良かれ悪しかれ。

    石動先生 と なぎさんは俺から見ると大分上空に舞っているので頼もしいですが、
    申し訳ないので捨てるときは急に去ってくださいね、そしたら俺も
    「ぎゃふん!」
    と思った後は割りと気にしないタイプなので急に全部消えますよw

  46. amaterara

    129. amaterara 2012/09/08 08:13

    >時岡継さん
    私はちょっと一時期、ここの作品を色々読んでて面白いのが多くて、感想付けまくってたので、想像ですが、誰かに反感を買う?と想い、
    ちょっとの間は感想を付けないほうがいいかなと自重しています、
    そしてプロのを色々読んだりもしていますので、スミマセンね。
    迷惑かもしれないですから、抑えられない時だけ読んで感想つけます。

  47. なぎのき

    130. なぎのき 2012/09/08 08:23

    石動センセ、amateraraセンセ
    まぁ、ゆるーく、やりましょう。
    と言いつつ、自分の作品の手直していっぱいいっぱいなワタクシ。

    >時岡さん
    すみません、中々読めなくて。。。
    どこかのスレで書いたかと思いますが、勢いは良いんです。後は設定をいかに読者に伝わりやすくするかだと思います。それがセリフでも良いし、文章でも良い。
    ただ、読み手がそっちのけにならないように気をつければ良いだけ。
    後はセンスです。
    (とか、最近周囲から言われて、勢いだけじゃダメだと気付かされました。やっぱり十行書いて八行削る! それしかないと思いました)

  48. ブラディビショプ

    131. ブラディビショプ 2012/09/08 16:23

     盛り上がってますね^^
    有る時、編集D様が天の声で言ってました。
    作者は孤独だと。
    私も高々7月から小説らしき物を書き始めた小説家志望者ですが、二ヶ月まじめに、これ面白いの?とか一人で文字打ちしていて、不安だらけでした。
    もう一つアマテラスで気が付いたのは、個人の趣向で作品批評している事、別スレで痛いほど感じました。
     用はここの amaterara様 なぎのき様達の物書きのツボ的指摘と言うか、私も最近心がけて感想書いてますが、ストーリーの運びとか会話がこうとか前向きな提案だと思います。
     別スレで体験したフィクションにああだこうだの下支えや設定に永遠ページ費やせだの、必要無いと思います。
     用はビックリするような設定と良い所を伸ばす事がエンタメのエンターテイメント性だと思うので、ここを立ち上げたamaterara教祖の視点は凄いかとww
     孤独な漂流者に休憩所を提供して暮れて有難うございます。
     この場所こそ、勇者が集う居酒屋ですww
    大上段でしたたが、. なぎのき様の言う通り、ヤンクルナイサで行きましょう。
    南の島の青い海の砂浜で詩を嗜むように。

  49. ブラディビショプ

    132. ブラディビショプ 2012/09/08 16:23

    変わらずに amaterara様のファンキートークをここのスレではガンガン言ってください。
     貴方が管理人ですから。
    いかがでしょう 石動純様^^
    wwなんかすいません( T T)好きな事書いて

  50. プリン伯爵

    133. プリン伯爵 2012/09/08 17:07

    うわ、何このスレッド。
    気持ち悪。

  51. プリン伯爵

    136. プリン伯爵 2012/09/08 18:18

    流されても困るんだがな。

    とりあえず内輪だけで盛り上がってるだけなんだから、このスレッドで話す必要ないだろ。
    仲良し集団の馴れ合いはブログかなんかでやれよ。
    見苦しいことこのうえないんだよ。

  52. プリン伯爵

    138. プリン伯爵 2012/09/08 23:25

    なんでブログじゃ無理なわけ?
    書くだけなら誰にでも出来るよな。公開する誰にでも出来るよ。

    愚痴をこぼせる相手を見つけたのなら、さっさとこのスレから出てけ。
    そこからはアマテラスを離れて、メールとかでやり取りして駄サイクルの輪を作ってろや。
    お前らの過度な馴れ合いはスレの趣旨と違うだろ。

