ミッチーの温泉へいらっしゃい♪ ~宴会後~ [ミッチー]
ミッチーの宴会が終わった後は、せっかくだからお散歩にでも行こうと同室のベイベーと外出。
近くには一応商店街みたいなのがあるとは聞いていたので、飲み屋であるかなーと思ったの
ですが、あやしい飲み屋というかスナックとかパブとか、風俗?(特殊浴場には笑った!)とか
ばかりで、私達が望んでいた普通の飲み屋は見当たらず、結局スーパーでチューハイとつまみ
を買出して、帰ってきました。(宿の前では、宿の一般客のにいちゃんたちにナンパされた(笑))
そして、だらだらと部屋飲み。こういう遠い地方のベイベーとお話すると、いろんな所のライブや
イベントのお話が聞けて楽しかったです。情報、ありがとうございました~!
ミッチーは同じ宿だったのかな? 遭遇できないかと期待したのですが、ダメでしたね。
冗談で「みんなの部屋行くよ、みんなでシャワーキャップかぶってUNOやろう」なんて
言ってたけれど、まぁ当然、来てくれませんでした(笑) たぶん、また部屋で飲んでる??
なんかすごい良いお部屋に泊まっていると言ってたのですが、どこだったのか気になる。
離れに貴賓室みたいなのがあるみたいだから、そこでしょうか。皇室も使ったそうな。
離れじゃないにしても、広ーい宿なので、「同じ屋根の下にミッチーがいるのねvv」と言っても、
あんまりありがたみも実感もないかもしれない(笑)
お部屋飲みのあとは、お風呂に入りにいったり。
1時過ぎ?くらいに就寝。
6時頃?に起床。朝風呂へ。もう結構人はきていましたね。結構混んでました。
(結構古い年季の入った宿だから、お風呂は広いけど、その割りに洗い場や
脱衣所の鏡の数が少ない感じで。ベイベー多いから、結構混雑しちゃうのね)
朝ごはんはバイキング。嬉野名物のお豆腐、美味しかったです~vvv
それから、宿のロビーに用意された、ミッチーの立て看板と写真撮影(笑)
本当は昨日の浴衣姿で撮りたかったんだけど、宴会前はそんな余裕なかったし。
時間限定の立てカンなので、宴会後にはいなかったし。でも、他のベイベーは、昨日のうち
に写真を撮っちゃったのか、この朝の時に写真を撮っているベイベーはそんなに多くなく、
のんびり写真撮影してきました。一般客に「ヨン様(の騒動)みたい」と笑われました(笑)
オプショナルバスじゃない私は、みんなより先に出発。嬉野インターまで宿の車で送って
もらえるそうなので、それを利用しました。バスの本数が少ないから、今日も大わらわです。
そんなこんなで、参加された方、お疲れ様でした。
同室のベイベーありがとう。らぶ!!(でも、たぶんここ読んでない(笑))
ミッチーもありがとう!!!!!!
和多屋別荘さん、お世話になりました。個人的にまた来たいです♪
というわけで、次回、長崎一人旅編に続く。
ミッチーの温泉へいらっしゃい♪ ~宴会~ [ミッチー]
宴会会場へ入る前に、名前カード提出。あれ? これ名札に使うのかと思ったのに。
そして、広ーい宴会会場へ。私は、後方の席でした。すでに1人1人のお膳は並んでいます。宿に
着いた時に買っておいたドリンク券を渡してドリンク注文。ちなみにサワー。ビールは瓶しかなくて
しかも高いし。日本酒はただの冷酒としかかかれてないから、おいしくないかもしれないからやめた。
ワインの小瓶とかあればよかったけどね。なので、ドリンクは、乾杯と、喉を潤すために、1杯だけ。
お料理はいっぱいあって盛り沢山。ただ、贅沢を言えば、佐賀なんだから牛食わせろ!さがぎゅう!
陶器のなべのふた開けたら豚だったんで、びっくりし。あれれ(^^;; あとはお刺身や揚げ物とか。
ちょっと冷めてたのは、まぁ、仕方ないですね。宴会料理だし。
それにしても、300人弱の若い(?)おねーさんが一同浴衣で大集合というのは、華やかで圧巻です。
あの浴衣の柄いいなーとか、あんな帯の結び方あるのねーとか、あの髪型ステキとか。参考にできる。
ちなみに、その中に、男子が1人(笑)
座席はあらかじめ決められてて、お部屋の人もバラバラなので、新たに周りの人たち挨拶して、
「どこから来たんですか?」「前にも温泉イベント来たことあります?」「福引どうでした?」なんて
お話しながら、お料理をいただきました。楽しかったvv
で、座席ついたときに、座椅子の背もたれに小さな紙が貼られてたのにきづきました。「4」と・・・。
これって、きっと写真撮影のときの、立ち位置のことなんだろうなと予想はついて。でもさー。きっと
「4」って、ミッチーの後ろだろうねと予想。「1」「2」がミッチーの隣で、その後ろに4人くらい立って
並ぶのかな、と。そしたら、俄然やる気をなくして、食べることに一生懸命になってました(笑)
で、食べ終わる頃、注意事項のアナウンスを聞いて(写真撮影は禁止とか、ミッチーさん以外は
禁煙とか移動や踊るのも禁止とか)、そして、18時過ぎころだっけかな。宴会開始で、
ミッチー登場!!!!
しかも、会場の後ろからキターーー!!!BGMは「大奥」だーーー!!!(笑)
ミッチーも浴衣で、黒い足袋はいてました。 ベイベーたちの座る間を縫って前方ステージの自分の
席にたどり着いたミッチーですが、ベイベーが「ハハー」とばかりに頭をさげるまさに大奥の光景を
望んでいたらしい(笑) って、ムリ、お膳あるもん。そんなことしたら、お膳が倒れたりして、修羅場に
なりますよう。着飾った浴衣も大変!!女同士のバトルになったらどうするのよ!(笑)
さて、まずは写真撮影。これまでは写真は一番最後だったのですが、最後だと、着崩れてたり、テカ
ってたり酔って顔が赤くなってたりするので、キレイなうちに写真を撮っておこうと、今回は一番先に
したそうです。ミッチー登場前にみんなメイク直しとかしてたり、あとは順番待ちのときも、メイク直し
してたりしました。だって、宴会に行く時に、みんな「何持ってく?」「貴重品とケータイとメイク直し!」
を合言葉にしていた通り、気合を入れてメイク直し。でも、「4」の位置だった私は、もうすでにビミョウ
にやる気をなくし気味(苦笑)
そして、私達の列が呼ばれ、廊下に並んでいる時に、写真撮影の立ち位置の図が回ってきて。
ここで、私の嬉しい計算外!!!!!! 「4」の私の位置、ミッチーの隣じゃん!!!!!!!
・・・・・お料理食べるの控えりゃよかった。さっきちゃんとメイク直しすればよかった。ってもう後の祭り。
いや、むしろ、もっとちゃんとダイエットしてくればよかった。美容院も入ってくればよかった、大失敗。
そんな後悔そするマもなく、とうとう私達の順番です。
あっという間に終わりました。2枚撮って終わりました。つか、
「ひーーーーー隣にミッチーがいるの、いるの!!!!!」
ってもうそればっかりで緊張しちゃって。何も余裕はなかったデス。撮影前に「よろしくお願いします」
とか終わった後に「ありがとうございます」とか、みんなで口々に挨拶したんですけど、ミッチーも
「はーい」とか「いいえー」とか、普通に挨拶を返してくれて。でも、なんて言ってたか覚えてないし、
顔も見れなかった。 以上写真撮影タイム。
自分の席に戻って、他のグループの撮影終了待ち。 いったん休憩に入った後、ミッチー再登場。
そのBGMは、「我輩は主婦である」のテーマソング「家庭内デート」を歌いながら。ミッチー部分は
ミッチーが。斉藤由貴部分はベイベーが。デュエット~♪
その後は、会場入り前に出した名前のカードを使って、質問タイム。ミッチーが質問をして、名前
カードを引いて、その呼ばれた人が質問にこたえるというような設定です。アシスタントにチエホフ
登場!(笑) 質問は「アナタのミッチー自慢は」とか「生ミッチーに会えないときに誰に浮気してる?」
とか「次回のFC イベントは何がいい?」とか「次回のライブでやって欲しい曲は何?」とか「今年の
カウントダウンのコスプレは何がいい?」とか「アナタが女子高生だとして、ミッチーが教師なら、何を
教えて欲しい?」とか「俳優ミッチーが次にやるのはどんな役がいい?」とか、「アナタのミッチー
胸キュンポイントは?」とか。 これ、質問によっては答えづらい(笑) ミッチー自慢は私は何もないし。
浮気は2次元になっちゃうし(笑)コスプレ訊かれたら「ハガレンのロイ・マスタング大佐」ってマジに
答えていいの!?(笑) というわけでどうしよう当たったら、とっさにおもしろい答なんて言えないと
ハラハラしていたのですが、(おもしろい答だったら、ミッチーと握手できたり頭なでなでしてもらえる)、
私の名前が呼ばれる事はありませんでした。ちなみにあたった人のところへマイクを持ったミッチーが
来てくれるのですが、私の周りの人も、誰も当たらず、私達のほうには全然ミッチーに来ていただけ
ませんでした。ちょっと寂しい・・・・・。
次はクイズ大会。3枚のピンクとブルーと黄色の紙が配布されていて、ミッチーから出される3択の
クイズに答えるコーナー。全員立っていて、まちがえたら座っていく、勝ち残り方式。クイズ内容は、
「ミッチーの好きな寿司ネタは」とか「この前のツアーの3曲目は?」とか「エンディングクイズ」とか。
エンディングクイズ、私は正解できたのはニコ動でかなり聴きこんだおかげです>桃色クラブ(笑)
で、結局私が脱落したのは、「ミッチーが今カラオケで歌いたい曲は?」という問で、「セルロイドの夜」
は狙いすぎだろうとあえて避けたら、結局ミッチーが「セルロイドの夜」を歌うための前フリ問題だった
ようで、ミッチーはノリノリで歌ってくれました。でも、マッチさんの「真夏の一秒」? も歌ってた(笑)
クイズで勝ち残った人は、またくじ引きで、「ミッチーに後ろからはぐしてもらえる」とか、「ミッチーに
好きな台詞を言ってもらえる」とか「ミッチーにリップクリームを塗ってもらえる」とか。うらやまし!
伝言ゲーム大会。伝言の内容は「ケビンコスナーのコスプレに追い越されるなー」だっけ?
一番のチームが正解しちゃったので、あっけなく終り。私達のチームはだめでしたねぇ。
優勝チームには、全員にミッチーが生写真を手渡ししてました。
デュエットコーナー。ミッチーがマイクを持って練り歩き、歌いたい人は手を挙げてアピール。
ミッチーがベイベーにマイクを渡して、ちょっとづつベイベーが歌って交代していく感じ。
「別れても好きな人」と「アマン」。むしろミッチーの歌の「アマン」が歌えない・・・(苦笑)なので、
「アマン」は前方に歌詞の紙が出てたのでなんとか歌えそうな前グループは盛り上がってたけど
後ろ組はちょっと残念な感じでした。ミッチーももう後ろにはこなかったかなー。
コーナーの合間合間に、ミッチーへのお酌ってことで、お酌を名前カードを引いて指名してた
けど、ミッチーはそんなに飲んでいませんでした。むしろ、今日は二日酔い気味?(笑) 昨日
飲みすぎって言ってたから、昨日の方が盛り上がったのかもしれませんね。
あ、宴会中は、タバコも全然吸ってなかったので嬉しかった。見えないトコで吸ってただけかも?
そして、最後に、「song for you」を歌いながらミッチー退場です。
楽しかった!!そして、ミッチーいっぱい見れた!!!お疲れ様でした!!!!
でも、あっけなかった。あっという間、濃い2時間っちゃそうだけど、もっとやって欲しかったなー。
随分と期待していた分、終わっちゃうのがすごく寂しかったです。
あとね。後ろの方にはあんまりフラフラと来てくれなかった。特に私達の列のあたりは、1回しか
ミッチーは通ってくれなかった。確かに1列向こうの方が見やすいっちゃ見やすいけど、でも
せっかくだから近くに来て欲しかったんだよう!ミッチーがちょっぴり遠かったよ。
(むしろ、あからさまにここの列を避けていたので、なんかここらへん嫌われてる?避けられてる?