  53. 時岡継

    139. 時岡継 2012/09/09 00:09

    amaterara様

    初めまして、時岡です
    色々なスレでお姿を見かけるので、面白い方だなぁ、とは思っておりました。それがまさか、声をかけていただけるては・・・とても光栄です
    アレ、読んでいただけたんですか? 先生の言葉から想像するに、アレはまだ、先生を唸らせる域には達していないんですね・・・? 修行します。あと、僕にはじゃんじゃん感想下さい。そのためにここにいますので

    なぎのき様

    いつもありがとうございます。十行かいて八行けずる、厳しいですね・・・。説明臭くならないよう、日々精進します。

  54. 時岡継

    140. 時岡継 2012/09/09 00:35

    みなさま

    話が専門的で良く分かりませんが、何か面白そうですね・・・。よろしければ、混ぜて貰って良いですか? まだレベル1みたいなもんですが、これからがんばりますんで!

    プリン伯爵様

    可愛らしいお名前なのに、そぐわないことを言うんですね・・・
    例えそう思っても、口に出さないのがマナーじゃありませんか? 少なくともそういった発言をするのなら、初対面でしょうし、敬語でするべきです。顔が見えないからとあんまりではありませんか? いきなり喧嘩みたいな口調は失礼じゃないですかね? もっと平和的に行きましょうよ
    良いじゃないですか、なれ合い。楽しくやりましょうよ
    あなたに止める権限はないわけですしね
    あ。なれ合いが主旨じゃないと主張するのなら、プリン様は作品投稿にロマンを求めて来られたんですよね? 作品、お待ちしてまーす

    出来すぎたことを言ったようで、皆様、不快に感じられたらすみません

  55. amaterara

    141. amaterara 2012/09/09 01:26

    >プリン伯爵さん
    立場が分かりません、作家の卵というよりは、
    まるで管理側かのようだ。管理側ならギリギリわかります。
    でも違いますよね。

    私と冷静に話しましょうよ。

    馴れ合い?
    オープンです、私も皆様も、私の未熟は認めますが、
    独立した大人が高めあえたらいいと思ってますし、新しくスレッドを建てるのも悪いから、説明文でも考えますよ。
    しかし、これで、
    まるごと消されても仕方がなくなりますかね。

    あなたのような意見とほぼ完全に同じような意見は
    有名な掲示板ではみます、凄く似ているのでですが、まあ関係ないですよね。
    私はそこでは無いことも言われてます、たまにしか読まないことにしましたが、
    私を騙られて尊敬する人の悪口を言われたことがあるので困りました。
    関係ないですね。

    あなたの視点は作家の卵の視点とは思えないのです、
    読み取れる物で言えば、
    何処かで編集をなさっている方とか?

    まずはちょっと落ち着いてください、返事もしづらい。
    現段階では私が本格的に悪いとは思ってません、
    だってここはオープンでしょう?

  56. amaterara

    142. amaterara 2012/09/09 01:33

    >皆様

    私が言い始めたことですし、私に責任があります。

    ご迷惑をおかけして済みません。

    とは言え、
    大筋で悪いとは思ってませんし、私(達)がやりたいことは、
    どこかでやります、余計やる気になりました、
    失敗してもいい、
    諦めない止めないでやれば大体なにかが生まれるものだ、多分ね!

    作家の卵が馴れ合い?私は交流だと思ってますけど、
    した方が良い物が出来る場合もあると思うのですけどね、

    そういう場所に害がありますか?ゼロでしょう?

  57. 時岡継

    143. 時岡継 2012/09/09 01:37

    amaterara様

    ゼロです!

  58. 時岡継

    144. 時岡継 2012/09/09 01:47

    amaterara様

    交流することで様々な見解を知り、結果として自分や作品を高めることにつながると信じてます!
    こういった場所を設けることで、遠くの物書きさんと意見をかわせました!