怒ってる?とちょっと心配になってきてハラハラしてしまいました。なんでなんだろうなぁ・・・・(泣))
ミッチーの温泉へいらっしゃい♪ ~出発から宴会イベント前~ [ミッチー]
スミマセン。書いている日が、7月7日です。もうほとんど記憶にありません。
なのに書いているのは、自分の備忘録だからです。自分のための日記です。
だから、読んでもあまりおもしろくないかもしれません。スミマセン。
07年3月某日。
ファンクラブから温泉イベントの案内が載った会報が届き、しばし悩む。
もちろん応募する事は決定なのですが、静岡の舘山寺か、佐賀の嬉野か。
日程のこと・・・・友達と6月後半に伊豆旅行に行こうと計画していたので、その調整が。
費用のこと・・・・飛行機はマイレージで行けるから空港から温泉まで or 東京から静岡まで。
当選率のこと・・・・静岡の方が応募多そうだから、当選確率は低いだろうな。
というわけで、いろいろ考えて、伊豆温泉も調整して、結局、佐賀の嬉野に応募することに。
4月。参加当選(つうか、佐賀嬉野組は抽選なく全員行けたのですが)の連絡が。バンザイ!!
そして、申込書を書きながら、交通費節約のため、空港からのオプションのバスは無視。
飛行機の予約。ところが!!! 佐賀空港から嬉野温泉までは直通バスがあるものの、そもそも
佐賀空港行きの飛行機でちょうどいいのがない(マイレージ特典で予約できる便が限られてる?)
長崎空港行きの飛行機は、ちょうどいいのが全部予約いっぱいで、全然ちょうど良くない挙句、
空港から嬉野温泉までは電車がなく、バスも乗り継ぎしないとたどり着けないことを知り、愕然。
こんなことなら、交通費ケチらずに、福岡空港行きにしてオプションのバスを申し込めばよかった。
後日、長崎空港ですでに申し込んでいた飛行機、他の時間の便にキャンセルが出たので、
ちょうどいい時間の飛行機を予約しなおして、あと、大村インター~嬉野インターの高速バスを
予約して、大村市役所に電話で大村インターの最寄のバス停訊いて、嬉野インターから宿まで
を嬉野観光協会に電話して訊いて、なんとか、嬉野温泉へたどり着けそうな気がして安心。
そんなわけで、やっと6/23の当日の朝です。
羽田空港行きの電車に乗りながら、「あれ?国内線って何時ごろにいけばいいんだっけ?」と
ふと気づいてパニック。それこそ成田から交際線に乗るのは20回を超えているはずだけど、
羽田から国際線に乗るのって、3回目だし。1人で乗るの初めてだし。ANAのスキップ利用で
飛行機のチケットもないから、大丈夫かどうか、時間に間に合うかどうか、やばい。パニック。
羽田の第1第2って、どっち!?それすら確かめてないし。案の定おなか痛くなってきました(笑)
結局、出発の50分くらい前に空港ついて、本当にスキップはチケットレスでOKで。逆にもう
することなくて(笑) 手持ち無沙汰で、とりあえずスタンドで生ビールあけて(笑)、ついでに
売店でカツサンドと、デザートに千疋屋のマンゴープリンを買って、飛行機に乗り込みました。
(ちなみに、搭乗開始はそれこそ出発前の10分前くらいからだった。焦る必要なかったじゃん)
10:46 羽田発長崎空港行き (ちょっと出発遅れました)
機内はほぼ満席。ベイベー仲間がいたら声をかけようと思っていたのに、全然見当たらないし。
つか、国内線久々乗ったけど、座席に個人モニターないんだね。ドリンクはアルコールは有料
なんだね。アハハ。オーディオで、チューリップ特集やってて、なぜかこればっかり聴いてました。
12:35 長崎空港着。とりあえずバス停に向かう。「ろう学校前」と呟きながらバス券を買おうとし
念のために係の人に「大村インターの最寄はろう学校前でいいんですよね」と訊いたら、一瞬
驚かれた。「いやー最寄は最寄だど、けっこうあるよ。歩けなくはないけど。普通タクシー使うよ」
と言われた。それは大村市役所の人にも言われた(笑) でも、できればお金は節約したいのよ!
というわけで、ろう学校前までのバス券200円を購入。
ところが! 12:50の空港発のバスは、なぜかほとんど12:55ごろにようやく出発。おいおい!!
予定では、ろう学校前に12:58について、13:14の高速バスに余裕で間にあうはずだったのに、
なんか雲行きがあやしく・・・・。そして、13:05くらいにようやくろう学校前というバス停について
降りるも、何もない・・・・・!!!! 大村インターってどこ!!!!! ネットで見た地図の記憶を
頼りに、とりあえず走る! 走る! 走る! すでに13:10!!!なんかインターらしきものが!
って、バス停はどこ!!!!!!!! つうか、もうすぐ13:14になっちゃう!! あ、小さく
「インターバス乗り場」の標識が!!!! こっちだー!!!!って、どこだかわかんない!!!
とりあえず走る!!!また標識、こっちであってる? でも人通りがない。あ、標識消えた!!
どうしよう、引き返そうにももう手遅れ。誰も通らないから訊けない。とりあえずまた走る!!!
やった、乗り場の標識発見!!!!・・・・って駐車場に着いたけど、停留所がない!!!
あ、なんかこの階段っぽい!!!! って、階段上ったら、やっとバス停到着。汗ダクダク・・・。
すでに13:14回ってましたが、バスも遅れていたようで、助かりました。よかった。これ逃したら
次、30分後なんだもん。次回からタクシー代くらケチらないことにします。さすがに反省した(笑)
高速バス840円。約20分乗って嬉野インター到着。ここから宿に電話したらお迎えが来てくれる
そうなので、電話ボックス見つけて電話をかけようとしたら。。。。。今回の旅行パンフに、宿のTEL
書いてねーーー!!! (もしミッチーの旅のしおりちゃんをお持ちの方がいらっしゃたら、見てみ!
お宿のご案内のページに宿の電話番号書いてないから。あり得ね~(笑)) しばらくボックスで呆然。
近くに観光協会があるので、さすがにそこに行けば電話番号もわかるだろうと、えっちら移動。
「和多屋別荘の電話を教えてください」とお願いしたら、「お迎えならお呼びしますよ」と宿に電話を
かけてくれました。たすかった。ありがとうございます。
お迎えを待つ間、観光協会の人に「イベントだそうですね。昨日から若いお客さんがいっぱい」
と声をかけられて「コンサートなの?」と訊かれました。「うーん、いや、歌は歌わないですけど」
と私は答えたんですが、確かに今回のイベント、何と説明したらいいんだろう。単に宴会だし(笑)
そんな酔狂なイベントの個人客の私1人を迎えに、宿のワゴンが来てくれました。ご丁寧な対応で
とても嬉しかったです。ありがとうございます。というわけで、だいたい14:30頃に宿到着。
宿には、すでに20人くらいのベイベーが(笑)
宿のロビーには、なんか、ミッチー客のためのおかしなツアーデスクが。(一般客引き気味(笑))
本当はもうちょっと早めに着いたら、温泉町を散歩して、ランチを食べに行こうと思ってたんです。
でもついた時間は半端だったし、何より、機内で食べたサンドイッチとデザートでおなかいっぱい。
なのですることなくて時間をもてあまし気味。宿の中に、足湯ができるところがあって、サンダルで
昼間走りまくってアチコチ水膨れを作って痛々しい足を、足湯で労わってみたりしてました。
15時から福引コーナーオープン。あのね、笑っちゃうんですよ。旅行前に送られてきたしおりに、
福引券が同封されていたんですけど、「1回500円で2回まで福引ができる券」なんですよ!!
別途お金がかかるって、ナニゴト!!!(笑) ちなみに、賞品も、一番いい金賞が、なんと!!!
「次のツアーのゲネのライブの最前列2枚を購入できる権利」って!! チケット代別途必要(笑)
ちょっとケチくさいとか思ってしまってゴメンナサイ(笑) ちなみに、私は2回とも、参加賞のうちわ。
1つ500円のうちわ!!高っっ!!!(笑) くじ運のなさをなげきつつ、何より問題は、福引に
一番乗りしたあたりが敗因かと。そりゃ初っ端からいい賞は出ないでしょう。でも暇だったんだもん。
でもいい、ポスターもらって持って帰るのに困るくらいだったら、うちわでよかったじゃんと、自分を
慰めてみました。(後日談。帰り道、まさにポスターを当たったベイベーとお話する機会があって
訊いたら、やっぱり困ってた(笑) 折れたら困るからバッグには入れられないし、天気も雨だしって)
その後、やっとチェックイン開始。早くに並んだから、さっさと手続きが終わって、やっと部屋へ。
そしてこの頃、ちょうどオプショナルバスツアーのバスが到着。一気に宿がベイベーで埋まる(笑)
(そして、ロビーを通りかかった一般客が唖然としていた(笑))
お部屋は広くてよかったです。お茶受けのお菓子に、今回のミッチーの饅頭が置いてありました。
「光博まん」は12個入り1500円で旅行参加者に販売。以前の温泉イベントで買って、とりあえず
12個入りというのに困った+あまり美味しくなかった+ネタのお土産にしかならんと思った私は
今回は「光博まん」はパスしたのですが、みんないっぱい買ってましたね。大人気でした。
お部屋は今回4人部屋。以前の草津では大所帯(6人だったか8人だったか)だったので、4人と
というこじんまりした感じが嬉しい。みんな、一人参加組で、しかも同い年の独身ベイベーでした。
みんな良い人たちでしたvv さっそく、「どこから来たんですか?」「福引どうでした?」と盛り上がる。
時間もあるし、お風呂へ直行。広いお風呂だし、さすが日本三大美肌の湯といわれるだけあって
すごく良いお湯でしたvv 気持ちいい~♪ そんな風呂が、一気にミッチーベイベーで埋まる(笑)
お風呂上りは、早速メイクして、浴衣に着替えて。なんか緊張するし、浴衣の着付けは大変だし、
でもバタバタバタバタしちゃってなんか手につかない、落ち着かないし、いろいろ大騒ぎ!!!
ようやく準備が整って、けっこう時間もギリになって。お部屋のみんなで、宴会へゴー!
ちなみに、私達の部屋は、結構上の方の階だったのですが、エレベーターで降りるたびに、各階で
どんどん浴衣仲間のベイベーが乗ってきて。最後、ロビーの階に着いたときに、逆に客室に上がる
エレベータを待っていた一般客の若いお兄さん集団が、エレベータが開いたとたん、着飾った浴衣
ベイベー集団がエレベータに乗っているのを見て、唖然としてました(爆笑)
続く。
『エンターテイメントの職人 及川光博の光と影』 [ミッチー]
ミッチーの温泉旅行の案内が届きました。もうすぐだー!!!楽しみvvvv
空港からの交通手段も、あちこちに電話で確認したり、バスを予約したりして、なんとか確保。
びっくりするほど、空港から不便なんですよ。こんなことならこのツアーの旅行会社推奨の空港
から、オプションのツアーバスにすればよかったと何度悔やんだことか。でも、もう飛行機チケを
押さえちゃったし、オプションのツアーバスは高いし。どうにかバスとかタクシーを乗り継げば
自分でも行けそうだし安くすみそうなので(でも、バスの本数が絶句するほど少なかった・・・・)
どうにか宿まで1人で行けそうです。ドキドキ☆(←たぶん、当日、緊張でおなか痛くなりそう(笑))
西日本チーム、土日参加の方、よろしくお願いしますね~♪
尚、日程と温泉の場所や宿は口止めされています。そして今回の温泉ツアーのイベントの内容も、
すべての日程が終わるまで口止めされていますので、行ってきても、その話をブログにはすぐには
書けません。スミマセンが、しばらくお待ち下さい、と、今のうちから言っておきます。
今、ドラマ、ホテリアーが終わりました。実は、初回・・・と最終回しかまともに見てなかったり・・・。
ミッチーはさ、普通に役者をやってくれても、私は楽しくないんですよねぇ。だって私は「ミッチー」
が見たいンだもの!!!だから、いかにも「ミッチー」っぽさが溢れている役・・・・マンハッタンや
我輩や僕の魔法使いは良かったよね・・・・vvって、どれもクドカンやん!!!!(笑)
そうそう。
先日テレビ朝日で放送された、及川光博『エンターテイメントの職人 及川光博の光と影』
東京国際フォーラムのライブ風景&ホテリアーの撮影風景&ライブ舞台裏。
「及川光博・・・・、強烈すぎるほどの個性を放つミュージシャン、そして一方では、冷淡な男から
コメディアス役まで巧みに演じる俳優、だが彼にはもう一つの顔がある。甘いマスクとソフトな