  59. 時岡継

    145. 時岡継 2012/09/09 01:51

    迷惑だなんて、思っていません

  60. amaterara

    146. amaterara 2012/09/09 01:57

    いや、すいませんマジで。

    多分俺にはこの件も含めてその内、裁定が下ると思うので待ちますよ。

    皆さんの印象が悪くなったら困る。オレは印象とかアレだからw
    一応。これ以降、
    「ここは前向きな話や、雑談あり」
    にしておけませんですかね。そして、本当は
    ワルプルギス賞自体にも貢献したいけど、俺にはもう無理。

    別に黙らなくてもいいと想いますので書き込みはしますけどね、
    裁定が下れば、またその後の話。

  61. なぎのき

    148. なぎのき 2012/09/09 03:34

    >amateraraさん
    私も、裁定が下るのを待ちたいと思います。

    >プリン伯爵さん
    流そうかと思いましたが、あんまりなお言葉を頂きましたので……
    少なくとも、初対面の人間に語りかける言葉遣いではない。
    ここ、と言うか、ワルプルギス賞は、作家を志す人間が集まる場所だと思っています。
    意見があるなら、質問用のスレッドがある訳ですから、手順を踏むべきだし、「気持ちが悪い」のであれば、気にしなければ良いのではないですか?
    私自身の意見を述べさせて頂くと「作家の卵が、色んな意見を持って交流出来る希有なサイト」だと思っています。これは、ブログなどの広義でのSNSでも可能かも知れませんが、ここまで(このスレッドだけじゃないです)活発なサイトはありませんでした。

  62. amaterara

    149. amaterara 2012/09/09 07:22

    まあちょっと気分変えちゃって。
    私は何時か対談本とか出せるぐらいになりたいなあ。
    とか想いつつブログしていたら、
    その内、ミスidを見つけて、単にアイドル好きだから遊ばせて貰ってて。
    応援した人が結果が良かったりしてて楽しくて、
    それから流れでここに来たんですが、
    非常に面白いですよね、このプロジェクト全体と掲示板は、
    「アマテラス」の名は伊達じゃないのかな。
    優れた人が多くて刺激がある。
    出来た人とか、その対局の俺?とかまで居るので??

    時にある方の批評は作品じゃないの?と思えるし、
    最初に交流してくれた数人は先生のようだった、説明のうまさとか頭がいい証拠ですね。
    最近のWtimeさんの会話みてたら、小説のHEROがすべきは、こういう明るい精神を保ってくれてる人々の為に命を懸けたり。ってことなのかなあ、とか小説になりそうなこと思ったりします。
    私、ネットラジオやりたいなあ、とかも思ってますが、
    それだって小説のヒントにも成るかな。
    小説は自由。物書きは自由。とか思ったりしてるんやで!
    方言結構好きなんですよ、半端田舎者だから。

  63. 石動純

    150. 石動純 2012/09/09 07:25

    皆様、何か波紋が広がっているよーな。ボクも関与してるのでしょうか?
    127の書き込み削除しようと思って早起きしたら難しい事態になっていて……。
    うるさい、とか、出てけ、とか言われると、真逆のことをしたくなる“性質”なので削除できなくなってしまいました。

  64. 石動純

    151. 石動純 2012/09/09 07:37

    裁定とか、それは参加者からの、って意味でしょうか?
    “心”は誰にも裁定出来ゃしませんよ、何人たりとも“思っていること”を阻止出来ゃしません。
    そんなこと言ったら死刑だぞ、って脅されたら「わっかりました! もう二度と言いません!」って答えると思うけど、心の中では思い続けるでしょうね。

  65. 石動純

    152. 石動純 2012/09/09 07:43

    かつてジョン・レノンがオノ・ヨーコの展示会に行って「ボクのために絵を描いて下さい」と頼んで「ヤです」とニベもなく断られて「じゃあアナタの絵をボクの心の中に描きましょう」と答えたのは有名な話で、何を言いたいか、というと、芸術とは心に響くものであって、何人たりとも、原作者さえも支配出来ゃしない、ということを言いたいのです。

  66. amaterara

    153. amaterara 2012/09/09 07:45

    私以外の方々は勿論本来関係ないですし、
    私についてもルール違反で無いのなら関係ないのかもしれないですね。
    どうも何時も絡むのは一人かなあ?って気がするんですが、彼のシャドーボクシングなんじゃないかな。
    作家志望とすれば、一体どうしたいのかわからないし。
    言葉遣い、自分好みで無い作家志望者への愛の無さ、立場、雰囲気、
    これでも柔らかい方の俺でも、全然分かり合えない感じ。個性的な作家志望の人でしょうかねえ?天才かなあ。