物腰の裏に隠された、冷静で慎重、そして徹底した厳しさを持ったプロデューサーとしての顔が」
というナレーションで始まったこの番組。
・徹子の部屋に出演した際の楽屋裏
・ホテリアーのワンシーン(番組紹介)&撮影風景(バッティングセンターのシーン)
⇒バッティングなんてやったことないというミッチー。さすがだ(笑)
・「毛皮のマリー」のワンシーン&美輪様からの及川君へのお褒めのコメント(笑)
・4/15の国際フォーラムのライブの楽屋裏
ファンレターを読んでいる。ライブのアンケートもすべて読んでいるという。
「日本の音楽シーンにおいて、『ファンとアーティストどれほど仲がいいんだ選手権』があったら、
グランプリを取る所存でございます」
・子供の頃の写真、学生時代の写真デビュー前の写真。そしてイジメ、仲間はずれされた話。
「どうだ、ザマアミロ」と見返してやりたいう復讐心があったそうです。
・1993年のライブハウス映像、デビュー前の1994年SDRのライブ映像
・マザー・エンタープライズ佐藤社長とのトーク。”ミッチー”というのは暗さの逆ギレだそうで(笑)
・唐沢寿明アニキによるコメント「ミッチーは褒めないと伸びないから。叩くと潰れるから」(笑)
・リリーフランキーによるコメント「近所の銭湯に行くのにサングラスをしているミッチーがおもしろ
かった。今から出すトコ出すのに、目を隠すのか!?」(笑)
・これまで出した曲のPVをちょっと紹介。デビュー当時の王子様キャラのこともちょっと語る。
・国際フォーラムのリハ風景
・吉村龍太のコメント!!!!!(笑)「昔は徹底的に指示されたけど、最近は任せてくれてる」
・新曲Shinin' StarのPVチェックの様子
・SDRのダンスをダンサーのお姉さんに振りつけ指導する様子
・そしてライブ開演。しばらくライブ風景。このとき2階ベイベーの私なぞ、映るはずもなく・・・(笑)
・スガシカオちゃんのコメント。ミッチーが悩んでた話とか、ミッチーをリスペクトしている話とか。
・死んでもいい、と、SDR、がけっこう長めに流れて、そのままライブ終了の様子。遠隔ハグ(笑)
・ライブ後、フォーラムの前を車でルーフから身を乗り出して、出待ちファンに手を振ってくれる様子。
⇒こんなことをしてるなんて知らずに、ライブ後はとっとと飲みに出かけてた私、ちょっと後悔。
けっこう盛りだくさんな内容でした。
そんなに期待していなかったので、友人やこの日記での事前布教はしていなかったのですが。
ぜひ多くの人に見ていただきたかった。
(放送されていない地域の人、本当に残念です。)
それにしても、ミッチー、よくタバコ吸うなぁ。。。。タバコ大嫌いな私としては、ちょっと・・・・だけど
まぁ、どうせミッチーとお近づきになれるわけでも親しいわけでもないので、ずっと遠い世界で
生きているミッチーがタバコ吸ったところで、私が煙いわけでもないから、いいや(苦笑)
(親しい人にタバコ吸われるのはすごくイヤなんです・・・。吸う人とは親しくなれる気がしない・・・)
「徹子の部屋」に及川光博 [ミッチー]
「徹子の部屋」にミッチーがゲストでした。
ミッチーが言ってた通り、徹子さんとミッチーのトークバトル(笑)です。
ミッチー、職業「スター」と紹介されてました。これまでの経歴などのお話も。
歌手と認識されていないのは、全国的な大ヒット曲がないからって・・・(^^;;
徹子「女の子にもてた?」
ミッチー「はい、もてました」
さらりと言い切った(笑) 「モテ期が一生に3回しかないなら僕はもう終わってる」って。
まずは幼稚園で「僕を取り合ってドロドロの三角関係」だったそうで、「次のモテ期は?」
と徹子さんに訊かれ「小学校も中学校も高校も大学もずっともてました、スミマセン」
あーーー。私もミッチーが学校にいたら、絶対に惚れてたよ(笑)
あとは、去年の日本武道館での10周年のライブ『日本舞踏館』の映像が流れました。
ベルバラ主題歌をバックに、バラの花びらが散る中登場したミッチーとか、「三日月姫」
「CRAZY A GO GO!!」「S.D.R.」「死んでもいい'98」「バラ色の人生」をちょっとずつ。
ステキー!!!思わず見蕩れました。つか、このライブDVD買ってないよう、買わなきゃ!
ちなみに、この日の私の日記がこちら
アリーナでけっこういい席をいただいたので、DVD映像、探したら、ちっこくちっこく
映っていそうな気がする。いいなー。そしたら、ミッチーライブのいい思い出だもん。
ライブ映像が流れているのを普通にミッチーは楽しんで見てて、
「(ファンの)みんな、本当に僕のことが好きなんでしょうねぇ・・・」としみじみ。。。
あぁ、そうさ、すごく好きさ!!!!!悪いか!!!!(半分逆ギレ(笑))
徹子の部屋では、引き続き、ミッチーの過去、草野さんの後ろで切符を切ってた駅員
のエキストラのことや、戦隊物のオーディション受けて落ちた話(ここで、3カメ相手に
ポーズを決めようとしていまいち失敗してた(笑))、美輪様の「毛皮のマリー」の舞台に
立った話、竹中直人さんの「連弾」の話。
そして。今日から始まったばかりの「ホテリアー」の話。
ここから徹子さんの話がやたらヨン様に(笑) ミッチーが「徹子さんは聞き上手じゃない」
と苦笑していた通り。ヨン様の髪型にやたらこだわる徹子さん(笑) ミッチーも「はぁ」って。
ミッチーは微笑みの貴公子ならぬ「微笑みの独身貴族」だそうです。
「韓流スターならぬ自己流スターで頑張ります」と。
「メガネ男子」や「スーツ男子」としてのランキングの上位に入るそうです、ミッチー。
(私は、まったくメガネ萌え属性はないので「ふうーん」と思うのですが。ってか、
逆にプライベートみたいな、素のもっそいメガネとかは好きなんですけどー。)
あんまりアクセサリーとかつけないし、良い物をシンプルに着こなしたいと。
そのくせ、私服もステージ衣装もあんまり変わりがないらしいですけど(笑)
父性本能とか子供を持つとかいう話。「わかんないですねー」と。
自分のやりたい事はいっぱいあるし。こればかりは・・・と。
あとは、ニューアルバムの紹介。「胸キュン」ファンク。
ミッチーさんと徹子さんは「胸キュン」大事だよねーと語り合って。
「僕、今、青春真っ只中なんですよー」
「そりゃそうでしょうね、本当そうだろうと、拝見しててそう思いますよ」と
徹子さんに笑われた(笑)
最後に、ミッチーはウインクしてくれて、番組終了。
お疲れ様でした。ミッチー節全開とはいかなかったけど、頑張ってた!(笑)
ちなみに夜はドラマ「ホテリアー」
初っ端のミッチー登場シーンが、ミッチーinラスベガスで!!!!!
きゃぁぁぁぁぁぁぁ、ミッチーとの思い出のラスベガス旅行を思い出すのよー!!!(^^)
ドラマは・・そうね、まぁまぁおもしろいかなー (っか、私はあんまりドラマ見ないので)
上戸さんにはあんまり興味ないのですが、ヘアスタイルと制服はかわいかったvv
それより、田辺誠一!!!彼もミッチーも劇団「大人計画」好きという共通点があるので、
ファンとしては、2人、仲良くしてくれたらいいなーと思うわけです(笑)
及川光博ワンマンショーツアー「君こそスターだ!!」東京2日目 [ミッチー]
嫌がらせのような席で昨日と同じ2階10列目を横移動(昨日が左側、今日は右側)
最近FCで送られてくるチケットがボロクソでして、FC歴7年目の試練ですかい?(笑)
16時スタートというライブとしてありえない時間設定ですが、ミッチーのライブは長いので
それもまた良し。今日は東京ファイナルということで、とっても盛り上がっていました。
芸能ニュース⇒サンスポの記事
今日は昨日とセットリストが多少変わっておりまして。
ロリータの罠がなくなったのはまぁいいんですけど、恋のヒゲキがなくなったのは、
ちょっとどころかかなりショック。だって。恋のヒゲキの振りが大好きなんですもん。
今日も踊りたかった。かわりに最新アルバムからの曲Song for youなんですが、
まだ振りが確定しないのか、ダンサーのまりりんやかおりんは踊っていたけど、
リエ様が踊ってないので、どう振りをしていいのか、客席も困惑気味でした(笑)
スタートの定番4曲の後のMCで、ミッチーから唐突に「悲しいお知らせです・・・」
何のことかと、どきどきしながら聞いていたら
「東京国際フォーラム名物の唐沢寿明が今日は欠席です」
え!?名物だったの!!!(笑)←そりゃ何回もミッチーライブで見ましたけど。
なんでも今、舞台「コリオレイナス」 のロンドン公演の準備だか稽古で忙しいと。
ここでチェーホフがミッチーの携帯を持ってステージ登場、ミッチーは唐沢アニキ
からのメールを読みあげてくれました。
「ミッチーファンのみんな、今日は行けなくてごめん。衣装も用意してたのに」
衣装!?(爆笑)
メールを読み終えたミッチーが笑いながら「っていうか呼んでねーし」とツッコミ(笑)
そうだ、昨日のミッチーライブにはスガシカオちゃんも来ていたそうで(来ていたのに、
「僕らの音楽でシカオの午後のパレードを自分の曲だと思って歌ってた」というトーク(笑))
ライブ後にシカオちゃんにライブをすごく褒められて「悔しい」と言わしめたそうです。
なので、今日のライブ、ミッチーは超ご機嫌でテンション高かった!!!
なにかのMCの流れで(確か「みんな(客席)、俺色に染まれ!!」みたいな話をしたのかな)
おもむろに聖子さんの赤いスイトピーの替え歌。
・・・・略)・・・・タバコの匂いのシャツにそっとファブリーズ、デビューしてから12年過ぎても
ヒット1つもないね・・・・(略)・・・・心の岸辺シロー・・・・
大爆笑!!! つか、ヒット曲1つもないって・・・・うん、そうだよね・・・・(遠い目(苦笑))
メンバーご挨拶。
今日は、イントロだけでなく、ルパンⅢ世のテーマをミッチーがフルで歌った!!でも逆に
リエ様の「ね~ぇ、ルパーン~vv」がなくなってしまい、これは非常に残念でした(泣)
で、昨日、リエ様は、フッシーがミッチーに無修正エロ動画を送った話をしてくれたのですが、
あの後フッシーにリエ様は怒られたそう。なんでも昨日はフッシーのご両親が来てたそうで。
でもリエ様曰く「もしフッシーのご両親が来てるって知ってても、話しちゃったと思うけど」
さすが!!!(笑)
あとは何があったかなー。やっぱ「ホテリアー」のドラマの話で、ヨン様の話が出て、
ミッチーも「アニョハセヨー」とか「ナムルー」とか「ビビンパ~」とか言ってた。それは焼肉(笑)
で、「さぁ、みんなで僕を呼んでみよう」と、今日は客席に「ミー様」と呼ばせたのですが
ライブ中に「ミー様!!!」と掛け声がかかっていたら、「・・・やっぱミッチーがいい」と。
「ミー様」という掛け声には胸キュンしなかったらしい(笑)
そんな感じで、今日も大盛り上がりのライブでした。2時間半くらいかな。
今日は、体調が良くなった友人Uりんも参加できてよかったですー。
及川光博ワンマンショーツアー「君こそスターだ!!」東京1日目 [ミッチー]
及川光博ワンマンショーツアー「君こそスターだ!!」東京国際フォーラム1日目。
っていうか、そもそもまず、なんだよこのへっぽこ席め!!!!2階10列って。
なにかの嫌がらせでしょうか。すんすん。。。ミッチーが遠かったです。。。。。。
ミッチー登場で初っ端からノリノリキラキラ、メロメロで踊って歌ってとばします。
トゥイーン・ザ・シーツ、理想論、Shinin Star、バラ色の人生。立て続けに4曲。
たぶん、これまで通り。そして、ここでMCが入って、5曲目が始まるのが、ライブ開始
から50分後というのもこれまで通り(笑)
MCでは最近のミッチーの近況報告。
19日の「徹子の部屋」に登場予定だそうです。ライトが眩しくて暑かったそうですよ~(笑)
そして、聞き上手じゃない徹子さん(笑)とトークバトルを繰り広げてきたらしい。楽しみ。
あとは「ホテリアー」というドラマの撮影で韓国まで行ってきたそうで、ヨン様と会ったって。
微笑みの貴公子に負けまいと微笑もうとしたけど、「僕の笑みはなんか黒いものが出ちゃう」
って言っていました(笑)あとは、ヨン様と肩を普通に組んで写真撮影してきたって。
メンバー挨拶は、今回のツアーお約束のルパンⅢ世のイントロの後に、コーラス担当のリエ様
「ね~ぇ、ルパーン~」と声を入れてくれるのですが、ミッチーに「なんか不二子ちゃんの声真似
を通り越してただのリエ様になっているよ(笑)」とつっこまれてた。そんなリエ様が好き~!!!