    取り合えず、ここはいつもどおりでいいですよね。折角だから何か計画練って始めようかなあ。それかもうワー!!っと何日か書くとか。

  67. 石動純

    154. 石動純 2012/09/09 07:47

    で、138の書き込みを見て、ブログでやれ、って言われても、ボク、ブログ出来ないし…。
    で、スレの趣旨から外れてるぞ、って言われても“脱線”も許されないような討論には意味がないよーな…。

  68. amaterara

    155. amaterara 2012/09/09 07:51

    天才でも俺は読まないけど。
    >石動先生
    わざわざ書くんだから、普段思ってて言えないこととか、ちょっと変わったこととかも
    ある程度書くし、あまりにおかしければ消すけど。
    体制とかルールとか、それ自体に向ける懐疑の目もちょっと要るだろうし。
    一冊分ちゃんと書けてから言おうとも思ってたけど、そもそも書くことが目的でもあるから、
    明日消えるかも分からないのに、なるべく言っておいた方がいいかなとも思う、出し惜しみするほどでもなく、害もないからw

  69. amaterara

    156. amaterara 2012/09/09 07:54

    >折角だから何か計画練って始めようかなあ。それかもうワー!!っと何日か書くとか。

    これは此処で、では無いですよ。

  70. 石動純

    157. 石動純 2012/09/09 07:56

    “駄サイクルの輪”ね、せめて“投稿”があれば、どのような視点から、そのよーな見方が出て来るのか、このスレで(やっとこの頃、スレの意味がわかって来たよーな)推理したのを書き込めて、それを皆が=このスレが好きでこのスレに参加してる皆が、ヤンヤ言ったりブーインクしたり出来て、それが楽しいんだと思うんだけど。

  71. 石動純

    158. 石動純 2012/09/09 07:58

    ブーイングがない、ってのが“過度な馴れ合い”なら、“ホメ殺し”ってのはどう表現するのだろう?

  72. amaterara

    159. amaterara 2012/09/09 08:03

    日本って議論自体許さない所ありますよね、
    すべき時はあるし、終われば仲間かもしれないのに。
    しない方が病巣が大きくなる場合でさえもまともな議論が禁止される、
    メディアの一部はそれを利用しているし、狙っている。

  73. 石動純

    160. 石動純 2012/09/09 08:05

    たとえば、こうやって、ボクがこのスレでボヤくことが“このスレの趣旨”に適わないと言われたら、ボクはこう言いたい。
    ボクのボヤき=作品性を込めたメッセージ=愚痴、の良い点を指摘して次の愚痴が良くなるような教唆をして欲しい、と。

  74. amaterara

    161. amaterara 2012/09/09 08:07

    実際あのボヤキを、ただのボヤキとは見れないですよ。
    面白いしw   俺にとったら深いから。

    まあちょっと、俺書きすぎ故(全然そう思わない自分も居るけど)、
    十時間以上は自重しますw

  75. 石動純

    162. 石動純 2012/09/09 08:11

    まあ、ということで、皆様、駄サイクルの輪、と、過度な馴れ合い、を、どんどん広め高め、スレの趣旨もアマテラスのプロジェクト倫理も超越するほどの“脱線性”を許容した上で、何が何であるから何であらねばならない、などという自家中毒に陥ることなく、自由気儘奔放に、軽妙洒脱かつゴージャスに、打鍵だぁ!

  76. ruki

    163. ruki 2012/09/09 08:21

    自分はいつも、ここでの皆さまのやり取りを楽しく拝見し、また大いに学ばせても頂いております。
    横から申し訳ありませんが、一言想いを伝えるべく書きこませて頂きました。

  77. 石動純

    164. 石動純 2012/09/09 08:22

    155、156、161、すいません。同時進行してたんですね。何分ボクリアルタイムに慣れてないので。打鍵速度も超遅いし。
    amaterara様の書き込みは楽しませて貰ってますし、ぜんぜん“書き過ぎ”感はないですよ。
    じゃーんじゃん書き込みまくって下さい。
    amaterara流書き込み術、楽しみにしてまぁす!