そしてリエ様からの挨拶がわりの楽屋裏暴露ネタ。なんでも今日楽屋入りするなり、ミッチーが
「ちょっと聞いてよー」とやってきたらしい。トロンボーン担当のフッシーにミッチーがケータイの
メアドを教えたところ、「お近づきのしるしに」と言ってフッシーは無修正エロ動画を送ってきたと。
このエロ魔王が!!と言うので、リエ様はミッチーさんに「でもその動画保存したんでしょ?」
とつっこんだら、ミッチーさんは「うん」と答えたそうです(笑) お前もエロ魔王だ!!
ライブの曲とか、セットリストとかは、飛ばします(笑)
愛と哲学の小部屋という、開演前に送られたファンからのミッチーへのメッセージを中心に
繰り広げられるMCコーナーで、先日の「僕らの音楽」という番組でのスガシカオちゃんとの
セッションの話題が。シカオちゃんの午後のパレードをノリノリで踊って歌ったミッチー。
・・・ハイハイハイ、アレですよ。私は、アレを友人達と見て、
「すげー、ミッチー、ノリノリで歌ってる」
「『次も俺さまのターン!!』って感じ」
「いや『ずっと俺さまのターン!!』って感じじゃない」
「むしろ、『ずっと俺さまがターン!!!』だよ!!!」
って大笑いしたんですよ(『ターン』の意味がわかる人は笑ってくれ。U戯Oだ(笑))
そしたら、今日のMCで、ミッチーも「悪いけど、あれ、自分の曲のつもりで歌ってた」そうです。
パソコンをもってない、みたいな話もしてましたね。機械に弱いらしいです。最近ケータイを
換えたそうですが、迷わず簡単モードみたいなものにしたらしい。いろんな機能がジャマって。
自分のことを「ツンデレ」などと言っていたミッチー。それは間違った認識です!!!!(爆笑)
ミッチーは自分のことをSだと。そして「S」とはサービス。「M」は満足。みんな満足して帰ってくれ。
エレガントな女性が好き。エレガントというのは、主体性をもって生きること。
トークも飛ばしていましたが、全体的に、すごくノリがいいライブでした。ボルテージ高っっっ!!
あ、でも、「死んでもいい」で、2番の歌詞が全部吹っ飛んで、全部急遽鼻歌というとんでもない
ことをやらかしてくれましたが。しっかりしろーミッチー!!!
というわけで、とても楽しいライブでした。
私は今日は初心者ベイベーを2人連れて行ったのですが、楽しんでもらえたでしょうか??
ミッチーと温泉vv [ミッチー]
ぎゃふーーーー!!!!
ミッチー(及川光博)との温泉旅行、当たりました!!!!!
(当たったって言っても、別に招待されるわけでもなんでもなく、費用はかかるのですが(笑)
ファンクラブ旅行なので参加人数に限りがあり、行けるかどうかは抽選なのです)
ってかね、狙ったよ。前回は外れていけなかったので、今回は参加人数少なさそうな
西日本の方を狙って応募してみました。案の定、東日本の方は抽選だったそうですが、
私が応募した西日本の方は、応募者全員行けるとのことで。ヤッター。久々のミッチーと
温泉です。3年前の草津以来です。ミッチーと温泉の宴会ですよう!!!!!
ということで、今からダイエットして、お肌も整えて、ベストな状態でミッチーに会いに行くよ。
なんとか頑張って、ミッチーにお酒注ぎたい。注いでもらいたい(笑) そうだ、浴衣の
着付けの復習もしなければ。ってか、浴衣、新調したいなぁ。。。(2着持っているけど、
某夏のイベント等でさんざん着尽しているので、そろそろ新しいのが欲しいです(笑))
で、西日本の土日参加の方で、関東地方から参加される方って、いらっしゃいます?
私は羽田から飛行機乗って、「不便」とパンフに書かれてた空港からバスで行こうかと思って
いるのですが。。。もし同じようなルートで参加される方、ご連絡ください。一緒に行きません?
及川光博ワンマンショーツアー「君こそスターだ!!」千葉公演 [ミッチー]
彼がね、「オシャレして来いよ♪」って言うから、私も、せっかくバレンタインも近いし、ちょっと
エロ路線狙いでね、下着をTバックとガーターストッキング&キャットガーターにしてみたのvv
・・・つか、寒いんですけど!!!!(爆)
そんなわけで、(どんなわけだよ) ミッチーこと及川光博ワンマンショーツアー2007
「君こそスターだ!!」の千葉の公演に行ってまいりました!