  78. なぎのき

    165. なぎのき 2012/09/09 08:36

    163> ruki様
    そう言って頂けると、大変嬉しいですね。
    ここでの活動が間違ってなかった、という事にもなりますし(^^)

  79. 時岡継

    166. 時岡継 2012/09/09 09:03

    皆様

    おはようございます。朝起きたら、何かすごいことになっててびっくりしました・・・
    それにしても皆様、反論の仕方まで格好良いんですね。筋も通ってるし、感情論だけの僕なんかとは大違い

    ここまで言われたら、きっとプリン様も分かってくれると思います。ここらへんにして、何か楽しいこと、新しいことに目を向けませんか?
    でしゃばってしまったようで、すみません

  80. amaterara

    167. amaterara 2012/09/09 10:09

    そうそう!!明るいのが一番だぜ!
    、、、ってもう出てきたけど、すぐ出かけるけどw

    これだけは言いたい。

    石動先生はもう私は呼び捨てでもいいですし、「君」ぐらいでお願いしますよw

  81. ブラディビショプ

    168. ブラディビショプ 2012/09/09 10:29

    アマテラスは編集様達とクリエイター同士切磋琢磨、交流するサイト
    そしてワイルドギブスのここのスレは作品の良い所を伸ばそうと言うスレ。
    誰も間違った書き込みもしていませんよ。
    これからも皆さんよろしくお願いします。

  82. プリン伯爵

    169. プリン伯爵 2012/09/09 11:58

    お前ら頭の中がお花畑だな。

    ここはコミュニケーションをとれる場だよ。
    創作の鋭気を養ったり、自分以外の物書きさんに出会えて刺激にもなる。
    切磋琢磨するならすればいい。議論したいならすればいい。
    だってそういうコミュニティサイトでもあるんだからな。

    このスレが本来の趣旨に沿っているなら、大いに存在意義あると思う。
    書きはじめたばかりの人たちに、自信を与えるからな。

    だけどお前らは違うだろ。
    単純にこのスレを私物化してんだ。
    不特定多数の人と絡めるならまだしも、特定の人間だけが発し続けてる。
    頭からこのスレ見直してみろ。お前ら以外に何人書き込んだ?

    ここは自由だ、とかぬかしてる馬鹿もいるけどな、議論したいなら場所を選べ。
    不特定多数じゃなくて特定の人間だけで、尚且つスレの趣旨から話が逸れてるなら。
    amaterara派なんて話、どう考えてもメールやブログでやれ。気持ち悪い。
    TPOをわきまえて書き込めよ。

  83. なぎのき

    172. なぎのき 2012/09/09 15:33

    石動さん、冷静に参りましょう。誰も不快だなんて思ってませんよ。
    後はブラディさんの言うように、管理者に任せましょう。

  84. 石動純

    175. 石動純 2012/09/09 16:02

    171>ブラディビショプ様
    ありがとうございます。あの作品を書かれた方だ、断然あなたを信じます。

    172>なぎのき様
    ありがとうございます。救われた気分です。すごく責任感じてました。

  85. プリン伯爵

    177. プリン伯爵 2012/09/09 16:24

    ああ、大丈夫。削除した書き込みもコピペしてあるから無駄だ。
    必要に応じて適時引用させてもらう。

    なんで俺以外がこういうことを書かないか分かるか?
     だっていくら丁寧に書こうが、批判的な文章を書いたら印象が悪いからだ。
    余計なことを言って心証が悪くなれば、下手なことは出来ない。
    これは公募をしつつ、コミュニケーションを図ろうとするサイトの問題でもあるが。

    お前らは自意識と芸術家気取り精神は一人前。
    だから否定的な意見でも出そうものなら、絶対に揚げ足を取り始める。
    そんなお前らと絡んで得はないけど、多大な損がある。
    だから何も言わないし言えない。


    それにさ、俺がこんな乱暴に書き込んでるのに、お前ら以外から否定的な書き込みがない。
    これもどういうことか分かってるか?
    普通なら誰かしら注意するはずなのに、誰一人お前らの味方にはつかねえ。
    言葉には出さなくても、お前らの馴れ合いにうんざりしてるユーザーもいるってことだ。


    で、最後は管理者にまかせましょう、か。
    ガキか。一人のユーザーを不快にさせて激怒させたのはお前らだ。


  86. ブラディビショプ

    178. ブラディビショプ 2012/09/09 16:43

    石動純様
    有難うございます
    なぎのき様の言う通り管理者の判断を待ちましょう

  87. 時岡継

    179. 時岡継 2012/09/09 21:53

    177>プリン伯爵様

    プリンさん、もう少し冷静に行きましょうよ
    大人気ないですよ。僕はガキですけどね
    いきなりそんな口調で来られたら、話し合いも何も成立しません。例えプリンさんの言うことが正論だとしても。せめて、そう思うのであれば、そして言うことを聞いて欲しいのであれば、最初はマナーを守って行くべきだと思います
    「一人のユーザーを不快にさせて激怒させたのはお前らだ」なるほど、確かにそうかもしれません。しかし、今までの書き込みを見て下さい。プリンさんの発言で不快になったのは一人どころではありません。何も言わずとも、不愉快になった人もいるはず
    石動様の言う通り、冷静な話し合いをいたしましょう
    皆様は無視を決定したのかもしれません(分かりませんけどね)が、僕はあなたの発言を拾います。とても不愉快です

  88. 時岡継

    180. 時岡継 2012/09/09 21:53

    (続きです)
    スレの主旨を間違えているというのなら、伯爵さん。貴方も随分と違ったベクトルの書き込みをしていらっしゃいますよ?

  89. 時岡継

    181. 時岡継 2012/09/09 21:55

    >プリン伯爵様

    別に僕はあなたを敵視しているわけではありません。ただ、もう少しマナーをわきまえて発言して下さい。出来れば、貴方の作品も拝読したいのですが・・・攻撃するので手一杯ですか?
    小説を投稿したくてここに流れてきたのなら、出来るだけ早く投稿して下さい。お待ちしています

  90. 時風 真人

    182. 時風 真人 2012/09/09 22:49

    >177.プリン伯爵 さま

    はじめまして、よろしくお願いします。

    >それにさ、俺がこんな乱暴に書き込んでるのに、お前ら以外から否定的な書き込みがない。
    これもどういうことか分かってるか?
    普通なら誰かしら注意するはずなのに、誰一人お前らの味方にはつかねえ。

    ごめんなさい。仕事で遅く帰ってきたもので、今初めてこのスレに目を通したのです。
    否定的な書き込み、注意、味方…というものより気になったのは、「俺がこんな乱暴に書き込んでるのに」というところです。その事に、きちんと御自分で気付かれてらっしゃいますよね?それと、

    >一人のユーザーを不快にさせて激怒させたのはお前らだ。

    「一人のユーザー」と表現されているので、皆が皆、自分と同じ意見を持っている訳ではないとも理解されているのだと思いました。作品の読み方と一緒で、感じ方も人それぞれだと思います。私はamateraraさん達が物書き仲間として出会い、励ましあっている姿を見て羨ましさも感じました。「自分以外の物書きさんに出会えて刺激にもなる」仰るとおりだと思います。一緒に頑張りましょう!





  91. Zakusyaru

    183. Zakusyaru 2012/09/09 23:37

    初見です。
    なんかプリンなんちゃらがお前ら以外書き込んでないとか言うんで書き込んでみました(笑)
    なんつーか…アホですね☆
    バカじゃねプリン(笑)
    大体書き込んでる方も結構いるじゃないっすか。
    このスレはいいスレでしょ(笑)
    なぎなき様、その他の皆様の作品、読ませていただきましたが、
    あんな面白い話をかける方の思考回路、知りたいですねぇ。
    あなたの小説読ませていただけますか?
    あなたの考え方を理解してみたいです(笑)
    ま、無理でしょうが(笑)