ちょうど真ん中ベイベーの一歩手前の前ベイベーエリアの、すっごい端っこだったのですが
とてもステージが見やすくてよかったです。自分の身長とヒールと、段差とで、視界良好。
ミッチーが端っこにさえ来てくれれば、その表情まで双眼鏡なしでガン見できますから。
それにしても、やっぱり、ライブは、踊れなきゃつまらんよね!踊るって言っても、振りが
前後の腕振りだけじゃつまらんよね!(苦笑) ←まぁ、それが何のライブかはさておき(笑)
ミッチーのライブは、ほとんどの曲に振りが全部決まっているから、楽しいというか、大変。
私にとっては、大宮で初?(もしかしたらカウントダウンでも聴いたのかも?)の新曲、
なかなか振りが覚えられなくて大変です・・・。この新曲がまた、ノリが良くてテンポが速くて
振りが多いので、またしても振りを覚えるために、ミッチーそっちのけでリエベイベーを凝視。
早く覚えたいなぁ。じゃないと付いていけないんだもん。
その上、いつのまにか「求めすぎてる?僕」も、振りが増えてない??(笑)
でも、ミッチーのダンスが堪能できて、楽しかったです。踊ってるミッチーがとてもステキ。
メロメロになってました。今回、衣装もステキなんですものvv
ちょっと前の列の横(センターブロック)が、どうも関係者一帯の席らしく、明らかにファンとは
違う雰囲気を漂わせる年配(?)の方々でした。サポートメンバーに千葉出身が多いって
話だったから、どなたかのお身内の方でしょうか。ちょっと戸惑って、立ち尽くしてました(笑)
そりゃーファンじゃなきゃ、あのライブのノリはついていけないですよねぇ。でも、ノリノリで
踊ってらっしゃる方もいらっしゃったので、楽しんでくれてればいいなぁと他人事ながら思います。
ミッチーは、ノリノリでした。明日がオフだそうで、「今日は完全燃焼するから、俺に付き合え」
くらいのことを言ってましたから(笑) 最後、本当にヘトヘトっぽかったけど、超ご機嫌っぽい。
そうそう、ミッチーのMCから抜粋。
・最近、ドラマの撮影で館山に来たそうです。「私の頭の中の消しゴム」のドラマです。
・今日は千葉ということで、旅でもないので、衣装用の下着を忘れてしまったそうです。
慌てたミッチー!でも気づきました。今日はバレンタインが近いから、プレゼントの中に
絶対下着をくれたファンがいるに違いない、と。というわけで、開演前に、いただいた
プレゼントを開封したところ・・・。「今日のパンツは、誰かのプレゼントを早速穿いてます」
・ときめいてね、キラキラ輝いてね、と客席のファンに呼びかけるミッチー。じゃあ、ここで
「乙女スイッチ~」と僕が叫ぶから、みんな「オン!」って言って、親指立ててね。って。
そこまではいいんですが、「ファイルダーオン!」のノリでって・・・(笑) ミッチー、いくら
年代が年代だからって、そのマジンガーZのネタがわかる人がどれだけいるのか(笑)
(もちろんわかる私は、超大受けしましたが(笑))
でも、今日一番の萌えは、リエベイベーの「ね~ぇ、ル パァン」でした。激萌えvvvvvv!
次にミッチーに会えるのは、4月のフォーラムです。うわぁ。ずいぶん先だなぁ。
つか、そろそろいい席が欲しいですけど!!!!!(切実)
いい席来たら、頑張ってちょっと肉を減らして、ミニスカでガーターやりたいです!!(笑)
(嘘、冗談ですよ!)
初詣とミッチーライブ(大宮) [ミッチー]
ただいま全身が筋肉痛です。(現在1/11 01:30)
何故・・・・ボードに行った訳でもなにかスポーツをしたわけでもなく、心当たりと言えば
ミッチーライブ!?(笑) そんなにライブで踊ってはしゃぎすぎたんでしょうか(笑)
というわけで、その日記。
1/8。祝日。
前日の7日からまた実家に帰ってて。
8日は朝5時に起きて6時30分に家を出て、成田山に初詣に行って来ました。
ほら。成田山って混むし、特に今日は成人式だから交通規制があるということで、
早めに早めに、それこそ、朝ご飯も食べずに出かけました。
今日のおみくじ。
吉。
「冬が終わり春を迎えるような運勢だが、それも自分の短所を素直に反省することで開運に
向かうのである。その心を忘れるとかえって不幸となるので、謙虚に信仰を深めること」
・・・あははは。分かったよ・・・・(^^;;
ちなみに、
慶事・・・七割がたは成就する
待ち人・・・来る
縁談・・・順調にととのう
旅行・・・よいけれど慎重にすることが大事
学問・・・短所を克服できれば見通しは明るい
恋愛・・・素直な気持ちになれば、かなう
去年の末小吉に比べたら運勢は良いみたいなので楽しみ。
でも、それより何より、今日成田山へ行ったら、私の大嫌いな噴水が!!!!!
成田山の恐怖の噴水がなくなっていて凄く嬉しかった。成田山の憂い事が消滅(笑)
(あの噴水が嫌いなのではなく、私は噴水全般が何故か怖くて大嫌いなのです)
来年からもっとウキウキ気分で成田山に初詣に来ることができそうです。
さて。
夕方から、大宮でミッチーライブ。せっかく千葉県民の私が大宮まで出かけたというのに、
なぜ2階席なんだよ!!!どういうことだよ、ファンクラブ~~(泣)
で、今日のミッチーライブはといえば、ミッチー、グッダグッダでした・・・(^^;;
いや、おかしいし笑っちゃうからいいけどさー、いくら正月ボケとはいえ、あの噛み噛みの
トークと歌詞が飛んじゃう歌はどうなのよ、ミッチー。今日は正月のご祝儀ということで
流しておきますが。次回は頑張って下さいまし。歌も、トークも(むしろトークを!(笑))
以下、ネタバレというか、セットリストバレ。いや、バレと言えるほど覚えてないけど。
1曲目がビトゥイーン・ザ・シーツ 2曲目、理想論。3曲目、新曲。4曲目、バラ色の人生。
つうか、4曲目で「バラ色の人生」を持ってこられたら、もうライブも終わりかと思ったよ(笑)
久々に「ミス・アバンチュール」や「恋ノヒゲキ」も聴けて(踊れて)楽しかったvv
あと、今日もルパンのテーマは歌ってくれました(笑)
あっという間に終わって。ミッチーはやたらご機嫌でした(笑) 私は踊り疲れて暑かった。
9時過ぎだったので、MちゃんとTちゃんとごはんを食べて帰りましたが。
食べ物がなかなか来ないのと席を途中で移動させられたので、ねだって、ドリンク1杯
サービスしてもらいましたよ♪
そして、都内を回って帰りました。大宮からN田線やM蔵野線とかで千葉方面へ向かうより
普通に上野に出てから帰ったほうがはるかに早いと、今頃になって知りました。。。
よし、来年のために覚えておこう(というか来年も行くのか、大宮へ?(笑))