  92. 時岡継

    184. 時岡継 2012/09/10 00:28

    わぁ。第三の勢力登場だぁ・・・

    まぁ僕は、厳密にはamateraraさん達の身内ではないんですけどね、悲しいことに

  93. amaterara

    185. amaterara 2012/09/10 03:19

    汲み取るべき論理もないし、感情的ですね。

    プリンさん、あなたはここの管理側ですか?
    立場が分かりませんね、言葉遣いも上品すぎるし、相変わらず、
    議論らしい議論にもなりませんよ。私は時間の無駄が嫌いでして。

    伯爵さんとは根本が違うようで、もうこっちは興味が無いんですけどね。
    メールじゃ出来ないです、閉鎖的だし、時間が掛かるし、やりたくない。

    ブログとかサイトはやりたいですが余計なお世話です。

    あなたが管理側でなくルール違反じゃないなら、あなたの我がままですよ。

    管理側なら理性的な説明が欲しいです。とにかく出て行けなら出て行きます、
    いい経験に、いいネタですけどね。

    頭がお花畑だったとしたらそれで結構、幸せかもね。
    しかし実際の私の頭は、
    あなたよりもずっと冷たく出来ている気がします。そしてきっとより多彩です。
    あなたよりはね。

  94. amaterara

    186. amaterara 2012/09/10 03:25

    私は下手だから未熟だから、駆け出しだから、
    それでも表現したいことがあり、
    本物が眩しいから、そういう本物を求めて読んできたから、
    (読解力不足や好き嫌いによる見落としが多すぎるとは想いますけど)

    結果、人を尊敬し、愛せますよ。
    自分の可能性まで否定するほど傲慢でもない。何もしてないからね。

    あなたの理想はどこにあるのですか?

    まあ相性とかあることですし、誰とでも仲良くなんて思わないから
    興味はないですが、立場も思想も曖昧ですよね。

    amaterara派なんて作ろうとしてないでしょう、私が否定しているからね。
    私は馬鹿じゃないんですよ。舞い上がることも基本ないんです。
    これはちょっと哀しいですがね。

  95. amaterara

    187. amaterara 2012/09/10 03:43

    もし伯爵さんが管理側で、権限があるなら、皆さんの受賞の可能性にも響くから、

    去りますが、
    私小説になるかもしれない。棲む世界が違いすぎるようでリアルではできない経験だ。

  96. なぎのき

    188. なぎのき 2012/09/10 03:46

    182> 時風 真人様、183> Zakusyaru様、184> 時岡継様
    書き込み頂きありがとうございます。と言うか、このスレッドは、別に、誰の物でもないんです。身内とか、派閥何て言うのは、そもそも、無いんですよ。書き物が好きな人間が集まっているだけです。
    このスレッドはね、全員が公平で、自由です。
    ただ、amateraraさんが立てたスレッドで、私が参加して、色んな方が参加して、色んな事を書き込んでいるんです。それだけなんです。

    amateraraさん>
    プリンさんは管理側ではありません。確認済みです。

  97. amaterara

    189. amaterara 2012/09/10 03:48

    >プリンさんは管理側ではありません。確認済みです。

    そうでしょうね、まあそうでしょう。
    アカウントなど、どうとでもなる、ちょっと他も読んでみますかね。

  98. amaterara

    190. amaterara 2012/09/10 03:57

    >なぎのきさん
    当たり前のことを説明させてしまいまして済みません。
    私が初期から誰かの気に触ってるのはわかっちゃいますが、それはどうでもいいとして交流をしたら、その人まで嫌われるのかな。

    少なくとも現段階において
    自分より物書きとしてのレベルの遥に高い方々に、
    本当に迷惑になりそうな気もする。
    私が悪いから、とは思わないですが。悪くないからそれでいい訳ではないしね。

  99. なぎのき

    191. なぎのき 2012/09/10 04:08

    190> amateraraさん
    迷惑なんて、誰も思ってないですよ。少なくとも私は。皆さんもそうだと思いますよ。

  100. amaterara

    192. amaterara 2012/09/10 04:08

    初期から私にしつこく絡む相手の主張、
    そこから読み取れる立場は2種類で,

    管理側のそれであれば辻褄は合う。
    そうでないもう一種なら、もう言葉は無いから裁定と言ったまで。


このプロジェクトのリーダー
このプロジェクトの投稿636
プロジェクト